• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月14日

雑写真 Vol.8 ~ 秋の訪れ ~

雑写真 Vol.8 ~ 秋の訪れ ~ 初秋の風景?を撮ってきました。
全体的なイメージは「ミドリがいっぱい」みたいな・・・
いつものように、なんでもありの雑種撮りですw
おまけも含め、盛りだくさんでお送りします。(^^)





カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)F2.8 ズーム
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280



1.峠道の脇にて

 草むらショットです。
 木々をバックに車を撮ってみました。
 ノルマのローアングル多めですw


↓[ 1 ]







↓[ 2 ] 逃げない「てふてふ」。
    撮ってたら右手の人さし指に止まりました。
    全然逃げないので、カメラを左手に持ち替えて撮りました。
    親指と人さし指でレンズの下部(根元)を持てば、
    中指でシャッターが押せます。


↓こんな持ち方です。




↓[ 3 ] 違う場所で。



↓[ 4 ] 草ボウボウショットw



↓[ 5 ] Hyper的には秋のイメージなんですが・・・



↓[ 6 ] 道の脇に目立つ大きなケヤキの木と鳥居があったので、
    寄ってみました。
    車よりケヤキが中心です。












2.お寺にて

↓[ 7 ] 去年の秋に来た時は白壁がもっと綺麗だったのですが・・・
    1年間の垢でしょうか?







↓[ 8 ] 大きなイチョウとカエデの木があります。
    絡み合ってるので、イチョウの木にカエデが生えてるように見えます。









3.田んぼアート

 兵庫県但東町の町おこしかな?
 毎年、4カ所の田んぼで古代稲を使って絵を描いています。
 その内2か所で撮ってきました。


↓[ 9 ] 「米ちゃん」という、ゆるキャラです。
    非公認らしいですが・・・w
    右はもぐらかな?






↓[ 10 ] こちらはセミです。
     階段を上ったお寺の門前が展望台になってます。









4.トンボ

 セミの次はトンボですw
 なんでも撮りたいHyperにとっては、今回一番の収穫です。
 運良く、車を入れて撮ることが出来ました。(^^)v


↓[ 11 ] 最近はどこの田んぼも周囲に動物除けの紐が張ってあります。
     トンボはその固定用支柱の上によく止まってます。
     下は別ショットのトリミングです。





↓[ 12 ] 逃げても他の支柱に止まったりするので、
     しつこく追いかければ撮れます。
     「トンボ心と秋の空」w
     撮り易い所に止まってくれるかは運まかせですが・・・



↓[ 13 ] 以前、SUB機(G2)+望遠レンズでトンボを撮ったことがありますが、
     やはりGH3+明るいF2.8のレンズだと鮮明でリアリティがあります。
     下は別ショットの等倍トリミングです。








5.コスモス

 飽きずにまた撮ってきましたw
 今回は雑草も少なく、綺麗な花びらがたくさんあったので、
 コスモス”らしい”構図で撮ってます。

 2枚だけRAW現像してるのがあります。
 どれか判りますか?(^^)


↓[ 14 ] 県道脇の休耕田です。
     陽の当たりも良くて、綺麗に撮れました。











↓[ 15 ] 国道の歩道脇に咲いてました。












[揺れるコスモス ~ 花から花へ ~]







[ おまけ1 綺麗な富士山の映像 ]

最近、TVでよく見るアクアのCM(60秒バージョン)です。
凄く綺麗な風景で気に入ってます。
一度は撮ってみたい場所ですね。
近くに住んでる人が羨ましいです。

BGMはなぜかPerfumeの「チョコレイト・ディスコ」です。
清涼感のあるピアノアレンジですね。

是非、720pのフル画面で観て下さい。


YouTubeでの再生(720p)




ネットでこのCMを検索すると、
ブログで取り上げてる人がいて、
撮影場所を次にように書かれてました。

(1)00:00~00:15は、静岡市清水区吉原の茶畑
(2)00:15~00:30のひまわり畑は、山中湖村の「花の都公園」
(3)00:30~00:45の夕景は、山中湖東岸の平野地区
(4)00:45~01:01の夜が明けてゆく風景は、朝霧高原

一見シンプルな撮り方ですが、
ハイテク機材がないとこんな滑らかな映像にできません。
たぶん・・・



↓ちなみに、同じ雲や風景の早送り映像でも、
 ド素人が撮ると(作ると)こうなります。
 雰囲気は出てると思いますが、「美」がないですw

 観たことがある人も久しぶりにいかがですか?


[Quiet afternoon(2012年10月07日ブログより)]

YouTubeでの再生(720p)





[雲を吹き飛ばせ!(2012年10月13日ブログより)]

YouTubeでの再生(720p)







あ~、また雲ムービーが撮りたくなってきましたw
どこか絵になるロケーションがないかなぁ。

紅葉と絡めるのも面白いけど、場所探しが難しいかな?
うーん、考え中。




[ おまけ2 イプシロン ]

USTREAMの生中継でイプシロンの打ち上げを観ました。


↓キャプチャ画像です。
 現在位置をGoogle earth上に表示してます。
 対地速度、高度、緯度/経度もリアルタイム表示してました。

発射17分後


発射35分後(ハワイ上空)


発射60分後(南米上空。ここで衛星切り離し。)



ロケットに取り付けたカメラの映像も流れました。

ちょっとドキドキ&感動!
JAXAの人の解説も分かり易くてイイ番組でした。


以上、うすーく、ひろーく、たっぷりでお送りしましたw
これまでで最長のブログかも?

最後まで見て頂き、ありがとうございました。m(__)m

では、また。
ブログ一覧 | 雑写真 | 日記
Posted at 2013/09/14 20:29:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年9月14日 21:16
こんばんは♪

秋ってイイなぁ~(@^▽^@)

ゆっくり雲を眺める時間がない毎日に気づかされるブログです

忙しいけど、少し上を向いてボーッとしてみる贅沢な時間の使い方してみようって思いました(^_^)ゞ
コメントへの返答
2013年9月15日 14:13
こんにちは♪

芸術の秋?
食欲の秋?
お互い楽しく過ごしましょう。(^^)

♪あーあー 雲の流れのようーにー
 おだやかに この身をまかせていたい

ってとこでしょうか。
ん?、’雲’じゃない?w

たまには頭を空っぽにして、
美しい空を眺めるのもイイかもしれません。
(美空ひばりに掛けてありますw)

注)この曲を知らないと何のこっちゃです^^;
2013年9月14日 21:41
こんばんは☆

もう気が付けば秋ですね〜。台風もどんどんやって来ます。

ハイパーさんが写真を撮っていると動物達が集まってくるんですね。
左手だけの接写、凄い技を持ってますね^^ 
咄嗟に流石です。

ムービーもアクアのセンスの良いCMに負けない感じに仕上がってますよ。
しかしトヨタもポルテの様な宣伝からドラえもんを使ったCMなど幅広いですね。

是非CMの撮影場所に行ってチャレンジしてみてください(^^)/
コメントへの返答
2013年9月15日 14:17
こんにちは晴れ

季節感を意識して撮ってますが、ほんと移り変わりが早いですね。
涼しくなるのはいいけど、台風は要りません。
18号がストライクみたいです。
お互い気を付けましょう。

てふてふはHyperを植物だと思ってるのでしょうか?
気軽にとまってくれちゃいます。
草食系ではありますが・・・w

ついに「秘技左手撮り」を公開しましたw
手が小さいのでシャッターまでギリギリだったりします。

>負けない感じに仕上がってますよ
ありがとうございます。
いかにも素人作品って感じですが、
何か伝わるものはあるかもしれません。

メーカーのCMは購買層に合わせてるのかな?
確かに、哲学的なのからファミリーなものまで様々ですね。

「いつかは富士山」(^^)
2013年9月14日 21:43
いつもながらに

素敵な カットの 満載ですね

秋を感じる 写真
『てふてふ』 と 『とんぼ』 には 感動しました
心落ち着く カットですね ♪
コメントへの返答
2013年9月15日 14:19
こんにちは晴れ

季節感のあるものが中心ですが、気になるモノがあればなんでも撮るHyperです。(^^)
PCで見て、つまらなくて削除するのも結構ありますが・・・w

虫は撮れる機会も少ないし、撮るのも難しいので、うまく撮れると嬉しいです。
とんぼは、かなりの枚数撮ってますよ。
じっとしてくれてるんですが、あまり近づけないのが難です。
35-100mm/F2.8がほしいー
\8.5万!
2013年9月15日 5:13
おはようございます♪

朝晩は過ごし易くなってきたとは言え、日中はまだまだ暑さが厳しい中、Hyperさんの画像で涼しげな秋の訪れを感じる事ができました。いつもながら、癒されます^_^

アクアの撮影場所、近くなんで行ってみたいデス!上手く撮影する技術はありませんけど・・・…>_<…
コメントへの返答
2013年9月15日 14:21
こんにちは晴れ

今日はしっとりと雨が降ってて涼しいですが、昨日、一昨日は真夏並みでした。
メリハリあり過ぎですw

初秋の風景としては微妙なのもありますが、”らしさ”を感じて頂けたなら幸いです。
中秋~晩秋もきっちり押さえたいと思ってます。

アクアの撮影場所は近くて、全部ご存知なんですね。
イイですねー
写真も素敵ですが、動画も面白いと思いますよ。
富士山なら三脚固定撮りでも十分絵になります。
機会があればチャレンジしてみて下さい。
2013年9月15日 10:06
ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノぉはよぉ~❤です


あ^^
アタシのダイスキなコスモス~♪
アタシも早くコノコスモスをパチリに行きたいんですよ~♪
でもコチラはまだまだ・・・w

動画!すっかり忘れてます。。笑
1回は写しておきたいな~♪
雲の流れがオモシロイ~♬♫♬
コメントへの返答
2013年9月15日 14:22
こんにちは晴れ

[14]の3、4番目あたりが好みかな?
理由は、upされてる花の写真から「なんとなく」(^^)

こちらもまだ、「大好きな君」は本番じゃないのですが、機会があれば出来るだけ撮るようにしてます。
花撮りは花びらの状態や陽射しが重要ですからね。

動画だとブログの表現も広がりますよ。
皆さん、というよりMINAさんファン?が喜ぶかも?
一眼のムービー撮りはボケを活かせるので面白いと思います。
upするかはともかく、試しに「大好きな君」を撮ってあげて下さい。

編集やWMVファイル作成には、WINDOWSに標準で入ってる「Windows Live ムービー メーカー」を使ってます。
凝った加工も簡単に出来ます。
2013年9月15日 15:00
こんにちは♪

Hyper MWSさんの素敵なお写真を拝見していると、
まるでもう本格的な秋が来たような感じがして参りました♪

ちょうちょうやトンボの接写、特に左手での接写・・・すご技です!
トンボの背景にISくんとは素敵な構図ですね。
見ているだけでほっこりしてきます(*^_^*)

動画、本当にオシャレなCMのようですね。
私自身動画は全く挑戦したことないのですが、
Hyper MWSさんの素敵な動画を拝見していると
少し撮影したくなってきました(^^)/

コメントへの返答
2013年9月15日 17:12
こんにちは♪

秋らしさを感じて頂けたなら幸いです。
何を撮れば「初秋」が伝わるのか? 被写体探しに苦労しました。(^^;
半分はネット検索で見つけた場所です。

ちょうちょうは弱ってたのか、全然逃げませんでした。
左手でシャッターは押せますが、自由に動かせないので、構図はちょうちょうが乗った手を動かして作ってます。
もうこんな機会はないでしょう。
貴重?な左手撮りでした。

IS背景のトンボはヘッダー画像にするぐらい気に入ってます。(^^)
できれば毎月、季節に合わせたヘッダー替えをしたいので丁度良かったです。
欲を言えば、もうちょい絞って撮れてれば満点でした。

動画撮りも面白いですよ。
アイデアが浮かぶとたまに撮ってます。
その気になれば凝った編集もできるし、映像に合うBGMを探すのも楽しいです。
機会があれば挑戦してみて下さい。
2013年9月15日 18:34
こんばんは
(^-^)

はじめに目についたのが
お~、格好いい~!

ページの顔であるスタイル写真
(って、言うんでしたっけ?)

すんごくいいですネ。
本文を拝見するとトンボのストーカー(笑)
苦労したのが分かります。

苦労した分、大成功ですね
素晴らしい。

写真[1]もバックの風景が綺麗で素敵。
助手席の窓が少し開いていたのが残念ですが(笑)
カレンダー候補ですね

インターバル写真
私もちょっとやってみましたが
Hyperさんのうように綺麗にまとめること出来ませんでした。
やはりセンス無いとダメですね。

アクアのCMは、まさにプロの仕事ですね
とてもマネできない
と、思いながらもデジカメ1個でやってみたい
真似事かもしれないけど近づきたいな~


イプシロン打ち上げ成功!
やっと仕事も特別保守体制が解除になって普通に仕事が出来るゾ~
別の意味でうれしい。( ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2013年9月15日 20:25
こんばんは☆

>スタイル写真
スタイルシートの設定では、そういう表現とヘッダーという表現が出てきます。
みん友さんの間では”ヘッダー画像”という言い方が多いです。

>すんごくいいですネ。
ありがとうございます。
スタイル写真(ストーカー写真w)はお気に入りです。
もちろんトンボとISの組み合わせが面白いし、構図のバランスも気に入ってますが、Hyper的には画質にツヤ感とリアリティがあるのがポイント高しです。
RAW現像はしてませんよ。
生写真ですw

ISを背景にして撮れる支柱は2、3本ありましたが、運良く一番車に近い所にとまってくれました。
この時は、そんなに追っかけたりしてませんw

[1]も930x270でイケそうですね。
風景と車のバランスもまずまずです。
10月用にキープするかもしれません。

>インターバル写真
そういうのも撮れますが、upしてる動画はムービー撮りの早送り再生です。
確か8倍速~32倍速ぐらいにしてたと思います。
編集ソフトで自由に設定(0.01倍単位)できます。(区切って混在もできます。)
センスというより編集ソフトの機能をフルに活用してます。(^^;

アクアのCMはインターバル撮影?
うまく撮れてますよね。
カメラを超低速で滑らかに動かしてます。
動きをプログラミングできる台を使ってるかもしれません。

>特別保守体制
おっと、イプシロンの部品?(装置?)納入メーカーにお勤めでしたか。
成功して良かったですね。
国民大注目の国家的事業なので、トラブルはヤバいです。
2013年9月18日 0:53
Hyper MWSさん、こんばんは~

プロフのお写真 夏から秋にかわりました。
お車 ローアングルで攻めましたね~やはりシートとか使っているのでしょうか?
赤とんぼ イイですね~秋を感じます!カエデや銀杏の落葉樹もこれから楽しみな被写体ですよね♪
RAW 14の最後のピンクのコスモスと15の4枚目、黄花コスモスの正面アップの画でしょうか…
動画も拝見しました。素敵じゃないですかー自分は出来ないので尊敬します。
アクアの撮影場所は何箇所かわかります~魅力的な場所ですよね
また、お邪魔いたします。ありがとうございました(^-^)/


コメントへの返答
2013年9月18日 19:25
こんばんは☆
コメントありがとうございます。

ローアングルフェチですw
バリアングル液晶なので、しゃがめば撮れますよ。
地に足を、じゃなくて地にカメラを着けてウルトラローで撮ることもあります。(^^)

トンボは、すぐ逃げるかと思ったら、意外とじっとしてくれてました。
車バックに何段か絞ったのも撮れれば良かったのですが、ピント合わせのことばかり考えててオツム回らずでした。(^^;

紅葉は去年初めて撮りましたが、ボケ味を幅広く使える一眼にはイイ被写体ですよね。
ほんと楽しみです。

>RAW 14の最後のピンクのコスモスと15の4枚目
お! 2枚とも当たりです。
14の最後は、シャープネスと彩度を少し触ってます。
よーく見ないと判らない程度にしたんですが・・・
流石ですね。
14の2枚目と迷いませんでしたか?(^^)

15の4枚目は、シャープネスと露出を触ってます。
こちらは割と判り易かったかもしれませんね。

>動画も拝見しました。素敵じゃないですかー
ありがとうございます。
アイデアが浮かぶと、たまにムービー撮りします。
upしたのはミニ三脚で1カットを5分間ほど撮ってます。
あとは、編集ソフト(WINDOWS標準)でBGMのテンポに合わせて8倍~32倍速再生にしてます。
編集ソフトの基本機能を理解すれば簡単に作れますよ。

>アクアの撮影場所は何箇所かわかります
伊豆にお住みならすぐ近くですよね。
あ~羨ましい。
たまには一眼でムービー撮りもいかがでしょうか?
条件が良ければ、アクアCM並みの綺麗な映像が撮れるかもしれません。
機会があれば挑戦してみて下さい。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation