• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月12日

【これはヒドイ路上駐車】緊急車両専用スペースに共産党の街宣車! 党員に注意すると「いつもここに止めてる」と逆ギレ!!(呆

【これはヒドイ路上駐車】緊急車両専用スペースに共産党の街宣車! 党員に注意すると「いつもここに止めてる」と逆ギレ!!(呆 こんにちは~~
 
 
 
 
今回のTOP絵は、きせつさんという絵師の方の作品になります。
(きせつさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=317823 )
 
 
百合ネタの宝庫といえば、やはりアイマス関連か?(wwwww
 
 
 
 
 
 
 
さて、かむっさんはかつて東京の足立区に住んでいて、幼少の頃から二十歳過ぎまでその足立区で育ちました。
(祖父の持ち家(実家)が足立区内にありました。ちなみに生まれは渋谷・恵比寿地区です(苦笑 )
 
 
で、その頃の最寄り駅だった西新井駅で最近、交通マナー(緊急車両専用スペース)を無視した駐車をしている政党街宣車が、救急車の行動を妨げている・・・・というtwitterの投稿を目にしました。
 

 
 
しかも、twitterの投稿主がこの政党街宣車に注意をしたところ、『いつも、ここに停めているんだ!』と党員の人から逆ギレとも受け取れる返事が返ってきたそうです・・・・(呆。
 
 
 
twitterの投稿主は、下のような別アングルの写真も投稿していますが、実はこの場所は〝非常時に手前にあるガードを外すこと、で緊急車両を駅ビル前まで通すためのショートカットコース〟になっています。
(実際にはショートカットではなく、大回りの迂回路みたいなもの)
 

 
(グーグルアースによる西新井駅の該当場所の航空写真)

(上空から見ると白い点線状に見えるものが、進入禁止用の柵になっています)
 
で・・・・この場所の本来の使われ方は・・・・

(つまりこの緊急車両用のスペースは、緊急車両の駐車スペースではなく、緊急車両が走行するために空けておかなくてはいけない空間である事がわかります)
 
 
なので、この位置に政党街宣車が駐車していたのでは、そうした非常時に緊急車両がショートカットコースを通る事ができなくなってしまいます。
 
また、この緊急車両スペースのすぐ横はタクシーの待機場所となっているため、通常はほぼこの場所はタクシーらで塞がれています。
その為このショートカットコースが塞がれていた場合、この場所に停車せざる得なくなってしまった緊急車両の再出発には横のタクシーらをすべて移動させる必要があり、緊急車両の初動に大きな遅れを生じさせることになってしまいます。
 
 
もしこの政党街宣車の持ち主が「緊急車両が来たら退けたらいいだけ・・・」などと考えていたのだとしたら、大きな間違いです。
 
写真で見て分かるとおり、通常は行き止りになっている場所なので、緊急車両に道を譲ろうとしても、切り返しなどを繰り返さなければならず、完全に移動するまでに時間がかかってしまいます。
 
当然、その分緊急車両の初動が遅くなることなり、場合によっては人命にすらかかわってきます。
 
 
 
〝9条を守れ〟と街頭で訴える前に、まずはご本人が政治家として法律やルールを守ってほしいものです!
 
 
 
追記
 
 
当のご本人がブログで釈明文(http://blog.goo.ne.jp/kazukojcp/e/734cfddddccdaba8cdadb479647476d7)を上げていますが、そもそもここは緊急車両用のスペースで、たとえ政党街宣車といえども駐車してはいけない場所なのではないのでしょうか?
 
ネットでの報道は事実と違うとか釈明をする前に、まずはブログの冒頭で、駐車してはいけない場所に駐車してしまったことをおわびするべきなのでは?
 
 
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2015/05/12 13:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

気違い共産党 From [ 鋼材問屋のページ ] 2015年5月14日 22:21
この記事は、【これはヒドイ路上駐車】緊急車両専用スペースに共産党の街宣車! 党員に注意すると「いつもここに止めてる」と逆ギレ!!(呆について書いています。 憲法9条を守れとか言ってるのに法律が守れな ...
ブログ人気記事

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年5月12日 15:11
こんな奴らの活動に、少しでも税金が使われていると思うと、虫酸が走りますな(♯`∧´)


それに、個人での謝罪のレベルじゃないよ
コメントへの返答
2015年5月14日 11:52
謝罪のレベル・・・というよりも、そもそもこの議員さん・・・謝罪すらしていない・・・・
いい訳ばっかり・・・・・
 
そんな人がいくら高尚なことを訴えても、薄っぺらい印象を与えるだけだと思うんですがね・・・・。
2015年5月12日 16:20
うわぁ……いかにもこの手の人がやりそうな事。

『九条を守れ』だの『基地反対』だの『環境保護』だの『イルカやクジラを守れ』だのきれいごとをほざく輩ほどこういう事を平気でやらかす。

それってテロリストと何ら変わらないって分からないんんだろうか?

自分の主張は絶対に正しいと思いこんでる。
コメントへの返答
2015年5月13日 14:15
実は、この選挙(占拠)カーが止まっている横ビルの上の階に、その昔(自分が高校生の頃)、その当時はまだ珍しかったビデオデッキ用のソフトレンタル店(コピーソフトの違法店舗)がありまして、よ~~く学校帰りに通常のアニメ作品などと一緒にHなアニメビデオ(くりぃむれもんシリーズとか)を借りて帰っていました・・・(ぉぃぉぃwwwww。
(もしかしたら、一つとなりのビルだった可能性もありますが・・・・(苦笑 )
 
って、リーダーさんのコメントには、たぶんこういうネタで返信したほうが喜ぶだろうと思って書いてみました♪(マテコラwwww
 
2015年5月12日 17:48
所詮政治家なんてこんなもんって言われても仕方ないですね。

これで共産党のイメージはかなり下がったと思います。

コメントへの返答
2015年5月14日 11:56
たぶん・・・この場所に街宣カーを止めて政策演説をしているのは、今回問題となった共産党だけじゃないとは思うんですよね・・・・
 
だって、西新井駅の出口階段の真正面に街宣カーを横付けしようとしたら、たぶんこの場所しか駐車位置が無いので・・・・・。
 
ただ、今回問題になっている議員さんの場合、いい訳ばかりで謝罪が一切無いのが問題。
すでに人としての器の小ささを露呈しているように思います。
2015年5月12日 17:50
ブログタイトルで中国共産党のコトかと思っていたら。
下部組織の方々でしたか。
コメントへの返答
2015年5月14日 11:57
でも、共産党の下部組織の中でも足立区はけっこう影響力が強い場所なんですよね・・・・・
 
 
自分が住んでいた昔から、共産党が強い地区でしたし・・・・
2015年5月12日 19:33
根本的に勘違いしていますな…

『緊急車輛が作業していたから直ぐに退けなかった』なんて小学生レベルの言い訳ですね。

ブログ?も終始、保身の言い訳…

何故、撮られるのがダメなんだ?
公務中なら問題は無い筈じゃないのか?

つまり都合が悪いからですね..._〆(゜▽゜*)イイトコシカミセナイ…ト

もう、政治屋以前の問題だよ(ノ-_-)ノ~┻━┻


コメントへの返答
2015年5月14日 12:00
そこもなのですが・・・・<根本的に勘違
 
さらなる根本的な勘違は、このスペース緊急車両の駐車場所として設定されたものじゃないですから・・・・・
 
緊急車両が駅の入り口に横付けする必要があったときのために、緊急車両の走行用スペースとして確保しているばしょなので・・・・
 
 
この議員のおばさん、自分の担当地区が西新井なのにもかかわらず、地元の細かいところがまったく分かっていないのが情けないですね・・・・。
2015年5月12日 19:55
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
今は、丁度、政策弁論やっている時期なので
自民党から赤旗に対して証人喚問をキボンヌ。

って言うか、近いうちに絶対に槍玉に
挙げられるの必須だな・・・・
コメントへの返答
2015年5月14日 12:03
上のほうの返信にもかきましたが、なんとなくですが、たぶん他の政党の議員さんもこの場所使っていたんじゃないかと・・・・・・・
(駅出口の正面に街宣カーを横向きで止められる場所はここしかないので・・・・・)
 
なので、下手すると自分のところにもブーメランが帰ってきかねないので、今やっている足立区の区議会銀の選挙運動で問題視するひとは出てこないかも・・・・。
2015年5月13日 6:54
おはようございます。
今回ほど酷い事案ではありませんが
私も1年ほど前、名古屋市内の車通りの多い
片道2車線・中央分離帯有り・縁石有り・白実線の線路側帯有り(幅1m以下)
という場所で、
その路側帯(縁石乗り上げはせず、車線にはみ出していた)に
同党の政党街宣車が駐車し、そこに建っているスーパーに来ていた
一般人に対して演説を行っているのを見かけました。
 (彼らは “停車” だと弁解?するかもしれませんが)

そのような場所に駐車すると、
路側帯側の通行車両が車線変更をして通行せねばならず、
迷惑や事故の誘発になるということがわからないのでしょうかね・・・
コメントへの返答
2015年5月15日 10:03
おはようございます。
コメントありがとうございます。
 
自分も先般の統一地方選挙のときに、車線の合流地点で1台ずつ交互に合流する順番を譲り合っていた流れをぶった切ってくれた某候補者の街宣カーがあり、残念ながらそこ候補者への投票を見送りました。
(最初はその人に票を入れてもいいかなぁ・・・と思っていたんですがね・・・・)
 
どこの政党の人にせよ、特に選挙期間中は人の注目を集めるので、街中での行動には注意を払っているものと思いますが、そうした選挙期間中にもマナーや思いやりの精神を守れないような人は、たぶん普段の時はもっと自分勝手な判断や行動をされている方だと思っています。
 
なのでそういった候補者の人には、たとえ支持政党の候補者であっても票を入れるつもりはありません。
(ちなみに自分は無党派ですし、国政と地方自治体の選挙は切り離して考えるタイプです)
 
政治家の方々には、もっと客観的な視点で自分の行動を分析し、有権者らにどのように見られているかを考えてもらいたいものだと思っています。
2015年5月13日 7:21
こういう、自分勝手な政党には、票を入れなければいいのです。
コメントへの返答
2015年5月15日 10:06
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
自分は特定の政党を批判したりするつもりはありません。
 
ただ、どこの政党の所属議員であれ、一般常識と照らし合わせてズレた考えや、行動をされている方には票を入れるつもりはありません。
2015年5月13日 10:05
1 閉鎖的
2 協調性なし
3 独善的
4 現実と乖離
5 自由を認めない
6 怖い
7 日本を嫌っている
8 新聞社経営の成功の裏には強引な販売あり
9 どんな社会を目指しているのかのイメージが無い
10 人の話を聞かない
11 自分の話しかしない
12 困っている人を商売のネタにしている
13 極左テロ組織との関連が不明
14 ああいえばこういう こういえばああいう
15 自分が不幸なのは、○○が悪い といつも他人に責任を転嫁

以上です。m(_ _)m
コメントへの返答
2015年5月15日 10:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
ただ、自分は問うブログにおいて特定の政党を批判したりするつもりはありません。
 
なので、このコメントに対する意見は控えさせていただきます。

 
今回の件は、問題となっている当該議員さんと、それを管理・指導するはずの当該政党の足立支部の方々の認識の問題化と思っています。
 
ただ、元地元民で、西新井駅の構造を良く知っている立場で言わせて貰えば、おそらく他の政党の議員さんらも、この金車両用スペースに街宣者を止めて、占拠演説などを行っている可能性が極めて高いです。
(この場所しか駅前皆伝の正面に面した駐車スペースがありませんので・・・)
 
なので、例えば他の政党や与党の候補者の方が同じような行動をして、同じような反省の無い自己中心的な言動をするようであれば、その後者の方を同じように批判します。
2015年5月13日 13:45
不審な車が違法駐車してますって110番通報しちゃいましょー^_^
コメントへの返答
2015年5月13日 13:48
というか・・・・
すぐ目の前にある建物が交番なのですが・・・ね(苦笑。
(クルマ止めの奥に入ってUターンする位置にある四角い小さな建物が交番です)
2015年5月13日 14:16
流石、共産党ですね…

いつもやってると認めるならその分の駐車禁止とられろ!

コメントへの返答
2015年5月15日 10:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
ただ、自分は問うブログにおいて特定の政党を批判したりするつもりはありません。
 
なので、このコメントに対する意見は控えさせていただきます。

 
今回の件は、問題となっている当該議員さんと、それを管理・指導するはずの当該政党の足立支部の方々の認識の問題化と思っています。
 
ただ、元地元民で、西新井駅の構造を良く知っている立場で言わせて貰えば、おそらく他の政党の議員さんらも、この金車両用スペースに街宣者を止めて、占拠演説などを行っている可能性が極めて高いです。
(この場所しか駅前皆伝の正面に面した駐車スペースがありませんので・・・)
 
なので、例えば他の政党や与党の候補者の方が同じような行動をして、同じような反省の無い自己中心的な言動をするようであれば、その後者の方を同じように批判します。
2015年5月13日 17:34
初めまして。イイねからblog読ませて頂きました。
自分達は見られている事を肝に命じて日々行動しなければならない事を見事に忘れてしまってますね。この党に別に敵意はありませんし国が良くなるなら頑張って頂きたいと思いますが、以前土砂降りの出勤時にバス停で演説されおりバスが接車出来ずにドアオープン。私達はバスに乗り込む5m位で背広は濡れ足元は道路を流れる雨水が靴下やスボンを濡らしとても不快な思いをしました。バスが発車する時は候補者のマイクから「いってらっしゃい」の声が聞こえて来ましたがなんのこっちゃ?人を思いやる心のない候補者に投票する訳けが無いのが分からないのでしょうか?

それと同じ党なのは単なる偶然では無い気がします。
コメントへの返答
2015年5月15日 10:44
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
そうなんですよね・・・・
この問題の議員さんの場合、自分が区民の代表として、有権者らに見られている・・・という意識がまったくといっていいほど欠如しているように見受けられます。
(釈明ばかりで謝罪の言葉が一つも無いのも、この方の人格の問題ではないかと捕らえています。)
 
ちなみに、自分は当ブログにおいて特定の政党を批判したりするつもりはありません。
 
なので、例えば他の政党や与党の候補者の方が同じような行動をして、同じような反省の無い自己中心的な言動をするようであれば、その後者の方を同じように批判します。
 
 
実際、先般の統一地方選挙(埼玉県議会議員選挙)のときに、車線の合流地点で1台ずつ交互に合流する順番を譲り合っていた流れをぶった切ってくれた某候補者の街宣カーがあり、残念ながらそこ候補者への投票を見送りました。
(最初はその人に票を入れてもいいかなぁ・・・と思っていたんですがね・・・・)
 
どこの政党の人にせよ、特に選挙期間中は人の注目を集めるので、街中での行動には注意を払っているものと思いますが、そうした選挙期間中にもマナーや思いやりの精神を守れないような人は、たぶん普段の時はもっと自分勝手な判断や行動をされている方だと思っています。
(ちなみに自分は無党派ですし、国政と地方自治体の選挙は切り離して考えるタイプです)
 
政治家の方々には、もっと客観的な視点で自分の行動を分析し、有権者らにどのように見られているかを考えてもらいたいものだと思っています。
2015年5月13日 18:23
こんにちは 酷いですね救急車の道を塞いでる何があなたと共に・・・・・? あなたの敵(市民の敵)
・・・党ですね こんな政党には投票したくないし 投票してはダメですね 人命を軽視している
憲法9条どうこう言う資格ないですね
コメントへの返答
2015年5月15日 10:46
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
とりあえず自分としては当ブログにおいて特定の政党を批判したりするつもりはありませんので、問題の議員さんの資質の問題として捉えたいと思っています。
(ちなみに自分は無党派ですし、国政と地方自治体の選挙は切り離して考え・評価するタイプです)
 
ただ、この議員さんを管理・指導する立場にあつ当該政党の足立支部のエライ人たちには、きちんと仕事をしてもらいたいとは思っています。
2015年5月13日 18:33
はじめまして。
共産党の釈明文にコメントしたけど、見事に黙殺されました。

自分たちと違う主張は一切認めない方針の様です。
共産党のSNSを全て炎上させてやりましょう(笑)。
コメントへの返答
2015年5月15日 10:48
こんにちは。
はじめまして。

今回はコメントありがとうございます。
 
 
とりあえず自分としては当ブログにおいて特定の政党を批判したりするつもりはありませんので、問題の釈明文は、当該議員さんの人間性や議員としての資質の問題として捉えたいと思っています。
(ちなみに自分は無党派ですし、国政と地方自治体の選挙は切り離して考え・評価するタイプです)
 
ただ、この議員さんを管理・指導する立場にあつ当該政党の足立支部のエライ人たちには、きちんと仕事をしてもらいたいとは思っています。
2015年5月13日 18:40
こんにちは。初めまして。

政党批判とかはさておき、2台分あろうがなかろうが、あくまでも「緊急車両スペース」であり、緊急車両でない政党街宣車が止まっていい理屈はありませんね。

ブログの方も読みましたが、駐車違反を取り締まられた違反者が良く言うような言い訳を書いてるだけで(笑)。

こんな方が議員やってること自体がおかしいですね。
コメントへの返答
2015年5月15日 10:53
こんにちは。
はじめまして。

今回はコメントありがとうございます。
 
 
自分としては当ブログにおいて特定の政党を批判したりするつもりはありませんので、問題の釈明文は、当該議員さんの人間性や議員としての資質の問題として捉えたいと思っています。
(ちなみに自分は無党派ですし、国政と地方自治体の選挙は切り離して考え・評価するタイプです)
 
この議員さんの理屈で言うと、消防署前の度労部分に設定されている駐停車禁止スペースですら、「今は出動しているわけではないので街宣車両を停めて選挙演説をしてもいいだろう・・・」ということになってしまいます。
 
というか、釈明文の理屈が、スーパーなどにある〝障害者用駐車スペース〟に停める健常者の言い訳と同じレベルであきれます。
 
こういう自己中心的な考え方をされる人には、議員として有権者の上に立って欲しくはありませんね・・・・。
2015年5月13日 19:58
毎日通りますが、駅前で演説される方皆さんここに停めてます。ミンスの方もこの前停めてました。
コメントへの返答
2015年5月15日 10:59
こんにちは。
はじめまして。

今回はコメントありがとうございます。
 
 
あぁ・・・・・
やっぱり・・・・・他の政党の方もここを使っているのですね・・・・
 
元地元民で、西新井駅の構造を良く知っているなので、おそらく他の政党の議員さんらも、この金車両用スペースに街宣者を止めて、占拠演説などを行っているのでは・・・・とは思っていました。
(この場所しか駅前皆伝の正面に面した駐車スペースがありませんので・・・)
 
今回の件を機に、他の政党の方々にも街宣車を停める場所を考え直してもらいたいと思います。
 
 
ところで、Lightning wingsさまは西新井駅からご通勤とかされているのでしょうか?
 
今でも朝のラッシュ時には、準急車両などでは、列車のドアを閉めるときに駅員さんらが乗客の背中を足膝で車内に押し込むようにしてドアを閉めているのでしょうか?(汗笑
 
 
飯能に引っ越して18年くらいになりますが、始発←→終点の通勤になれてしまった身としては、たぶんもう西新井駅からの通勤には耐えられないような気がします・・・・(苦笑
2015年5月13日 20:03
最近の政府は道路交通法を知らないんですかね?
自分の家の近くの一時停止場所を無視している選挙カーがいましたし…
コメントへの返答
2015年6月4日 14:47
コメントありがとうございます。
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
選挙カーの中には走行時のマナーが悪いのも時折・・・・・
 
自分は先日の統一地方選挙(埼玉県議会議員選挙)で、自分が出あったマナーの悪い選挙カーに書かれていた候補者名には投票しませんでした・・・(苦笑。
2015年5月13日 20:24
コメント失礼しますm(_ _)m

私の自宅傍に広大な土地があり、駅近くである事と住宅も多数ある事からホームセンター誘致の話が進んでいました。

しかし、そこで同党が反対運動を主導…
交通量増加による事故等の懸念を武器にもっともらしい意見をぶち上げ、付近住民が望んでいるのに強硬に主張しご破算に…

それから暫くしてその土地には大手パチンコホールが出店しました…
近隣住民は激怒を通り越して呆れかえる始末…

この党は自分達の主義主張を声高に叫ぶだけで、本当に住民の生活の事など考えていない!と
改めて感じました。

我々が支払う税金の1円たりとも
使ってもらいたくないですね‼︎‼︎
コメントへの返答
2015年6月4日 15:00
コメントありがとうございます。
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
パチンコホールは、広い空き地があるとすぐに進出してきますからね・・・・・
(以前父親が企業相手の不動産(土地)仲介業務やっていて、よくパチンコ業の企業から広い土地探しを頼まれていました・・・(苦笑 )
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、このコメント事例に対する某政党の批判は行いませんが、なんでパチンコが進出してくる時にも反対運動をしなかったんでしょうかね?
 
もしかしたら献金・・・(げほんげほんwwww
2015年5月13日 22:12
こんにちは、イイね!から寄らせて貰いました。

うちのポストには「政党・宗教・勧誘・セールスのチラシは入れないで下さい」ってシールを貼っていますが、共産党だけは未だに選挙応援チラシを入れて行きます。

こんな小さなお願いも聞けない政党ですから、約束や法律をねじ曲げて自分達の都合の良い解釈と釈明をするんですねぇ…

税金の無駄やら何やら叫ぶ前に、一般常識を学んで欲しいですね┐( ̄ヘ ̄)┌
コメントへの返答
2015年6月4日 15:01
コメントありがとうございます。
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
一般常識が無い議員さんが居るのは、なにもこの政党だけではありませんがね・・・・・。
 
 
先般の統一地方選挙(埼玉県議会議員選挙)で、自分が出会ったマナーの悪い選挙カーの持ち主(立候補者)は、現在の国政与党の政党の方でしたし・・・・
2015年5月13日 22:21
こんにちは このようなニュースこそもっとテレビで取り上げるべきと思います。
(反面教師の教材として)
もっとも所詮は共産党。
影の薄い万年野党のする事ですから平常運転と言えばそれまでかも知れません。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:05
コメントありがとうございます。
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
もと足立区区民として言わせていただくと、共産党は足立区だとけっこう影が濃いんですよ・・・(苦笑。
おそらく東京23区で一番共産党が強い区なのではないでしょうかね?
 
どの政党にせよ、立候補者や現役議員さんらが、一般常識と照らし合わせておかしなことをした時には、もっと一般マスコミにも問題提起をしてもらいたいです。
 
マスコミの目(報道される危険性)があると、少しは一般常識を気にする方々も増えると思いますので・・・・(苦笑。
2015年5月14日 1:24
初めまして。

近所なんですよ、情けないしムカムカします。

何と言い訳しようが「緊急車両通過スペースに駐車していた」事実は変わらないんですよね。

「作業に支障はなかった」とか「逆ギレしてません」とか「他党の嫌がらせ」とか関係ないんです。

通る度にチェックする事にします。






コメントへの返答
2015年6月4日 15:10
こんにちは。
はじめまして。

コメントありがとうございます。
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分も昔はこの近所の住人でした。
(東武ストア内似あったおもちゃ屋のガンプラコンテストによく作品を出していたのは、懐かしい思い出です・・・(苦笑 )
 
 
そもそもこのお方、党の中での自分の担当地区が西新井周辺なのに、なんで西新井駅の構造を正確に把握していないんでしょうかね?
 
きちんと把握していれば、選挙カーを停めていた場所が、緊急車両の停車スペースではなくて、緊急時に緊急車両を通過させて奥に誘導するためのスペースだと知っているはずなんですけどね・・・・。
 
 
自分の無知を棚に上げて逆切れしている行動がみっともないです・・・・。
2015年5月14日 4:13
コメント失礼します。
どっちが真実なのかは現場を見ていないのでわかりませんが緊急車両用のスペースに止めている事を誤りとして認めず腹が立ちますね。
まぁどんな事があっても共産党のやつなんかに投票する事は無いですが
コメントへの返答
2015年6月4日 15:13
こんにちは。
はじめまして。

コメントありがとうございます。
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、共産党がうんぬんはさておき、問題の議員さんの一般常識の無さが情けないですね・・・・・。
 
一般常識の無い人に、常識を街頭で訴えかけられても、聞く人の心には響かないと思うんですけれどね・・・・・
2015年5月14日 8:49
これはひどい。逆ギレしているあたり、本当に法令順守をする気はないんでしょうね。
法律を作る側の人間が、道交法も守れず、しかも緊急車両の通路を塞ぐとは。
所詮は共産党といったところでしょうか。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:15
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、共産党がうんぬんはさておきますが、法律(ルール)を守れて居ない人に、法律(ルー)を作る側には居て欲しくないですね・・・・。
2015年5月14日 9:12
はじめまして、ブログを読ませていたただきました。共産党のブログも読ませてもらいました。「他の政党が共産党を非難するために写真を撮って騒いでいる。警察の指示にしたがってすぐに移動した」とありますが、まず自分たちがしてはいけないことをしたから、こうなったんだということがわかっていないのでしょうか?
それで世の中が「わかりました」「仕方ないですね」と言うわけがないのに!
嘆かわしいですね~
いけませんね!
コメントへの返答
2015年6月4日 15:18
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
まったくです。
 
 
こういう人たちは、なぜ最初に一言謝る事ができないんでしょうかね?
 
緊急車両用スペースに選挙カーを停めていたのは紛れも無い事実なのですから、まずはそこについて謝罪をしてから持論を展開すべきだとおもうのですが・・・・
 
とりあえず、この問題の議員さんが、一般常識に欠けている方だということは良く分かった選挙ブログだとは思いました・・・(苦笑。
2015年5月14日 11:28
こんにちは。 自分の職場と実家がふたつ隣の駅で、近くにその党の区議会議員の選挙事務所が有ります。 実家(都営団地)に居た頃、日曜日の朝から街頭演説、とにかくうるさかった!本当に大嫌いな政党です!!
コメントへの返答
2015年6月4日 15:22
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 

現在自分の住んでいる自宅のすぐ目の前が公民館の駐車場のため、選挙期間になるとどの政党にかかわり無く、煩い街頭演説を展開してくれます・・・・
 
住宅街では、少なくても午前中の街頭演説はやめて欲しいです・・・・。
休日の日くらい、お昼ごろまでゆっくりと惰眠をむさぼりたいので・・・・・。
 
なので、政党に関係なく、休日の午前中に公民館の駐車場で煩い街頭演説をした候補者の方は、〝投票しないかもリスト〟に記載するようにしています(wwww
2015年5月14日 13:20
初めまして。

共産党は昔から嫌いです。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:23
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、共産党がうんぬんについてはコメントを控えさせていただきます。
2015年5月14日 21:58
共産党はバカだねー!他党や第9条には厳しく、自分には甘党なんだねー🍀
コメントへの返答
2015年6月4日 15:24
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、共産党がうんぬんについてはコメントを控えさせていただきます。
 
 
ただ、この問題になった議員さんが、一般常識のない残念な方であることは、今回の一件で分かった人も多かったのではないかと思います。
2015年5月14日 22:04
コレは政治家としてあるまじき言動ですね!

仰る通り、「憲法九条を守れ」と言う前に政治家なら社会のルールを守らなければ、、(苦笑)

こう言う先生は、選挙で落としましょう!
コメントへの返答
2015年6月4日 15:25
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分も、先日の統一地方選挙(埼玉県議会議員選挙)でドライブ中に出合った運転マナーの悪い選挙カーに書かれていた候補者名には投票しませんでした・・・(苦笑。
 
で・・・・
この方、落ちました・・・(wwww
2015年5月14日 23:41
お初失礼します。

看護師をしている者で、怒りを感じたのでコメさせてもらいます。

まずこいつら人の命をなんだと思ってんだ?
自分らの後ろで緊急車両が問題なく業務をしていた?
それゎ大きな間違いだろ!
要救助者の軽症、重症に関わらず救急隊員が迅速に対応したためです。
むしろ救急隊員を褒めるべきです。
本来ならば数分も早く対応できたはずです。
ま、こいつらゎ「たった数分の違いでしょ?」くらいにしか思わないクズなんでしょうね。
本当に重症で一刻も早く搬送しなければならい状況で、もし搬送が間に合わず亡くなられたらどうするんでしょうね。

ちょっと論点がズレたかもしれませんが、
謝罪すべきポイントが違いますね。
そこに駐車していたことを謝罪すべきです。
まぁこーゆークズどもに何を言っても無駄なんでしょうがね。

言葉が悪くてすみませんでした。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:30
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
まさにそのとおりだと思います。
 
 
問題の議員さんの言い訳ブログを読んでも、救急車を必要とした患者さんが、どこから運ばれてきたのかが分からないんですよね・・・・。
 
もし患者が運ばれてきたのが駅の出入り口の方からであれば、この選挙カーが居なければ救急車を出入り口にもっと近づけることができたはずで、患者さんへの負担も大きく減らすことが出来たのではないかと思っています。
 
2015年5月15日 6:53
最近、票を伸ばしていますからね
調子に共産党自身が調子に乗っているんでしょう
元々世界中の共産党を見ればわかりますが力をつけると100パーセント汚職にまみれる通り人間として腐りきっています
コメントへの返答
2015年6月4日 15:31
こんにちは。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、共産党がうんぬんについてはコメントを控えさせていただきます。
 
 
が・・・・・
もともと足立区は共産党が強い場所なので、問題の議員さんが天狗になっていた可能性はぬぐえませんね・・・・・
2015年5月15日 8:27
初めまして。

この議員の行為及び言い訳は確かにひどいですね。
議員として、というより人間としての資質を疑います。
でもこれは、その議員の資質及び日本共産党足立地区委員会とやらの対応や考え方の問題でしょう?
共産党が嫌いなのも、嫌いと言うのも自由ですが「共産党だから云々」と、党そのもののネガキャンをするのは違いませんか?
「プリウスやアクアの運転マナーは最悪」とかいうのと大差ないように感じます。
私は共産党員でも支持者でもありませんが、単なる共産党は嫌い・叩きたいコメントが多すぎる気がします。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:36
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分は基本的に当ブログで特定政党の批判は行わない方針ですので、共産党が全て悪い・・・・という方向に結論を持っていくつもりはまったくありません。
 
自分も基本的には、今回問題を起こした議員さんの人間性や資質の問題だと捉えています。
(他の政党の議員さんにも、普段の行動に〝??〟を感じてしまう人もいますしね・・・)
 
あと、この議員さんを指導(?)するべき足立地区委員会の指導力の無さも問題だとは思います・・・・。
2015年5月15日 10:49
はじめまして、逆ギレですか‥(^_^)a
最低ですね‥将来が不安になります(ーー;)
コメントへの返答
2015年6月4日 15:37
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
この問題行動を起こした議員さんの一般常識が最低レベルなのが良くわかった出来事だったと思います・・・・(苦笑。
2015年5月15日 14:51
はじめまして。

数日後に日本史上最大の住民投票が行われるところに住んでいるものです。
この国の政治に関わるすべての団体・個人に言えることかもしれませんが、
間違っていれば「まずは謝る」ということしない典型的な一例ではないでしょうか?

政治屋に期待すること自体1000%無意味と思わせてくれますね。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:41
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
政治家であれ企業のトップであれ、なにか問題が起きたときには、まず謝罪から入らないと叩かれると、どうして過去の事例から学ばないのか・・・・・・・・・。
 
 
政治化に期待できない国になると将来が寂しいので、そうならないように国や地方のまつりごとにかかわる人たちには、きちんとした常識を身につけていただき、手本となる行動をお願いしたいものです・・・・。
2015年5月15日 21:40
この駐車していた政党も、投稿した対立政党のどっちも論外の人たちですね。
水掛け論ですね。
コメントへの返答
2015年6月4日 15:43
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
今回の件では、投稿した人(対立政党(?))はあまり問題では無いように思います。
 
問題は、ルール(マナー)違反を指摘されても反省することなく、逆切れして持論で正当化しようとしているこの問題議員さんだと思っています。
2015年5月15日 23:06
通勤してるのですが、時間帯が遅めなのでラッシュはそれ程でもないです。

ピークは結構酷いのですね!
コメントへの返答
2015年6月4日 15:50
こんにちは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
 
仕事が多忙につき、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
 
 
自分・・高校時代は西新井駅から浅草駅まで電車通学をしていたのですが、準急だと西新井駅から北千住駅までの一区間がまさに地獄の混雑状況でした・・・・・・(汗。
 
あの当時は、北千住駅の構造も東武浅草線の入線ホームの反対側が地下鉄日比谷線の入線ホームになっていて、北千住駅に準急が着くと、乗客の8割くらいが日比谷線の車両に大移動していました・・・・
(日比谷線は各駅停車しか運行していなくて・・・)
 
なので、準急で北千住の一つ手前の停車駅である西新井駅だと、準急の車内にはドアが閉まらないくらいの混雑状況になっていて、そのドアを強引に閉めるために、駅員さんが両手でドアを持って、足の膝の部分で乗客を車内に押し込んでいました・・・・(涙。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation