
昨日は、午後より雨が退いたので、修理後、2週間半ぶりの洗車を行い、愛車はピッカピカです・・・(^^)
そして、本日夕方は、3連休最後の日でしたが、作業予約しておりました、五本木のショップさんへピットイン。。。相変わらず本日もショップは大盛況。。。愛車はその奥でひそかに、足回りの入れ替えを準備中・・・。そうなんです、ついに、車高調を導入致しましたwww
車高調を導入した主目的は、リアの車高ダウン。。。(^^) 純正形状のSachs Performanceも乗り心地含め良かったのですが、ここにきて、“お尻10mmダウンの美”を追求してしまいました(汗)


導入したのは、前回と同じメーカーから、街乗りでもしなやかな走りで定評の、
Sachs RS-1を選定。。。こちらは前後の比較ですが、ご覧のとおり、タイヤハウスのスペースがほぼ同じに・・・(^^)

車高ダウンにより、キャンバー角が変わるので、スペーサの変更を覚悟しておりましたが、10mmダウンではさほど変化無しってとこでしょうか、替えずにすみましたww
これから、200-300kmほど走って、アライメントを調整して貰いますが、帰り道の東名での高速走行によるインプレですが、やはりしなやかですね~♪ 減衰力は前後共に、MAXから9段戻しの位置に設定。。。ごくごく標準の硬さで、前の純正形状と比較してもほぼ同等かな。。。ただ、高速へ入る、ICの段差は、以前より、突き上げ感がなくなりましたねww
今度の週末は、高速走行で、更なる違いを体感したいと思います!
Posted at 2012/10/09 00:42:30 | |
トラックバック(0) |
パーツ製作・導入・交換 | 日記