イライラ作業でナメた
クロモリ・ビアンキのシートピン。
(自業自得)
とりあえず最寄にある
某メーカーの看板を掲げたスポーツ自転車屋・・・は
客商売と思えない残念接客なのでスルーしてw
もう少し先にある、最近お気に入りの自転車屋
『宮本輪業@BEACH LINE BICYCLE』さんにて相談してみました。
元々、熊本の自転車関連の卸屋さんなので
『ここに無ければ諦めるしかなかろー?』
・・・ってノリでの相談だったんですが
さすがに需要ゼロなマニアックパーツなので在庫品無し。
それでも“取り寄せ可能”との事なので、その場で注文。
納品は早ければ今週末日曜。
遅れても来週中旬までだって。
早いねー。
さすがだねー。
・・・でも、
今週末のサイクリングには
間に合わないけどね(血の涙)
・・・って事で
帰宅後、諦めきれずに手持ちのボルト&ナットで仮止めして
『おぉ、シートが固定できて自転車本来の姿になったね!』
と、落ち着きを取り戻しましたが
自転車専用品には“緩み防止の突起”が付いてたりするワケで・・・
『走行中の振動で緩んでシートポスト落下⇒最悪転倒!!』
みたいなシチュエーションを想像してしまい
今年厄入りアラフォーonimasa的には
危ない橋は渡らない方が無難と判断して
週末サイクリングでの運用は見送る事にします。
とか言いつつ
『あるべき高さにサドル高を調整したビアンキの乗り味ってどうかな?』
・・・って好奇心が湧き上がり、
少しだけ近所を乗り回してみたりしてますがw
適正なサドル高から繰り出される高効率ペダリング!
まさに人馬一体となったonimasaとクロモリ・ビアンキ!!
こりゃ、どこまででも走れる自転車になりそうだぞー?!
・・・ってな事を体感してしまった結果、
余計にシートピン納品が待ちきれなくなり本末転倒だったりしますが
ま、時には我慢も必要!
それに、1,000円程度のパーツひとつで一喜一憂できるって
自転車って良い趣味だよね!w
一方で、今日
某S車のリコールのニュースがありましたが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181025-00000009-asahi-bus_all
無資格検査問題や
排ガス・燃費データの改ざん、
ブレーキ検査の不正と横並びで捉えて、
鬼の首取ったみたいに『これだからスバルは~』とか言ってる人って
リコール=社内の隠ぺい体質みたいな風に捉えてるんですかね?
今回のはむしろ逆の事だと思うけど・・・。
今回対象部品で、過去に不具合で困ったユーザーや
リコールに伴う作業増でメーカー&ディーラー側は大変だけど
その他のスバル車ユーザー的には
不具合要因が減る&交渉次第でエンジン整備工賃が浮くチャンス!?
・・・と捉えられたりしないですかね?
『エンジン下したついでに、部品代払うから消耗品交換してネ』とかね(鬼)
今回のリコール対象車種として
ニュースで名前が挙がってたのはFA20型搭載車種(BRZ/86)ですが
ベースになってるFB20型にも拡大されてきたりするんですかね?
そうなったら対象台数がヤバめな雰囲気になりそうだなぁ。
いずれにしても我が家のフォレスター(SH - A型)は
EJ20型搭載車両なので、蚊帳の外ですけどねw
スバルの整備士さんの事を考えたら
稼働率が極端に低いクロモリ・ビアンキの
シートピンがナメた事なんて屁みたいな事です。
『こうなったらonimasa家も
新型フォレスターを購入して
スバルに貢献しないとね?!』
・・・と、奥さんへ提案したら、
秒速で却下されたonimasaとスバルに幸多からん事を。
イイね!0件
YukaMasa カテゴリ:ブログ 2009/12/02 18:49:17 |
![]() |
フォルクスワーゲン ティグアン 自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ... |
![]() |
その他 キャノンデール 通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ... |
![]() |
ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他) 話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。 |
![]() |
イタリアその他 Bianchi 1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!