• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

新たな年に向け、新たなチャレンジを(笑)~♪

新たな年に向け、新たなチャレンジを(笑)~♪本年も宜しくお願いします!

毎年恒例となった帰省であるが、今年は、元旦に移動。。。
陸路ではなく、空路を選定。。。

年末は例年にない、寒波となり、少し、天候による影響も心配であったが、特に大きな遅延も無く結果オーライ~♪

タイトルにもある新たなチャレンジであるが、実に約30年ぶりのスキーを再開w

alt

滑りの感覚は、意外にも体が覚えているが、問題は、体力・・・(汗)
ゲレンデには、麓から約1kmのリフトと合計4kmのコースまでをカバーするゴンドラがある。先ずは手始めに、リフトで上がり、斜面を降下・・・滑り出しは上々であったが、途中で息を切らし、休憩・・・体力の衰えを痛感した。。。息子も10年振りとの事であったが、体力の差は歴然w

その後、ゴンドラで、4kmのコースを・・・こちらでは、何度休憩したのか覚えてない・・・足の疲労も出始め休憩の回数が増えて行く一方w。。。

今回は、約5時間のコース。。。丁度、昼食時間ではあったが、疲労は、食事もとれないほどピークに達していた・・・(爆)

まぁ、終えてみると、息子と過ごす楽しいひと時であった・・・そして、これを毎年の恒例行事にしようと心に決めたのであった・・・(笑)

P.S.
今、全身筋肉痛で、このブログを書き終えたのはここだけの話w




alt
alt
alt
alt
Posted at 2019/01/05 00:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠方・宿泊旅行 | 日記
2018年08月16日 イイね!

お盆の過ごし方~♪



今年は、今週初めから数日だけお盆休みを取る事にした。。。

そして、家族で、妻の実家である東北の方で2泊3日を過ごした。。。なんとなく短い様な気もするが、長男長女も色々と予定があるため、あまりゆっくりも出来ないのが理由だ。。。

いつもの様に、田舎のお庭でBBQも行ったのだが、毎度の事なので、今回写真は割愛w・・・(^^)
何となくゆっくり寛いでいると、時間はあっという間に過ぎてしまうものだ。。。

そんな中でも、少しだけでも記録に残すべく、数か所の観光スポット巡りを行ったので、その数枚を載せてみた。。。

【8月13日(月)】


先ずは、伊豆沼のはすまつりを観賞しに朝6時起きで現地へと向かった。。。蓮の開花は、早朝6時から9時頃と言われているので、早めに向かったが、小型遊覧船を使った鑑賞が主で、また、愛犬も一緒のため、あまり、近場での観賞も出来ず帰宅~(^^;

【13日の星空~☆】

普段自宅では、周辺が明る過ぎて見れない星空も、田舎では、肉眼でも楽しめるほど綺麗だ~折角なので、星空の撮影を初めてチャレンジしてみた。。。一日早ければ天の川も見れた様だがそれでも、いざカメラに収めると星の数の多さに驚くw
暫くすると、大きな流れ星が、空半分を流れた・・・が、願い事かなえる余裕もなく消えていったw

【8月14日(火)】







大崎市三本木ひまわりの丘を開園前の早朝に訪問w~ただし、ひまわりまつりも後半、なんか、ひまわりも、今年の暑さで参っている様な感じだったw。。。

【8月14日(火)午後~】




幕末にタイムスリップしたE90w~♪





黒川郡大和町にある宮床宝蔵を訪問した。。。大和町宮床は、伊達政宗の孫にあたる宗房が領主となってから小城下町として、時を刻んできたらしい。。。そして、ここには、旧宮床伊達家の住宅も移設されている。。。今でも作りがしっかりしていて、屋敷の格式の高さがうかがえる。。。

っと、あっという間であった、お盆休暇・・・さぁ、現実に戻る準備かなw
Posted at 2018/08/16 21:13:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠方・宿泊旅行 | 日記
2018年01月06日 イイね!

年末年始の過ごし方。。。



年末年始は、田舎の北海道で、まったりとした時間を過ごした。今回も息子と二人の帰省となった。
食べては寝転んで、温泉に浸かっては、家に帰り、また寝転んでと、かなりの体重増加に貢献したことは間違いないだろう~(爆)

旅程は、4泊5日・・・休暇としては十分なはずだが、終わってみれば、ほんとあっという間の旅行だったように思える~(^^; ダラダラしてると、時間って、早いと言う事をつくづく感じる。。。

Uターンした日は、3日の夜・・・そして、次の日の4日は、新橋演舞場で、新春歌舞伎公演を観賞・・・海老蔵の口上で「にらみ」を受けて、今年一年の風邪予防を行なってきた~(笑)

5日は、家族で、近場の神社へ初詣~今年一年の無病息災を祈願してきた。。。

そして、そして、本日6日は、年末下調べしていたゴニョゴニョの再開・・・PCや半田ごてを使った作業を家に籠って行っていた。。。

さぁ、休みも後、2日・・・明日は、ゴニョゴニョの成果物取付だ~♪

なんだかんだで、充実した休暇を満喫中なのだ~(笑)

【2017年12月30日】










【2017年12月31日】



【2018年1月2日】


























【2018年1月3日】


Posted at 2018/01/06 23:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠方・宿泊旅行 | 日記
2017年11月04日 イイね!

吾妻渓谷と草津の湯畑、そして外苑散歩~♪

11月の3連休は、日が昇らないうちに早出して向かった吾妻渓谷へのロングドライブから始まった~♪ しかしながら、流石の3連休・・・関越道は、埼玉に入ってから早速込み始めて来た。。。

十数キロもなる渋滞を幾つか乗り越えて、それでも1時間遅れぐらいだろうか、現地へ無事到着。。。まぁ、目的地の吾妻渓谷周辺は、そんな人混みも無く余裕で散策・・・予想以上に天気も良く、空は快晴・・・厚着は必要ない気温であった。。。

吾妻渓谷の紅葉見頃は、10月下旬から11月中旬頃との情報だったので、かなり期待していたが、10月上旬に訪れた日光ほどの色付きはあまり見られなかった・・・(汗) 国の名勝としても知られる、吾妻峡の八丁暗がりは延長約900mほどあるらしく、全てを散策するのはとてもしんどいので、途中でUターンw、次の目的地へと向かった~(^^;

次の目的地としたのは草津温泉、湯畑・・・途中、八ッ場ダムの資料館ともなっている、道の駅・八ッ場ふるさと館と訪れ、ランチをとった。。。

その後、湯畑に到着~まず、最初に苦労するのは、駐車場探し・・・温泉地のため、旅館ごとには駐車場はあるのだが、一般車両を止められるのは、少し離れたところになる。。。

湯畑周辺は、ここ最近、沢山のグルメ店がある様で、この小さな湯畑周辺には、人人人、そして人の行列が絶えないのだ・・・(汗) もちろん定番の湯もみ体験ができる施設は、一番の行列だった事は、間違いないw。。。

そして、翌日となった本日早朝は、愛犬の散歩も兼ねて、明治神宮外苑のイチョウ並木を散策してきた。。。黄金ロードの見ごろは、11月下旬とも言われているが、もう、十分に楽しめるほどの色合いになっていた。。。と、同時にあの気になる匂いも~(笑)。。。


<2017年11月3日>
【吾妻渓谷】











突然、野生のお猿さんファミリーが現れたw こんな、近くで野生の猿に遭遇するのは初めてだ。。。






【八ッ場ふるさと館、八ッ場大橋】

道の駅 八ッ場ふるさと館のレストランで食べた、八ッ場ダムカレー・辛口~♪
なんか、食べ方のルールがある様だが、あまり考えず食したw



八ッ場大橋にて・・・

【草津温泉 湯畑】















<2017年11月4日>
【外苑いちょう並木】





Posted at 2017/11/04 19:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠方・宿泊旅行 | 日記
2017年10月09日 イイね!

日光で一足早い紅葉を愉しむ~♪

3連休の中日は、ちょっと足を延ばして、日光までドライブしてきた。。。どうやら滝とのコラボで一足早い紅葉が見れるとの事である。。。渋滞の予測は出来ていたので、早朝出発したのだが、東北道から日光道入ると、その渋滞は既に始まっていた。。。

初めは欲張りにも、日光東照宮を観て、それから華厳の滝、龍頭の滝のコースを取ろうと思ったが、このままだと、一番観たかった、滝と紅葉のコラボを逃してしまう懸念もあったので、コースを変えて、龍頭の滝→華厳の滝→東照宮としてみた。

第一コースの龍頭の滝に到着したのは、既にお昼を過ぎていた。。。ここからまた時間が掛かるのかと恐れていたが、愛車を停めてそこから歩くもそんな距離は無かった。。。展望台らしきところは食事処となっており、食事をしながら鑑賞できるメリットはあるが、スペースはそんななく、兎に角、人の出入りが凄い・・・(汗) まぁ、あまり落ち着かなかったが折角なのでそこで、昼食を取った。。。

見学を終えた後、次の華厳の滝へと向かう・・・またまた渋滞である・・・(汗) 兎に角、渋滞でクルマの中にいた時間が長かった。。。到着したのは、既に午後3時頃だっただろうか・・・ここも、駐車場から展望台までは、さほど歩くことは無かった。。。まぁ、龍頭の滝もそうであるが、歩き回って見学するところはあまり無さそうであるw パノラマ展望台から望む華厳の滝が圧巻であった。かなりの距離から見下ろすような感じであったが、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する滝は壮大であった。。。

華厳の滝を見終えて、最後の東照宮へ向かったが、なっ、なんと、ここで、お約束の渋滞で身動き取れず・・・到着したときは既に午後5時、残念ながら拝観時間終了でそのまま帰路へと就いた・・・(涙) 東照宮周辺は見所満載なので、今度、時間をゆっくりととって、見学する事にしょう。。。












[竜頭ノ滝]







森林の緑も少しずつではあるが、色付いてきた。。。





[華厳ノ滝]


Posted at 2017/10/09 11:24:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠方・宿泊旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation