• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.ブラウンのブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

オルテガ「あの小洒落た角!」

オルテガ「あの小洒落た角!」黒ザクネタ、番外編です(笑)

・・・まだ引っ張るかって?

いいぢゃん、3ヶ月かけたんだしー(笑)


てことで、長男とジナンに見せてみました♪



ジナン
「か、かっこいいーヽ(*´∀`)ノほしー!」


あげん(笑)


長男は、毎度の半分呆れた苦笑いを見せつつ・・



長男
「これ、当時このデキで作ってりゃ、有名人なれたんじゃね?」


・・・なんとなくそんな気も(笑)




で、ジナンが





これ持っているのでー





・・・だれか


「白いMSが勝つわ」


って言いました?(^^;




てことで!



いざ!勝負!


まずは全体・・・




まぁ、負けず劣らず?(^^;


腕が長い&ふとい以外はバランス的に大きな狂いはなく♪


ではその肘関節の曲がり具合はといいうと



黒ザクの圧勝♪

肩の前後



それでこそ私のライバルだ!(笑)



モノアイの左右可動



圧倒的じゃないか(笑)



腰の横方向




(。-∀-)

前後



膝立ち



勝ったぞ!


正座



・・・びみょー(笑)



両手両足広げ



ええい!HGのショルダーアーマーは化物か!(笑)

サイド7のハッチ開ける仕草



勝った(´∀`)

バックパック比較



ディテール的には勝ったと思うけどー

フィンは動くようにしたけど
バーニアも可動にすればよかった(;´Д`)


ふくらはぎ部分



フィン可動で勝ち(笑)



まぁ、ディテール含めいい勝負かな♪



ちなみに製作期間中

白ザクは一度も手にしておりません!(笑)


ネット上の作例もほとんど見ておらず
つまりは、自分の記憶と感覚だけで




最後に仲良く両手持ちで




そんな、HGと比較したBG(ブラウングレード)の黒ザクでした♪
Posted at 2018/11/06 16:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」オルテガ
「俺たち黒い三連星にふさわしい!」

と、言っていただけるかは微妙ですが(;^ω^)



てことで旧キットMSV改修




MS-06R
高機動型ザク!






(高機動型なんで、あえて背面w)


完成しました!

(・ω・ノノ゛☆パチパチ






今回は旧キットMSV高機動型ザク



仮組みすると



こんな残念な感じ(笑)


このキットを

キット内の材料のみで改造!( ゚д゚)クワッ

するという自虐縛りで(笑)


要は、造形の変更から関節パーツ、バーニヤに至るまですべて


キットに付属のランナーだけ

で行い



(よって塗装前はキットの単色w)


・・・関節にストローとか、動力パイプに配線とか使いましたけどね(;^ω^)


そしてランナーが足りなくなりそうな焦りもありましたが(笑)





てことで、全方位♪


正面



前斜め



左後ろ斜め



後ろ



右後ろ斜め






(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-カックイー


自画自賛ですが( ゚Д゚)ナニカ?


・・・なんかスマホカメラがうまく使えず
撮るたびに画の質感が変わって
写真撮っても撮影前は赤が発色しているのに撮影後の画像見たら赤が潰れていたり

どうにも写真が満足できてない感じなんですが(;^ω^)
(なもんで、明るさとコントラストは一部いじっています)



主な改造点は

全体プロポーションを現代風に
腰分離・二重ボールジョイント(ストロー使用)
腰アーマー分割可動
肘・膝二重関節
肩関節引き出し機構(前に)
股関節前後及び上下可動
足首二重ボールジョイント(ストロー使用)
バックパックを上体に合わせて可動
バックパック及びふくらはぎ下のフラップ可動
首関節前後左右上下可動
モノアイ上下・左右可動
盾ジョイントボールジョイント
各バーニヤはランナーより削り出し


などなど(笑)


まぁ、細かい工作内容などは過去の記事見てください(笑)





てことで!


シャア
「見せてもらおうか!旧キット改造のMSの可動域とやらを!」
























ここまで動ける旧キット黒ザクは、古今例がないかと♪
(あくまでブラウン調べw)


そしてお腹周り

きっちり隠れるはず(トップ画参照)なのに
動かして遊んでいると丈の短いシャツのようにへそが見えてしまっていたとゆー(笑)


・・・撮り直すのめんどいからこのまま(笑)



では毎度の絆の連撃シーンを♪



今回はやはり

可動域特化

で作った、

絆でも

格闘機

カテゴリーである



ガンキャノン重装型

さんにご協力いただいて・・・



いざっ!




一撃目!




二撃目!!




三撃目!!!



・・・屈辱的なヤラレ目線(;´Д`)


(ピンぼけしてたしw)


そしてドロー♪



めーつー!(笑)
(命中!ねw)





・・・え?



黒ザクなら外せ?(;^ω^)


へいへい┐(´д`)┌



外しーの!



回り込んで

四撃目!!!!



五撃目!!!!!




トドメ!!!!!!




・・・



なんか、某格闘閣下に
蹂躙された時を思いだして泣けてきた( ;∀;)


そしてタックル!







そして絆サイトの





おまけで後ろから(笑)



さらにはボックスアート



ちょっと照明入れて♪







うーん・・



満足♪( ´艸`)


今回は3ヶ月かかったけどー


やはり、完成した時の嬉しさはたまらん( ´艸`)




最後に撮影に協力いただいた重装さんと♪




そんな、自己満足のガンプラ製作でした♪


追記:

モデラーズギャラリーにも上げました♪
高機動型ザク
Posted at 2018/11/02 19:11:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

愛車と出会って26年!

愛車と出会って26年!11月1日で愛車と出会って26年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

15年ぶりにエンジンをかけるために、燃料系統ゴム類、ベルト、オイル等の交換

■この1年でこんな整備をしました!

15年ぶりにエンジン始動






ってもう一年経つのか(ーー;)

■愛車のイイね!数(2018年11月01日時点)
294イイね!

■これからいじりたいところは・・・

維持りたい(笑)


■愛車に一言

かまってやれず、すまん<(_ _)>


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/01 14:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

シャリア・ブル「総帥はこのガンプラをあと2週間で終わらせてみせるとおっしゃってました」

シャリア・ブル「総帥はこのガンプラをあと2週間で終わらせてみせるとおっしゃってました」それを言うな、シャリア・ブル(笑)

はい、まだ完成していない黒ザクです(笑)
(トップ画はアニメ映像スクショすんのめんどかったんでw)

てか、見たら7月から作ってんのね・・・

もう一気に、いろいろ目をつむって組み上げてしまいとこなんですが

ここはぐっとこらえて(笑)



あ、その前にZZR・・・



タイヤがつきました(笑)




みんなが寝静まった夜、窓から空を・・・


でなく、こそこそと車庫に行って(笑)
(あ、綺麗な月は見たw)



で、翌日試運転・・・


やはり新しいタイヤはいい♪

鈍いから詳細なインプレッションなんかできないけど

交差点での曲がり込みや、低速での取り回しなんかが楽になった気が


・・・ぷらしーぼとも(笑)

バランス全く見なかったけど、高速走行でもぶれなかったし♪


そして・・・

バイクはやっぱ楽しい( ´艸`)



・・・はい、では本題のがんぷらを(笑)



とりあえず、なくなったフォアグリップは奇跡的に見つかり♪
(危うく、椅子で踏んづけるとこだったw)



で、塗装・・・






マスキングちょー大変だったし!(笑)


そして同じくすねも





( ̄∇ ̄)

足首もー



( ´艸`)



まーとにかく、マスキングに時間喰っているんですが



盾や



フラップの白ラインも塗装で♪


で、




組めてしまうパーツを組みつつ・・・





デカール作業


・・・キットのは、もうダメでした、台紙からなかなか剥がれず剥がれても糊っけなし
そして固くてまるでなじまず(マークフィッター使ったんですけどねぇ



なもんで、手持ちのあまりのデカールで適当に(笑)



小隊マークも(。-∀-)



さ、これであとはトップコート・・・・



と思いきや!



すねパーツが合わせ目から割れ( ;∀;)


バーニヤを差し込み式にしたことで、
ちょっときつめのを入れたら、時間が経ってから割れたようで(;´Д`)


もう接着して目を瞑ろうかとも思ったんですが





研ぎ直し(ーー;)


・・・同じ色調出せるんかいな(;´Д`)





までも、ここさえ収めりゃあとはトップコートして組み付けるだけ・・・



次回!


完成編!


を、お送りする予定で・・・




そんな、やや弱気な完成間際でした(笑)
Posted at 2018/10/27 14:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月25日 イイね!

シャア「チャンスは最大限に生かす」

シャア「チャンスは最大限に生かす」今日は・・・

みんカラっぽいですよ?

久しぶりに、バイクいじりネタ(笑)

まぁ、なかなか時間が取れなかったり、やる気が湧かなかったりだったんですが・・・(^^;



まずはリヤキャリアの取り付け部


既製のキャリアのごつさが嫌で




こんな感じでジオン(DIY)の精神が形になったようなかんじで自作していたんですが


どうも最近グラつきが大きいようで・・・



・・・割れてたし(^^;


外して溶接しようかと思ったけど、時間もなく

しかもオクみたら安くで売っていたのでとりあえず






プレートで補強


・・・なんか割れ直さなくてもよくなったよーな(笑)




そしてフロントタイヤ



山もだいぶ減っていたんですが

どうもエルメス具合(とんがりボウシ≒中央とんがり)が顕著になってきたようで・・・



・・・だから停止時に轍でふらつくのか?


もうちょっとツルツルまで使いたい気もしたけど

ま、どうせ年間数千キロじゃ、変えれば数年もつし(笑)


てことで、いつもどうり



我が正義の剣(DIY)によって(笑)




ただここんとこ、仕事で力仕事が多く、右腕前腕のスジを痛めていて・・・


リムにはめ込む最後の引っ張りで

ちょうどピシーって痛みがあり(^^;



最後のひとこじりがなかなかできなかったりもありましたが(笑)



そして外したついでにベアリングも♪




アンカーーボルトを使って抜き・・・




ここで出勤時刻になって終了(笑)



・・・



明日からまた忙しいけど
この続き、いつできるんだ?(^^;



そんな、中途半端に終わったバイクいじりでした♪
Posted at 2018/10/25 13:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZZR1100 サイアム「”たったひとつの望み"は人の数だけある」バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1132061/car/1794108/5636004/note.aspx
何シテル?   01/14 15:58
いつまでも貫禄の出せないおやじです。 ランバ・ラルのようになることは諦めました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガイア「おーう、なるほど、旧キットのザクもまんざら悪くないなぁ♪」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:55:24
アルベルト「あれはシナンジュだ!赤い彗星だ!勝てるわけがない!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 14:40:03
ブリッジ要員「ドルフィン1!所属不明モビルアーマーと交戦中!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 16:00:59

愛車一覧

カワサキ GPX250R バンシィ (カワサキ GPX250R)
バイクに乗りたいと思い続けていたら、転がり込んできました。 しかも、当時欲しかったGPX ...
トヨタ エスティマ ジオニックGP-03号機 (トヨタ エスティマ)
トヨタ tcrエスティマに魅せられて現在3代目です。最初は長男誕生がきっかけで、平成3年 ...
カワサキ ZZR1100 バンシィノルン (カワサキ ZZR1100)
ZZ-R1100C型です。 当時、最高速を誇ったマシンがまさかの低走行で縁があり… も ...
GM ポンティアック・トランザム GM ポンティアック・トランザム
子供の頃にトランザム7000に憧れ、免許取ってまもなくバイトして買った車です。 よく壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation