• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

PCXというスクーター

PCXというスクーター YouTubeを観ていてガチバイク乗りがPCXのインプレをするのが結構あります。
どれもスクーターだからと、乗る前はあれこれ言っているんだけど、乗っているうちにこれは全く欠点がない街乗り最強で締めています。
あれだけ売れ続けるPCXなので、なぜなのか気になるのでしょう。

答えは「落」の一言。

乗りやすく、曲がりやすく、止まりやすい。
二輪の扱いやすさの基本が最高だから。
燃費そのものよりもコントローラーブルなのだ。
免許取り立ての初心者でも、あまり恐怖感なく走れます。

ただ、正直思うのは最初に「落」から入ると、それからのステップアップに苦労する気もするわけです。
どうあがいてもMT車の面倒さ、操り難さ(ある意味個性的)な部分はPCXの誰でも扱える部分とは真逆だから。
PCXが物足りないと感じて乗り換えるのはアリです。
でも、別のバイクが乗りやすいかと言えば乗り難いバイクの方が多いはず。

私はかなりのバイクを乗り継いで、終末的に

「もう楽な方でいいや」

と、選びましたが若いうちにバイクを楽しみたいのならPCXは絶対に勧めません。
PCXはスクーターなのですから、同じ二輪ではあってもMT車の楽しさとは全くの別物です。
バイクの免許がATだったら絶対に勧めますけれどね。

駐輪場でPCX125やADV160が増えているのを見て、ついつい感じてしまいました。

最近、通勤仲間のPCX160の同輩が見られなくなったので、退職したのかバイクを降りたのか気になります。結局あの穴は塞がないまま3月まで乗り続けてました。
そのうちどこかですれ違がったら声を掛けてみましょう。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2023/06/01 23:40:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

吉野屋とバイク
こまんぴゅーさん

バイクの増車
tswayさん

PCX e:HEV購入記
+CROSS+さん

6月で10年目
こまんぴゅーさん

PCX e:HEVオイル交換
+CROSS+さん

歴代の原付一覧
やまはくんさん

この記事へのコメント

2023年6月2日 19:38
 こんばんは🙂
 バイク乗りませんが、乗りやすいのがいいですよね
 私は、イースとかプロボ乗りやすくて好きです。
 実用性が高いというか、シンプルで頑丈
 壊れたらまた買えばいいやて思いながら、ほとんど壊れない
  疲れない車ですね✨
  
 
コメントへの返答
2023年6月2日 22:31
こんばんは。

乗りやすいですよコイツは。
誰でもそこそこ速く走れるんじゃないかな。
足としてなら最高ですね。
2023年6月2日 20:14
こんばんわです
同輩行方不明が
気になります(汗)。
コメントへの返答
2023年6月2日 22:35
こんばんは。
たぶん定年で退職したんじゃないのかな。
私より年配だった気がします。
もしくは転職したのか、山九さんだったので過酷ですからね。
2023年6月2日 20:21
PCXじゃないですが職場でNMAXを買った同僚(ちなみにAT免許です)が言うには、スクーターは維持費のかからないクルマという認識みたいですね。
荷物は積めて運転もラク、、
私がMT車乗らないの?って聞くと、あんなのはめんどくさくて乗らないそうです(笑)
バイクにあまり興味ない人からみればきっとそうなんでしょうね。
コメントへの返答
2023年6月2日 22:37
そうですよね。
二輪にAT免許なんてあるから、MTの楽しさがわからない人も多い気がします。
そういう人が無理な追い越しやすり抜けして困るんですね。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation