• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月14日

過度の自粛は控えめに、

東日本大震災と長野県北部の地震から一月が経過しました。近日、また大きな余震が相次いでおり、また新たな犠牲者が出てしまいました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りしますと同時に、被災地の一日も早い復興をお祈りします。

この未曾有の災害の中、被災者の心情に配慮して行楽や娯楽を自粛する動きが出ております。しかし、あまりに過度な自粛が今問題となっております。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000088-jij-pol自粛の動きが進んで全国の行楽地、観光地の観光客がこの一月で激減、その為に深刻な危機を迎えている地域があります。関西だったと思うが、某老舗旅館でも、この一月でキャンセルが続出し、経営危機に陥っているところがあります。栃木方面などの観光地でも、行楽客が激減、キャンセルが続出し、関係者は「昭和天皇崩御のときも、これ程のことは無かった。これは二次災害だ」と話し、頭を痛めていました。

我が信州でも、全県の行楽地で同様な事態が相次いでおります。特に我が北信では、先月の地震にを機に観光地の客が激減し、3月はまだ行楽期が終わっていないのに、町がゴーストタウンと化していました。
これに伴い我が家の家業でも、旅館業、民宿業等観光業のお客様からのご注文が大幅に減少してしまい、とても由々しき状況となっております。

被災者や救援活動、原発の事故現場での作業をしている方々の心情に配慮することは大切な事ですが、あまり過度の自粛をしてしまうと消費の低迷、経済の停滞につながり、景気悪化に拍車がかかり、日本全体のために、著しくマイナスとなってしまいます。こうなってしまうと、被災地の復興の妨げともなりかねません。

ハーバード大学の教授が講演で「残念だが、日本は今後貧しい国となるでしょう」という予想を出していました。
経済の専門家が話していたが、「今後日本を復興させるためにも、経済を活性化させるべきだ。その為にも、消費を活発にして、全国が元気になるべきだ」と。

やはり楽しむべき事は楽しんで、わが国全体の活性化を目指して行くことが大切であると感じております。
かと言って勿論、あまり度派手なことや常軌を逸したことはいけませんが・・・。

この点を踏まえて、自分のブログも趣味の話題や娯楽の話題は自粛する方針でしたが、その基準を少し緩めることにしました。今後少しずつでも、また楽しい話題も書いて行きたいと思います。

現在、東北産の農産物、海産物に対する風評が問題となっております。
自分も今後は東北産のものがあったら購入するようにしようと考えております。それが被災地の景気回復に少しでもつながれば幸いです。

東北産料理の店などがあったら、食べに言ってみたいと思いました。月が替わったら、探してみようかな。

日本経済がまた回復することと、被災地の一日も早い復興、福島第一原発事故の一日も早い終息を、切に願っております。
ブログ一覧 | 時事、ニュース等 | 日記
Posted at 2011/04/14 14:25:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

この記事へのコメント

2011年4月14日 17:53
確かに自粛していると東北産の物が売れないので困ります。特に福島は風評被害は酷く…。連日の報道で心が折れそうです。是非とも東北の物を買って下さい。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年4月14日 19:27
風評被害が、今社会問題になってきていますね。今後なるべく、東北産のものが購入できればと思います。

自粛問題は被災地だけでなく、日本全体に悪影響を及ぼしています。
やはり日本全体を活性化させないと、全体のためにマイナスです。それに被災地復興の妨げにもなりかねません。

その点を踏まえて、ぼくも生活、日常が少し安定したら、また行楽等にも出かけたいと思います。

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation