• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

旧式自動販売機探訪(信濃町 そば処ふじさと)

旧式自動販売機探訪(信濃町 そば処ふじさと) けん☆団長さんに習って、ぼくも旧式の自動販売機を探訪するドライブに行ってみた。
秋田港の近くにあった、うどん、そばの自販機が閉店に伴って移設されることになり、全国からファンが集まったというニュースをNHKできいて、信州北部にも存在するので行ってみることにした。

今回のドライブスポットは、信州北部、信濃町の国道18号線沿い、「そば処ふじさと」


表の自販機コーナーの一角に、うどん、そばの自販機が置かれている。現在も稼働中。


250円で天ぷらそばを買って食してみた。美味かったが、温度が少し低かったように感じた。もっと熱かったらもっと美味かっただろうが、安全上の問題かな。


店内では、もっと上等なそばが食べられる。近い将来、家族か友達とまた来たいと思う。


飲み物と切符以外の物を自販機で購入したのは、随分久しぶりの事のような気がした。かつては全国各地に様々な自販機があったが、コンビニの発展で衰退してしまった。
こんなに自販機が発達したのは、日本ならではか。現在でも稼働中の物も各地にいくつかあるので、近い将来訪ねてみたいと思う。

昼食が自販機のそばだけではとても足りないので、帰りに中野市のビアンデ信州中野に立ち寄った。


今回は、馬肉を使ったさくらカレーを。


かつて駅の食堂などにあった、カレーそばセットが好きだった。ここでは黒豚肉のカレーなども食べられるので、次回はそれにしようか。



新年度初のドライブだったが、少し珍しい体験だったかな。いよいよ春になったので、近いうちにタイヤを交換したいと思います。
エスクードも購入6年目です。これからもよろしくお願いします。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/04/03 15:33:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2016年4月3日 19:12
こんばんは。

ニュースでは秋田港の個体が最後のような報道でしたが、実際は各地に残っているようですね。
実は僕もこの週末に旧式自販機巡りをしていました。
周囲に店舗らしきものが無かったので、麺類で足らない分は隣にあったトースト自販機で購入し腹を満たしました。
コメントへの返答
2016年4月3日 22:08
どうもです。

秋田港の自販機も完全に無くなるわけではなく、近くの道の駅に移設されるそうですね。

これは他のお友達の活動に習ってのドライブでした。
かつてあちこちに存在していた自販機を訪ねてみるのも、面白そうだと思いましたね。近年はコンビニの発達で衰退してしまいましたが。

是非レポートをブログに書いてくれませんか。どんな感じだったのか、知りたいです。
2016年4月3日 20:03
こんばんは~
旧式の自動販売機が、まだあったんですね?

昔、松本市の国道19号沿いにドライブインがあった頃に、旧式の自動販売機があったのを覚えています。
今はそのドライブインもなくなり、旧式の自動販売機も姿を消しましたね~
コメントへの返答
2016年4月3日 22:11
初コメント、ありがとうございます。

コンビニの発達の影響で、かつてあった様々な自販機も、大分減退してしまいましたね。
今一度旧式の自販機が設置されている古いドライブインなどを訪ねて、そこが栄えていた時代を想像してみるのも、面白そうだと思いました。

中南信には、どんなドライブインがありますかね。将来行ってみたいと思います。
2016年4月3日 22:57
こんばんは。

つい2週間ほどまえ、信州中野あたりをウロウロしてました。
帰京前に地元のスタンドへ給油と洗車に寄ったのですが、洗車機に下回り洗浄コースがあって雪国は違うなぁと感心しました。

良い機会なので塩カルを流して帰ってきました。
コメントへの返答
2016年4月4日 22:31
こんばんは

こちらへ来られていたのですか。それなら連絡してほしかったですね。

洗車機に下回り洗車コースがあるのは、降雪地方だけなのでしょうか。ぼくはいつも、コイン洗車の高圧洗浄で洗車していますがね。

でもただ高圧洗浄で流すだけでは、不十分でした。やはり車検ごとにコーティングが必要でした。

次回北信州方面へお越しの際は、ご連絡ください。可能であれば合流したいと思います。

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation