• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

[カタログ] Pony car...50 YEARS

ネタが無いので、カタログを...

タイトルは適当で、2つのワードを見れば車種は分かるかと...ww









2015年春より、まずは50周年記念車が導入される新型マスタングです!




誕生から50年...黒歴史な時代はあったにせよ、50年間で1度も途切れずに販売され続けた車は世界中にも数えるくらいしかありませんね。



顔は現行をちょっと悪顔にした感じ。
イイ目付きしてますなぁ~ww



リアはキープコンセプトながら、現行より傾斜が強まっていますね。
リアスポ着けるともっとカッコよくなりそう(^^)



日本に最初に導入される50周年記念車は、マスタングとしては久しぶりの直4ターボ。
フォードお得意の直噴ターボエンジン、「エコブースト」の2.3Lです。
パワーは314PSと、V6モデルと同等を確保。



インテリアは如何にも!というほどではありませんが、アメ車らしさが感じられますね~

センタークラスター周辺はちょっとゴチャゴチャしてるように見える...?



50周年記念車は左ハンドルですが、いずれはマスタング史上初の右ハンドル車も導入されるそうです。
ただ、マスタングを選ぶ人は左ハンドルを好んで選びそうですねw



あ、50周年記念車といっても、特別装備はこれだけなんですねww



やはりイメージカラーの赤の印象が強いですが、マスタングって青も素敵なんですよね~
往年のシェルビーモデルを彷彿させます。

アメ車らしい黄色やオレンジもイイですね~





デザインに関してはマスタングらしさを残したフルモデルチェンジで魅力的ですが、時代にマッチした2.3Lエコブーストもまぁ悪くないとは思いますが.....やはりマスタングと言えば5L V8を積んだ反逆者的なイメージがイイですね.....

でも、V8がラインナップから消えるわけではないので、一安心ですwww




にほんブログ村 車ブログ 車 輸入車・外車へ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/21 22:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車カタログ | 日記
2014年10月20日 イイね!

GT6 photo collection part43

パート43です。





Scirocco R







自慢の2.0L TSI直噴ターボのパワーを前輪のみで路面に伝える。

それはもう刺激的で堪らない。









SKYLINE 2000TURBO RS



グリルレス(通称:鉄仮面)になる前の前期型。

このモデルでも"鉄仮面"と呼ぶ人を見たことがあるが、このモデルを通称で呼ぶなら"ニューマン・スカイライン"の方が正しいだろう。



当時、歴代スカイラインの中で最もハイパワーだったため、「史上最強のスカイライン」というキャッチコピーだった。









FIT RS





RS=Road Sailing









ARISTO (JZS141)



ジウジアーロによるデザインは今見ても秀逸。







Posted at 2014/10/20 17:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT6 photo collection | 日記
2014年10月19日 イイね!

トミカ No.120 BRZ

昨日に引き続き、トミカの新車。






86は早かったのに、何故BRZは製品化までこんなに掛かったのか...




スバルのアイデンティティでもあるヘキサゴングリル。
ナンバーも一応再現されていて、雰囲気がイイですね!

フォグの所が塗られていないのがちょっと残念ですが...

あ、フォグがあるからグレードは最上級のSで、OPのエアロPKG付きですね。




サイドのガーニッシュも86とはしっかり差別化。




リアは寂しいですね...
六連星もBRZのエンブレムもありません....

造形に関しては86と全く同じです。




手に入れた誰もがやるであろう86との比較w



当然バンパーは違います。



うむ、全く同じw




このリアスポは...正直要らんwww




前のオーバーハングがちょっとだけBRZの方が長い...?



バンパー・ガーニッシュ以外は全く同じですね。





86軍団に出迎えられ、yuuki'sトミカコレクションにやってきた(?)


昨日ハスラーでも書きましたが、BRZでも86と2台ずつでセットが欲しいですね~(また妄想)

・86 GT オレンジメタリック
・86 TRD グリフォンコンセプト風カラー
・BRZ S クリスタルホワイトパール
・BRZ プローバ ブラックエディション風カラー

とか?w

もちろん不格好なリアスポは無しw(だからグレードがGTとSなんですw)



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/19 16:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2014年10月18日 イイね!

トミカ No.75 ハスラー

(フラゲした方もいるようですが)本日発売のトミカの新車を納車しました。




今月は2車種とも買った方も多いのでは?
どちらも車好きには魅力的な車種ですもんね♪




まずはハスラーから紹介。



イメージカラーのパッションオレンジ ホワイト2トーンルーフが通常カラー、フェニックスレッドパール ブラック2トーンルーフが初回カラーです。




特徴的な顔の再現度はなかなか(^^)

バンパー下部のシルバーのパーツは塗り分けされていませんが、パッと見で直ぐハスラーと分かりますね。




リアもなかなか(^^)b
リアゲートが開閉できます。

スズキやハスラーのエンブレムもしっかり印刷!




スケールは1/58と大きめで、プロポーションもイイ(^ω^)v

欲を言えば、ホイールをそれぞれ白・グレーにしてほしかったですね。






結構印象が違いますね~

ハスラーらしいポップなオレンジ/ホワイトもカワイイですが、レッド/ブラックもシックでアダルトな雰囲気で素敵です☆w





兄(?)とw








いやぁ~、デザインがイイですよね~






カラバリの多さも魅力の車種。
他のカラーも出してほしいですね!


・サマーブルーメタリック ホワイト2トーンルーフ
・キャンディピンクメタリック ホワイト2トーンルーフ
・パールホワイト ブラック2トーンルーフ
・クールカーキパールメタリック

とかでセットを出してほしいですね~w



にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/18 18:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2014年10月17日 イイね!

アンケート的な何か...

ネタが無いので、アンケート的などうしようもないブログ...w


近々「オーバーステア」というブランドから発売されるNCロードスターの1/64ミニカー。


以前発売された86の時は他にもトミカや京商があったので、買う買う詐欺で結局買いませんでしたが、今回のロードスターは3インチではトミカの初期型しか無いため買おうかと...

あ、TLVのベレット1600GTや日産IDxも買う買う詐欺でしたねwwwすみませんwww




で、ボディカラーが実車同様に6色用意されますが、どの色が良いかをお聞きしたくて.....




ミニカーはNC3型のRSで、ルーフはRHT、つまり↑の実車画像と同じ仕様です。




ロードスター以外にGT-R ニスモも発売予定で、こちらもゲット予定ですが、こちらはNアタックPKGのダークマットグレーを購入予定で、予算に余裕があれば非NアタックPKGのブリリアントホワイトパールも欲しいですね...





にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村



Posted at 2014/10/17 18:21:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation