• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

2013 高原の春

2013 高原の春 前回ブログで予告してた桜撮りは兵庫県宍粟市の「音水湖」ですが、桜とのツーショットが撮れない可能性があるのでやめました。(^^;
人や車が多くてじっくり撮れそうにないし・・・







ということで代わりに、
兵庫県豊岡市の「神鍋高原」
     と
兵庫県香美町の「柤岡高原」
に行ってきました。


カメラ     : Panasonic DMC-GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)F2.8 ズーム
撮影モード : インテリジェントオート/絞り優先AE
露出補正  : なし
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280




まずは、神鍋高原です。
もう桜は散ってますよ。


↓ [ 1 ] ここはスキー場がたくさんあります。



↓ [ 2 ] 車の少し上に水仙畑が見えてます。
     ここでの目的は水仙撮りです。



↓ [ 3 ] まず上から。
     スキー場のゲレンデ?の一部が水仙畑になってます。



↓ [ 4 ] 100m四方ぐらいの広さです。



↓ [ 5 ] 青空と右上の木がいい感じでしょ?



↓ [ 6 ] 水仙だけでは地味なので背景に気を遣ってます。



↓ [ 7 ] 場所は、道の駅「神鍋高原」の裏です。







次は柤岡高原です。
ここは去年の春も来てます。
目的は桜撮りでしたが・・・



↓ [ 8 ] ありゃ! 10分散りですw




↓ [ 9 ] ちなみに去年の同じ時期はこんな感じです。
     7分散り?




リベンジ失敗です。(^^;
微かな期待があって来たんですが・・・

せっかく来たので何か撮って帰ろうと周辺をドライブしてみると、
見晴らしのいい場所がありました。(^^)

車がほとんど通らない場所なので、
じっくり撮ってみました。



↓ [ 10 ] 標高は500mぐらいです。



↓ [ 11 ] 風景自体は地味ですが、綺麗な青空でした。
      青空メインで撮ればいいのが撮れる予感が・・・



↓ [ 12 ] ということで、青空多めになってます。
      車は小さくなるので1280サイズで見て下さい。



↓ [ 13 ] 引きのショットも悪くないでしょ?



↓ [ 14 ] ちょっとアップも



↓ [ 15 ] 少し前までは、車メインの構図が多かったのですが、
      最近は車と風景のバランスを考えて撮るようにしてます。
      どうでしょう?
 



↓ [ 16 ] [ 14 ]と似た構図になってました。



↓ [ 17 ] 暗めも雰囲気があっていいかな?
      露出はそのままです。



↓ [ 18 ] ローアングルばかりもなんなので・・・



↓ [ 19 ] もう少しステアリング切ったほうが良かったかな。



↓ [ 20 ] いつものアップも忘れずに。






[ おまけ 明治か!(その2) ]

柤岡高原に行く途中に寄りました。
旧郡役所です。
現在は民族資料館になってます。


↓ [ 21 ] 逆光なので暗い絵になってしまいますが・・・



↓ [ 22 ] 以前アップした「明治館」と微妙に作りが違います。



↓ [ 23 ] 装飾はこちらの方がシンプルです。






皆さん、よい連休を!

では、また。

ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2013/04/28 19:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2013年4月28日 21:11
こんばんは♪

気持ち良さそうなところですね!

Hyperさんのアングルを参考に、
ワタクシも、この連休中
どこかでMy ISくんを撮ってきたいと
思います\(^o^)/

楽しいGWを〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年4月28日 23:14
こんばんは☆

どこにでもある風景なんですが、綺麗な青空だと気持ち良く撮れますね。

背景を多めにして、車高が低く見えるような撮り方するとカッコいいんじゃないかと思います。
ま、このあたりは好みですが・・・
それと、カメラを傾けると面白い構図が見つかるかもしれませんよ。
色々試してみて下さい。
2013年4月28日 21:32
こんばんは☆

ヘッダー画像のナナメぶり最高です♪
あの独特の寸法にピッタリの角度じゃないかと思いますw

[ 5 ]の空と雲の感じイイですね☆
ハイジが超ロングブランコで登場しそうですw

[ 14 ][ 16 ]は、路面のボケ具合が「ミニチュアモード」っぽい効果になってる気がします☆
タミヤ☆★Hyper号1/1 って感じでしょうかw

そうそう、連休中だとなかなか貸切り状態で撮影するの難しいですよね^^;
ちなみに私が今朝撮ってきたオレンジ色のMyスタジオ?は連休中につき、侵入可能だったのでありますw
コメントへの返答
2013年4月28日 23:15
こんばんは☆

ヘッダー画像は水平な画像もはめてみましたが、退屈な絵にしか見えないので、やっぱりナナメになりました。(^^)v
どれぐらいのサイズで、どこをトリミングするか難しかったです。
文字を入れるので車を右に寄せましたが、自分の感覚ではなんとなくバランスも取れてるように見えます。

[ 5 ][ 6 ]の背景は、いかにも春らしい色合いで気に入ってます。
爽やかーって感じです。
だいぶ歳とったハイジさんが複数登場してましたw

[ 14 ][ 16 ]はそう言われると、そんな風にも見えますね。
というかミニチュアにしか見えなくなりましたw
路面の写り方もありますが、背景がほとんど空だけなのもミニチュア効果になってるのかな。

連休中は車も多いし、あまり出掛ける気になりません。
行ってもマイナーな所ですね。
観光地は、自分のようなドリタイプには全然向いてません。(^^;
2013年4月28日 22:09
5番と6番が好き♪♪

桜も終ってもうすぐ藤がきれい頃になりますね★

次はどちらへ行かれるのかなぁ~楽しみにしてます\(^o^)/

コメントへの返答
2013年4月28日 23:17
こんばんは☆

[ 5 ][ 6 ]は、爽やかな色の組み合わせで綺麗に見えますよねー
特に青空効果がバツグンです。
こんなところで寝っころがると気持ちよさそうです。(^^)

近い所だと、福知山市夜久野町と朝来市の境に「大町藤公園」というのがあります。
結構有名みたいですよ。
人が少なければ撮りに行きたいけど、多そうなんですよねー(^^;
2013年4月28日 23:35
こんばんは☆

水仙畑が奇麗ですね。
新しいカメラの威力が炸裂ですね。

このGWこそ私もIS号を撮ってみようと思いました。

良い連休を!
コメントへの返答
2013年4月29日 0:10
こんばんは☆

水仙畑の写真なんですが、これはRAW現像してます。
newカメラの画質は綺麗と言えば綺麗なんですが、色がリアリティに欠けるんです。(^^;
特に黄色成分が強いようです。
そこで、RAW現像ソフトで少し寒色気味にしてます。
濃い味をちょっとだけ薄味にしたって感じですw

T-Squareさんのカメラの画質はリアリティがあっていいです。
IS号を撮った写真も見てみたいですね。
2013年4月29日 9:53
おはようございます♪

トップのローアングルはスマホで見るとISがおもちゃみたいですね(≧∇≦)

10分散りwww
今年は開花が早かったから、どこも散るのが早いですねil||li_| ̄|○il||li

車のオサシンもいいですが、自然のオサシンは癒されますね:;。+゚+。キュ━(*´U`*)━ン。+.。゚:;。+

今回は[5]と[11]がオイラ的に好きです(*´ェ`*)ポッ
コメントへの返答
2013年4月29日 10:27
おはようございます。

今回の車ショットは、路面の写り方と車のサイズの関係?でレクサスとタミヤのコラボになっちゃいましたw
大きなサイズ(1280)だとそこそこ実寸大に見えるんですが・・・(^^;

去年の撮影日付を参考にしたんですが、全然ダメでした。
行くのが1週間以上遅かったようです。
ネットに開花情報がないマイナーな場所なので賭けでした。

水仙畑は、カラフルな色の組み合わせになりました。
そのせいかちょっとイラストっぽく見えますw

[5]は、実際より倍ぐらい広い感じに写ってます。
これもテクニックということでw
[11]は、山の高さを感じられるショットですね。
車も割とリアリティがあるかなw
2013年4月29日 18:28
こんにちは。(*^ω^*)


今回も、素敵な写真有難うございます。m(_ _)m


参考にしますバイ!\(^o^)/


GW楽しんでくださいね。(*^^)v

私は、仕事ですが・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2013年4月29日 18:54
こんばんは☆

今回は車小さめでお送りしました。
車と風景の融合という微妙な線を狙ったのですが、ミニカーに見えるというコメントをもらってますw
テクニックが効き過ぎたようです。(爆)

Golden Workでしたか。(意味不明w)
頑張って下さい。
2013年4月29日 22:02
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


水仙がイッパイ~!!
(๑╹◡╹๑)キレイですね~♪
春は花が多くてイイですょね~
コメントへの返答
2013年4月29日 22:37
こんばんは☆
コメントありがとうございます。

水仙は、1か月ぐらい前に裏庭に咲いてたのを接写してアップしてますが、淡い色だし少ないと地味なんですよね。
これぐらいいっぱい咲いてると、集団美?で濃く見えて綺麗です。
天気に恵まれたのも良かったです。(^^)

5月の花だと、藤やツツジあたりでしょうか。
機会があれば撮りたいですね。
2013年4月30日 1:40
こんばんは
(*^。^*)

Webの顔写真変わりましたね。
シンプルで存在感ある写真、私好み!
いっすね!

GW、サクラ撮りは厳しい時期ですね
私は、雨男との縁を切るために「アイアンマン3」見てきました。
(メンズデイ 1,000円(^-^) )
カメラから離れたら効果あるかな?
てきな

水仙もいいですね
花、景色撮影から離れてましたので
これから新緑がはじまったら撮りに行きたいなー
コメントへの返答
2013年4月30日 9:17
おはようございます。

顔写真は、最近興味のある構図にしてみました。
引きの構図で撮っておくと、トリミングの幅が広がっていいっす。(^^)
引き過ぎて質感がおもちゃっぽいですがw

GWだとサクラ撮りも不自由になりますね。
渋滞につかまって、時間とエネルギーの浪費ってこともあります。
動より静の方がいいかもしれません。

私は、ブログアップしちゃうとカメラに冷めたりするんですが、ここのところ画質が気になってて、カメラの画質パラメータやRAW現像をイジイジしてます。
まだ「アイアムカメラマン」(ちょっと厳しいかな)状態てきなw

山の風景もずいぶん色が増えてきました。
ツツジなんかもいいと思いますよ。
2013年5月22日 23:15
こんばんは♪

初めまして、IS350に乗っているRon350と申します。
とても素敵なお写真ばかり・・・拝見していて感動いたしました。

神鍋高原そして柤岡高原、とても素敵な所ですね。
私も一度行ってみたいなと思います。



コメントへの返答
2013年5月23日 0:30
こんばんは☆
初めまして。
イイねおよびコメントありがとうございます。

何か感じて頂けたなら幸いです。

Ron350さんのブログ写真をよく拝見してました。
自分のはまだスケール感がありません。
全体的にこじんまりしてるんです。
テクがないのもありますが、このあたりは感性の違いなんでしょうね。(^^;

柤岡高原はちょっと地味な場所ですが、神鍋高原周辺は観光にいいと思います。
近くには小京都と言われる「出石」や日本三景「天橋立」もあります。
日本海側なので遠いですが、機会があればお越し下さい。

プロフィール

「@daisuke。 さん、ありがとうございます。 今日で投稿から3日目、17時ぐらいにランクから強制追放されますw ということで、3日間限定のHyperカフェオススメ品です😊 日常風景をいかに作品的に仕上げるか、濃すぎても薄すぎてもダメ、万人受けする味付けが難しかったです😅」
何シテル?   08/20 15:53
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation