• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月11日

911 3.0RSR IROC



930ポルシェで僕が一番かっこいいなと思うのは・・・やはり911 3.0RSR IROC
IROC(インターナショナル・レース・オブ・チャンピョン)は74年にフォーミュ ラワン、ユーザック、NASCAR、SCCAから以下の12人のドライバーが選ばれ、同じ911でレースをするというものだった。

マーク ・ ダナヒュー
ボビー ・ アリソン
エマーソン ・ フィッティパルディ
ジョージ ・ フォルマー
AJ フォイト
デニス ・ ハルム
ゴードン・ジョンコック
ロジャー・ マクラスキー
デビッド・ ピアソン
リチャード ・ ペティ
ピーター ・ レブソン
ボビー ウンサー

ポルシェはこのレースのために15台の3.0RSRを製作した。
15台はボディーカラーもイエローやレッド、オレンジ、ブルーなど全部ボディー色が違うものだった。



このオレンジはチャンピョンのマーク ・ ダナヒューが乗っていたもの。



ナローもいいけど、エアロパーツに武装されたこのカラフルなRSRはやっぱり魅力的です。
意外と日本でこのスタイルの930にお目にかかる事はないのが残念。



IROCを真似たこの車両もいい感じだけど・・・
ホイールのチョイスなど細部が?なんだよな・・・・
ブログ一覧 | 気になる車 | クルマ
Posted at 2016/03/11 00:28:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2016年3月11日 6:50
まいどです~( ^-^)

ええとこ、突いてきますね~!
こりゃ、ワタシへの、メッセージかと(^_-)

今のカレラを買うとき、ターボルックを探してました。出会えてたら、今は こんな仕様にしてたかも(^o^;

しびれますなぁ、このスタイル(^.^)
やはり、クビレてる子が、好きですわ(^_-)
コメントへの返答
2016年3月11日 9:26
おはようございます!
いえいえ、師匠は長年大切にノーマル然で乗られておりますからあえてこのようにはして欲しくないなぁ〜。(^_^;)
ドンガラの930仕様を買ったならおすすめであります。(^^)
>クビレてる子・・・
結局そこなんですなあ〜〜師匠!(^_^;)笑
2016年3月11日 8:37
ドライバーはアメリカ人?
スポンサーがチャンピオンにグッドイヤー、ユノカルオイルって全部アメリカンじゃないですか?
ポルシェにホワイトレターはカッコイイ~ですね。
コメントへの返答
2016年3月11日 9:28
全部アメリカ人かな?!
なんせポンティアックの企画みたいだから。
うちのもホワイトレターにしようかな。(^^)
2016年3月11日 8:38
IROCって響きがたまりませんね!

しかしレプリカ作るのは中々ハードル
高い仕様ですよね・・・

前後バンパーとホエールテールは
イケるとして、RSRフェンダーと
ホイール&タイヤがキビシーです(´Д` )

15インチの9j,11jのフックスも
目玉飛び出るお値段ですもん(笑)

ちなみにワタシは930のシリーズだと
934のスタイルが好きです〜
( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2016年3月11日 9:32
ホエールテールはいま25諭吉で出てますね。(^_^;)
タイヤはピレリかAVONくらいしかないですよね。
ホイルはバッタもんだけどBRAIDというアメリカメーカーのスペイン生産品が12Jまで作ってますよ。(^^)
誰かいっちゃって欲しいな。(^^)
2016年3月11日 9:18
朝から良い絵を(笑)

目覚めが良いです^^

ナローのRSRの方が目にしますねww

7年~8年前に赤の930RSRを箱根で見ました。ホィールはゴールドのメッシュでしたが違和感なくて人だかりが出来てました!
コメントへの返答
2016年3月11日 12:49
よい目覚めを促せて光栄ですよ。笑
やっぱり橙色したRSRは最高ですよね〜。(^^)
ああ、メッシュのホイールもありですね。確かレースカーでもありましたよね〜。
見たかったな〜〜。
2016年3月11日 10:11
ジェフさんがアイロック好きとはちょっと意外でした!僕も大好きです!複数の色違いがサーキットを走っている写真なんかいいですよね!
とある理由があってこのバンパー/スポイラーのルーツを調べて写真集めしたことがあるのですが、アイロックのほうが市販RSよりも先行してたみたいですね。
ベージュ(フィッティパルディ?)のは現物写真撮りましたよ! そういえばDPが近年RSオマージュ作ってましたけどジェフさんの好みではないかな? すんません、ついつい反応してしまいました!
コメントへの返答
2016年3月11日 12:54
え?意外ですか!?(^_^;)
どんな趣味に見えるんだろう。
僕は基本当時のレースカーは大好きですからね。ミーハーなんで。笑
そう、このあとポルシェも3.0RSRを出したんですよね。そういうタイミングだったのか、アメリカのこのIROCの宣伝効果が大きかったのか?!
RSオマージュ?!
また、ブログにしてやって下さい。(^^)
2016年3月11日 14:31
あの当時CGとオートスポーツが愛読書だったので、ストックカー選手以外は懐かしい名前です。レブソンなんて良家の出で、良い男でしたね🎵
勿論赤にゴールドデカールの30RSRも大好きでした?! オヤジはついつい昔話に目が行き勝ちで(笑)
コメントへの返答
2016年3月11日 19:03
こんばんは。
僕は当時まだ7歳くらいのお子ちゃまだったのでなんにも知りません。(^_^;)
良ければおじ様の知識の泉を分け与え下さいね。(^^)
僕がその後意識しだしたのは、やっぱり934なんですよね。
2016年3月11日 21:12
こんばんは
タイムリーの話題です。
今夜開催されるアメリカのオークションに、#16が出品されています。
設定価格は、$1,200,000 - $1500,000だそうです。

15年くらい前に、知人が1974 CARRERA 911 RS 3.0 を所有していました。
当時はこの車の存在を知らず、遊びに行った時に、ターボルックの改造車だと思っていました。
後に、価値をしりました。^_^
コメントへの返答
2016年3月12日 18:17
さすが、オークション事情に詳しいバスタブさん!
世界に15台しかない?RSR、しかも本当にレースで超有名ドライバーが乗ったというヒストリーがあればこの金額はしょうがないでしょう!?(^_^;)
もう、日本には貴重なクルマは少ないのでしょうかね。(^_^;)
2016年3月11日 22:11
こんばんは^^

IROC仕様のRSRはボクもカッコいいと
思います♪

ちょうどターボを買う頃、本物のRSRが
イギリスにありましたがケタ違い(汗)
・・・まぁ、今のターボを買うよりは安かっ
たんですが、アタシには無理(^^;)ゞ

いつかはドンガラ起こして作りたい
ですがね♪
コメントへの返答
2016年3月12日 18:21
やっぱりドラさんも好み?!(^^)
たまりませんよね〜IROC!
そう言えばNPSCのステッカーデザインはIROCのデザインのパクリだったのを忘れていました。(^_^;)笑
ナローなフェンダーも良いのですが、やっぱりターボフェンダーやRSRフェンダーにも頬ずりしてみたいものです。(^^)

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation