• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

マジョレット 11月からの新車情報

マジョレット 11月からの新車情報マジョレット?それなんですか?
ってくらい久しく新製品に出会えていませんが...

6月から発売されている「レーシングカーコレクション2」シリーズは、全6種あるのに1台も手に入れられていません(台紙はバイト先で1枚ゲットw)


そんなマジョレットですが、来月からまた新車が発売されます!


緊急車両6台です。

どれも実車は日本じゃまず見ないモデルですね^^;

私的には、パナメーラのドイツ警察?仕様が欲しいです。
トミカのポロと並べると、かなりマニアックな緊急車両の並びが実現しますw

他は...見かけたら買うかも?




あぁ、バイト先にレーシングカーコレクション2の台紙10枚くらい入ってくれないかな~ww




にほんブログ村
Posted at 2016/10/26 18:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]マジョレット | 日記
2016年10月25日 イイね!

最近入手したHW⑪

最近入手したHW⑪本日はベーシックカーの発売日以外で、最近入手したホットウィールをまとめて紹介します。



まずは


発売日でもなんでもない日にイオンに行ったら、何故か入荷していたときの3台w
俗に言う「謎入荷」ってヤツです?w


マルニとウラカンはお気に入りなので、既に持っていましたが追加。
ミニは持っていなかったので。



モーリス ミニ


この金型は色々なカラーで出ていますね。
ドアだけ塗り替えたみたいなデザインが面白いです。





続いて、とある服屋で入手したHWを。
つい最近まではHWの入荷なんか無かった店で、先日たまたま見たらベーシックカーたくさん並んでいるではありませんか!!


1台¥280のタグが付いていましたが、その上に「おためし価格 ¥180」と書かれたシールがw
超人気車種も含めてこの¥...買わない理由が見当たりませんでしたw


今までヒゲの生えたのしかなかった白のDC2も、ようやくマトモなモノを入手出来ましたw

他も既に持っている車種の追加がメインですが、今まで欲しかったけど買えなかったモデルも!


日産 スカイライン GT-R (R34)


この赤の34、人気で買えてなかったんですよ(^^;
HWにしてはデフォルメも控えめで、なかなかプロポーションが良いモデルですね~
ニスモのZ-tuneエアロも定番ながらカッコいい♪





最後は...


とあるリサ店で入手した、ちょっと古い2台。
ともに¥480と決して安くはありませんが...



シトロエン C4 ラリー
'70 プリマス スーパーバード



C4は、そもそもHWがモデル化しているなんて知りませんでした。
その意外性に惹かれて?購入w

フロント周りが、ミニカーとカードの絵で結構デザインが異なりますが、HWなら許されちゃいます(?)


メッキでギラギラな内装も安っぽく見えますが、これもHWなら(ry



スーパーバードは一旦手に取ったものの、やっぱりやめよう...
と思ったんですが、一緒にリサ店に来ていた母が「何かいいじゃん」
まぁ、スーパーバード自体は好きな車種だし、青は何だか新鮮だったので買っちゃいましたw

3インチ程度の安価なミニカーってそんな感じで増えていきますよね...w





にほんブログ村

2016年10月24日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 A4

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 A4京商のアウディも消化していかないと...w
ってことで、本日は京商のアウディミニカーコレクション2よりA4です。





これも今となっては先代型。
新型のデザインが超キープコンセプトなので古くは見えませんね。




街でよく見かける顔ですねw
A3より多いかも!?




S6同様、このA4もパーツの組み付け精度は高い方かと思います。
ハズレを引くとグリルが斜めだったり、グリルが付いてない、なんていう強者もあるらしいですww




毎回触れてる気がしますがドアミラーウインカー。
こういう細かい部分の再現が嬉しいんです(*´ω`*)




安定感のあるプロポーション。
ボディカラーも綺麗なライトブルーでカッコいいです(^^)




このテールランプの形が好みです。
微妙にスポイラー形状になってるトランクのデザインもイイですね~b




エキゾーストパイプは2本出し。
よく見たら3.2のエンブレムも!
見た記憶が無いですが、調べてみたところ日本仕様にも3.2 FSI クワトロがあったみたいです。






今回のシリーズの中でも結構気に入ったモデルです(*´∀`)
この色は特にオクでも安いですが、オススメなモデルです♪





にほんブログ村

2016年10月23日 イイね!

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ(3回目)

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ(3回目)今日も湘南T-SITEのモニクルでした。(タイトル画像は、みん友の空線氏のダッシュボードのミニカー)

テーマは「SUV」。

天気は良かったものの、全体的に少なめでした...



え~っと、ここはどこの国?w

どちらもモニクルの常連さんですね。




普通はスルーしそうなランカスター。
でもレガシィ好きには...
EZ30を積んだランカスター6...想像しただけでニヤニヤしちゃいますねw




アミ8とキャトル。
どちらも可愛らしいですね(^^)




なんだかイイ感じ。
NDロードスターのデザインって、どこかクラシカルな感じもしますね。




一緒にいた空線氏と2人でフロントのエンブレムを見て、「あぁ~、マーキュリーか~」

と思ったら

モンテカルロって書いてありましたw

ちなみに、空線氏がwikiを調べようとしたら日本語ページが無いほどマニアックなモデルだそうです...
適度なヤレ具合が雰囲気最高。




ハコスカセダン
まさか本物のGT-R!?

それっぽいオーラが漂ってました。




アルピナ C2 2.5
E30ベースのアルピナ。
これだけでエロい要素が揃ってますw


ヤバいです。
最高です。



来週は、遂に最終回となるそうです...(>_<)
テーマは縛り無しになるみたいです?




Posted at 2016/10/23 14:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月22日 イイね!

トミカリミテッドヴィンテージネオ スバル レガシィ GT

トミカリミテッドヴィンテージネオ スバル レガシィ GTトミカリミテッドヴィンテージネオの新作はいつも第1土曜に発売だった気がしますが、予約していたにもかかわらず届かない...

と思ったら、どうやら昨日発売だった模様w



BCレガシィのGTです。
E30ギャランと並び、TLVではカラバリが出たら買わなければならない車種ですw

レガシィでGTというと、どうしてもワゴンのイメージが強すぎますが、セダンにも「RS」ほど過激ではなくATのみの設定となる「GT」がありました。(ワゴンGTにはMTもあるみたいです)




シリーズ初期に発売されたRSの金型をそのまま使っているので、これといって目新しさは無し。
フロント周りも十分リアルですが、最近の金型のTLVと比べれば劣ります。
それでいて定価1台¥2200もするんですから...と文句を言いつつも買ってる私w




グリルとそこに収まる六連星が素敵☆
ただ、バンパーのダクト部分が塗り分けられていないのはどうかと...




ホイールもソレっぽい形状ではありますが、今となっては微妙...?
センターを実車同様にグレーにすれば、かなり良くなりそうな気がします。




ミラー形状の丁寧な再現は素晴らしいですが、鏡面のシルバー化くらいはやって欲しいよねぇw




全てブラックアウトされたピラーが特徴的な初代レガシィ。
航空機をモチーフにしているらしい...?




¥を考えれば当たり前ですが、サイドモールも綺麗に直線に。
この丸みが無く、直線で構成されるデザインってホントにカッコいいです。




この段付きデザインもBCの特徴。
この"ちょっと"がイイアクセントになっているんです♪




4CAM 16VALVE。
ボクサーなので、左右のバンクに2本ずつカムシャフトがあります。だから4カム。




横一文字のテールランプがイイですね~b
レガシィと言えば横一文字のテール!(BFとかBL/BP~は...^^;)




マフラーが片側で2本出しって、最近の国産車ではまず見ないですよね。




よく見ると、六連星の所が立体的になってる...?
今まで気づきませんでした...




こんな薄いリアスポでも、ちゃんとトランクとの隙間が空いているのがエライ。






TLVのBCレガシィはフルコンプしてますw
9台もあります...馬鹿だねぇw




奥から
07.9発売 RS (¥1200)
13.4発売 RS (¥1500)
16.10発売 GT (¥2200)
価格に見合った差があるのか疑問です。




ってことで比較。
ホワイトパールのGTと、セラミックホワイトのRS。
知らない人が見たら「なんで同じの並べてるの?」。



ナンバープレートが付いた以外は大差ない
と思いきや、バンパーのダクトの塗り分けを省略。
値上げしたのにここケチるって...w



RSのホイールが何故かゴールドだから違いが分かるものの、これがシルバーだったらどっちがどっちだか分かる自信が無いですw
強いて言うなら、サイドモールのシルバーのラインがRSの方が太い?



リアガーニッシュがどちらかというと実車に近いのはRS(右)かな?
GTは色合いが明るすぎる気がします。



10万キロ平均速度記録達成車と。
こうやってみると、パールが入っているのかソリッドなのか分かりやすいですね。
GTのイメージにピッタリなパールが上品です。




オフ会にて展示される記録達成車 的なシチュエーションw



もっと色々な型のレガシィをモデル化してほしいですね。
BGの後期なんかはアリだと思います。
バンパーとボンネットは別パーツで作れば、GT-B、GT-Bリミテッド、GT、TSタイプR、250T-B、250Tと幅広くモデル化出来ますよ(







にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation