• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

テールのスモール&ストップランプをLED化

皆さん、こんばんは~☆ 週末いかがお過ごしですか・・・(^^)

お天気もイイ本日、本来なら、お花見といきたいところですが、あいにくまだまだの様ですので、かれんこパパは、自宅付近で、DIYを実施しておりましたww

既にイイ所までLED化が進んでいるかれんこパパ号ですが、唯一踏み込めなかった、禁断のエリアww・・・テールのスモールランプとストップランプを遂にLEDバルブへと変更してみました~♪

LEDといっても従来型(S25)のタイプは結構ネットでも出回っておりますが、車両のバルブチェック機能を考慮したものは、なかなか、見当たらず、導入を躊躇しておりましたが、今回、みんカラ登録ショップさんが、かなり良い導入実績を報告されておりましたので、早速、そちらをネットショップから購入、本日DIY実施に至りました。。。


オリジナルのバルブは透明なのですが、今回導入のLEDは赤色の発色をしてくれまして、バックライトの赤い部分と透明な部分の継ぎ目から通常なら白色の光が漏れるのですが、LED自体が赤色のためライト全体を含め自然な赤色を放ってくれます~☆


LEDは消費電流も少なく、熱効率も良いのですが、フィラメントタイプより、光量や照射角が狭い等の問題も心配されがちですが、こちらの商品は、そのあたりの対策もしっかりしており、装着後の状態、光量はまったく問題ないですね。。。むしろ、明るくなった感があります~☆

ちなみに、上の一番下の写真、右側に装着されているのは、以前導入した、BellofさんのLEDウィンカーです~☆


こちらが、LED導入の前後を比較した動画となります~♪

今まで導入してきた、イカリングやウィンカーなどは、ハイフラ、警告灯やフラッシングの対策品であるためポン付けで済みましたが、こちらの商品は、正直にフラッシングを表現してくれますww

という事から、ここは、コーディングでバルブチェックをキャンセルしてみました。

バックライトのLED化は普段の走行では見えない箇所でもあるので、ストップライトのパキパキ感を直接体感できないのは、少しだけ残念ですねww・・・(汗)
Posted at 2014/03/29 22:58:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記
2014年03月23日 イイね!

三笠公園を散策する ~ 横須賀市・稲岡町 ~

まだまだ肌寒い日が続いておりますが、春分の日を含めた今週末の三連休~皆さんはいかがお過ごしでしょうか・・・(^^)

今週末は、お天気も良く、雲ひとつ無い快晴に恵まれて、自宅から久しぶりに、くっきりと富士山が拝めましたねww

かれんこパパの三連休初日は、前夜の飲み会の後遺症もあり、かなり遅めの起床となり、初日はあっという間に過ぎてしまい、残念な結果に終わってしまいました・・・(涙)

ということから、二日目の今日は、それではいかんと(笑)、お昼頃より、カメラを片手に、ここ横須賀は稲岡町へとプチドライブを決行しました=3=3

訪れたのは、こちらの三笠公園。。。岸壁には戦艦「三笠」が記念鑑として保存されておりますね・・・もう約100年以上も前のものですが、今見ても迫力ありますねぇ~☆ 当時は、技術的な面から英国ヴィッカース造船所に製造を委託してたんですね。。。













そして、お隣の横須賀ポートマーケットへ移動・・・


地元、獲れたての魚介類が豊富です~♪ コレちょっと小振りですが、凄く新鮮なので一尾買っちゃいましたww



本日の晩御飯は決まりです~こちらの鮪刺身と・・・


は~い、先ほどの金目鯛、湯引きした後、氷水で冷やして、お刺身にしました~☆
脂が乗ってて、すんごく、美味しかったですよ♪
2014年03月16日 イイね!

愛車メンテへ向け往復480kmのドライブ ~ 静岡県・浜松市 ~

昨日の事ですが、1週間ほど前から予約を入れてました、ATF全量交換を施工頂きに、遥々、静岡は浜松まで、往復480kmのドライブを堪能してまいりました。

ATF交換では、20年以上もの実績と信頼があり、かつ、最近では、マシンを使った全量交換を実施されている事から以前より計画しておりました。

愛車も今年で9年目となり、走行距離は約67,000kmです。。。メーカーはATF無交換を謳っておりますが、如何せん、ATFオイルといっても所詮油脂・・・交換した方が絶対にイイと思うんですよね。。。

肝となるのは、その交換方法ですかね~。昨今、各ショップさんでも実施されておりますので、今では定番のメニューですが、今回は、餅は餅屋という事で、その道のプロへお願いしてみる事に・・・


東名を使って、いざ静岡方面へ・・・浜松ICをおりて、1号線へ乗れば、意外とすんなり着いちゃいましたww~ガルフストリームさん。


Boschサービスにも加盟されているようですね。。。早速、かれんこパパ号はリフトアップですww


さすが、メンテ工場~色んなマシンがズラリ~☆


店内も広く、こちらは、オレンジウルフというブランド名で販売されている、RS-1ベースのチューニングサスペンションですね。。。



さすが、ATミッションのメンテにはご執心で、このような、サンプルも展示されてあります。


オイルパンが外されて・・・


最終は、マシンによるオイル洗浄と全量交換デス~♪


社長さんのM3の同乗試乗で、オレンジウルフさんのサスペンション効果を体感させて頂きました=3=3 社長さん、運転荒いww・・・(汗)

施工時間は、約3時間ですかね。。。早速、施工後、試乗しましたが、出だしが軽いですね~♪ 劣化は徐々に起こってたのでしょう・・・新車当時のフィールを取り戻した愛車はホント動きが軽い感じがします。シャフトに動力を伝えるミッションですから、そのフィールは変わって当然と思いますねww

> さぁ、早速、帰路へと向かい・・・


まだ、昼食未だだったので、こちらの名物・浜松餃子(茹でもやしが載ってるんですねww)とラーメンを・・・




浜名湖を堪能し・・・



インターで駿河湾を望み・・・


こちらで夕焼けをバックにATFが綺麗になってスッキリした愛車をパシャリ~とした後・・・

帰路へと向かいました!

またまた、東名は海老名インターあたりで15kmの渋滞・・・到着したのは午後8時・・・・(汗)
渋滞で疲れ果てました・・・(爆)
Posted at 2014/03/16 10:56:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2014年03月16日 イイね!

長女からのバースデイ・プレゼント~♪

昨晩、静岡の浜松から帰宅後、食事を終え、PC前で寛いでいると・・・





娘がトコトコやってきて、綺麗にラップされたプレゼントを手渡してくれました~♪
「ありがとね!」と、そっけない言葉でお礼を・・・(汗)





そして、普段ほとんど使用していないラインから、何かメッセージが・・・





おっと・・・娘からでしたww





添付していた写真があったので見てみると・・・






おおおおおっ、こっ、これは、かれんこパパ号です~☆
ブログから写真をコピーして手書きでレタッチしてくれたようです・・・(涙)

手の込んだ、プレゼントに思わず、うるっと来てしまいました・・・(^^;
Posted at 2014/03/16 09:54:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 近況アップデート | 日記
2014年03月10日 イイね!

羽田の翼を望む PartⅡ~ 城南島海浜公園 ~

皆さんこんばんは~☆ 今週末は、いかがお過ごしでしたでしょうか~♪

久しぶりに、晴天に恵まれた週末でしたが、本日は、数日早い誕生会を家族に祝っていただき上機嫌のかれんこパパですww

そのお誕生会の前に、ちょっとだけ外出をしまして、ここ、城南島公園へやって参りました。その目的は、2ヶ月前の1月、ここへ訪れた際に、羽田空港から飛び立つ航空機達を思う様に、アップで撮ることができなかったため、先日購入した望遠レンズを引っさげて、いざリベンジという事で、撮影に再チャレンジしてみました~(^^)

まぁ、望遠レンズといっても、フルサイズのレンズをAPS-Cの本体へ取り付けることにより、只単に、画角がテレ端で450mmになるだけで、なんちゃって望遠ですが、まぁ、そこそこの迫力を結果、見せてくれましたww

それでは、ちょっとくどい、航空機達の横顔(アングルが全て右側ですが・・・汗)を、航空機名付き(笑)で、ご紹介しま~す♪



ちゃっかり、向こう側に、ゲートブリッジが見えます~(^^)


JA01HD AIR DO Boeing 767-33A/ER



JA706A 全日空 Boeing 777-281




JA659J 日本航空 Boeing 767-346/ER


JA8392 全日空 Airbus A320-211




JA63AN 全日空 Boeing 737-881


JA324J JALエクスプレス Boeing 737-846


JA11AN AIR DO Boeing 737-781


カレンとココア、とても寒そうです~(ブルブルブル)


JA73AN 全日空 Boeing 737-881



JA307J JALエクスプレス Boeing 737-846






最後まで、ご覧頂き、有難うございましたm(_)m
Posted at 2014/03/10 00:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチドライブ (東京) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation