• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

外房・御宿海岸をドライブ~♪



週末の日曜日は、房総半島の綺麗な砂浜を見たくなり、アクアラインを使って、外房方面へと向かった。到着したのは、勝浦より少し上の御宿町の海水浴場。

アルファベットで「ONJUKU」と刻まれたカラフルなモニュメントが有名で、写真を多方向から撮影していたら、ONJUKU撮影のオンパレードとなってしまったw

センスの良い発色で、アート感満載、海岸をバックにすると、とても絵になると思う。

また、モニュメントといえば、もう一つ有名なのが、童謡、「月の沙漠」のモデルとなったラクダの像。。王子と姫が2頭のラクダに乗って旅をするイメージで作られたようだが、なぜこのような発想になったか興味のある方は、是非、お調べしてみてはいかがでしょうか。。笑)

ちょうど訪問した日は、御宿町の「伊勢えび祭り」が開かれており、活きた伊勢海老を蒸して食べさせてくれるところが多くあった。ちょっと食べてみたかったが、面倒そうなので、今回は見送った。。(^^;

お昼も過ぎたので、渋滞に巻き込まれないよう、早めに帰路につき、途中の食事処で、海鮮ランチを食べて、アクアラインへと向かったが、時すでに遅し。。大渋滞にのまれ、自宅に着いたのは夕方。。涙)

それでも、楽しいプチドライブであった。。



















カメラボディ:
D850

使用レンズ:
[AF-S NIKKOR 58mm F1.4G]
[AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED]
[Ai AF NIKKOR 14mm F2.8D ED]

Posted at 2022/10/03 16:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ (千葉) | 日記
2022年10月01日 イイね!

10月度お庭会定例~♪



本日は、定例オフに参加させて貰った。。

10月に入ったというのに、お庭は、ポカポカ陽気で、参加されたメンバーは少なかったが、皆さんと、いつもの様に楽しく歓談。。

始まりの時間も緩い感じだったので、あっという間に、お昼になり、1Fのフードコートで、今日は、味噌ラーメンをチョイス。

確か、横浜味噌ラーメンとかメニューに書いてあったけど、餡かけ風の味噌ラーメン。。見た目は、ちょっと違和感あったけど、なかなか美味しゅうございましたw


皆さん、本日はお疲れ様でした。次回も宜しくです!



Posted at 2022/10/01 23:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ・トークショー | 日記
2022年09月18日 イイね!

土曜の朝♪




今週三連休の初日、土曜日の朝は、超早起きして、汐留方面に向かった。。

目的は、愛車のスナップショット、ひとり撮影会w

せっかくの三連休、後半2日は、台風の影響で雨が降るとの事で、初日しかないと思い、迷わず決行した。。

やはり、石畳のある街は、絵になるなぁ~w

街が稼働する前に、撮影を終えて、早々に帰宅した。。














カメラボディ:
D850

使用レンズ:
[AF-S NIKKOR 58mm F1.4G]
[AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED]
Posted at 2022/09/18 23:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況アップデート | 日記
2022年09月11日 イイね!

娘から食事のご馳走~♪



もう、2週間以上も前の事であるが、備忘録の意味も込めて書く事にした。

今年、晴れて大学を卒業、4月に就職についた娘が、両親を食事に誘いたいとの事で、ドライブを兼ねて、よくリピートしている、横須賀美術館の中にある、レストラン・アクアマーレを訪れた。

ここのレストランは、地元の食材を使ったイタリアンな料理で、時には、美術館の企画展にちなんだ、アートな料理でも目を楽しませてくれる。リーズナブルな価格でありながら、テイストは安定していて、シェフの腕前の良さが伺える。

今回の料理も大満足~♪

駆け出しで、まだ世間知らずな娘の成長ぶりに、料理を口に入れながら、少し、目頭が熱くなった一日であった。。









Posted at 2022/09/30 00:22:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況アップデート | 日記
2022年09月10日 イイね!

新車高調導入後のアライメントと減衰力調整♪



週末の土曜日は、先日、入れ替えたSachs車高調が慣らし走行で約600kmを超えたので、ショップさんで、アライメント調整を実施してもらった。

また、車高調導入後のインプレッションでは、ダンバーが強めな感じであったため、代理店公称範囲である16段から8段戻しで調整してあったのを更に、前後左右2段戻して(柔らかめ)みた。

<アライメント調整>


アライメントは、フロントのトーが左右で右側寄りに規定値を外れていたが、それ以外は、さほど大きくずれ込んではいなかった。

作業終了後、軽く、第3京浜を走行し、減衰力変更後の乗り味の変化を確認してみたが、若干、マイルドになった感はあるのだが、まだ、段差等でのゴツゴツ感が否めなかったので、帰宅後、更に、2段もどし(完全締め付けから、合計12段落戻し)てみたところ、かなり滑らかになったので、暫くは、この状態を維持してみようと思う。

テスト走行後は、お庭近くの今年6月に営業再開となったスカイウォーク周辺に足を運び、愛車のショットを数枚収めた。

最近のスマホは、フォーサーズに匹敵するほど、映りがいいなぁw〜♪


<横浜ベイブリッジ・スカイウォーク>




<撮影機材:iPhone12 mini>
Posted at 2022/09/11 10:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation