• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月30日

サクライツサク

サクライツサク まだ寒い日もありますが、徐々に春らしい陽気になってきましたね。

太平洋側はもう桜が満開の所もあるようです。
こちら日本海側はやっと開花したぐらいで、まだ蕾状態のところも多いです。






さて、花見やサクラ撮りを予定してる人も多いかと思いますが、
開花の状態って気になりますよね?
そこで、ネットの開花情報サイトを紹介します。

色々探してみましたが、このサイトが地点名も多く、情報も詳細です。


トップページ
http://season.tenki.jp/season/sakura/
 地図の上にマウスポインタを載せると地域を選択できます。
 都道府県でも選択できます。



↓みん友さんの多い東海地域を選択した画面
 地図の上にマウスポインタを載せると都道府県を選択できます。



↓静岡を選択した画面
 地図の上の花びらマークにマウスポインタを合わせると、
 地点名と開花状態を表示します。



↓下には地点の写真と住所の一覧があります。




↓「秋葉ダム千本桜」を選択した画面
 詳細な情報が見れます。

 (1)開花情報



 (2)特徴



 (3)地図
  縮尺を変えられます。
  地図の上の花びらマークにマウスポインタを合わせると、地点名と開花状態を表示します。





以上、参考までに。
開花状態をライブカメラで確認できれば間違いないですけどね。
(そんなところもあります。)




[ おまけ newカメラ(Panasonic GH3)インプレ ]
まだ、newカメラでは”桜待ち”かつ天気が悪いこともあって、
窓からの風景とかテスト撮り程度しかしていません。
それでもoldカメラと比べると黒成分が強くなって、
引き締まった絵になったのは判ります。
ダイナミックレンジも広くなった印象です。

ただ、解像度という点では期待以下でした。
前回のブログで解像感が上がったと書きましたが、
室内の暗い場所で撮ったので勘違いしました。
oldカメラと比べると明らかにクリアなんですが、
高感度ISO(G2の800→GH3の3200)によるものでした。
残念ながら、このあたりはセンサー格付け通りなんでしょうかねぇ。
μ4/3のセンサーサイズでは限界?
ネットで見た写真では解像感もいい感じだったのですが・・・

やっぱり”RAW現像”しないとだめなのかな?
解像感が良く見える写真って大抵RAW現像なんですよねー
まぁ、解像感が良い=良い写真とは限らないですが・・・
って自分を納得させてみるw

”RAW現像”って何? っていう人もいるので一応説明を書いておきます。
まず、最近Myブログに書いてる「JPEG撮って出し」とは、
イメージセンサーのデータを画像処理した”RAWデータ”を
カメラ内でJPEGファイルに変換(”現像”という表現をします。)したものです。

これに対して「RAW現像」とは、
RAWデータをカメラ内でRAWファイルの形で保存し、
PC上で現像ソフトを使ってRAWファイル → JPEGファイルに現像したものです。

簡単に言うと、
カメラ内で自動現像するか、PC上でマニュアル現像するかの違いになります。

RAW現像のメリットは、画像毎に画質パラメータを変えて現像できることです。
自動現像でもある程度画質パラメータは変更できますが(撮る前にカメラで設定)、
マニュアル現像では現像した画像を見ながら細かくパラメータを設定することができます。
ちなみに、Panasonicのカメラには、
「SILKYPIX Developer Studio」
という現像ソフトが付属しています。


以上、今のところnewカメラの静止画についてはこんな印象です。
満足度は30%ぐらいって感じです。(^^;

次に動画ですが、こちらは期待通りいい感じです。
1280×720(17Mbps)→ 1920×1080(72Mbps)になったので当たり前ですけどね。
動画もたまに撮るHyperにとってはこちらも気になってました。

GH3の動画ってフルサイズ機も含めてトップクラスなんです。
価格.comのクチコミなんか見てると半分以上が動画についてで、
動画主目的でGH3を買う人も多いようです。

↓お見せできる短いテスト動画です。(実質20秒)
 マニアック?w






↑通常シャッターの音って、本当のメカニカル音なんでしょうか?
スピーカーから鳴ってない?(笑)


では、また。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/03/30 19:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2013年3月30日 22:11
こんばんは☆

タイトル見て「Hyper桜ドリ、キター!!!!」と思ったらまだでしたかw

刺身って英語表記で”Raw Fish”だったと思います☆
やはり鮮度が大事ですね♪あとワ(ビ)サビもw

20コマドリすごいですね!ダダダダダダダダッダダダダダダダダダダダw
6コマ/秒の音は多分、キッチンでみじん切りする時の音を使ってますねw

コメントへの返答
2013年3月30日 23:13
こんばんは☆

タイトル写真では咲いてるんですが、タイトルがまだだったりします。(^^)
紛らわしいですが、ネタなのでお許しをw
半径50Km圏内だと、一番早いところでまだ5分咲きぐらいです。

やっぱり生(RAW)が一番ですね。
どうしても冷凍/解凍では鮮度が落ちます。
薬味(パラメータ)も生の方が効くみたいですw

20コマドリは音を楽しむだけで、あまり実用性はありませんw
流れた画像がお好きな人向けですね。
6コマ/秒音は、たぶん奥様が刺身のツマを刻む時の音だと思いますw
2013年3月30日 22:39
こんばんは☆

ちょうどよかった!  母親が吉野の桜をツアーで行く予定で、花の見ごろの話をしていたのです

なんて偶然(^O^)  早速調べてみると中旬がいい頃みたい ジャストタイミングです\(~o~)/


有難うございました~(*^_^*)
コメントへの返答
2013年3月30日 23:16
こんばんは☆

お役に立てたなら幸いです。
吉野ですか。
名所ですね。(^^)
山全体が桜で覆われてるような映像を見た記憶が・・・

ツアーだと事前に予約?
日を選ぶのが難しそうですね。
天候にもよるので、開花状態をこまめにチェックされる方がいいかもしれません。
2013年3月30日 22:58
こんばんわ♪

こんなサイトがあるんですねヾ(≧∇≦)ノ"

今日は某所に桜の○撮に逝きましたが、かなり散ってしまっていてガッカリでしたil||li_| ̄|○il||li

てか、昨日アップしてくださいよ(爆)
コメントへの返答
2013年3月30日 23:17
こんばんは☆

まだ、これからっていう所も多いのでアップしてみました。

静岡は散り始めてる所もあるので、どうかな? と思ってましたが、手遅れでしたか。
やっちまった!(爆)

北西方向の長野あたりはこれからみたいですが、いかがでしょうか。
峠ドライビング(注 長野のイメージ)も面白いですよ。
2013年3月31日 23:48
こんばんは!

いつも詳しく教えていただいてありがとうございます!
とても勉強になります。

桜の様子はいかがですか?
こちら横浜では、そろそろ散り始めてきました。
風の強い日や寒い日が続いたなど、桜にとっては辛い陽気となった気がしていますが、
風が吹いても飛ばされないように、一生懸命咲いていました。

桜の写真撮影が楽しみですね!
桜の花びらが散っていく様子の動画撮影なども良さそうですね!
来年挑戦してみようかな、と思っています。
コメントへの返答
2013年4月1日 10:56
おはようございます。

皆さんの役に立ちそうなことは、出来るだけ詳しく書くよう心掛けています。(^^)

こちらの桜は場所によってまちまちですが、近い所だと咲き始め~5分咲きぐらいです。
今週末から来週にかけて満開になるところも多いかな? と予想しています。
ただ、確かに天気に左右されるし、もちろん目で確認できるわけじゃないので、満開の桜を見れるか難しいところです。
開花予想をこまめにチェックするしかないと思ってます。
あとは天気の良い日に出掛けられることを祈るばかりです。

newカメラということもあるし、じっくり腰を据えて桜撮影を楽しみたいですね。
画質的には満足感がもうひとつなんですが、oldと比べるとずっと高級感があるので、気分的には楽しく撮れそうです。

>桜の花びらが散っていく様子の動画撮影
いいですねぇ。
タイミングが合えばこんなのも撮ってみたいです。
動画ならスローモーションも使えるし、雰囲気のある映像になります。
YouTubeで動画の画質も買う前に確認済です。
綺麗な画質でお見せできればと思います。
2013年4月1日 1:32
またまた、夜遅くお邪魔いたします。

東北の太平洋側、、、、、寒いです。
3月31日 最高気温2度
ほとんど行動できませんです。
(ぶるぶる々々々々々々々々々々)
持病があるので体動かず( ;^^)ヘ..

しかしながら
桜撮影ポイントは、いくつか候補上げてますので
桜咲くのが楽しみです。


連射20って凄いですね
(20コマも撮せるのがスゴイ! 知らなかった!!)
音が、もうカメラの域を超えてますね
バルカン砲打ってるようなスゴ!

コメントへの返答
2013年4月1日 11:06
おはようございます。

あらら、最高気温2℃ってまだまだ冬じゃないですか。
ヒエー! 雪も解けないかと。
急に気温が上がるのも体調に悪そうなのでなんですが、そろそろ早春の陽気になってほしいところですね。

じっくりと、まずはPC上で花見を楽しんで下さい。(^^)
予習が多いいほど良い写真が撮れるかもしれません。
私もリストアップはバッチリで、あとはタイミングを合わせるだけです。
↑の返信で書きましたが、散り際も絵にはなるのでこっちも狙いたいですね。

電子シャッターは、純電子(センサーのON/OFFだけ)なので速いです。(当たり前ですが)
ちなみにGH2は40コマ/秒だったりします。
残念ながら、残像があるのでメカシャッターのような動体が止まった写真にはなりません。
(きたない)流し撮りのような絵になりますw
心霊写真みたいな面白い写真を撮りたい人向けでしょうか。(笑)

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation