• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

365歩のCheetah⑪

365歩のCheetah⑪ ♪あ、そ~れ ワンツー ワンツー ワンツー ワンツ~♪
今回はトミカ外国車シリーズから「ランボルギーニ・チーター」です。
この個体は1979年発売の「F28-2」とされる個体で、ボンネットに車名まんまのチーターの絵柄がタンポ印刷され、もちろん車体全体がチーター柄仕上げの、ベタなカラーリングが魅力です。
スーパーカーブームの時は「ランボルギーニ」が手がけたクルマということで、トミカ、ダイヤペットからミニカーが発売され、オオタキからプラモデル、タミヤから電動RC、永大&バンダイからはトイラジ、カバヤのビッグワンガムなど、軍用車両のコンセプトカーとしては商品化に恵まれた部類に入るのではないでしょうか?
拙ブログには、スーパーカーブーム以降に発売された香港製プラ玩具、 ブラーゴの1/24スケール・ダイキャストミニカーなども登場させています。

※GI-JOEの車両の中で、チーターに似た車両を見たことがありますが、ミリタリー製品なのでとりあえず入手を保留しています。
今後の予定としましては、香港プラ玩具&トミカ&ブラーゴのバリエーション・モデルと、上述の永大&バンダイのトイラジ、カバヤのF1ガムのチーターなどを順不同で登場させる予定です。
ブログ一覧 | トミカ | 趣味
Posted at 2011/11/21 00:02:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

責任?
バーバンさん

この日は定例会⑦。
.ξさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 2:39
コンセプトモデルとしては、異例に多方面で採り上げられた「チータ」でしたね。

カバヤの食玩プラモでは、私も数台入手して作りましたが、その全てはオヤジが処分いたしました(泣っ)
今、手元にあるのはNEW RAYのLM002のみとなっています(残念っ!

このあとのチータ登場に期待しております♪
(ΦωΦ) キラリン+
コメントへの返答
2011年11月21日 22:52
このあとすぐ!のチーターはネタバレですが、『レスキューファイヤー』ならぬ『アースコマンド』関係となります。

ビッグワンガム廃棄処分は痛恨の極みですね。
残っていればガッポリ・・・もとい、当時の空気を手軽に楽しめましたよね。

永大の1/12トイラジは引っ張り出してあるのですが、スタンバイ済みのイタリア:リール製のカウンタックを何台か先行して登場させる予定です・・・本当はこのカウンタック群は昨年の今頃扱う予定でしたが(爆)

チーターのパクリ元と言われるXR311は田宮RCは有名ですけど、香港玩具もありそうな変な予感を感じつつ、何故か落ち着かない今日この頃です(意味不明)
2011年11月23日 21:15
いいですねー♪

チータにちーたぁー、、最高のカラーリングですぅーw

でもでも、このカタチ、今でも魅力的です。
コメントへの返答
2011年11月24日 21:43
ご指摘のとおり、トミカのチーターのスタイリングは魅力的ですよね。
カラーリングもベタですし(笑)

せっかく動物の顔が入っているのですからTF的な展開もあっても楽しいかもしれ無いと思っているのですが、当世では版権許可が厳しいかもw

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation