• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月03日

タイヤハウス加工他

タイヤハウス加工他 先月ホイールとタイヤを一式交換したので、先日楽しく80スープラを運転していると問題が発生しました。

ステアリングを切ってカーブに進入し、舗装の凹凸に乗った瞬間、フロントタイヤハウスから擦ったような音が・・・・・・フロントタイヤがタイヤハウスに干渉しているもよう・・・・・

静止した状態でステアリングを左右に切り、タイヤが干渉してないか入念にチェックしたつもりが甘かったようです。

確認してみると写真の○印の箇所が擦っていました(´д`ι)




今の車高と減衰が、自分にとってはベストだと思うので、悩んだ結果、車高と減衰は極力変えない事にしました。方向が決まったので、先日DIYにてフロントタイヤハウスの加工を行いました。

施工前写真です。



施工後撮り忘れたので、途中経過写真です。




参考までに今回タイヤハウスを加工したツール及び方法を紹介します。



①ドルメルのリューター



②プロクソンのフレキシブルシャフトDX
③プロクソンのリューター用切断砥石



を使用しました。

リューターのドルメルですが、6年以上DIYで使用しておりますが、なかなか良い製品で、オススメです。

加工方法ですが、

ステアリングを左右に切りながら、タイヤとタイヤハウスのクリアランスを確認しながら切断位置を印付けして、切断するだけですが、裏に配線等がありますので、慎重に切断する必要があります。干渉している所以外も余裕をみて約1cmほど全体的に切断しました。作業スペースが非常に狭いので、上記のフレキシブルシャフトDXが役にたちました。狭いスペースでも楽々作業できました。DIYはやっぱり工具で施工性が全然変わりますね。

加工完了後、後日いろいろテスト走行した結果、いまの所問題ないです。





話は変わりますが、先日ストラットタワーバーの加工及び塗装が完了したので、テストも兼ねて千葉県市原市にオープンしたアリオ市原に行ってきました。





なので、今話題のジブリアニメ映画の「かぐや姫」を観てきました。



車の事ではありませんが、個人的にかぐや姫は良かったです。
上手く言葉にできませんが、良かったです。
ブログ一覧 | 80スープラ | クルマ
Posted at 2013/12/03 21:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

今年の桜撮影
amggtsさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

あれ....
Keika_493675さん

鯉。
.ξさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

※2024/12/19追記 2025年上旬から中旬も目処に今までアップした記事全て削除予定です 現在バックアップをとりながら順次削除しております 場合によっては...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 15:08:06
GRドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 15:06:14
GRブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 15:06:03

愛車一覧

トヨタ スープラ スー君 (トヨタ スープラ)
所有期間2009年5月11日〜2023年5月16日

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation