• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月26日

エアコンパネルのバージョンアップ〜♪(紆余曲折編w)



先週末の事、滞っていた作業に着手する事ができた。とてもマイナーな作業。。LCI最終型のACパネルへの変更だ。

実は、遡ること3月には、モノを入手し、現行装着済みのLCI前期版と簡単に、プログラムアップデートして交換予定だったが、エアコン風量調整部のボタンがかなりの使用感でテカっていたため、Amazonで見つけた、大陸製のワンコインパーツへ交換。。ところが、そこから悲劇の始まり。。



取り付けたはいいが、なんか、微妙にサイズのチリが合っていなく、取り付け時も若干きつめであったため無理くり入れたことで、本体固定部分が破損。。涙)これぞ、安物買いの銭失い。。(><)

<参考: LCI前期版>


実は後になって分かったのだが、旧製品とは、フロントパネル部においては、センサー部分のパネルが違うだけなので、ここを外して、フロントパネルそのものを流用できたのだが、時すでに遅しで、最初に着手したのが、フロントパネルと全ボタン含めたスペアーパーツ品の購入。

これにより、パネルの表記が若干違う部分も加わり、多少レア感が出ると考えた。。ところが、発注から到着まで、実に2ヶ月。。昨今の社会情勢が影響していた様だ。



ボタンは全て、フロントパネル裏側から押すと簡単に外れる。なんか、レゴブロックで遊んでいる感覚だw

2か月後に到着したパーツを見て、なんと、ここから、更なる悲劇が始まる。。古い情報より写真を見るとわかるのだが、想定は、スペアー品のパーツは、各ボタンとフロントパネルも含んでいた。。



ところが、到着したパーツは、温度調整ダイヤル周辺の塗装がされない状態で白くなっていた。また、ボタン以外の本体周辺も、本来ならウレタン塗装されてるはずが、パーツ素材が丸出し状態。。

不良かと思い、色々と調べてみたところ、「注:ボタンに含まれているフェースプレートは交換用のフェースプレートではなく、機能しません。工場のHVACフェースプレートのボタンの位置を示すためだけにあります。」と、注意書きがされてるではないか。。汗)

原価低減なのか、よくわからないが、これにより、破損したフロントパネルは使用出来ないことが分かり、また、オクで激安品をポチることに。。

冒頭で書いたが、フロントパネルは、新旧問わず共通なので、あえて、購入は必要なかったと後悔。。まぁ、これもイイ勉強だw



フロントパネルは、良品へ入れ替え、そして、各ボタンは、全てをスペアー品へ変更。風量調整ボタンの左側に「OFF」の文字が加わったり、Auto/ManualボタンのManual側に「M」の文字とエアコンは、雪のマークから「A/C」へ変更と若干のレア感が、なんとも、たまらないw

これを見て、「あれっ?これ雪のマークじゃないんですね?」って言ってくれる方はどれだけいるだろうか。。こちらのブログを見て下さった方が、次回お会いした際、指摘してくれることを密かに期待してやまない。。笑)

ブログ一覧 | パーツ製作・導入・交換 | 日記
Posted at 2022/05/27 00:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

盆休み最終日
バーバンさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2022年5月27日 7:08
こんにちは。作業、お疲れ様でした。
何とも、手のかかる作業ですが、i-driveやオーディオパネルと同じで、いろいろと手で触れるところなので、新しくなると気分が盛り上がりますね。
コメントへの返答
2022年5月27日 17:53
こんにちは。
有り難うございます〜(^^)
そうなんですよね。おっしゃるように、常に見えるところなので、綺麗にしておきたいですね。って、言いながら、実は、スマホホルダーでほとんど隠れてしまうのはここだけの話w
2022年5月27日 8:31
なかなか手こずりましたね。DIYあるあるです(笑)
LCIパネルにも更に前後期があるんですね、知らなかったです。そういえば私もLCIパネル左右のシルバーリングに憧れてあれこれ検討したことがありました。結局何も弄らなかったですが(^_^;)
コメントへの返答
2022年5月27日 17:56
いや〜っ、ここまで嵌るのは久し振りでしたw
そうなんですよね。微妙に進化してて、使い勝手が良くなってます。特にお気に入りは、ダイヤル中心の「ALL」ボタンで、そのダイヤル調整から、助手席も同時に変更できることかな。。
2022年5月27日 9:04
かれんこパパさん

おはようございます♪

いつも自分には真似できない技に尊敬いたします。

エアコンパネルは大変でしたね。
雪マークと言われて前に乗っていたE 91の車内の写真を見返しました。

確かに雪マーク❄️でした😅
コメントへの返答
2022年5月27日 18:01
こんにちは〜(^^)

いやいや、単につまらないところにこだわる、ヘ○タイのカテゴリに入るものですw
雪マーク、正しくは雪の結晶マークでしょうかww
エアコンって冷やすイメージ強いからでしょうけど、実際は常時つけっぱなしなので、A/C表示の方がしっくりきますね〜♪
2022年5月27日 14:44
お疲れさまでした!
いやぁ、大変だけど、、、楽しく😅読ませて頂きました。
まさに私のメーターネタ(get、合わず、交換時破損、調達、、、)を思い出しましたが、やめられないですよね(笑)
ド前期だった私はオーディオノブをメッキパーツついた純正に交換したり細かい事をやっていました😊
コメントへの返答
2022年5月27日 18:08
有難うございます〜(^^)
Mさんなら分かってくれると確信してましたw
見えないところに、小さい違いを持たせるのって、レア感あって、自己満スピリットをくすぐりますよねww
私の愛車も2005年だから初期のロット。メッキ感が少なかったので、純正でできるところはほぼ変更しましたよ〜爆)
2022年5月27日 22:40
こんばんは
この拘りはよぉ~く分かります
でもここまでガンバル!パワーは私に有りません、凄いですね♪
昔335に乗ってた時 iDriveの文字が消えかかってDIY修正が上手く出来ず Abeさんに故障という理由を付けて保障交換をして貰いました、その後は色褪せる前に箱替えですがw
コメントへの返答
2022年5月27日 22:48
こんばんは。
共感(?)いただき光栄です〜(^^)
そうなんですよね、結構パワーいりますよねw
だいぶ劣ってきましたがまだまだ頑張りますw
年式は古いですが、幸いなことに、マーケットには、豊富なパーツの在庫があるので、新品でも中古でもまだまだいけるのではないかと思ってますw
ネタは途切れず、楽しく遊べますよw
2022年5月28日 9:59
お疲れ様でございます~
あの純正ボタン今頃届いていたのですか・・・
装着もあるある紆余曲折でしたね~
しかし大陸製は不思議ですが、新規に作るのにはそれなりに大変なのに
よくやりますよね~ あの値段で・・
折角作っても精度や仕上がり等の詰めが甘い事が多いですね。WW
次から次へと色々と出て来るし、やる気だけは尊敬しますな。

コメントへの返答
2022年5月28日 21:27
ありがとうございます〜(^^)
そうなんですよね、2ヶ月も掛かりましたね。ショップは情勢不安が影響だとか書いてましたが。。
いやぁ〜、今まで大陸製は避けてきたのに、今回パーツ的にも簡単な作りであった為、試しに買ってみた次第です。しかし、本体を破損させてしまうとは、これまた想定外でした。。汗)
おっしゃるように、詰めが甘いですよね。。(^^;

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation