• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

東京オートサロン2018を見学してきました~♪

ちょっと出遅れたが、先日の日曜日は、日本最大級のコンパニオン・・・もとい、カスタムカーイベントである東京オートサロンを見学してきた。。。昨年は、スキップしたので、参加は2年振りだろうか。。。

幕張メッセの会場、ホール1~11までをフルに使うので、その規模は、やはり最大級だと思う~☆ 今回の見学は、特に目当てのものは無かったが、いつもの様に、カメラ撮影の修業を兼ねての参戦であるw

と言う事で、いつもの様に、ご期待のコンパニオンも収めて来たw 愛機のカメラがフルサイズになって初めてのオートサロン、意外とライティングが暗く、かつ、被写体には、邪魔になる様な光源も多いので、スピードライトは欠かせない気がする。。。

被写体がクルマの場合は、比較的、被写界深度(ピントが合う部分)が浅くてもピント合わせがシビアではないが、以前から何度かチャレンジしているコンパニオンなどのポートレートは満足ゆく、結果が得られなかった。。。それは、やはり、ポートレートの場合、微妙に動く被写体に対して、絞り開放でのピント外れが最大の原因であった。

問題は、これだけではない。。。スピードライトの性能も影響する。特に明るいところでのフラッシュは、シャッタースピードが必然的に早くなるため、ハイスピードシンクといったモードも必要になって来る。。。また、スピードライトは、人間の顔などに直接当てると、テカリが発生するため、レフ板や壁などにライトを反射させるバウンス効果を使うが、イベント会場の様な、スペースや、天井や壁が無いところは、ディフューザーなどを使って光を拡散させる手法を多く取られるようだ。しかし、イベント会場では、機材もデカく混みあう中では邪魔になるので使用は現実的ではない。。。中々、普段使わない、スピードライトだけでも色々と考える事が多くなる・・・う~ん、写真は奥が深い。。。(汗)

ちょっと、だらだらと前置きが長くなってしまったが、早速お写真を・・・(^^) まぁ、途中途中にコンパニオンを入れたりすると、クルマの内容が全くもって頭に入って来ないということも有るので、先ずは、クルマのお写真を・・・(^^; そして、その後に、コンパニオンの一部を掲載ということで~☆

写真の量が尋常じゃないので、状況に応じてスルー願いたい~♪

【クルマ編】


























【コンパニオン編♪】








































Posted at 2018/01/16 19:29:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターショー・展示会 | 日記
2017年10月28日 イイね!

45回東京モーターショー2017を見学~♪

折角の週末であるもまたまた、台風が接近しているらしく、午後からは雨の模様・・・スッキリしない天候が明日まで続くのか。。。

あす(29日)の朝には、暴風域を伴いながら九州に接近する見込みとの事・・・夕方には、関東にも来る勢いで、日本列島全域で注意が必要である。。。

***

そんな状況ではあるが、10月最後の土曜日となった本日、予定どおり、東京モーターショー(TMS)2017を見学してきた~♪

東京モーターショーと言えば、日本の主要メーカーの出展はもちろんではあるが、欧米車の出展も楽しみの一つだ。しかし、今回の外国勢はどうやら、ドイツ、フランス、スウェーデンのみらしい・・・イタリア、イギリス、アメリカ勢は全滅となっている。。。やっぱり日本での需要が少なくなっているからなのであろうか・・・(^^;

感覚的に思ったのが、やはり、ドイツ車の勢いだ~われらがBMWは勿論の事、今回かなりの頑張りを見せていたのは、アウディではなかろうか~☆ 演出含めとても素晴らしかった。。。

2年ぶりのTMS~想定してた通り、コンセプトカーにおいてもモーターで動く電気自動車が目立っていた様な気がする・・・もちろん、各社が技術を結集したレシプロはまだまだ健全ではあるが・・・(^^)

それでは、早速、会場へ・・・

あっ、そうそう、展示車の途中ランダムにコンパニオンが#付き(笑)で登場します~♪もし宜しかったら、お気に入りのお方に清き一票をw





[#01]


[#02]





[#03]











[#04]


[#05]



[#06]



[#07]


[#08]


[#09]



[#10, #11]








[#12]


[#13]




[#14-1]


[#14-2]


[#14-3]


[#15]




[#16]



[#17]








[#18]

Posted at 2017/10/28 23:30:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー・展示会 | 日記
2017年10月21日 イイね!

TMS 2017

隔年で開かれる東京モーターショー~今年も東京ビッグサイトが会場となる様だ~♪
久しぶりなので、自分も早速、チケット前売りを購入してみたw

昨今、クルマ産業は景気がよさそうだ・・・IoT(Internet of things)など、インターネットを通じてモノとモノを繋ぐ時代では、クルマ業界もその波が確実に来ている。。。今やハイブリットから更にモーターが原動機となる車両が当たり前になって来た時代・・・AIブームも相まって、この辺りは急速に進化してゆくであろう。。。

ガソリンで走るレシプロエンジンが商用化されてから、およそ140年以上が経つが、向こう数年で確実にこの原動機のパラダイムシフトが起こり、甲高いエキゾーストサウンドや、過給機で作られるインテークサウンド、そして、シフトチェンジで伝わるエンジンからの躍動感は、過去の産物になってしまうのだろうか・・・(^^;

兎に角、ここ数年のオートモービル業界の動きは、とても興味深いものがある・・・☆ と言う事で、TMSの400台以上の出展車から、個人的に興味ある車種を以下に10台だけ並べてみた・・・これだけは必見だ。。。と、なんだかんだ言って、全部レシプロじゃん!w
皆さんはどうでしょうか?(^^) (全写真は「Response」から拝借w)

BMW
① The BMW Concept 8 Series.


② The BMW Concept Z4


トヨタ
③ GR HV SPORTS concept


レクサス
④ 新型 LC-F


ニッサン
⑤ 新型 フェアレディZ


⑥ 新型 シルビア


三菱
⑦ クロスオーバーSUV e-エボリューション コンセプト


マツダ
⑧ 新型 RX-9


ホンダ
⑨ 新型 ZSX


⑩ S2000 後継モデル


そして、そして、皆さん待望の特別枠~♪
え? それは秘密です・・・(爆)
Posted at 2017/10/21 13:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー・展示会 | 日記
2017年07月17日 イイね!

BMW FSWイベントと麻綿原高原のあじさい~♪

海の日の祝日を入れて3連休となった週末は、なんかあっという間に終わってしまった。。。
梅雨の真っ只中というのに、本当にいい天気だった・・・ニュースでは、今年一番の猛暑とも言っていたが、そんな中、土曜日と本日月曜日は屋外活動を行っていたのだ。。。

一日目は、BMWの富士スピードウェイで行われた、BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2017に参加してきた・・・開場と同時に入ろうと気合を入れて向かったが、東名の大渋滞に巻き込まれて、2時間遅れで到着w やっぱり早起きは大事だと改めて痛感した・・・とは言っても毎回懲りないのだけど・・・(汗)

さすが、BMWジャパンが主催するだけあって、FSWは完全貸し切り・・・ただ、ちょっと活気に欠けていたのは正直否めなかったと思う。。。私は、体感コーナーなどはエントリーせず、只々、ブラブラとイベント会場を回り、途中でお会いしたみん友さんにご挨拶をして、昼食を取った後、帰路へと向かった。。。う~ん、来年開催は参加どうしようかなぁ~(^^;

連休三日目の今日は、房総半島へ向かった・・・6月初めの早咲きのあじさいとは反対に、遅咲きのあじさいを見学してきたのだ。向かった先は、房総半島、県民の森から奥へ入った麻綿原(まめんばら)高原。。。片側通行に近いワインディングを約3キロ強走った先にあるのだが、到着するまでは対向車もあまり来ないので、本当にあるのか不安になる。。。しばらくして駐車場へ到着。そこから少し歩いて現地へ向かったのだが、まぁ、関東随一のあじさいの名所といわれるだけはあった・・・そのあじさい群は本当に圧巻だった。。。

あじさいを見終えた後、帰路へ向かうと、館山からアクアライン方面は大渋滞・・・まぁ、3連休だから仕方ないか・・・と呟きながら、到着したとき、辺りはすっかりと暗くなり始めていたw


カレンとココアは、実はお留守番だったが、行った気分だけはPass Cardを付けて味わって貰ったw

【7月15日(土): BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2017】















↑こちら、フォトショップで(流し撮り風に)加工してます~(汗)


↑こちらもです~(汗汗)



↑こちらからはホンモノの流し撮りですw







【7月17日(月): 麻綿原高原のあじさい】












Posted at 2017/07/18 00:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショー・展示会 | 日記
2017年04月29日 イイね!

af imp. スーパーカーニバル 2017に参戦~♪

いよいよ、GW突入~♪ 日々の仕事に追われ、週末も落ち着かない状況であったが、なんか、久しぶりにまともな休みが取れそうだw

今日は、そんな、GWの初日に相応しいイベントに参加する事が出来た~☆ 開場時間頃に、イベント会場周辺でバンブルビー号の稲蔵さんと待ち合わせし、会場へと移動した。同じ辺りで待ち合わせていた、みん友さん達も一緒だ。。。

会場の気温は肌寒くも、晴天に恵まれ、移動したみんなと一緒のレーンに愛車を停める事が出来た
~♪ イベント開始から、暫くして、afimpさんのスタッフによる各エントリーユーザーへの取材と写真撮影が始まった~☆

愛車も暫くして、順番が回って来て写真撮影開始・・・さすが、プロの方々の取材は、愛車の褒め方が上手いw~また、カメラワークも「やっぱり、プロだなぁ~」と感心させられる~(^^)

じゃんけん大会も前半、後半と分かれて開催されたが、今回は惨敗であった・・・(涙) 唯一、みん友さんが一名、戦利品を手に入れられたのは、良かったと思う。。。

抽選で選ばれた、参加車両100台。。。こぢんまりとしたイベントは、騒がしくもなく、中身が濃い、私にとって丁度いい内容だった~♪

数名のみん友さんも会場に足を運んでいて、楽しくお話させて頂くなど、終始和やかな雰囲気の会場であった。。。地味な愛車の参戦に最初は不安であったが、結果オーライ・・・愛車も結構、ご年配の方に受けが良かったらしくw、その方々へ参考にして貰えたのは嬉しい限りだw

本日、ご参加頂いた皆さんお疲れさまでした~また、今回のイベントに誘ってくれた稲蔵さんに感謝である~☆





比較的、老若男女問わず、超人気なバンブルビーだったw



どうやら、このタイヤホイール、最後のお披露目となる様だ・・・GW後半のイベントでは、○○〇の新調したものに・・・(^^)


Makotooさんの愛車は、どうも、若い女性の方々に人気が高かったようである・・・超ウラヤマw


どういう訳か、ご年配の方々が目を止めてくれていた様だw。。。地味なシルバーな外装とは打って変わって派手な赤のレザーシートがそうさせた?・・・(^^;












今回、リョウさんはRaysさんのブースに・・・明るいところで見るボディーカラーは何とも美しい輝きを放っていた~☆


Studieさんの出展車両~初めは、「なんじゃこりゃぁ~」ではあったが、どうやら、ゼロ戦をイメージしているとか・・・確かにボディサイドにある日ノ丸、そしてタイヤホイールまで赤にしてそれに見立てたって感じだ・・・一見煩雑な感じだが、コンセプトがしっかりしていると、う~ん、芸術作品に見えて来るのが面白いw・・・さすが、Studieさんだ~♪











プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation