• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月24日

大坂夏の陣で生き延びた阿梅姫 阿梅姫の父親は○△ 東北紀行

大坂夏の陣で生き延びた阿梅姫 阿梅姫の父親は○△ 東北紀行

alt


女優の杏さん・・・、のお父上はご存知、渡辺謙さん。その渡辺謙さんが主演を務めた大河ドラマは1987年(昭和62年)『独眼竜政宗』でした。
大ヒットした大河ドラマで、最高視聴率は47%、国民の約半分が見ていた大河でした。


再放送を見ると、いかりや長介さん、谷啓さん、原田芳雄さん、八千草薫さん、津川雅彦さんら故人のほか、引退した桜田淳子さんら懐かしの面々が出演しています。
当時リアルタイムで見ていなかったわけですが(●^o^●)、再放送を見ると今でも現役の俳優もいておのずと皆若い。渡辺謙さんをはじめ、沢口靖子さん、樋口可南子さんは当時まだ20代。






alt


その大ヒットした大河ドラマ『独眼竜政宗』の翌年に再建されたのが白石城(しろいしじょう)で、続日本100名城のお城です。
江戸時代は仙台藩の支城で、初代藩主・伊達政宗の側近片倉小十郎が治めた城でした。





alt


入城料400円を払って、下駄箱の壁には・・・リアル! 戊辰戦争に使われた奥羽越列藩同盟の御旗がありました。 西から攻め上がってくる新政府軍に対抗するため、奥州各藩が同盟して対抗したときのもの。 





alt


よ~く掃除された城内は、まるで新築の家のようでピカピカ。




alt


初の天皇誕生日の3連休。 ここ宮城県白石市はあいにくのみぞれ混じり。 かなり気温が低かったのですが、私以外にも見物客が結構いました。





alt


キーワードは、阿梅姫(おうめひめ)、大坂夏の陣、真田信繁、片倉小十郎重長。




alt


ところで、大坂夏の陣(1615年)で戦死した真田信繁(幸村)は、妻子を連れ沿っていました。その大戦前、信繁は敵方だった伊達政宗に二人の子を預けたと言われています。




真田家家系図(簡略版)

alt


正室、大谷吉継の娘との間にできた大八(4歳、のちの守信)と阿梅(12歳)でした。いろんな説が残っていますが、伊達政宗と懇意だった真田信繁は、子供を生かすため政宗に保護を依頼。承諾した政宗は仙台に連れ帰り、側近の白石城主・片倉小十郎(景綱)に二人の養育を託した、と考えれます。
大八は片倉守信と改め、阿梅は片倉景綱の息子・重長の室となりました。ちなみに片倉家は代々、小十郎を名乗っておりました。




alt


その大八と阿梅の墓所があるという、浄土宗 当信寺(とうしんじ)に行ってみました。



alt


当信寺の山門は、かつての白石城の東口門だったそうです。




alt


本堂です。



alt


二人の墓所は本堂脇に案内があります。





alt






alt


大八と阿梅の墓所です。二人は兄弟ですが、こうやって並んで建てられていることが、いかにも真田の子、そんなインパクトが伝わりますね。




alt


左が阿梅、右が大八です。二人は白石城で養育され、阿梅は片倉重長の後妻、大八は重長から元服後、1000石持ち、片倉四郎兵衛守信と名乗ることが許されました。
片倉家は、徳川幕府からの追求には、信繁の子ということをひた隠したにしたそうです。





alt


先が変形している阿梅の墓石です。
阿梅の墓は、虫歯に耐え忍んでいる「虫歯の仏様」として信仰され、墓石を削り取って虫歯につけると、歯痛が治ると伝わり、削り取られてしまったからです。
これは阿梅が大坂夏の陣の際に、すぐに戦えるよう寝るときも帯を解かなかったことから、のぼせてしまい歯痛で苦しんでいたことがあって、「たとえ仇の子であっても歯の苦しみだけはさせたくない」と生前語っていたことから、「虫歯の仏様」として信仰されたためです。
阿梅78歳、大八59歳没。





alt





仙台城(青葉城)の伊達政宗公騎馬像

alt




(おわり)
ブログ一覧 | 史跡 | 旅行/地域
Posted at 2020/02/24 16:00:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

ドローンフォトコンテスト参加^_^
b_bshuichiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 夏 
*yuki*さん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年2月24日 17:04
渡辺兼は、当時の絶頂期に白血病に倒れ映画「天と地」が非常に残念だったのが、今でも記憶に残っております。

その後はハイウッドでの活躍も天は見逃してはいなかったんですね。
まあコレは彼の実力なんでしょうが~

しかし白石城僕も行ってみたいですね。
天守は木造復元なんでしょうか?
コメントへの返答
2020年2月24日 17:16
日本人俳優として最も有名なひとですね、渡辺謙さんは。

長身で濠の深い顔立ち、日本人離れした風貌と、なんといってもその演技力でしょうね。

今、ワイドショーで取り沙汰されている杏さんも長身で、いかにも親子といったDNAを感じます。

天守は平成8年に再建された木造復元建築だと思います。
ツルツルに磨かれた内部が印象的でした。
2020年2月24日 17:18
NHKオンデマンドを契約しているので、見てみよう・・・とおもったら「独眼竜正宗」は配信されてませんでした。「天地人」ならありましたが・・・

なんだかんだでNHKの大河はクオリティが半端ないと思います。NHKオンデマンドは「坂の上の雲」を見るために契約して、今月で解約予定です。(契約期間3ヵ月ほど)
コメントへの返答
2020年2月24日 17:49
NHKオンデマンドは、独眼竜政宗は配信されていなかったんですか。
私は契約していないですが、J:COMでたまに古い大河ドラマや朝ドラを見ています。

天地人もよかったですね。放送を見たあと、春日山城や米沢にも足を延ばしました。

坂の上の雲は、原作本を読んだことがあります。
原作と比べると、第3部がはしょり気味、反対に第2部の広瀬死すは感動しました。

今年の麒麟がくる、も面白い大河になってほしい、そんな大河ファンの期待です。
2020年2月24日 18:28
攻城お疲れ様でした😊
独眼竜政宗!不朽の名作だと思います☺️渡辺謙さんの迫力がハンパなかった‼️懐かしいですね☺️
白石城行ってみたいです😊
コメントへの返答
2020年2月24日 18:51
ちょうど寒気が来て寒い日だったのですが、ノーマルタイヤでも何とか通すことができました。

再放送を見ると当時の人気俳優がいろいろ出演していて、なかには故人もいて懐かしさを感じました。

白石城、そばに資料館もあって今度行くことがあったらもう少しゆっくり見てきたいです。

2023年12月10日 13:48
お邪魔します😄

真田幸村の子が敵方伊達家にかくまわれたのは知りませんでした、なるほど・・・子が生き延びれば子孫が残る・・・やるべきことを全てやった幸村は家康に最後の突撃を敢行したのであろう。まさに日の本一

その気持ちを汲んだであろう伊達政宗もひとかど以上の大人物であったはず。
コメントへの返答
2023年12月10日 14:19
一説には、大坂城で妻子ともども籠城準備をしていた真田信繁(幸村)は、戦前に知り合った伊達政宗に子を預けたといわれています。
敵方といえども、その妻子の保護を承諾した政宗の人間性に魅かれました。

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ http://cvw.jp/b/9733/48579510/
何シテル?   08/03 18:41
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation