• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月13日

サッポロテイネ(スキー場)その22

サッポロテイネ(スキー場)その22 サホロへ行こうと思って早起きしたけど、夕方の用事を考えるとムリがあるので、やっぱり近いテイネにしよっと。
ってことで2度寝。


先週からテイネは土日だけの春営業に。
ということは、非圧雪斜面だと先週の日曜日から誰も滑っても触れてもいない雪面ということ。
ほどほどの暖かさで推移した一週間だったから、熟成された柔らかなコーンスノーがあるはず。
そのノートラックがパウダーにも劣らない快感を得られることは、知る人ぞ知る春スキーの魅力。
そんな期待をしながらスキー場へ向かいます。

もう営業してないオリンピアですが、誰かが滑った跡
きっとコーンスノーの気持ち良さを知っている人だ!

駐車場はどろどろ

少しでも残雪のある場所に。

9時になる5分ほど前に、リフト乗り場に向かうと

シーズン中でも見たことが無い行列・・・
と思ったら、今週もジュニアのレースがあるようで、
その選手や関係者がほとんどでした。



女子大回転は非圧雪。

見た目からはけっこう固くて難しそう。

サミットエキスプレスは、けっこう急

ぐんぐん標高を上げていきます。






全面的にではないものの、

ありました、熟成のコーンスノー!

全体的に、とっても滑りが良いザラメで、足に優しく滑りやすい。

女子大回転に行ってみると

柔らかいコブ斜面でした。

自宅のリビングや寝室の窓からは、このシティビュークルーズコースが見えます。

なので、この景色の中に家が見えてるはずですが、さすがにどれかはわかりません。






途中、KEI-SKIの試乗も交えながら、のんびり滑ります。

男女回転コース

試乗を終え、お昼前の一本は

難斜面、北壁

雪は緩みつつある感じですが、ライン上のコブにはなかなか歯が立ちません。


朝から風もなく、滑ると暑いので、昼からはアウターを脱いで滑りました。


左端には真っ白い大雪山と思われる山並みがうっすら見えてます。

日光でリフトの座面はシートヒーターのように暖まっているし、じっとしていても太陽の熱が感じられてポカポカ。

テイネは白樺(ダケカンバ?)が多い

白樺花粉症だと大変だ

天気が良く眺めがいいから

同じような写真を何枚も撮ってしまいます。

そういえば札幌国際スキー場のゴンドラに乗っていると、手稲山が見えてるよな~と思い、山の裏を覗いてみました。

現場ではよくわからなかったのですが、帰ってきて写真を拡大してみると、
見えてました(右のほう)。

この日、こうじ@ODYSSEYさんが行かれていたらしい
ちなみに、キロロは左の山の向こう側
テイネ、国際、キロロは雪雲の通り道で、道内でもかなりの豪雪スキー場。
GWまでたっぷり楽しめます。

とにかく

ずっと

文句なしの

いい天気

ハイランドのボトムエリアでは、

ムラサキスポーツのパークセッション?


のどが渇いたので、休憩しようと思って、いったん車へ。

ポカポカ陽気なので、チェアを出してお昼寝タイムでもしようかと。
青い空を見上げ、鳥のさえずりを聞きながら

こんな風景を見ながら軽くウトウト
気持ち良か~
でも残り時間も少ないので、20分ほど休んだあと、もう一度ゲレンデへ。

ジュニア競技で規制されていたゾーンの端(コース全体のど真ん中)に、踏み荒らされていないところが。

夕方なのにフラットで美味しいコーンスノー。
捉えやすい雪面で、伸ばし加重・曲げ切り替えの丸いショートターンが楽しめました。

最後までポカポカ、いい天気

用事があったので、少し早めの3時アガリ

シャバ雪とはいえ、滑りは良く、楽しい春スキーでした。

シーズン52日目
23本(2本カウント漏れ)
35.1km 累計2,296.5㎞
0コケ
ブログ一覧 | スキー 2018/19シーズン | スポーツ
Posted at 2019/04/13 23:55:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西から雲が…😅
ワタヒロさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

WASH ME ❓
mimori431さん

石鎚山まで避暑ドライブを😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年4月14日 8:33
そうそう。
国際からはテイネの鉄塔がハッキリ見えました!
まねしすはいさんが行かれてるんだな~と思いながら見てました(笑)
テイネから国際を見ると、肉眼では分かりづらいんですね。

私はザラメになるとコブしかいかなくなるので、本当に楽しみ方がいろいろあるもんですね。
(考えてみたらパウダーな日でもコブばっかり行ってるかも…)

次のシーズンは、ファットスキーで深雪へ挑戦してみたいので、ぜひよろしくおねがいします!

師匠と滑りに行く日は大好物のコブ・整地メインになるので、一人で行く時になると思いますが、師匠もパウダーに目覚めつつあるので、巻き込んでみます(笑)
コメントへの返答
2019年4月14日 23:36
こんばんは。
LINEで連絡が取り合えて、お互いに「あそこで滑ってるんだな!」ってのは面白いですね。
テイネからだと、山頂部から裏を覗き込むような場所まで行かないと、国際・キロロの方向は見えませんでした。

スキーをしに北海道にやって来る外国人の多くは、北海道の「パウダー」に価値を感じて、お金と時間をかけてでも来てるのだと思います。
いつでも降りたてのパウダーを楽しめるチャンスがあるのは、道民の特権だと思います。
ノートラックの急斜面で、ふわっふわっと落下する感覚は面白いです。
ぜひ来期はファットでもご一緒しましょう。スキーの楽しみ方の幅が広がると思いますよ。
2019年4月14日 8:49
まだまだ雪がいっぱいですね。
柔らかそうないいコブがあって練習によさそうな感じ(*^_^*)

こちらも先週山に雪が降りました。岐阜のスキー場が2つやっていて、めいほうスキー場へ。
白馬(長野県)は雪が十分で5月連休までやてくれそうです。
コメントへの返答
2019年4月14日 23:39
こんばんは。
ニセコ、キロロ、テイネ、札幌国際といった、道内でも豪雪地帯にあるスキー場はまだまだ雪がありますよ。
コブ攻めの人たちには楽しい時期ですね。

本州も4月に入ってからけっこう降ったところがあったようですね。場所によってはそちらでもGWまで行けそうですね。
お怪我の無いように楽しみましょう。
2019年4月14日 12:26
こんにちは
新雪も良いけど、春のザラメを滑るのも楽しいですね
寒くもないし緩い気分で滑れるので
昔GWにニセコで半袖になって滑ったのは良い思い出です
コメントへの返答
2019年4月14日 23:43
こんばんは。
パウダーに勝るものは無いですが、ノートラックで日にあたって柔らかくなったザラメも捨てたもんじゃないですよね。

アウターを着ないと、身軽になります。「滑るぞー」っていう気合いは入らないですが、そのぶんのんびりした気分で楽しめています。

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation