• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

キレイは内面から♪ ~ボンネット内リフレッシュ~



先日、LCIへのAHLレトロフィットで完成となった愛車延命プログラムであるが、その後、規模は小さいけど、各パーツのリフレッシュなど作業は続いている。

17年も経つと車両で使用されているパーツ、特にプラスチック系のものは、一見、問題無いように見えても徐々に劣化は進行していて、それを避ける術は、皆無と言っていい。特に、ボンネット内は、高温となるため、それ以外の箇所よりも過酷な状況に晒されている事は間違いないだろう。

そんな事からメンテしている途中で、目に入って来る劣化による破損パーツは、気づいた段階で交換するよう心掛けている。

今回は、直近で実施したリフレッシュパーツの交換内容を備忘録も兼ねて、ここに記載してみたいと思う。



上記、3番のエアコンフィルターカバーについては、2年ほど前に、ねじ止め部分が破損していたので交換していた。今回交換を決めたのは、その下のボディ左右に掛けて装着される、2番のエアコンフィルターロアカバーと称するものを交換した。

<エアコンフィルターロアカバー交換>


ご覧の通り、ここは、後で出て来るケーブルダクトと同様、エンジンプラグ等を交換する際に脱着を繰り返すところなので、破損のリスクがかなりあると思う。

今年9月のリコール前は、ちゃんとしていたかのように思えたが、劣化は徐々に進んでいたのだろう、ちょっとした力をかけた事で破損になってしまった可能性がある。大きなプラスチックの塊なので、交換後の廃棄処理が、これまた大変だ。

<ケーブルダクト交換>


ここは、上記ロアカバー下部の取り付け口にスライドさせパーツ側にあるツメで固定するようになっているが、取り外しの際にロック部に力が掛かって、折れてしまうケースがあるのだと推測する。自分はコツを掴んだのでいいが、Dラーやショップ作業での脱着時の破損リスクは、避けられないところだ。

<サイドユニットシール交換>


ユニットシールは、今回の箇所だけにとどまらず、ボンネット下部全体を縁に沿ってシールする様に取り付けられていて、数種類の長さがある。

今回交換した個所はその中でも一番短めで、劣化で硬化したゴムは挟み込む力を失っているので、何かの拍子に外れる危険性がある。

<エンジンフードインシュレータ交換>


インシュレータは、写真で分かる様に全体的に変形していた。特に左右のインシュレータ本体を支える箇所は、本体の重さと共に徐々に劣化が進み変形していたと推測する。新品と交換し、見た目がスッキリとした。

<作業完了後>


とりあえず、今回のボンネット内リフレッシュ完了。なんとなく若返った感じがするw さぁ、これからこの地味な内部をどうするかだ。。って、何かするの?(謎)

ブログ一覧 | メンテ・洗車 | 日記
Posted at 2022/11/13 10:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

おはようございます。
138タワー観光さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年11月13日 10:37
見えないところも大切ですよね、サスガです😊
プラ系パーツ、日本の環境もあり劣化が進むので、早めの交換が綺麗さを維持するポイントですかね。
さて、次の展開が楽しみです、、、あれかな?それともあれかな?
コメントへの返答
2022年11月13日 14:58
本当の意味での見えないところの状態はどうなってるかわかりませんが、一度目に入っちゃうと、綺麗にしてあげたいですよねw
そういった積み重ねで、維持ができてるのかもしれんませんが。。
最後の謎めいた話は、実はあまり考えて居ないというのが正直なところデス(笑)
2022年11月13日 11:23
こんにちは!(^^)!

いやぁ、見えない所のお洒落、本当のお洒ですね♪
90に対する愛情が素敵です♪
コメントへの返答
2022年11月13日 15:00
こんにちは。
有難うございます(^^)
古いからこそ綺麗にしてあげたいと言うモチべーションが沸きますね。
これからも暫くは乗ってゆくので大事なことかと思ってます。。
2022年11月13日 18:50
こんばんは、マル運です。

おぉぉ、私も今後必要だなと思っていたんです。
やはり、熱で劣化等もあるし早めの交換が必要ですよね
当方のエンジンフードインシュレータも、汚くなって縮んできたように思えるので、そろそろ交換した方が良いのかなと思いました。
参考にさせて頂きます(^o^)
コメントへの返答
2022年11月13日 20:13
こんばんは。
マル運さんも色々と予備パーツをお持ちですよね。
アルピナを大事に乗られてるのがブログからも伝わってきます。
インシュレータは、ソフトな素材で作られてるので、やはり劣化してきますよね。見た目がデカいので、新品に交換して、ボンネット内が明るくなった感じがしましたw
交換おすすめですよ♪

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation