• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 R8 LMS

京商1/64 アウディミニカーコレクション2 R8 LMS本日発売の、京商のアウディミニカーコレクション2を早速入手してきました!



いつものサンクスへ行くと、1つも売れていないカートン×2がレジの後ろに。

上にあった箱から、1番左の列の真ん中以外の4つを買ってきました。
手で重さを確認するつもりでしたが、売り場ではなくレジだったのでそれも出来なく...
運だけを頼りに買った結果は...








えwwwマジかよwww




今回1番人気と思われるR8 LMSのレーシングカラーを2種ともゲット!!!

更にシークレットのR8スパイダーの赤も!!!


更にもう1台も、ラインアップの中では人気のある方かと思われる素のR8の白...

ヤバい...くじ運良すぎます...w
何か起きるんじゃないかって心配になりますw




ってことで、本日は本シリーズの目玉であるR8 LMSをご紹介!



ビルシュタインカラーの98号車、アウディSラインカラーの99号車...どちらもカッコよすぎます...
ってか、これで¥756って絶対赤字w他の車種でやっと元取れるレベルw




なんと、今回はSラインカラーだけですがカードも専用。
ル・マン24hのシールが貼られているので、おそらく車体にも入っているル・マンのロゴが版権絡んでいるんでしょう。




市販のR8の面影を残しつつ、よりスパルタンな印象のフロントマスク。
グリルやリップスポイラーも京商らしいハイクオリティで再現されていますb




この車高の低さ...やっぱりレースカーはこうでなくっちゃ!w




細身のスポークデザインのホイールはもちろん、なんとタイヤレターまで入っています!
これは私の記憶が正しければ、シリーズ初の試みではないでしょうか?




丸っこいボディに大型のウイングが存在感抜群!
プロポーションもイイですね♪




フロントフェンダーの後端が切り取られたデザイン。
これスパルタンな印象を与える形状で、好きなんですよね~(笑)




ミラーはボディ一体ながら、形状が素晴らしい!
数年前じゃこの形状は別パーツでないと再現出来なかったレベルですね!




GTウイングは意外なほどシンプルな形状。
でも色々テストしてこの形状なんでしょうねw




にしても凄い存在感。




5.2L V10が収まります。
あまりよく見えませんが、ボディのカラーリングが秀逸でそっちばかり目が行くので、気にならないですw




ディフューザーもシンプルな形状なんですね~
リアタイヤ後方のエアアウトレットはS207を彷彿させますが、こっちが先の採用w




テールランプの下やナンバーポケットの辺りが黒いのは、市販車でもV10のみなので、ここが黒いR8は5.2L、ボディ色なのは4.2Lってことで(






どちらもニュル24時間に参戦したマシンだと思いますが、99号車はル・マンのロゴが至る所に。
ル・マン自体がスポンサーなんでしょうか?





しつこいようですが、本当にカラーリングが素晴らしい!








これでクーペ、スパイダー、そしてレースカーのLMSが揃いました!




約9年前に発売された金型のクーペと。
グリルのサイズが随分違いますね~




クーペも当時としては秀逸な出来でしたね。




サイドからのプロポーションはほぼ変わりませんね。
この市販車との近さがFIA-GT3の魅力。




並べると、リアフェンダーがワイドになっているのが分かります。
でも市販車のラインが崩れていないのが凄い。




クーペの5.2も出して欲しかったけど、さすがに4.2もあるのに5.2は出さないですよね(^^;





にほんブログ村

2016年10月10日 イイね!

みん友の方のご厚意で...カスタムトミカ 「evolutionⅦ」

昨日のモーニングクルーズにて、みん友の空線t4さんにミニカーを密売させていただきましたが、その時に空線氏のご厚意でカスタムトミカを頂きました!





トミカのランサーエボリューションⅦ GT-Aをベースにカスタムしたモデルです!

空線氏のブログでも紹介されていましたが、こんなに素敵なミニカーだと私のブログでも紹介したくなっちゃいます...w




バンパー左右のエアインテークは塞がれて、ノーマルとはまた違った雰囲気に。
ヘッドライトはクリアパーツが使えなかった為、パテで埋めたそうです。
凄く綺麗に出来ていて、最初からこの仕様だったのかと思ってしまうほどです。




超深リム。
缶コーヒーのオマケのモノをベースにしているそうです。
カウンタックのLP400辺りのホイールがベースでしょうか?




CT9Aのブリスターフェンダーが引き立つホイールですね♪
実車じゃノーマルフェンダーではここまでの深リムは履けませんが、ミニカーなら関係無し。
カスタムミニカーは極端なくらいがちょうどいいんです(謎)




ツラ具合がまた素晴らしい!




インテリアはこの手のカスタムカーで良く見かけるロールバーが組み込まれています!
実車だとリアシートを排して装着しますが、ミニカーではそこまで細かい所は見えないので、リアシートのヘッドレスト部分を削ってリアシートレス風に見せています!




この角度から見るとリアシートが無いように見えます!




ウイングは純正を取っ払い、板っパネ(で良いのかな?)が装着されています。
ミニカーだとこれくらい大胆に直角がイイですね!




斜線入りの仮ナンバーが不良感(?)出て、雰囲気アップに一役買ってますb




ルーフラックはアルミワイヤー製、ボードはプラ板製だそうです!
超イイ感じ...
なんですが、いただいた時の外れてしまったので、今は接着せずに載せてあるだけの状態...
他のミニカーに載せても面白いかもしれませんね!






元々出来のイイミニカーであるトミカのGT-Aが、カスタムで更に引き立っています!




ジャンクをベースにミニカーカスタムしてみたいとは思いますが、不器用な私には絶対ここまでのクオリティはできません...




大事にさせていただきます。
ありがとうございますm(__)m





にほんブログ村

Posted at 2016/10/10 20:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2016年10月09日 イイね!

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ

2016.10 湘南T-SITE モーニングクルーズ今日は第2日曜。
普段は何もない日ですが、今月は湘南T-SITEのモニクルが毎週開催!

先週は事情により不参加、先月は都内に、先々月は雨で中止だったので、7月以来となります!

今回のテーマはハッチバック。
モニクルって何故か天気に恵まれないことが多い気が...
雨風共に酷く、積んでおいたレインスーツが役に立つ羽目に...
参加車も少なかったですね(´・ω・`)




悪天候でご機嫌斜めな(?)チンク。
あ、晴れているときも怒った顔してましたね(笑)




無限製と思われるエアロを纏ったトゥデイ。
カッコいいですが、同時にかわいさも感じます(^^)




BGファミリア。
15年くらい前は普通に走ってたのに...
GT-Xではなくインタープレーってとこが逆に素敵♡




EP82スターレット。
パッと見でバンパーに既視感が...
近くで見てみると、なんとGC8インプの後期型のバンパーをセンターで切り詰めて装着していました!




私の大好きなA45 AMGはなんと前後期両方!





VW タイプ3 ヴァリアント。
シンプルながら凄くまとまっていてイイ雰囲気!




セリカ GT-FOUR。
これも一応ハッチバックと言えばハッチバック...?
年式を感じさせない綺麗さで、思わず見入っちゃいました!
やっぱりグループAのベース車はどれも痺れます...




ん!?


何ですかこれ!?
こういった珍車が見れるのもモニクルの魅力!

ちなみに、最後まで正体不明でした(苦笑)




HA36S アルトワークス!
みん友の空線t4氏の新たな愛車です!


JDMを感じろ!!
元ネタは空線氏のページを見れば分かるかな?w


帰りもちょっと回り道してストーキングw

そんな空線氏にミニカーを密売...w
そして私が頂いたのが...




空線氏のカスタムした、トミカのエボⅦGT-A!
ついでに紹介しちゃうのは勿体ないので、また明日以降にご紹介!

こんな素敵なカスタムミニカー、本当にありがとうございますm(__)m






最後に、ZED号のダッシュボードもテーマに合わせて♪
いつも見てくれる方が意外に多く嬉しい限りですm(__)m


来週は「ボルボと北欧の車」。
まさかケーニグセグは来ないでしょうけど楽しみですw


Posted at 2016/10/09 14:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月08日 イイね!

トミカ 2016年12月の新車 公式発表 &キャンペーン情報

トミカ 2016年12月の新車 公式発表 &キャンペーン情報昨日は第1金曜だったので、トミカの公式サイトの更新は無いと思っていて見ていませんでしたが、今日になって見たら更新されてる..w


ってことで、まずは12月の新車です。




No.14 スズキ エスクード




No.43 ホンダ NSX




No.130 コベルコ 超大型ビル解体専用機 SK3500D




トミカギフト 建設車両セット5



NSXはもちろんですが、エスクードが結構楽しみですw
スズキの登録車をトミカ化するなら普通はイグニス、ちょっと捻くれてもバレーノ辺りを出すのが普通ですが、まさかのエスクード...w
どうしてこんなにマニアックな車種を...変態すぎますww

そして、皆さんお待ちかねのNSX!
カラーは通常が赤(バレンシアレッドパールorクルバレッド)、初回が白(130Rホワイトorカジノホワイパール)となっています。
これも凄い人気でしょうね~

そして、ロングはデカいビルをぶっ壊す重機だそうです。
ものすごーーーーーーく長そうw

ギフトセットは建設車両。
長いアームのショベルはこのセットだけのモノみたいです。




あと、年末恒例のくじもあります。

トミカむかしばなし っていうらしいです。
遂に商品名から「くじ」が消えた...

ラインアップは
鬼:ハマーH2
桃太郎:トヨタ iQ
犬:ダイハツ コペン
キジ:ホンダ VFR
猿:ホンダ N-ONE
金太郎:スズキ ハスラー
一寸法師:ホンダ S660
姫:スバル360

スバルの顔が(´・ω・`)にしか見えない...欲しいかも(謎)
でも1台¥756もするからノリじゃ買えませんねw





11月の販売店オリジナルトミカも発表されました。



トイザらスオリジナル SUBARU STI Motor sport レーシングトランスポーター
11月19日発売@¥1078




AEONチューニングカーシリーズ第29弾 ダイハツ コペン XPLAY(D-SPORT仕様)
11月20日発売@¥600




アピタ ピアゴオリジナル<世界の国旗トミカ> トヨタ 2000GT イギリス国旗タイプⅡ
11月26日発売@¥648




トミカショップオリジナル メルセデスベンツ ウニモグ 軌陸車
11月1日発売@¥1080



相変わらずザラスとイオンは良いカラーリングで出してきますね~(笑)
どっちも買わないとw

STIのトランポは、ニュル24h仕様かと思いきやスーパーGTのロゴが...ってことは、コレの次のザラス限定はBRZのGT300カラー?
ニュル24h仕様にして、次のザラス限定をVABのニュル24h仕様にしてほしかった...
まぁこのカラーなら買わない訳にはいきませんw

コペンは、ダイハツのチューニングパーツブランド「D-スポーツ」のデモカー仕様!
これは実車が存在します!
オープンカーセレクションのエクスプレイにタンポ印刷を足しただけという見方もありますがw

いつもはスルーのアピタですが、今回のはパッと見アストンっぽく見えて良さげ...?
ボンネットのユニオンジャックがちょっと主張しすぎなのが無ければ買ったかも。

トミカショップ限定は...まぁ。もうちょっと安ければ買ってみようかな?ともなるんですが...(^^;






続いて、これは発表されてから10日近く経ちますが...


タカラトミーモールオリジナル トミカプレミアム スバル インプレッサ 22B STiバージョン

タカトミモールオリジナルカラーのトミカプレミアム、FD・カウンタックに続いて22Bが登場です!
ボディカラーは架空カラーとなるブラックですが、これも逃せませんね!


タカトミモールでの予約は既に始まっていますが、まだ受付中なので普通に買えますw
発売は11月26日。

¥1000オフになるクーポンがあったので予約しておきました♪
手元に来るのはまだ結構先ですね(^^;





最後に、驚きのキャンペーン情報...



またいつものトミカマーク5枚で1口応募できるシリーズですが、今回の景品も凄いです!




日産 GT-R nismo



前回のヴェネーノロードスターに続き、今回も通常品が存在しない新規に起こされた金型です!
現時点ではこの抽選に当選しないと手に入らないモデル...今回も応募殺到ですね!

応募期間は10月15日~2017年1月6日。

忘れずに応募しないと...
まぁ、ヴェネーノロードスターと同様、いずれは色を替えたモデルが普通に買えるようになるんでしょうけど...w





にほんブログ村

2016年10月07日 イイね!

京商1/64 AMGミニカーコレクション C63 AMG

京商1/64 AMGミニカーコレクション C63 AMG本日はリサ店で入手した京商ミニカーを。





AMGミニカーコレクションより、W204 C63です!




ちょっと塗装が厚ぼったいのが微妙ですが、それでもAMGならではのエロい形状のエアロが再現されていますw




パッと見普通のサルーン、でも中身はV8 6.2Lのバケモノ...これだからAMGは素敵...w




ちょっとバリがありますが、AMGスタイリング5を再現。
素のC63だとスタイリング6ですが、パフォーマンスパッケージだとスタイリング5になります。




ブラックのボディとクロムのウインドウモールが相性抜群b




4本出しのエキゾーストパイプがさり気無くハイパフォーマンスを主張。
コレが無きゃ、ホントに普通のCと見分けがつかないくらいです(^^;




アルファベットの後の数字が2ケタのメルセデスは私の好きなやつ。w
500Eとか例外もあるけどw






シルバーのモノは発売された当時入手していました。




シルバーの方がモールドがくっきりしていてイイですね...




なんでこのAMGミニカーコレクションは白と黒はぼってりした塗装なんだろう...




もしこのAMGシリーズのミニカーを買うなら、細部の造り込みも分かりやすいシルバーがオススメですw




実車だと...どっちも良くて選べません!w




にほんブログ村

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation