• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

今年最後?のプチドライブ ~ 近代美術館 葉山、江ノ島しらす丼 ~

今年最後?のプチドライブ ~ 近代美術館 葉山、江ノ島しらす丼 ~ クリスマスパーティーを2日前の22日に終えた、我が家では、昨日のクリスマス・イブは至って普通の夕食でした・・・っていうか、パーティーで残ったチキンをまだ食べてました~(笑)

皆さんは、クリスマス・イブをどのように過ごされましたか?

さて、本題ですが、昨日は朝から、三浦半島へ向かい、ここ葉山にある、近代博物館を訪問してまいりました。実は主目的が他にあり、それは後ほど。。。(^^)


葉山にはちょくちょく、ドライブに来るのですが、前々から気になっていたここ、「神奈川県立近代美術館 葉山」。。。って名前が長っ(汗)


駐車場から2階へあがった所に、正面玄関があり、そこを通り過ごし(笑)中庭のほうへ。。。 そこから更に海岸へ向かう途中には、屋外巨大アートがいくつかあります。。。


海岸へ向かう途中、なにやら、屋上に人の影が、「えっ?まさか!」っと思いきや、なんと、彫像でしたww(汗) こちらにお尻を向けて、三ヶ岡山緑地のほうを眺めております。。。


もうすぐ海岸に到着と思いきや、更にもう一体・・・。こちらは、太平洋を眺めているような。。。彫像を通り越し、正面から拝見しようと振り向いてみると・・・


屋上と岸辺の2体の関連性がなんとなく分かります。。。(アートなんで敢えてモザイクはしません、悪しからず)(爆)

* こちらは、イギリス生まれのアントニー・ゴームリー氏の作品で、作品名が、Two Times (ふたつの時間)。来年3月初旬までの期間限定のようですので、ご興味のある方は、お早めに(^^)


冬の葉山の海岸は、波一つなく、穏かでしたね。。。砂浜なのに、海の色がブルーでした~♪


こちらも、絵になってますね~☆

> さて、ここから本来の目的地へ・・・(笑)


B地点(葉山)から、C地点(江ノ島)へ移動です。。。(そうなんですよ、川崎さん。。。って古っ)(汗)


はい、江ノ島到着で~す!葉山の海とは違い、波が少し高いですね。。。それにあやかってか、ウエットスーツを着たサーファーがあちらこちらに。。。


はい、はい、はい、はいっ!新鮮な魚介類が沢山ありますね~~!


やっぱり、江ノ島といえば、しらすでしょう。。。(^^) 特に生しらすは、現地でなければなかなか食べられません。 残念なことに、ここ、江ノ島では年々漁獲量が減ってきているようで、禁猟近い12月には、生しらすを扱っている店も少なくなっているようです。。。(涙) ちなみに、禁猟は、毎年1月から3月中旬までですので、食されたい方は、今週中に~(^^)


こちらは、しらすとマグロの二品丼というもの。。。どっちも食べたい方にはお得かも!


さすがに外に出ると体が震えるほどの寒さです(ブルブル)。。。でも、釣り人や愛犬ちゃんは防寒バッチシですね~☆

来週の今日は、元旦ですね~(^^) 皆さん、希望に溢れる一年でありますように~☆
ブログ一覧 | プチドライブ (神奈川) | 日記
Posted at 2012/12/25 14:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月25日 18:49
わぁ~止めてぇ~
夕食前です
美味そうぉ~~~キツゥ~(笑

学生時代 東逗子に住んでいました
とても懐かしく思います♪
コメントへの返答
2012年12月25日 19:23
あらららら、ごめんなさい。そういえば止められてんですよね(汗) 代わりに頂きましたww

逗子にお住まいだったんですね。三浦半島方面は、山菜、海産物といい、おいしいものが沢山ありますよね~☆
2012年12月25日 18:56
(o^∇^o)ノ 今晩は・・・!!!

証拠にも無く・またお邪魔しました!!!

この・美術館・暗くなってから入ったら~

突然の銅像でビックリしそう(((( ;゚Д゚))))

と・・しらす 美味しそうですねぇ~
コメントへの返答
2012年12月25日 19:26
おおっ、こんばんは~☆
ようこそ、お待ちしておりましたww

そうなんですよね、かれんこパパもこんなアートがあるとは知らず、結構驚きました(^^;

しらす、美味しいですよ~~っ!こちらへお越しの際は、是非!
2012年12月25日 19:26
こんばんわ。
生シラス丼、今月までしか味わえないんですね~
でも、もう行く日がない・・・・・・春まで待とうホトトギス(没)
コメントへの返答
2012年12月25日 19:50
こんばんは~☆
そうなんですよね、今月終わりデス。あとは、来春まで待つしかありません。。。
でも、待つのも楽しみですね!
2012年12月25日 20:31
こんばんは^ ^

久々にしらす丼が食べたいなぁって思ってたんですが、もうすぐ禁漁なんですね・・・。知らなかったのでよかったです(^_^;)

解禁されたら行きたいので、写真のマグロとしらす丼のお店、良かったら教えてください♪
コメントへの返答
2012年12月25日 21:07
こんばんは~☆
残念ながら、年明けから暫くは禁猟になりますね~(涙)

こちらになります↓
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shouten/shop/eno012/eno012.html

行列の出来るお店もありますが、ここは、お値段、ボリューム共に、かれんこパパのイチオシです!
2012年12月25日 20:32
こんばんわ。

生しらす丼、食べたいです♪

来年は江ノ島方面に行ってみようと思っています♪

愛犬とお泊まり出来る宿を探さなくちゃ\(^o^)/

コメントへの返答
2012年12月25日 21:12
こんばんは~☆
wwwやっぱり、ご覧になると、食べたくなりますよね~(^^)

そうですね、じっくりと宿泊されて楽しむのがいいかもしれませんね!
小さめのたこを鉄板でプレスする「たこせんべい」もお勧めですよ~☆
2012年12月25日 23:00
こんばんは〜^^

江ノ島、楽しそうですね〜。

いつも伊豆や箱根の帰りにオマケに
寄るんで夕方〜夜なんですけど
明るいうちに行くといいですね!

もやもやさま〜ず風に1軒1軒見ても
飽きませんよね^^
コメントへの返答
2012年12月25日 23:22
こんばんは~☆
江ノ島、観光客も多いですが、時間がゆっくり流れてて、なんか落ち着けるんですよね~♪

江ノ島は、確かに明るいうちがイイかもです。。。(^^) 食材の回転もいいので。。。

あっ、そういえば、お店の番組で、xxxツアーズなどで立ち寄った芸能人の写真が結構あったようなww

是非、今度、明るいうちに立ち寄ってみてはいかがでしょうか~♪
2012年12月26日 0:21
やっぱり湘南はどこでも絵になりますね~♪
海岸線をドライブするのは大好きですが、後の洗車を考えるとついつい避けてしまいます。。
私はよく沼津出張で生しらすと生桜えびを食します。
生しらす、美味しいですよね。
コメントへの返答
2012年12月26日 23:16
そうですね、やはり観光地だからでしょうか~(^^)
海岸線を走ると確かに気になるところかもしれませんね。。。でも、1-2週間に一度は、洗車心掛けておりますので、あまり気にしなくなってますね・・・ww
おおっ、沼津の生しらすですか。。。今度行ってみたいと思いま~す♪
2012年12月26日 6:30
おはようございます。

生しらす丼、うまそうですね。
よく「神奈川県立近代美術館 葉山」の前を通ります。
でも入ったことなかったです。
今度、入ってみます。
コメントへの返答
2012年12月26日 23:24
こんばんは~☆

生しらす美味しいですよ~(^^)
よく通る場所は、なかなか、何かのきっかけがないと立ち寄らないですよねww
三浦半島では、観音崎近くの横須賀美術館もよく訪問しますよ。。。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation