• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

急行 千秋1号 もがみ 青森・羽後本荘行のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

IC7610の使い方発見


IC7600が修理に旅立って、IC7610にアンテナを初めて2本繋いでみた。
アンテナ1はAH-4にロングワイヤーでアンテナ2はローバンド用のMFJ-993BRTとしたので、両方のアンテナで目的のバンドにチューンが取れるのである。
サブバンドは、スプリットのボタンを押すと送信できるようになったのを発見したので、無線機が2台並んだ感覚です。
こりゃいい。
今日は、WWのフォーンでにぎやかな20mと40mをデュアルワッチしてみた。
スプリットのボタンを押すと、サブバンドの20mで送信が出来るので、DXに声をかけながら40mの国内をワッチみたいな使い方が出来た。

夕方、うちの設備でもヨーロッパが聞こえていたので、ハイバンド用のアンテナ1で聞きながら200W突っ込めるローバンド用のアンテナ2で送信なんてのが出来た。
まぁ、ヨーロッパの局がたいそう大出力だったようで呼べど叫べどかすりもしませんでしたが。
IC7600を修理に出しに行くときにランクル様で20mを聞いていたが、モービルホイップでもエコーがかかっていましたしコンディションは悪くかったと思います。
IC7600みたいに同じバンドでデュアルワッチしてドンピシャの周波数にしてもちゃんと受信出来るのには感動した。
この方法だと、160mで送信用のアンテナと受信用のアンテナを分けてもアンテナ1と2に繋いでおけば送信アンテナと受信アンテナを手軽に切り替えしてくれるので非常に便利なのである。
うちみたいにワイヤー系のアンテナが2系統あって両方チューンが取れちゃう局には非常にありがたい。
この発見だけでもIC7610を買った価値があります。
6m辺りで八木系のアンテナと垂直系のアンテナを繋いでドンピシャの周波数でワッチしたら面白そうですね。
移動でやってみてー。
てか、無線機屋に行ったら7610Mはまだ出てないよって茶化されたっけねwwww
宝くじでも当たったら、買ってもいいかな。
てか移動用に欲しいなwwww
Posted at 2017/10/29 23:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 日記

プロフィール

「@Toshix2000 さん 
無線機屋の実店舗がドンドン無くなってますよねぇ。
うちの地元も中学から有る店は一つになりマスタ。
クマデンとか有名店舗も無くなるんで単純に市場が狭くなってるんですかねぇ。」
何シテル?   06/07 12:53
諸般の事情により、名前を変えて出ていますw 日本国有鉄道信者らしく名前をかえますたwww 車のブログというより、自分自身の覚書なので、無線と車旅のロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8 91011121314
15 161718 19 20 21
2223 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
住み替えました。 得意の見ないで買いましたw 神戸で走ってた車で神戸の店から引き取ってき ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
5月某日、通勤途中で突然エンジンが死んだタイカブ夫君の代替。 近所のホンダテクニカルショ ...
その他 エスコ ボートトレーラー その他 エスコ ボートトレーラー
ヤフオクで近所から51000円でポチったボートトレーラー改のフルトレーラーです。 ハイエ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2代目ランクル70様を下取りに出して90万で買った今更100系ハイエーススーパーロングの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation