• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月21日

遠く続いてる道(目の温泉 奥湯沢 貝掛温泉)






4時起床。

私の休日は早いのです。旅の後半戦スタートです。















さて何処に行きましょうか(何?)





みんカラを見ていたら、タイムリーに新潟の話題を発見☆

そーれそれそれ、ググって検索してナビ登録だ。










出てこない(汗)










後に判明したのですが「会場がローカル過ぎる場所」でした。

100㌔強だし… 着けなかったら酒蔵まわってくればいいじゃん!の軽いノリで出発。




















\着いた!/


ヤれば出来るじゃん!

遠くに来過ぎた感がハンパないけど(笑)





伝説のわらペガサス


右に人が写り込んじゃってますが、これで大きさが分かると思います。大作ですよね。





反対側からもパチリ。



山の麓に何か見えますね。行ってみましょう。





わらキャッスル


一国一城の主気分が味わえますね(笑)












何だろう?





!?





ガリバー
















わら星人


ファンタジーからSFまで何でも来いですよね。

ワレワレハ、ワラセイジン
ニイガタ、オコメ、タベニキタ
ダケド、ツイラクシタ。ウチュウセン、シュウリチュウ
アンマリ、サワラナイデ。
ウチュウセンナオルマデ仲よしょうてば






どこからツッコミ入れたらいいんでしょうね(笑)

そのウチュウセンもちゃーんとあります。
















どこかでお茶したくなってきますね。

でも「ちゃぽん」に行きましょう。







眼に効くというドバドバぬる湯の秘湯の源泉かけ流し。



残念ながら、先客が居たためお風呂場の画像はございません。



内湯はぬる湯と加熱された大小二つの浴槽があり、それを交互に「ちゃぽん」

天井高の吹き抜け具合が素晴らしく、梁をぼんやり眺めての長湯BANZAI★

木々に囲まれた露天もあり、こちらも素敵。

眼を湯で洗う湯治もしっかりやりました。





道中もなかなか凄いんです。

一台しか通れないような細い道に凸凹急斜面に急カーブ。



一番細いところは橋。幅2㍍の車だとスレスレかな(震え)










一気に富山へ行きますよ。300㌔を駆け抜けます。















お寿司屋さんを発見しました。敷居が高そう…

お昼を食べてないのでちょっと贅沢してもいいかも!と暖簾をくぐったら、満席っぽい↷↷



ひと席だけ空いてました。

後で調べたら、人気でなかなか予約が取れないお寿司屋さん。なんて運がいい!





※撮りたいと言い出せなかったため画像はございません。






 つまみますか?にぎりますか?



慣れてないのでドキドキです。

つまみにして、お酒は純米吟醸をお願いしたら「立山」が出てきました。

お刺身三種(マグロ、ヒラメ、イカ)





お店の内装を見るところまで慣れてきました。






 そろそろにぎりましょうか?それとももう少しつまみますか?



実に絶妙なタイミングです。

店内はL字のカウンターのみ(たぶん)で、10席ほどだったかな。握り手は2人。



お任せで地物をにぎっていただけるようお願いしました。





先ずは富山名物の白海老。

ほのかな甘みとエビの旨み、生臭さなし。

生海老が苦手なOTTOもこれだと大丈夫かもしれない。





最初の一貫目から驚いたのですが、通常とは逆向きに提供されたんです。



ワタクシは左利きなんです。

世の中の大体のものって右利き仕様。マイノリティーは不便を感じながら生活しています。

ここの大将の細かな気遣いに感謝です!





違う純米吟醸があれば… とお願いしたら「勝駒」が出てきたと思います(記憶おぼろげ)





バイ貝も相当美味い!

包丁での細工も素晴らしく、美しい姿なんです。






 鯖はお好きですか?大丈夫ですか?



大好き過ぎて満面な笑顔で返事したんでしょう。大将もすっごい笑顔になってました。










ここで粗相をしでかしました。

嬉しさのあまり力が入ったのか、シャリの半分を落としちゃったんです。



 握りが甘かったですね。すみません。おしぼり出しますからね。



なんと!明らかにワタクシの粗相なのに!

おしぼりで手を拭いたところで、また鯖が出てきたんです。



 今度はさっきよりも加減してますから、きっと大丈夫です。どうぞごゆっくり。



惚れてしまうやないか。





鯵も絶品!





隣席の方が美味しさのあまり絶叫していたので興味の視線を投げていたら



 食べられてみますか?



で、蛸。

ふんわり軟らかいのに存在感ある。

こんな蛸は初めて!なるほど、絶叫するのが分かります。










写真を撮っていないので正確に思い出せないのですが、8貫くらいの地物の握りを堪能。

〆に玉子とバイ貝を追加注文。










そんなこんなで何処から来た?の問いに、旅の行程を話すと ( ゚Д゚) こんな顔をされました。
ブログ一覧 | 新潟県 | 旅行/地域
Posted at 2014/09/21 12:22:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

ラーOFF┣¨┣¨┣¨─=≡Σ(( ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年9月21日 19:52
_nina_さぁーん (^^ゞ

わぁぁぁぁ!
何と、人生初のトラックバック(笑)
私のような駄文にお付き合い頂き
大変申し訳ありません (^_^;)

それはそうと「わらアート」。
あんなローカル過ぎる会場に
ようこそお越し下さいました!
そこからあと15kmほど走ると我が家です。
次回はぜひ♪(←殴〜笑)
いやいや、ホントにその圧倒的な「移動力」に
脱帽です m(_ _)m

しかもその後、越後湯沢の貝掛温泉に飛ぶ
展開が、豪快過ぎて最高です (^_^;)
さらに富山、そしてシースーなひと時。
全て興味深く拝読いたしました =3=3
コメントへの返答
2014年9月21日 21:11
あ♪おっしょしゃん(笑)

あのブログを読んで「おぉ♪ナイスタイミング!」と小躍りしながら身支度をしましたよ。
私の心を掴んで離さない、しゃんさんのブログは私の旅本です。これからもよろしくお願いいたします。

ご自宅がそんなに近かったのですね(驚)
くぅ~・・・ これまた惜しいことをしました。

上越人からの共通オススメは、関温泉と燕温泉だったのですが、ちょっと冒険してみました。眼にイイという触れ込みに心鷲掴みにされたもので (❂◡❂) 後悔は少なめのほうがいいんです。
でもまぁ自分でも豪快な移動だったと思います(笑)
2014年9月22日 0:39
こんばんは~。
貝掛温泉から富山?!  すげぇ~。
貝掛は冬しか行ったことないので夏の写真が新鮮です。
17号を少し下ると「法師温泉」。お薦めです。機会があれば是非。
コメントへの返答
2014年9月22日 17:24
ふかぁみどりぃさん、こんにちは(o‘∀‘o)

薄々感じてますが、ふざけた行程ですよね(笑)
もっと効率よく走ればいいものを・・・ どんどん行っちゃいました(*‾∇‾*)

あの道中を冬に行かれたのですか?うひょー!すごい!!
「法師温泉」ですね。MINIと私が元気なうちにトライしてみますლ(╹◡╹ლ)
2014年9月22日 14:57
すごく面白そうな場所ですね!

こういう場所、結構、好きです(笑)

ただ写真を撮るのは難しそうな
雰囲気がしますけど(^^ゞ
コメントへの返答
2014年9月22日 17:31
NoBさん、こんにちは(o‘∀‘o)

わらアートの方ですか?
「わらアートまつり」が8月末にあったそうで、10月いっぱいまでは作品を展示されてますよ~。

それとも温泉の方でしょうか?
狭い~ひゃ~狭い~とギリギリプレイな道にゾクゾクしてみちゃってください(笑)
2014年9月23日 17:51
お茶吹きそうになった!!
貝掛温泉・・・パネェ~、
いっそ地球の裏側まで一度、行ったほうがww

それにしてもこの(笑)アート、じゃないわらアート、シュールでいい感じだぁ。
作者のセンスがヒカりますね!

酒は勝駒で間違いないです。
富山の飲み屋では立山に次ぐメジャーな日本酒(poo吉独断)で、ついつい飲み過ぎる危険なお酒です。

でも折角の美味しい酒と肴が、隣席のメンツで台無しでしたね(TдT)
コメントへの返答
2014年9月23日 20:22
poo吉さん、こんばんは(o‘∀‘o)

土地勘が分からないまま飛距離(?)を伸ばしてしまいましたよ。ガソリンの急激な減りっぷりに「あ、やばい・・・ こりゃ遠いわ」と流石に感じましたけど、行くしかなかったです(震え声)
わらアートは10月いっぱいまでなので、是非ぜひ。広大な公園で驚きました~。

富山ナイトは隣席がおかしかったですが、美味しかったのでOK ლ(´ڡ`ლ) 美味しくてご機嫌だったので文句言わずに済みました。 ←え。
2014年9月24日 23:01
私はコーヒー吹きそうになりました(笑)

そうか~そうか~~ソッチいきましたか!さすがっす!!
ぜひ!冬の越後湯沢も味わってきてくださいて~確実に泣きますから(ぎゃー)

ワラキャッスル、いいなぁ~。田舎のお姫様になった気分。。。田舎のね。。。

勝駒、若駒、どっちもおいしいですよ!
私は若駒の方が好き!でも、どっちもおいしい!!
これを買いに、富山にコッソリ行ったことはダンナーには内緒w

旅の超大作ブログ、楽しませていただいてますよ~ん♪

コメントへの返答
2014年9月25日 7:18
あささん、おはようございます(o‘∀‘o)

ワタクシファンデスと仰ってくださる方が「わらアート」のことを書いていて、こっちじゃ絶対にないものなので興味そそられる訳ですよ。
ナビ設定してもピンポイントで表示されず「ま、どうせ着かないだろう。酒店巡りが出来るかな~」と始めは軽いノリ。
おぅおぅおぅ?遠くないかい?
富山の宿に戻る途中だし、「ま、温泉はいっとこっか」で目に付いた眼に効く温泉に設定したら、「あ~あ~あ~、いい感じの中間地点じゃん」
・・・土地勘なさは突拍子もない(震え声)
おぅおぅおぅ?遠くないかい?②

酒のためならどこまででも~、ですな? (*‾∇‾*) さっすが~。そこ見習お! ←え。

プロフィール

「@海老ふらい さん ほ、他で、平日で休めますように…」
何シテル?   07/19 16:35
愛車はPEUGEOTを多頭飼いしています。 主な活動はRCZ Rです。敬意を表して、R・田中一郎さんと名付けました。    ○○○  /   ○ ・ω...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

この季節、やっぱり紅葉見に行かなくちゃ! ٩( ᐛ )و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 07:50:13
Smart Tap Easy One Touch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 15:52:41
新潟県でもご当地パンを堪能ス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 21:25:54

愛車一覧

プジョー RCZ R・田中一郎さん (プジョー RCZ)
初めてのLハンです。 ●装備 ・カーナビゲーション ・オーディオ ・TV ...
プジョー 508 ゴーマルハッチャン (プジョー 508)
初めてのAT車です。フランス風に言うと、La オシャレ。 ●ディーラーオプショ ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よいパワーと走りをありがとう。 ●装備 ・H.I.D.ヘッドランプキット ...
プジョー 208 ニーマルハッチャン (プジョー 208)
心地よい走りをありがとう。 ●オプション ・H.I.D.バルブキット ・LE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation