• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月16日

スキーシーズン、臨時列車、団体列車

世間はまさに、スキーシーズンの最中だが今回はかつて運行していた、スキーシーズン用の臨時列車、団体列車の話題を。

昭和末期から平成初頭にかけてのスキーブームの際に、JRが高速バスに対抗して幾つかの臨時列車を運行していた。我が信州もスキーのメッカなので、10年位以前まで臨時寝台急行「シュプール妙高・志賀」等が信州にも来ていた。また関西などの学校(おそらく私立校)でも、以前はスキー修学旅行が実施されていて、団体列車が冬にいつも来た。

この列車に相当される車両は大抵国鉄時代の特急型車両が多く、この臨時列車が来るときは貴重な車両が撮影できた。

関西発の「シュプール妙高・志賀」に相当されたのは、「きたぐに」と同じ京都所属の583系

この他、新型だが[サンダーバード]用の681系による、「シュプールサンダーバード」という列車もあった。学生の頃、長野に入線したのを見て驚いたことを覚えている。

「シュプール」は関東発着の便もあって、客車列車が飯山線でも運転されていた。

スキー修学旅行、臨時団体列車として489系。ボンネット車が長野に来ていた時期もある。


唯一、乗車した経験があるのは越後湯沢~大宮間で、183系による「シーハイル上越」。当時関東在住で、撮影で湯沢に行った帰りに乗車した。


残念ながらスキーブームが衰退してしまい、利用客減少により、2000年代中期を最後に運転されなくなってしまった。冬の寒い中、こういった車両を追跡したのは今となっては懐かしい。
現在は長距離バスが主流となっているが、自由化により歪が生じている。数年前軽井沢で悲惨な大事故があった。

ブームは去ったとはいえ、まだスキー、スノーボードを愛好している人は多い。やはり安全面を考慮して、こういった臨時列車が復活しても良いのではと思った。
スキー列車ではなくとも、冬ならではの物もあるので今後また機会を作って、記録に行きたいと思います。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2017/02/16 20:24:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は疲れたな。
最近とみに仕事が辛い。体がクタクタになってしまった。夏バテであろうか。
今夜は早く寝て、明日内科へ行こう。
今日の夕食はかき揚げ天そばとおにぎりのセットを頂いた。美味かったです。」
何シテル?   08/08 21:37
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation