• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

定価1000000円と404800円の無線機の差


やっぱ違うっすよね。
IC7800の受信音の耳触りに慣れると、7610の受信音がノイジーでNRのレベルを上げていくとキンキン音になるんですよ。
同じようなアンテナでも7800で復調できる信号が7610で復調できず信号の存在すら分からないなんて一寸驚愕でした。
今日の17mも電話で国内がソコソコ聞こえるけど電信が静かで誰もいない?と思って聞いていると微かに信号が復調しているのね。
これ7610で聞くとノイズしか聞こえないんですね。
聞こえて信号として復調できるって凄いです。
なので、7800で20mを聞くと凄い面白いんですね。
空耳だった遠くの信号が聞こえてきますからワクワクが止まりませんって。

これでFT8やったらいいとこ見えるんでない?って話もあるが、インターフェースの設定が良く分かりませぬ。
てか、使ってるノーパソがビスタで潮時か?w
まぁ、7800に関してはアナログモードの信号がよく聞こえるんでFT8の必要性が薄れた感じもしますがね。

あとは、ご老体の7800が何年持つかっすかねぇ。。。
しかし、新技適対応な7800の出物が有ったら7610新品を買うよりもこっちですよ。
てか、こんなに性能差が出るんなら、7851の出物があったらポチっちゃうかもねwwwww


Posted at 2022/03/27 21:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2022年03月26日 イイね!

嫁誕生祭(ログ

お彼岸の3連休は嫁誕生祭にかこつけて田沢湖~乳頭温泉方面へ。
地震があってもお構いなしですwww

19日土曜日は、マジ久しぶりに露天風呂水沢温泉へ。
二人で1泊素泊まり9000円の宿です。
飯は、持ち込みの冷凍食品ですが、自炊場があるので色々やれるのがこの宿の良いところ。
これまた超久しぶりの乳白色な硫黄泉は老体に染みますw
内風呂とデッカイ露天があり、お彼岸でも雪見風呂が楽しめます。
ここの打たせ湯は後生掛並みに湯量があって利きます。
死ぬ程痛かった右肩の痛みが夜中に痛みで目覚めなくなるくらいまで良くなりました。
滝湯最高。

20日の10時にチェックアウトして今夜宿泊する休暇村乳頭温泉郷で乳頭温泉湯巡り帳を購入し蟹場温泉へ。
休暇村は15時からしかチェックインできませんので湯巡りです。

ここの露天風呂がいいんですよ。
透明のお湯ですが真から温まります。
混浴なので嫁とふやけるまで浸かってマスタw


乳頭温泉の方に来ると更にがっつり積雪でした。


今年は雪が多いですね。

結局、蟹場は13時過ぎまでマッタリ風呂に浸かってまして、休暇村の駐車場でカップラーメンにビールなんかを飲みまして1時間も昼寝をしてしまいましたら、あっという間に15時過ぎて休暇村へチェックインw
キャンピングカーってステキ

ここも安定の風呂ですね。
水沢温泉と乳頭温泉の源泉が引いて会って2種類の泉質が楽しめます。
こんなに飯が良かったっけ?って位飯が美味かったです。
山女魚の塩焼きが喰い放題で、美味くて2本も食っちゃいましたw
ビールが進むことwww
休日前で18000円/1人でしたが、風呂と飯の内容で満足です。
昔はもう少し安かった気がするんですが強気の価格設定で尚且つ満室デスタ。
結局、良い宿は何があっても埋まってるんですよねぇ。。。

1年間有効の湯巡り帳を買ったので新緑の季節になったらまた乳頭温泉か水沢温泉に泊まりに行きます。
やっぱ硫黄泉はイイですね。

3月は19日だけ土曜休みでしたが、やっぱ土曜日は休みたいなぁとつくづく思うのでした。。。
Posted at 2022/03/27 00:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年03月15日 イイね!

移動しないアマチュア局をフルスペックにした


やっと52MHzが200Wになったw

思えば、1月23日に頭がおかしくなったボクはwIC7800中古を335000円でポチりwww、1月24日に電子申請で電監に変更届を出したが、IC7800が電話で変調乗らなくなっちゃった事件が発生して2月7日に和歌山送りにし、免許状の記載事項が変わるので電監の審査もさっさと終わってほしかったのだが、全然終わる気配が無いので2月20日に陸上部私設課wに電話で問い合わせたところ、あなたが届を出したIC7800の技適番号が古いのでJARDに保証認定を取ってくれとの話になり、2月21日に保証認定料4100円を振り込み黙って待つ事14営業日の3月10日に保証認定が下りて即刻電子申請で書類追加をして3月15日午前中に審査が終了してマスタw
なげーwwwww

ちなみに、2月7日に和歌山送りにしたIC7800は、3月14日にリペアセンターより修理見積が届き、3月16日に和歌山から発送されるそうなwww
なげーwwwwwww
で、電話で変調が乗らない症状は、和歌山で症状再現せず。
ACCから変調が乗るか点検してもらい、ディスプレイ暗くない?の問い合わせはこういうもんだというお返事とディスプレイの故障予防で電圧制御のトランジスタを交換してもらい、送料込み21670円ですってorz

ここ数か月、仕事と体調不良のストレスで遊びのテンションが全く上がらず、テンション上げる起爆剤で憧れのIC7800をポチって見たが、よくよく冷静に考えると、移動しないアマチュア局を開局して以来無線機に突っ込んだ金額は余裕でIC7851が買えるのは秘密wwww
まぁ、GT-Rさんを維持して弄ってた時に比べれば全然金を使わなくなりました。
車検ついでにリアガラスモール交換とか、FコンVプロ現車合わせにI/J交換して34タービン乗せ換えとかやってたことを考えると安い趣味なんですwwww

IC7610兄弟は解散しないで、IC7610Mをハイエース常駐にしようとしているキ●ガ●なボクデツw
重い腰上げてタブレットPCをダッシュボードに据え付けてRS-BA1で制御をやってみようかと。
しかしですね、RS-BA1制御でタブレットPCとIC7610をUSBで繋ぐと遠隔操作になるので電監に届が必要になるんですね。
出したら終わりですがw
しかし書類をかいてPDFにするのがメンドクセ。
やるなら移動しないアマチュア局もリモートの届をだしてついでにデジタルモードも使う届も出さなきゃいけない煩わしさ。
暫く電子申請とお友達にならなきゃナリマセヌorz

































































































RS-BA1制御で車の中でタブレットPCで固定機を動かすなら、別にIC7300Mでもよかったんでね?なんて今更思ってたりするのだが、それはそれこれはこれってことでwwwwww






Posted at 2022/03/15 21:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記
2022年02月13日 イイね!

オデの誕生日プレゼント

自分で勝手にIC7800をプレゼントしたが、嫁公式は11~13日の大沢温泉湯治部宿泊代(ノミw)デスタwwww
まぁいいんだけどww
宮城県と岩手県はマンボウが出されていませんが日本全国津々浦々から大沢温泉にいらっしゃっているのか、いつものごとく満室デスタ。
正月帰るときに予約していたにもかかわらず、若葉荘(鍵付きの鉄筋建て)には泊まれませんデスタ。
車のナンバーを見る限りは遠くは熊本からいらしているようです。
良い宿は流行り病が流行ろうが関係ないようです。


あと9年働けば定年ですwwww
プーの時代を含め、年金未払いが多分12か月位あるので、厚生年金を最低でも62歳まで払って65から年金貰うタイミングで仕事から完全に足を洗いたいなぁとか思ってますが、そうは問屋が卸しませんかねぇ。。。。


3月は嫁誕生日があるのでお彼岸3連休は当然温泉旅としたwwww
覚書
3月19日 水沢温泉露天風呂泊
3月20日 休暇村 乳頭温泉郷

3連休ですからwwww
水沢温泉露天風呂は、大沢温泉湯治部と宿の質的には同系統ですw
しかし、ここは大沢温泉で言うやはぎが有りませんから、麓のローソンでコンビニ定食を買っていかなければなりません。
水沢温泉の隣の隣な乳頭温泉は休暇村公式やじゃらん枠で満室でしたが、電話して取れマスタw
嫁的には妙乃湯が良かったみたいですが、電話しても取れませんデスタw
乳頭温泉湯巡り帳の日帰りで我慢してもらいましょうw
旦那的には未だ泊まったことは無い鶴の湯に泊まりたかったのですが、ここも電話しても駄目デスタw
ここも乳頭温泉湯巡り帳で我慢するしかありませぬ。
流行り病が流行っていますが、イイ温泉場はいつも満室のようでございます。。。

本当は、五十肩治療で後生掛温泉に行きたいんですが、後生掛の大浴場が5月まで改修工事でやっていないという罠。
あそこの打たせ湯はですね、慣れない夜勤3勤でやっつけた首の激痛を直してくれたお湯なんですよねぇ。
水沢温泉と乳頭温泉の硫黄泉で五十肩が治らなかったら5月まで五十肩は治らない気がするwwwwww

というかですね、夫婦そろって貯金何それ美味しいの?状態の道楽者ですので、65過ぎても仕事してるんでしょうねぇ。。。。。(泣
Posted at 2022/02/13 22:37:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2022年01月29日 イイね!

シャックのレイアウト変更をした

買っておきながら放置していた7800を組み込んだ。
てか、最近、仕事で激鬱状態で趣味まで手が回らなかったが、30マソ超も投資したので重い腰を上げた。


この組み合わせも良かったな。



一回830の上と右側を全部下ろして、なんとか7800を上げた。
重くてぎっくり腰になりそうw


7800の上に7610を上げたら、まぁ小さい事w
7610兄とサムウェイのアンプを落とした。
ヤフオクに出したらいい値段を回収できそうだな。
てか、9700を買おうかなw

7800は7610に比べると、使い勝手は完全に退化した感じ。
セッティングは756PROや7600を弄っているみたい。
タッチパネルではないのはマジで退化した感じがする。
7610はデュアルでスコープも出せたが、7800はメインかサブかとっちかしか出せない。
デジタル系のモードもインターフェースが必要になるかと。
外部パットは7800だと4ch分使える。
7610の半分だけど、スコープを出したままでCQマシーンが使えるのがいい。
モードがボタンで切り替えられるので、7610みたいにパネルタッチしてからバンド切り替えの手間は無い。
7610はシンプルなデザインでマルチダイヤルやタッチパネルで多機能を実現しているが、7800は見てくれが多機能な感じでボタンが出ているから直接押せるて便利かな。
どっちがイイかは好みですかね。

受信音は、7800がノイズが少ないアナログな自然な感じ。
聞きやすいのは7800ですね。
しかし、ハイバンドはいただけないかも。
6mはダイポールでもノイズが多すぎな気が。
てか劣化してる?
一回点検出した方が良いかもね。
Posted at 2022/01/29 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「今日は栗駒の須川温泉近辺の紅葉のパトロール。
あと1週間後だべな。
そのまま由利本荘の道の駅岩城でふやけるまで風呂入って行ってQ見ながら飯食って呑んでるw
紅葉まだだと思ってたから一泊だな。
明日は酒田ラーメン食って千本団子でずんだ団子食って龍上海か紅葉ラーメン食いたいwww」
何シテル?   10/12 20:45
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

走行充電器配線と照明器具点検(ログ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 16:17:31
鉄印の旅(滋賀編)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 07:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation