• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

外房・御宿海岸をドライブ~♪



週末の日曜日は、房総半島の綺麗な砂浜を見たくなり、アクアラインを使って、外房方面へと向かった。到着したのは、勝浦より少し上の御宿町の海水浴場。

アルファベットで「ONJUKU」と刻まれたカラフルなモニュメントが有名で、写真を多方向から撮影していたら、ONJUKU撮影のオンパレードとなってしまったw

センスの良い発色で、アート感満載、海岸をバックにすると、とても絵になると思う。

また、モニュメントといえば、もう一つ有名なのが、童謡、「月の沙漠」のモデルとなったラクダの像。。王子と姫が2頭のラクダに乗って旅をするイメージで作られたようだが、なぜこのような発想になったか興味のある方は、是非、お調べしてみてはいかがでしょうか。。笑)

ちょうど訪問した日は、御宿町の「伊勢えび祭り」が開かれており、活きた伊勢海老を蒸して食べさせてくれるところが多くあった。ちょっと食べてみたかったが、面倒そうなので、今回は見送った。。(^^;

お昼も過ぎたので、渋滞に巻き込まれないよう、早めに帰路につき、途中の食事処で、海鮮ランチを食べて、アクアラインへと向かったが、時すでに遅し。。大渋滞にのまれ、自宅に着いたのは夕方。。涙)

それでも、楽しいプチドライブであった。。



















カメラボディ:
D850

使用レンズ:
[AF-S NIKKOR 58mm F1.4G]
[AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED]
[Ai AF NIKKOR 14mm F2.8D ED]

Posted at 2022/10/03 16:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ (千葉) | 日記
2022年08月12日 イイね!

水郷佐原あやめパークを訪問~♪



12日は、休暇をとって、久しぶりに茨城方面へと足を運んだ。向かった先は千葉県香取市にある水郷佐原あやめパーク。利根川が近くを流れており、茨城との県境になり、この時期の目的は、蓮や睡蓮の観賞である。

蓮は、朝方に花を咲かせ、昼頃には、閉じてしまうので、早朝の行動が大事だ。現地到着は10時頃になってしまったが、幸いにも花はまだ見頃の状態であったのは良かったが、風が強く、花びらがなびくので、撮影はなかなかいいタイミングを掴む事ができなかった。。

園内の池に沿って散策したのだが、さすが、品種数では日本一を誇るだけあり、見応えは十分であった。

そして、帰路の途中は、成田山へ立ち寄った。ランチの鰻を頬張り、新勝寺境内を回った後、あまりの暑さに、駐車場近くのお店でかき氷を食して、クールダウンした後、帰路へと就いた。

* * *

実は、帰路の途中であるが、ちょっとしたトラブルが。。帰宅した後、改めて確認すると、恐れていたことが発生。。この件に関しての報告は、対処方法も含め別途したいと思う。。謎)


<水郷佐原あやめパーク>












<成田山>








カメラボディ:
D850

使用レンズ:
[AF-S NIKKOR 58mm F1.4G]
[AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED]
[AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8E FL ED VR]

Posted at 2022/08/13 23:09:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチドライブ (千葉) | 日記
2020年10月24日 イイね!

今月のプチドライブ♪ ~ 成田山新勝寺 ~



オーバーホール後のサスペンションの取り付けからアライメントを行うまでの一定走行を行うべく、今週末は、千葉の成田山新勝寺を訪問した。。

3月からの在宅勤務続きで、ドライブがてらの外出は、かなりのリフレッシュになるので、一石二鳥だ。。本日は、天気にも恵まれ、絶好のドライブ日和となった。

ここ最近は、密を避けるためにもなるべく朝の移動を心がけ、本日、現地へは9時頃到着。。客足は疎らではあったが、お昼頃に撮影した冒頭の総門周辺は、かなりの人出となっていた。。

境内参拝後は、腹ごしらえのため、うなぎ屋へと入る。成田駅から新勝寺までの表参道には、名物ともあってか、沢山のうなぎ屋が点在しいて、かば焼きの芳ばしい香りが周辺に漂い、食欲をそそるのだw

この表参道、散策しているとどこか懐かしい感じがしてくる。。そうだ、以前訪れた、川越の小江戸になんかよく似ている。。

まだ、コロナ禍で外国人観光客が多くないこの時期は、そんな密にもならないので、ちょっとした、気晴らしには、いい散歩コースなのかもしれない。。


使用レンズ:
 [AF-S NIKKOR 58mm F1.4G]
 [AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED]
 [AF-S NIKKOR 105mm F1.4E ED]























Posted at 2020/10/25 00:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチドライブ (千葉) | 日記
2018年09月08日 イイね!

房総半島の撮影スポット徘徊~♪


昨日の事であるが、昼近くに撮影スポット徘徊のプチドライブを決行した~♪
いつもは、愛犬や家族の一員が同行するドライブも諸事情があり、今日は、完全アローンw。。。

まぁ、ある意味、完全自由行動と言う事にもなるので、思うがまま、ランダムに行動してみた。。。

向かった先は、まだまだ、自分にとって、未知のスポットが盛りだくさんの房総半島・・・色々と気になっていた所もあるが、時間が既にお昼近くであったため、人気スポットには、かなりの制約がある事は分かっていた。。。

まず最初に訪れた、富津市にある切り通しトンネルは、案の定、バイク群の先着が居て、完全占拠状態・・・(笑) 暫く周遊し戻って来るも一向に離れる様子無し。。。そんな事から今回は諦めた。。。

そして、次の候補のとして市原市にある森林の中のトンネルを・・・前回訪問した静岡の山道のように、入り口はちょっと不安な車幅・・・w まぁ、情報によると、普通車は通っているので入ってみる事に・・・奥へ進むにつれて、道幅は狭くなり、途中に折れた枝が散乱し、もうこれ以上行ってはいけないと伝えているようにも感じたw・・・しかし、さらに奥へと進んでみると、目的の場所があった。。。

撮影最中、まぁ、アブの飛び回る量が尋常じゃない~(笑) ドアを開けるや否や一匹が車内に入って来た・・・外へ追い出そうとするもなかなか意図するように動いてくれない・・・(汗) 何とか追い出し、再度開け閉めすると、またまたアブが・・・(笑) なんだかんだで、2,3度そんな事が・・・(^^;

ちょっと余談となったが、雨もパラつき始め不安げになったが、何とかそこそこ満足な枚数を収めたのでその場を離れた。。。

それから、思いついたように、小湊鐵道沿線の撮影をしようと思い、近くの月崎駅へ移動・・・運行間隔は30分に1本程度なので、暫しそこで休憩・・・(^^)

鐵道撮影を終えたあと、日の入りも近くなる事から、最後は、愛車の撮影活動が活発になり始めた(笑)2012年の1月に初めて訪れたスポットで、夕日を撮影し、その日の撮影活動を終えた。。。

【山道徘徊w】









【小湊鐵道】






【袖ヶ浦海岸沿い】




= おしまい =
Posted at 2018/09/09 09:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチドライブ (千葉) | 日記
2018年07月01日 イイね!

房総方面へプチドライブ~♪



週末2日目は、昼近くになってしまったが、昨日に続き、天気がいいので、久しぶりに、アクアラインを使って房総方面へ・・・☆

早朝からの行動ではなかったため、無理はせずw、君津周辺に留め、そこで、昼食を取り、その後、アウトレットパーク木更津へ・・・今日も日差しは強く、アウトドアーな行動は、体力を奪われてしまう(笑)為、ショップの中を徘徊して時間をつぶす・・・(笑)

帰りは夕方近くになってしまったため、アクアラインへの道路は、恒例の大渋滞・・・もっと早く来ればよかったと後悔するも時すでに遅し・・・(爆)でも、18時半近くには、帰宅出来たので良しとしようw








ランチをするのに、先ずは、君津ICを降りて直ぐの「房総 四季の蔵」へ~☆


ここは、農産物販売、花屋、レストラン、カフェが並ぶ・・・また、足湯や足マッサージなどもあり結構、寛げる空間が満載の様だ・・・(^^)


最近の回転寿司は、回転台に乗ってるのは飲みものや、創作ものがちょっとだけある感じ。。。基本は、職人さんが中に入って、一つ一つオーダーするケースが多い・・・その方が握りバランスやシャリの量も程よく調整されていて美味しいw


房総来たらこれ!?、びわソフトクリーム~♪ なんとなく、琵琶の味がするw
Posted at 2018/07/01 21:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ (千葉) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation