今回の旅のメインイベント。
やってきました南伊豆。
とは言っても実際にスタートは西伊豆だけど、、、、、、
伊豆の綺麗な海を堪能しますよ~。
今回のスタートは浮島から
いきなりトンネルがお出迎え。
楽しそうなロケーションです。
浮島を左に進むと、狭い岩の間を通りぬけます。
この日は晴天で風も波も無い絶好のカヤック日和。
今回は妻にパドルを預けて、後ろでのんびりさせてもらいますか~。
「うひょひょ~~~い。」
まったりモードも僕の前では、テンションアゲアゲな方が1人、、、、、
この日はマイカヤックは持ち込まず、ガイド付きでカヤックもレンタルしました。
僕らのカヤックはトライヤックと言うフィールフリーの3人乗り。
自艇のコロナより40センチ長くて6キロ程重はずなのに、凄く軽く進みます。
操船も小回りも思いのまま!
しっかりとしたキールが付いているからかな?
ガイドさんの案内で海岸沿いのロックガーデンを進んで行きます。
普段は1艘だけでウロウロしているので、他のカヤックが居る光景が不思議な感じがします。
愛ボーは、すっかり自分の居場所を見つけたようで、終始落ち着いていました。
でも、暑いからって、急に海に飛び込まないでくれ!
他のカヤックにひかれるぞ!!
1時間程して、岸に上陸。
お昼ご飯を食べて、前方に目をやると、象島、、、、、、、
歩いて渡れそうだな~と思ったら、自然と足を運んでいました。
ここは干潮の時なら歩いて渡れるとか、、、、、、、、
とりあえず渡ってみたものの、海底は大きな丸い岩だらけ。
歩くのが大変!
しかも付いてきた愛ボーも、左右から不規則に来る波にすっかりおびえてしまって、僕の肩から降りようとしないし、、、、
丁度真ん中辺りに小さく見えるのが解りますか?
近く見えて結構遠かった、、、、、、
渡って居る時は、ただただ無心で、、、、、
1/3位渡った所で、ふと我に返り、こんな事なんでしてるんだろう???
島へ渡っても結局何も無かったのですぐに引き返し、、、、、
と思ったら、妻と同行した御家族も僕の後を追って渡って来ているではありませんか。
どうも子供が愛ボーを追って、親が子供を追って来たようで、、、、、、、
辛い道のり、僕の勝手な行動のせいで、申し訳ない。
時間があったのでシュノーケリングで遊ぶ事に、、、、
海底は岩がゴロゴロしていて、その隙間にカラフルな魚が沢山いました。
今回のツアーはガイド3人のほか、参加者は私達と取引先のご家族、他3カップル
始めてのロケーションで、こうしてガイドされるのは安心感があります。
いつもはカヤック降ろす場所を探してウロウロ。
上陸ポイント探してウロウロ
風や波、潮の満ち引きや潮流を考えならが、結構気が抜けないですから、今回のようにダラッと気を抜いたカヤック遊びも良い物です。
愛ボーは、自艇よりこの船の方が気に行ったらしく、船首に陣取り終始ご機嫌な様子。
いつもなら、僕らの間に来たり、前に行ったりでウロウロ落ち着かないのに、このカヤックでは、終始船首の定位置に落ち着いています。
うちのコロナは居心地悪そうだな~。
買い換えるかな~。
8時半から15時まで、しっかりカヤックで遊んで大満足な伊豆旅行でした。
今年は後1回、湖上からの紅葉狩りで終わりかな??
にほんブログ村
ブログ一覧 |
船・カヤック | 日記
Posted at
2010/10/13 18:14:50