• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

調子が悪いエンジンの切り分けとちょっと気分転換DIY

先日から続いているマイインプレッサのエンジン不調・・・

今日も朝一エンジン掛けてみると、アイドリングがやっぱりおかしい。
息継ぎするような、不完全燃焼しているような、1気筒死んでいるような、アクセル踏んでもエンジン全然回りません(・・;)

とりあえず、怪しいそうなイグニッションコイルを一度外してみましたが、見た目異常なく、手に持って振ると少しカラカラ音がする感じぐらいでした。

外したイグニッションコイルを元に戻すと、エンジン元通りに掛かります。
うーん、なんだろう・・・・

そうそう、教えてもらったイグニッションオン時のAFの値、1.06V、正常な値でした。
これで一旦エアフロはシロぽい。



試しにプラグを外してみると、
2番だけガソリンでかなりかぶり気味に・・・


こいつが失火している場所なような気がします。



これまでなんとなく触ってきた感触としては、
エンジン掛けた時に調子悪いとプラグが失火して、ずーっと調子悪いまま、
暫くしてからエンジン掛けて、調子良いと、ずーっとそのまま調子良くアイドリングしてくれます。

恐らく、何らかの理由で一部プラグが失火してしまい、被り→発火しない→調子悪いとなっているような気がします。

失火気味なのか、点火の威力が弱いから、ガソリンが燃えきらず、生焼けの状態でアイドリング不安定・・・そして、AF計にも燃料が濃く表示されている形なのかなと。

失火もしくは失火気味の理由としては、
・プラグ
  →これは全部外してみた感じ問題なさそう。もしかしたら内部的に壊れているかも。

・プラグコード
  →見た目は大丈夫そう、これも内部的に壊れている可能性あり?

・イグニションコイル
  →これも見た目は大丈夫そうだけど、今、中古良品を手配中です。

・ECU?
  →これは良く分からん・・・


とりま、中古のイグニッションコイルを見つけたので、今手配中です。
これを交換して直れば良いのですが・・・
早くしないと、来週のIngsオフ会に間に合わない(T_T)


ちなみに、こんなやきもきした状態ですが、ちょっと気分転換に、プチ車イジリ、もとい、メンテナンスを実施~

初めてオルタネーター外しにチャレンジ


外した後ろにある純正水温センサーを交換しました。
そう、先日のチェックエンジン対策のために手配した水温センサー、手持ちにしておくのももったいないので、交換しました。



交換のため摘出した水温センサーはひどいことに・・・(笑)


ヘドロというかなんというか、センサーに白いのが媚びり付いています。


汚い・・・・


これで、ECUに入力される水温の値も正常になることでしょう。




【オマケ】
オルタネーターの型番メモ
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2017/03/12 21:22:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まことかっ?!
.ξさん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

実写版!
レガッテムさん

LEDポジション球の不具合
@Yasu !さん

2024 6.10 筑波2時間耐 ...
M元_ytさん

エンジンルームに大量のパンくず
やる気になればさん

この記事へのコメント

2017年3月12日 21:43
来週お待ちしておりま~…
行けなかった.........orz

早くすっきりとしたいですね!!
コメントへの返答
2017年3月13日 6:34
あら、クマ吉さん、来れないのですか(;_;)

車すっきりしないですね。完全にダメになってくれないと原因特定難しい。。。
2017年3月12日 21:59
その数値ってNGじゃなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2017年3月13日 6:35
仕組みとか、整備書等見たわけではないので、良くわからないですが、実績としては大丈夫みたいです。
2017年3月12日 22:14
いえ大丈夫です。1.10V以上でNGです。
ちなみに暖気終わったらちゃんと走るようになります?うちのも近くの信号機にたどり付くまではボコボコ言って踏んでも進みませんよw
コメントへの返答
2017年3月13日 6:38
今までは暖気とか気にならないぐらい平気だったです。この症状になると、ホントにアクセル踏んでもパワーが全くでなくて、踏みすぎると燃料リーンになってしまうんです(;_;)
2017年3月13日 6:57
他人情報で申し訳ないんですけど、緒方さん情報で1.04まで、1.06は赤信号で交換だそうです。
コメントへの返答
2017年3月13日 9:34
な、なんですと!?
どうしましょう。とりま、イグニッションコイル待ってからかな!!(゜ロ゜ノ)ノ
2017年3月14日 20:08
エンジンかかってるときに、プラグコード引っこ抜けば、わかるんじゃないですか?

死んでれば、引っこ抜いても変化なし?
コメントへの返答
2017年3月14日 23:57
そう、そうなんですけど、怖くてやってなかったんです。
で、先程、勇気を出してやってみたら、見事にプラグ激被りしていた2番のコード抜いても音変わらず、こいつが悪い場所でした。
ついでに、火花自体も飛んでなかったので、コイル側が確定しました(;_;)

プロフィール

「最近の近況と次の足回り準備~ http://cvw.jp/b/1086454/47769076/
何シテル?   06/08 23:37
念願のGC8購入しました。まだインプレッサのこと良く分からないけど、長く付き合っていきたいと思います。以前はつくば山によくお世話になっていました。皆さんどうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正流用足回り作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 04:30:06
初マダイ釣り~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 19:18:53
作業オフ会に参加してきましたーーーーーーーーーー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 20:20:30

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ STi バージョンⅥ ~街乗り時々サーキット&峠仕様~  ・200 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
以前はスターレットターボに乗っていました。 この子には軽いのにパワーもあり、燃費も良く、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation