• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月28日

雑写真 Vol.7 ~ いつでも微笑みを ~

雑写真 Vol.7 ~ いつでも微笑みを ~ 何でもありの雑写真シリーズですw

今回は「ひまわり」がメインなのでサブタイトルを付けました。
「爽やかな夏の笑顔」ってイメージがありませんか?





ほんとは、ひまわりでまとめようと思ってましたが、
何でもupしたいHyperなので・・・(^^;



カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)F2.8 ズーム
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720



まずは、ひまわりから。


↓[ 1 ] 自宅から15分ぐらいの道沿いです。
    手入れもなく雑然と咲いてる感じです。
    数百本ぐらいでしょうか。



↓[ 2 ] 高さもバラバラでうつむき気味ですが、
    背景が気に入ったので撮ってみました。



↓[ 3 ] 青空バックなら”らしい”絵になります。





↓[ 4 ] 数が少なくて集団ドリはイマイチです。
    なので、アップ撮り多めです。



↓[ 5 ] 背景が空だけではシンプル過ぎるので土手や山を入れてます。
    要らない?w





↓[ 6 ] おきまりのアップ撮り。
    ネットなんかで良く見る構図ですね。





↓[ 7 ] 小道に車を止めて車ドリも





↓[ 8 ] とりあえずひまわりを入れてみました てきな・・・





↓[ 9 ] 土手があればどうしても撮りたくなる土手下ドリw











ひまわりは飽きたでしょうから、
次はハスの花なんかいかがでしょう?w



↓[ 10 ] 自宅から30分ぐらいの「蓮寺」にて





↓[ 11 ] 被写体になる花は3つ、4つぐらいでした。



↓[ 12 ] これは45-175mmの望遠端で撮ってます。



↓[ 13 ] ハスの花を実際に見たことありますか?
     スイレンと同じぐらいの大きさかと思ってたら、
     倍ぐらい(15cm~20cm)ありました。
     ちょっとBigりw



↓[ 14 ] 大きい方が撮り易くていいです。
     ハスは全部ノートリミングです。



↓[ 15 ] ちょっとリアリティに欠けるかな?
     イラストっぽく見えなくもない。






いつもの、道端で見つけた「名も知らぬ花」ドリです。


↓[ 16 ] Vividな色の花は目に留まります。
     通り過ぎても、引き返して撮ることがよくあります。









↓[ 17 ] 花にとまってたのを狙ったら、シャッター音で逃げました。
     ま、これはこれで動きがあっていいかな?



↓[ 18 ] これは知らずに撮ってます。
     よく見たら写ってました。
     たまたまピントがあってたので、
     等倍に近いトリミングをしてみました。






今朝の撮れたてから。


↓[ 19 ] アマガエル with 柿 @裏庭
     好き嫌いがありそうなので控え目の大きさにしてますw



↓[ 20 ] ちょっとだけトリミングアップで。



↓[ 21 ] 被写体が小さいのでフォーカスや絞りの練習になります。
     (8枚撮って、半分はちょいボケでした。)






やっと暑さに体が慣れてきた感じですが、
冷たい物を飲んだり、食べたりしてるせいか、
なんだかダルいです。
閃きもなくて、オツムも夏休みみたいだし・・・w

では、また。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/07/28 20:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2013年7月28日 20:51
向日葵より
カエルに感動!

ベストショット賞ですね(*^^)v
コメントへの返答
2013年7月29日 0:09
こんばんは☆

おっと、可愛らしいカエルに目を奪われちゃいましたか。(^^)

目に綺麗にピントが合ったのが良かったです。
生き生きした感じが出ました。
あとは、じっとしてくれてたモデルさんに感謝ですw
2013年7月28日 20:58
こんばんは♪

イイ風景ですネ\(^o^)/
日本の夏!って感じがして、夏好きなワタクシにはたまりません(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年7月29日 0:10
こんばんはるんるん

田舎なので、ちょいと走ればこんな風景に出会えます。(^^)
ひまわりが咲いてるところは他にもありますが、田んぼばっかりなんですよね。
山が入った自然な風景もいいでしょ?
夏は青空も濃くて綺麗でイイです。
2013年7月28日 21:24
こんばんは☆

おぉー、夏ですねー。

どれも良く撮れてますが、動物がいると特に癒されます。
ホッとするんですよねー^^
蜂の写真は良く撮れましたねー。

昔から変わらない夏、私もいっぱい感じに行きたいなーと思いました。
暑さだけは凄く感じてますが・・(笑)
コメントへの返答
2013年7月29日 0:11
こんばんは☆

早くもひまわりの季節がやってまいりました。(^^)
初夏って感じでしょ?

昆虫撮りは偶然の産物だったりするんですが、けっこう花の周りを飛び回ってます。
あと、よーく見ると花びらの中に頭を突っ込んでたりします。
ねばれば、割とシャッターチャンスはあるようです。
次は蝶を撮ってみたいです。

夏の風景は好きですけど、暑さには弱いのでちょっと大変です。
ひまわりやハスも、首にタオル巻いて撮ってましたw
2013年7月28日 21:49
こんばんはー★

3番と14番が好きかな♪

蓮ってなかなか真近かで見ることないのでマジマジと♪
ハスの実ってシルバーにペイントして、よくクリスマスのリースとかに使う資材として売ってあります
去年ブログでクリスマスリースのせた時も使いました♪

ひまわりに元気もらったので明日~仕事頑張ります(^^)v
コメントへの返答
2013年7月29日 0:14
こんばんは★

3番、ひまわり三人娘とソロのショットですね。(^^)
実は、↓こんな曲からサブタイトルをとってます。
https://www.youtube.com/watch?v=KzbocTM543E

ひまわりの黄色と青空はよく合います。
爽やかな風景ですよね。

14番は、日が差してメリハリがあるので気に入ってます。
私もハスを近くで見たのは初めてです。
池だけじゃなく樽のようなものにも生けてあったので、すぐ近くで見ました。

花の中央にあるのが実?
(まだ未成熟?)
個性的な形ですよね。

笑顔をふりまく「ひまわり娘」として頑張って下さい。(^^)
2013年7月28日 22:07
こんばんは☆

スイマセン、ひまわりネタ、カブっちゃいましたねw

Hyperさんちの近所、雰囲気良すぎですね♪
7の小道ドリ好きです☆

あと10番!灯篭ナメ~の、「蓮寺」下のHyper号、うん最高♪

こちらの蓮の名所、朝しか花が咲かないとかで、休日の早朝には池の周りにバズーカ砲レンズがたくさん並ぶんですけど、蓮寺サンの蓮は日中でも咲いてくれてるみたいですね☆

そして採れたれガエル☆
葉っぱの色に隠れてるつもりなのでしょうか。
おすまし顔がカワイイですねw

コメントへの返答
2013年7月29日 0:19
こんばんは☆

小江戸のひまわりが綺麗だったので、ちょっと焦りました。
花咲じいさん?いい仕事してますw

ひまわりスタジオは、ちょっとした峠を越えて兵庫県に入った所です。
ここは山側ですが、こんな自然たっぷりな所ばかりです。
空気が美味しそうでしょ?

7番は、私も好きな風景です。
ひまわりが綺麗に並んでてカメラ目線なら完璧だったんですが・・・
全然、”仕事”ができてないみたいですw

10番は、灯篭全体を入れたショットにするか迷いました。
あまり「寺」っていう雰囲気にしたくなかったのでナメ~のほうがいいかなと。

「蓮寺」下は意図的に止めてますよ。(^^)v
サービスで10番の上に「蓮寺」ショットを追加しておきました。

バズーカ砲レンズですか、凄いですね。
池が広い場合は、そんな強力ウェポンが必要かもですw
ハスドリは10時半ぐらいです。
一応昼ごろでも咲くみたいですが、早朝のほうが綺麗らしいですよ。

あまちゃんガエル、なかなかカワイイでしょ?
普通なら見つけにくいんですが、枝を歩いて葉っぱに移るのを見てましたw
すぐにカメラ取ってきてパチリです。
じっとポーズしてくれる良いデルモさんでした。
2013年7月29日 1:12
こんばんは。

いつもながら、構図の勉強になります。

花畑、どこかに無いかなぁ・・・
コメントへの返答
2013年7月29日 8:56
おはようございます。

何か参考にして頂ければ幸いです。

QueSeraさんと花畑ですか。
なんか意外です。(私の勝手なイメージですw)

私は、車に限らず、何でも撮れば感性は磨かれると思ってます。(^^)
2013年7月29日 12:32
おつかれさま~(^-^)v

向日葵♪
アタシも昨日パチリしてきたけど、まだ早かったかな…
来週またリベンジしてこようかなと♪

青空に向日葵♪
よく似合いますよね~(^〇^)
コメントへの返答
2013年7月29日 13:06
こんにちは晴れ
お疲れsummerです。(^^)

こちらも10万本単位で咲く有名な所はこれからです。
たぶん盆前ぐらいが見頃かな?

ここはなぜか早く咲いてました。
ただ少ないし、自然放置みたいな向日葵なので集団美はもう一つですね。
理想的には画角の2/3ぐらいを黄色で埋めたいです。
青空や背景でなんとかって感じです。

向日葵を撮るのは午前の早い時間がイイかと思います。
陽が高く上がると、逆に花はうつむくようですw
2013年7月29日 17:58
Hyper MWSさん、こんばんは。

夏らしいお写真ありがとうございます☆
本当に写真撮られるのが上手ですね。
私も、同じカメラ購入して練習したい位です(汗)
アマガエル?の写真は本当に秀逸だと思います。

Hyper MWSさんのblogをiPadで見ながら
まずは同じ構図でチャレンジしたいと思います!
コメントへの返答
2013年7月29日 23:29
こんばんは☆
コメントありがとうございます。

ひまわりの黄色と青空の組み合わせは夏を感じさせますね。
全体的には黄色成分が少なめなので、初夏って感じでしょうか。

アマガエルは、たまたま見つけたので撮ってみました。
気に入って頂けて嬉しいです。
雨が降った後に裏庭でよく見かけます。

最近のカメラはどれもよくできてますよ。
技術的には、アップ撮りの時に絞りをちょこちょこっと触るぐらいで、大半はシャッター押すだけですw
風景なんかはフルオートで撮ることも多いです。
三脚も特殊な撮り方をする時以外は使いません。

経験から言うと、技術的なことは二の次で、とりあえずたくさん撮ることをお勧めします。
色んなアングル、画角で撮れば、目に留まるのが見つかるはずです。
「当たり」という言い方もありますが・・・w
2013年7月29日 21:41
こんばんは
(*´∇`*)

夏っ!

ですなー
こちらは、連続の雨で
テンション全くあがらず
Hyperドリ楽しみにしております。
(^_^)

ナイスなモデル見つけましたね
いいお目メしてます
クッキリ、パッチリ、ぴょん

今週も雨か曇りです
あ~Σ(|||▽||| )
コメントへの返答
2013年7月29日 23:30
こんばんは☆

ここのところ、こちらも雨続きでテンションゆるめです。
その前は夏らしい「暑っ!」な日が続いてて花ドリしてました。

ひまわりはこじんまりした咲き方でしたが、季節ものはノルマなので(笑)、ちょこちょこ動き回って撮りました。
機会があれば、もっと手の行き届いた万単位のひまわりを狙ってみようかと思ってます。

なかなか目力のあるモデルでしょ?w
運よく目のあたりにピントが合いました。
写真では伝わらないかもしれませんが、たぶん生まれたてのベイビーピョン子です。
かなり小っちゃいです。
45-175mmで撮りたかったなぁ。
2013年7月29日 21:53
こんばんは!

向日葵と青い空と白い雲の構図は最高ですね!
夏らしいですし、元気がある感じですし。

気持ちの良い場所だと思いますが、こちらも独占なのですね。
しかもご自宅のお近くとは…羨ましいです。

ひまわりは元気溢れる感じですが、反対にハスの花は静かに清楚に咲いています。
どちらの写真も、花の雰囲気を感じられてとても素敵です。
ハスの花の色が鮮やかですね!

基本的にはカエルは好きではありませんが(笑)、アマガエルは小さくてかわいく思えます。
アップの写真で見てもかわいらしさが感じられて、飾っておきたいくらいです。
21番の写真が素敵です!
コメントへの返答
2013年7月29日 23:32
こんばんは☆

天気も良くて、夏らしい風景が撮れました。(^^)
黄、青、白の組み合わせは爽やかな感じになります。
ひまわりがちょい雑で少ないんですけどね。
ま、こんな野生系もありでしょうかw

ここのひまわりは摘んで持ち帰りOKなこともあって、3人ほど来てました。
それでも、小道を挟んで左右に分れて咲いてるので、片側は独占できる状態でした。
というか、写真をバシバシ撮ってたので入って来れなかったみたいな・・・w

ひまわりとハス、「動と静」のイメージですね。
やっぱりお寺には「静」が合います。
ハスは写真では見てましたが、実物も鮮やかで綺麗でした。
中央の黄色い実?が個性的で、[13]なんかは灯のようにも見えます。
被写体として面白いです。

女性目線にカエルはどうかな? と思ってましたw
アマガエルはモノトーンなのでそんなに気持ち悪くないでしょ?
見方によっては可愛く見えます。
写真では大きく見えますが、実物は[21]の半分ぐらいの小っちゃさでした。
(見てる画面にもよりますが)
2013年7月31日 16:33
こんにちは(^^)

蓮の花大好きなので、私にはいつも以上に、癒しフォトでした☆

私は千葉なので、花畑はいくらでもあるんですが・・・時間とカメラがありません(笑)

もう少ししたら、コンデジで一丸デビューの予定です♪
コメントへの返答
2013年7月31日 18:37
こんばんは☆

蓮の花が気に入って頂けて嬉しいです。(^^)
中央の実?の色、形がなんとも厳かな印象です。
お寺の門前の池ってこともありますが、この花を見てると身も心も浄(きよま)る気がします。

↓ミラーレス一眼はだめでしょうか?
http://ascii.jp/elem/000/000/775/775021/

サイズはコンデジより少し大きいぐらいです。(レンズが出っ張りますが)
コンデジに比べるとイメージセンサーが大きいので画質がいいです。
背景のボケも強く、花なんかのアップ撮りでは立体感のある画像になります。

↓レンズ付きで\2万ぐらいからありますよ。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_so=p1

↓中でもマイクロフォーサーズマウントという規格のであれば(パナソニック、オリンパス)、交換用レンズもたくさん出てます。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_so=p1
2013年8月1日 23:16
こんばんは!

蓮の花、とっても涼しげでキレイです♡

アマガエル、可愛い~!
コメントへの返答
2013年8月2日 8:42
おはようございます。

蓮の花は池に咲いてるということもありますが、淡い色や葉に付いた水滴が「涼」を感じさせますね。
花撮りは、暗い背景を選ぶとコントラストが出て綺麗に見えます。
こういう淡い色だと柔らかい雰囲気にもなります。

アマガエルはギョロ目がどうかな? と思ってましたが、皆さんに割と可愛く見てもらえました。(^^)
雨上がりなんかに裏庭でピョンピョンしてるのをよく見ます。
第二弾があるかも?w
2013年8月16日 21:29
こんばんは♪

ひまわりのお花、とても鮮やかで素敵ですね(*^_^*)
ISと組み合わせると「楽しい旅」のような雰囲気がありますね♪

土手下どり・・・よくお気持ちわかります(笑)
私も土手を見つけるとついついやってみたくなります(笑)
コメントへの返答
2013年8月16日 23:21
こんばんはるんるん

ありがとうございます。
夏らしい風景が撮れました。
季節感のある絵を撮るのがノルマなので(笑)、ひまわりは外せません。
不揃いで数も少なめですが、なんとか合格レベルの絵が撮れました。
青空だとひまわりの黄色も映えますね。

ISとのツーショットもなんとか撮れました。(^^)
いい構図がとれなくて地味になっちゃいましたが・・・(^^;
黄色成分が少ないのを背景の自然な風景に助けられてる感じです。

土手下撮りは好きですねぇ
やっぱり車高を低く見せられる(誤魔化せるw)のがイイです。
それと、背景に空を多く入れられるので爽やかな絵になります。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation