• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki0825のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

トミカ 2017年5月の販売店オリジナル品情報

トミカ 2017年5月の販売店オリジナル品情報5月の販売店オリジナルトミカが発表されました。


トミカショップオリジナル いすゞ ギガ フライドポテトカー
5月1日発売@¥648




トイザらスオリジナル スバル レヴォーグ 富士スピードウェイ オフィシャルカー仕様
5月20日発売@¥646




AEON チューニングカーシリーズ第32弾 ホンダ S660
5月20日発売@¥600




アピタ ピアゴオリジナル<世界の国旗トミカ> トヨタ 2000GT ロシア国旗タイプ
5月27日発売@¥648


ザラスのレヴォーグとイオンのS660は間違いなく買いですね!
どちらも実在の仕様...これは楽しみです♪



あと、こんなキャンペーンが...


トヨタ 86 マクドナルドレーシングカー
だそうです。

4月22日以降にトミカを¥2500以上買う際に「トミカチケット」を出すと、先着順で貰えるようです。
その「トミカチケット」の入手方法がまだ不明ですが(´・ω・`)

今までの流れから行くと、ハッピーセットのDVDに付いているか何かの雑誌に付いているか、といった感じでしょうか?
正直あまりカッコよくはないので、貰えれば良いな程度ではあります。






あと最後にもう1つ、7月のトミカプレミアムについてです。
73カレラRSとヒコーキについては既にお伝えした通りなんですが、キャデラックがどうも変更になるようで...


何に変更になるのかというと...






三菱 ランサー GSR エボリューションⅢ






あぁ大変。
どうしましょう...とりあえず3台くらいは買いですかねww

色はダンデライオンイエローですよねもちろん?w

これは楽しみです...エボⅢのまま変更が無いように願いたいですw





にほんブログ村

Posted at 2017/03/31 23:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2017年03月30日 イイね!

イオン限定トミカ チューニングカーシリーズ第31弾 トヨタ 86 ホメパト仕様

イオン限定トミカ チューニングカーシリーズ第31弾 トヨタ 86 ホメパト仕様本日は発売されたばかりのイオン限定トミカをご紹介。



86 ホメパト仕様です。
元旦に発売予定だったものが延期になり、本日やっと発売に。




首都高で走っている「良い運転を褒めるパトカー」だそうです。
たまに首都高乗りますが、見たこと無いなぁ(^^;




普通のパトカーの白×黒に対し、ホメパトは白×ピンク。
これなら威圧感ないですねww




TSDとは東京スマートドライバーの略。
03は3代目を表わしているようです。




実車はGTリミテッドではなくGTがベースなので、リアスポレスで作れば良かったのに...




ボディカラーによっては色味の違いで浮く樹脂製リアスポですが、ソリッドの白なら違和感ないですね~






この86はホメパトの3代目のようですが、初代がトミカリミテッドから出ていました。



1/43スケールでも見たことあるので、結構有名なモデルなんですね~


首都高で見かけたら何かイイ事ありそう♪





にほんブログ村


Posted at 2017/03/30 12:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記
2017年03月29日 イイね!

三菱オリジナルミニカー eKスペース & トッポ

本日は久々に三菱オリジナルのプルバックカーをご紹介します。


アップ済みのモノも含めて、結構増えてきました(^^)



まずはeKスペース

どちらもリサ店で¥108でした。
三菱のこのシリーズはたまにジャンクコーナーに落ちているので、リサ店に行ったらジャンクミニカーは絶対に見逃せませんw




前期型です。
後期型はミニカーにはなっていないハズ。
私的には素のスペースもスペースカスタムも前期の方が好みの顔です。

優しい顔だけど安っぽくないノーマルモデル、スタイリッシュで品のあるカスタム。




ハイトワゴンのeKワゴンと同じく、トリプルアローズラインを採用。
平面になりやすい軽自動車のサイドのデザインですが、eK/デイズシリーズはサイドから見たときにスタイリッシュ♪




ホイールキャップも再現。
ターンランプはフェンダーに。




エンブレムや灯火類の塗り分けが丁寧です。
バンパーの下側がプルバックモーターを収めるために出っ張っていて、車椅子ごと乗り込めるタイプの福祉車両みたいですねw




リフレクターも塗り分けられているんですよね。
このシリーズは本当に無駄に細かい所までしっかり再現しています!





続いて、同じシリーズからトッポ。


事実上のeKスペースの先代にあたるモデルですね。
既存の車種を使って低コストで開発されました。




ヘッドライトとボンネットはeKスポーツから流用。
ノーマルモデルなのにカスタム系みたいな顔つきですよね~




フロントフェンダーは専用品ですが、それより後ろはトッポBJと同じです。
これにより、このクラスでは飛びぬけて低価格でした!
まぁ基本設計は古いですが...




ドアミラーの鏡面が塗り分けられているのがエライ!




後ろから見るとトッポBJとほぼ変わらないですね。
バンパーがエアロ風なデザインですが、これで標準グレードです。





同時期のeKワゴンと。


どちらも他社の軽には無い種の車だったんですが、NMKVによって良くも悪くもライバルに真っ向勝負するためのモデルに...





折角このシリーズを全部出してきたのでちょっと遊びましょうw



三菱の工場か社員寮かの駐車場?みたいな設定w
まぁ神奈川じゃまず見れない光景です...(^^;





にほんブログ村

2017年03月28日 イイね!

トミカ以外にも頂き物... 三菱 パジェロイオ

徳島から遥々やって来たNNS-Xさんからトミカを3台も頂きましたが、それ以外に更にもう1台...




パジェロイオの...エクステリアモデルっていうんですかね?

私がパジェロイオ好きというのをご存知で、NNS-Xさんがリサ店で見つけて拾って、折れたミラーも修理して私に...本当に感謝ですm(__)m




初期型の5ドアですね。
ピニン・ファリーナによるデザインは今見てもカッコいい...




ヘッドライトはシルバー一色で、ボディと同化しています...(^^;
GDIのエンブレムがある場所はそれっぽい台座だけありますw




タイヤまでボディと一体で成形されています。
ZRに標準のアルミも再現されていますが、タイヤとの境目がガタガタw




ボンネットのプレスラインがイイんですよね。




NNS-Xさんいわく、初代オーナーがミラー破損し修理→リサ店で販売中に破損→NNS-Xさんがまた修理したみたいです。
修復歴有りとは言え、ミラーのパーツがあっただけ素晴らしいです!
何せ20年近く前のモノでしょうから(^^;




スケールは1/43くらい。
ボディカラーはハミルトンシルバーメタリック。
もしネアーズブルーパール×ハミルトンシルバーメタリック2トーンがあったら、¥20000以内なら欲しいです。




ドアハンドルはしっかり樹脂のブラックを再現。
うちで乗っていたのが3ドアだったので、いつも運転席を倒して私が後ろに乗っていました。




内装は無いそうです(ないそうはないそうです)
イイんです、エクステリアデザインがかなり正確に再現されているので。
それにしても、本当によく出来たデザインだと思います。
サイドのプレスラインとか好き(笑)




純正で付いているハズのマッドガードが無いのでちょっと違和感がありますがクロカンやるから外したって設定でw




スペアタイヤのホイールは何故かスポーク間が黒く塗り分けられていますww
前後輪も同じように出来たんじゃ...ww




背面スペアタイヤってカッコいいですよね~
パジェロと名が付く車は絶対に背面スペアタイヤじゃないとダメです!(パジェロスポーツとパリダカマシンは除く)




テールランプの塗り分けは意外にしっかりしていますね。
ブリスターフェンダーを強調するデザインが素晴らしい♪




GDIについてはまぁ.....
なんですが、5ナンバーサイズのコンパクトSUVでありながらパート4WDの「スーパーセレクト4WD-i」を備え、結構本格的なクロカンも行けちゃいます。
流石にうちのは普段使いもするファミリーカーだったので、そこまでハードなのはやりませんでしたがw






ビテス製の1/43スケールの3ドア ZR ネアーズブルーパール×ハミルトンシルバーメタリックツートンと。



どちらもネットでの画像等含めて、私が所有しているもの以外全く見たことが無いです。
そもそもイオ自体がマイナーで、パジェロイオって言ってるのに親パジェロだと思い込まれたり、ジュニアと勘違いしてミニのワイドボディ版だと思われたり...

これくらいのサイズが街乗りもしやすくてイイんですけどね~
三菱さん、SUVメーカーで行くならパジェロイオとパジェロミニを復活させましょう。
都会派なSUVもイイですが、硬派なモデルも一定の需要はあると思うので...




にほんブログ村

Posted at 2017/03/29 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | [ミニカー]その他 | 日記
2017年03月27日 イイね!

みん友さんのご厚意で...カスタムトミカ「スズキ エブリイ yuuki県警仕様」

昨日に引き続き、みん友のNNS-Xさんから頂いたカスタムトミカです。


今日紹介するのは上のエブリイパトカー。



パトカーなんですが、見るからにグレてます...w




このトミカ、ノーマルではパンダカラーの塗り分けの境目がちょうどヘッドライトの内部に来ていて、ヘッドライトの中がツートンになっていて変なんですが、一度バラしてヘッドライトの内部をシルバーに塗ってあります。
ただふざけて弄るだけではなく、ディティールアップも施している辺りが流石です...!




yuuki県警のパトカーです。
yuuki県警って何でしょうかww




ワイドタイヤで、更にゴールドのリムでパトカーなのに不良感が...ww




リアゲートにもyuuki県警。




ルーフには私の名前が...!
これは一生大事にします!




よく見るとガラスには網が。
でもこのエブリイは元々郵便車として造られた金型なので、後ろにはシートが無いんですよねw




内側から見るとネットが貼ってあるのがよく分かりますね。






ベースとなったモデルと。



先ほど触れたヘッドライトの内部の件。
ここが塗ってあるだけでかなり違いますね~



タイヤ/ホイールでかなり印象が違いますねw
車高も落ちています。



私の為だけに作っていただいたトミカ...大切にしますm(__)m






あともう1台、一見通常品みたいに見えるトミカですが...



シルバーのエボⅩ。
実はこれもカスタム品で...




ベースとなったのはザラス限定のラリーアート仕様。



サイドのラリーアートのデカールを消してホイールをシルバーに。
エボⅩのシルバーってあまり見ない(同じ町内に居るⅩはいずれもシルバーですがw)ですが、カッコいいですよね~♪






みん友さんにいただいたカスタムトミカたち。

どれも大切にケースに飾らせていただいていますm(__)m




にほんブログ村

Posted at 2017/03/27 13:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | [ミニカー]トミカ | 日記

プロフィール

「サヴァ缶があったので、前からやりたかったこのツーショット(苦笑)」
何シテル?   05/29 00:51
yuuki0825です。 ミニカーコレクションが趣味で、1/64スケールや1/43スケールを中心に2500台くらいはあるかと(´・∀・`) もちろん1/1スケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
HA36S ワークスの5MTでFF、スチールシルバーメタリックという、最も定番な仕様のワ ...
スズキ エブリイワゴン ZED号 (スズキ エブリイワゴン)
H22年式、DA64W 5型のPZターボです。 一応父の車ですが、私が走った距離の方が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
エボは維持費が高く、手放さなければならなくなりました... そこで、ハイパフォーマンス ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
ダークブルーの後期型のターボRです。 たぶん同じ組み合わせは少ないでしょうw オプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation