• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

寝台特急「北斗星」廃止決定

寝台特急「北斗星」廃止決定 とうとう寝台特急「北斗星」の廃止が正式に決定してしまった。これで青い客車寝台列車、ブルートレインは、半世紀にわたる歴史に幕を下ろす事になってしまう。

やはり新幹線が出来てしまうと、運行を廃止せざるを得なくなってしまうのであろうか。トワイライトエクスプレス、北斗星と廃止が決定。カシオペアはどうなるのかな。あれは北海道のジョイフルトレインとして、是非存続してほしい。

「北斗星」が運行を開始した当時、ぼくは小学校低学年であった。いつかきっと乗りたいと思っていて、実現できたのは20年もたってからになった。昨年念願がかなって乗車する事が出来たのは良かった。

新幹線、航空機の発達も結構だが、こうした魅力のある列車が消滅してしまうのは非常に残念。時代の流れなら仕方がないと割り切るしかないか。

牽引機EF510は、日本海縦貫線の貨物列車に回されているので、来年はまた記録に行きたいと思います。

将来はもっと凄い豪華寝台車が就航する。一生に一度乗られるかどうか分からないが、実現できるように努力したいです。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2014/12/07 22:34:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和の米騒動
やる気になればさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 9:03
何となく覚悟はしていましたが、いざ廃止のニュースが流れた時はやはりショックでした。

デビュー当時はバブル期だった影響もあってか、発売開始と同時に満席となるほど人気がありましたね。(個室や行楽シーズンは今もそうですが)
買いたくてもなかなか買えず、私も初乗車出来たのはつい4年ほど前でした。

基本的に、北海道方面の寝台列車は他の交通機関との速度を競うものではないので、時代が変遷しても需要は十分にあると思うのです。
青函トンネルだけEH800に牽引してもらえば理論上は運行可能でしょうし、ななつ星のような豪華列車では庶民には手の届かない値段になりそうなので、何とか存続して欲しかったのですが…。

海外譲渡後も現役で活躍している元国鉄寝台車を見ると、車両老朽化を廃止理由にするのもどうかなぁと思ってしまいます…。
コメントへの返答
2014年12月9日 21:35
北斗星、トワイライトエクスプレス廃止。そうなるという話は以前からあったが、本当にそうなってしまいますね。

北斗星のA寝台ロイヤルは「幻の切符」と呼ばれるほど入手困難なものでしたね。

青函トンネルを新幹線と在来線列車を同時に走らせるのが困難なのでしょうかね。貨物列車は運行されるようですが、新幹線もそれに配慮して、時速140kmで走行するそうです。

車両の老朽化というが、実際どれほどなのでしょうね。485系、583系といったもっと古い車両もありますがね。

昨年、個室寝台に乗車できたのが良い経験でした。もう撮影には行かれないでしょう。

また北海道で、最後の雄姿を記録してください。

プロフィール

「今日は昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故からちょうど40年でした。
事故で亡くなられた方々の、ご冥福をお祈りします。

先々月、インドで新鋭機ボーイング787による墜落事故があったが、実際は飛行機よりも車の方が事故が起こる確率が高いです。それを心して運転したいと思います。」
何シテル?   08/12 23:36
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation