• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maneki-nekoのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

iPhone11

iPhone11実は初iPhone、しかしUIはiPadOSと差が無いから、違和感は全くない。
写真はiPadのカメラで撮影でイマイチなんだけど、透明ケース付きです。

キャリアのビジネスモデルには賛同できかねたので、そもそもスマホ使い始めはSIMフリーになってからで、最初はほぼ数万人に一人ぐらいしか使ってなかっただろうWindowsPhone。
これが昨年秋頃にEOSになったのでAndroidに変更して、更にここ数ヶ月でAppleエコシステムに移行してきたので、いまいちAppleエコシスとは相性の良くないAndroidからiPhoneへ。


機種選択は最終的に以下の条件で、

①画面サイズは5.5インチ以上
今(5.5インチ)より画面サイズ小さくなるのは、じじいには優しくない。来年出るだろうという噂のiPhonese2も4.7インチになるみたいだし。


②その時点での最新モデル
旧モデルの方が価格は多少安いけど、iOSのサポート早く終了してしまうし、ITデバイスは新しく出てきた方が確実にコスパ良好が常。


③カメラ機能はそこそこで
使わなくなったコンデジも廃棄したし、所詮レンズサイズにかぎりあるスマホだけど、そこそこの写真撮れるモデル。あと、広角はあると便利と思っていた。

ということで、最新モデルで廉価版のiPhone11

Simがキャリア契約じゃないので、納期や利便性で一番確実だろうApple公式サイトでポチリ。いつもながら現物は見ることなしに、他人の評価だけで決めてます。


設定の大半はiCloudにバックアップされているiPadの設定から引き継ぐから8割ぐらいは自動で完了。メール設定と個別アプリはマニュアル設定必要だったけど。
TouchID無くなっても、FaceIDは眼鏡の有無ぐらいだと無関係にサクッと認識してログオン完了。
サイズ的には、今までのZenfone3とほぼ同じ、重くはなってる(およそ140g⇨190g)けど気になるレベルでは無い。

これでMacBook air、iPad 10.2、iPhoneで一通りエコシステム完結。端末サイズの違いだけで共通アプリでデータはiCloud上なのでシームレスに使えるのが便利、まあそれがAppleエコシステムの所以だけど。iPhoneも単独で使ってもいいけど、他のデバイスと連携して使ってより価値があるわけで。


これ以外のApple製品は、

・AppleWatch:リストに汗かいて気持ち良くないという理由で腕時計使わないから、これはない。

・AirPods:無線、ノイズキャンセリングは音の品質から見ると劣化させるだけだから、これもないな。元々Appleプロダクトはハイレゾ系とは一線を画して、95%のユーザーをカバーするという製品思想だと思う。

・iMac:ARM版出れば検討対象かも、でもクリエーターじゃないからiMacはオーバースペック感あり。

Posted at 2019/11/25 11:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「女子高生が結構坂を自転車で下ってくるけど峠越えて通学してるらしい、電動アシストなら無問題だけど」
何シテル?   06/04 15:27
Lotus Elise S:車はオープンとライトウェイトが楽しい。雨の日は乗らない車。 civic e:HEV:従来のハイブリッドらしからぬハイブリッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
1718 1920212223
24 252627 282930

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
プリウスPHVからの乗り換えです。ハイブリッドですが新開発エンジンとCVTハイブリッドと ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ライトウェイトオープンの非日常用、でもにわか雨の時には屋根欲しいので選択 よく言われる ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
2021年6月3日発売開始の、現行モデル最後?のマイナーエンハンスモデル。 リーフで2 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
30KWH、走行1万Kmのディーラー車あがり。キモのバッテリーは12セグからスタート。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation