• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

東京国際空港探訪

東京国際空港探訪 久々に航空機の撮影をしたいと思って。アーチェリー合コンで上京した機会に東京国際空港(羽田)へ行ってみた。第2ターミナルの屋上が展望台になっていて、離発着する飛行機を鑑賞した。

見出しの画像は全日空のジャンボこと、ボーイング747と777。前者は日本航空からは既に撤退していて全日空でも終焉を迎えている。以前ハワイへ渡航したときに搭乗した事があった。(学生の頃は日航、2度目はノースウェスト航空)後者はロッキードに継ぐ全日空の主力旅客機。ボーイング767より大型で、登場定員も多い。


広角レンズで撮影した、離陸する中国国際航空機。機種名は不詳。中国の飛行機は側面に大きく漢字で会社名が書かれているのが格好いいと思う。全日空機も昔はそうであったのだが。また復活しないかな。(モヒカンジェットは1機のみ復刻している) 広報かなたに見えるのは、東京湾ゲートブリッジ。


離陸する日航機。ボーイング767。中型旅客機だ。背景には東京スカイツリーが。


日航と全日空のボーリング777。日航から一度鶴のマークが廃止されたが、後に復活した。やはりこのマークの方が相応しいと思う。777は次期政府専用機の有力候補となっている。導入されるのは何年後か。


最新鋭旅客機。ボーイング787。日航、全日空友に新生代の主力機となるはずが、どうしてかトラブルが相次ぎ、問題の多い機体となってしまった。

動画、手持ちで撮影したためブレが酷いものもあります。ご了承ください。

アシアナ航空 ボーイング767


全日空 ボーイング777


大韓航空 ボーイング747-400 韓国の飛行機だが、初めてジャンボの動画撮影ができた。


全日空の主力機、ボーイング747と787


子供の頃以来、久々に羽田で飛行機の鑑賞をしたが良い経験になった。しかし撮影にはかなり腕が必要。今度は雑誌を基にして、撮影スポットを訪ねてみたいと思う。
全日空のボーイング747ジャンボもいよいよ退役が近い。その前にまた記録できたらいいな。

この他の写真はまたホームページで公開します。

ブログ一覧 | 趣味・その他 | 日記
Posted at 2013/07/24 20:58:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故からちょうど40年でした。
事故で亡くなられた方々の、ご冥福をお祈りします。

先々月、インドで新鋭機ボーイング787による墜落事故があったが、実際は飛行機よりも車の方が事故が起こる確率が高いです。それを心して運転したいと思います。」
何シテル?   08/12 23:36
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation