• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

アンサーバックコントローラー導入~♪

今週末の初日は、先週、棚上げとなっていた、クラフトマン・LOCK音(アンサーバックシステム)のチャープ音を任意にOFF/ONする制御回路、Answer Back Controller Rev.2.0への交換を行った。当初は、Rev.1.0を搭載したのだが、クラフトマン・LOCK音の挙動から期待する動作が得られず(詳細はこちら)、早速、古い原理のRev.20を作成する事になった。

これら制御回路は、基本的に、みん友、maigoさんが発案、作成された、ABC (Answer Back Canceller) 回路をパクったものである~(^^; 部品の型番や特性が違うものを使用しているが、基本構造は全く変わらないw


動作は、上記動画をご覧頂きたい。

図で説明すると、こんな感じだ・・・


ちょっとわかりづらいかなw
でも操作は、いたってシンプル。LOCKしたい際に、チャープ音を鳴らしたくない場合は、リモートキーから、一旦、UNLOCKを押して、3秒以内にLCOKを押せば、チャープ音が鳴らずに、LOCKする。UNLCOKしたい場合は、その逆を行なえばいい。

真夜中になど、家の駐車場について、チャープ音を鳴らすのは、ご近所迷惑なので、実は、今までは、クラフトマン・LOCK音自体の電源をOFF/ON出来る隠れスイッチを使用していた。(スイッチは、運転席右下の小物入れ上部に取り付け)

この隠れスイッチ、LOCKする際は、愛車から出る前にスイッチでOFFにすればいいのだが、LOCKされた状態から、音を消したくても出来ないと言ったことが多くあった。

これからは、容易にチャープ音のOFF/ONが出来るので、とても便利になった~♪


上記は、初期のRev.1.0と今回作成のRev.2.0の比較概念図である。

今回、作成にあたり、色々と助言頂いた、maigoさん、本当に、有難うございました!
Posted at 2018/01/13 23:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12345 6
78 9101112 13
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation