• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

太陽に背を向けて Part1

太陽に背を向けて Part1











京都府北西端の「久美浜湾」に撮影に行ってきました。
湾という名がついてますが、外海とは数十m幅の水路でつながるだけの汽水湖です。
(タイトル写真参照。)
周囲長は28Kmで、カキや車エビの養殖をしています。

撮影目的はPLフィルターの効果確認です。



太陽の位置が真上から背中側にあると効果があります。
特に、自分と太陽をつなぐ線と、自分と被写体をつなぐ線の角度が、
90°になる時が一番効果があるようです。

PLフィルターの回転角度を変えて効果の違いも確認しました。
その違いが判る写真も何枚かupしてます。

標準ズームと望遠ズームで撮ってますが、
標準にはPLフィルターをつけたまま、
望遠はフィルター無しです。

いっぱい撮ったのでPart1、Part2に分けました。
Part1: 風景中心
Part2: 車中心


YouTubeサイトでの再生はこちら



以下、
フィルターの効果を一番効かせた状態  :ON
そこから90°ぐらい回し効果がない状態:OFF
と表現します。


↓上:OFF  下:ON
 ONすると水面の反射がなくなります。



↓上:OFF  下:ON
 ONすると空の青、雲の白が濃くなります。



↓上:OFF  下:ON
 ONすると木々の色が変わります。



----------------------------------------------------------------------------------















ブログ一覧 | My 動画 | 日記
Posted at 2012/07/01 16:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

奥様の誕生日でした
M2さん

この記事へのコメント

2012年7月1日 16:08
キレ~ですね~♪

フィルターというのは、ずいぶんと効果があるものなんですね(^^)

カタログ写真みたいで、凄いです☆
コメントへの返答
2012年7月1日 16:57
ありがとうございます。

このフィルター面白いです。
今回は一番効果が強いところと弱いところで撮りましたが、中間もあるので好みに合わせられます。
2012年7月1日 18:13
こんばんは☆

PLフィルターの効果もさることながら、デジイチで撮影した写真はホントきれいですね♪
いまデジイチ購入を検討しておりますので、ものすごく参考になりますo(^▽^)o

Hyper MWSさんの写真を今後も楽しみにしております\(^o^)/
コメントへの返答
2012年7月1日 18:44
こんばんは。

F-sasukeさんのブログ拝見しました。
参考にして頂ければ幸いです。

1280x720にリサイズしてますが、元画像は4000x2248です。
20インチ液晶にフル表示すると綺麗ですよ。
コンパクト機でも満足できるかと・・・(^^)
2012年7月1日 19:28
こんばんは♪

僕も風景を撮るときはPLフィルターを使ってますが、このようにON・OFFで比較すると効果がよく分かりますね^^
昔からですが、写真はあまり深く考えず、その場の感性で撮ってますので...^^;

大変勉強になります☆
コメントへの返答
2012年7月1日 20:15
こんばんは。

PLフィルターを使ったことがない人には参考になるかと思います。

芸術一般にも言えるんですが、結局のところ「自己満足」なんですよね。
それもその時の気分で良さが変わったりします。
過去の写真を見て、これイマイチだなぁと思うことがよくあります。
感性は気まぐれです。(^^)
2012年7月1日 23:41
こんばんは☆

おぉー、これだったのですね。
カメラの知識があまりない私にはピント来ませんでしたが、PLフィルターの効果が今回凄く良くわかりました!
より人間の目に近い形で撮れるのでしょうか?また被写体も明るく鮮やかになりますね。
私のミラーレスにも是非欲しいアイテムです。
コメントへの返答
2012年7月2日 8:22
おはようございます。

PLフィルター面白いですよ。(^^)
お勧めです。

回転位置によって、明るくなったり、白っぽくなったりします。
回転位置次第なので微調整もできます。
もちろん、水面やガラスの反射がない画も撮れます。
撮影の幅が広がります。

プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation