• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

羽田空港、新滑走路開業、ハブ空港化へ

http://www.shinmai.co.jp/news/20101022/KT101021ETI090004000022.htm

羽田空港の新滑走路がついに開業して、数十年ぶりに国際線の運航が始まった。今後は順次諸外国への路線が増え、アジアのハブ空港を目指して行く事になる。

羽田へは何才の時だったか、飛行機を見に行った事があった。
ここから国際線が多くなれば、成田に比べて都心に近くとても便利になる。今度海外へ行く時は、羽田から乗りたいと思った。

その反面、狭い敷地内に過密な滑走路を建設した為に、安全対策の問題も浮上している。人口密集地への騒音対策の問題もある。

課題は多いようだが、これで羽田がハブ空港化すれば全国から、海外へ行きやすくなる。今度海外へ行く時は、羽田から乗りたいと思った。
ブログ一覧 | 時事、ニュース等 | 日記
Posted at 2010/10/26 06:06:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2010年10月26日 8:27
またまた恐縮ですが、国際ターミナルへ行ってきました。
ビルは、国内線(ビックバード)よりこじんまりしていましたが、
トランクをお持ちで無い方々(見学者・?)も多くみうけられました。
まだ、ものめずらしいんでしょうね。(笑)

PS
以前から一部の国際線は、ありましたよ。(汗)

コメントへの返答
2010年10月26日 13:36
新国際ターミナルへ行かれましたか。

まだ開業したばかりで、きっと見学者も多いでしょうね。

>以前から一部の国際線は、ありましたよ。
それは知っています。

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation