• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

風立ちぬ ~ トンボ編.~

風立ちぬ ~ トンボ編.~ 裏庭で、毎年恒例?の「小さい秋」を撮ってみました。
サブタイトルの通りですw


「一寸の虫にも五分の魂」
犬や猫とか他に動く被写体を撮る機会がないということもありますが、虫は其々主張があって妙に惹かれます。





カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 45-175mm(35mm換算90-350mm)/F4.0-5.6
撮影モード : プログラムAE/絞り優先AE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720



まずは、ムービーから。

2週間ぐらいの間に2回トンボを撮る機会がありました。
BGMの長さに合わせて3~4分ぐらいの映像(素材)がほしかったので、撮り溜めてました。
同じような映像ばかりじゃ退屈でしょ?w

望遠で1.5mぐらいの距離から撮ってます。
わりとじっとしてますよ。
逃げてもすぐに戻ってきます。



YouTubeサイトでの再生(720p)









写真も撮ってます。
ムービーに写ってるのと同じトン棒の先ですw

アップがあるので嫌いな方はスルーして下さい。



↓[ 1 ] 背景に写ってる白っぽいのは台所の窓(サッシ)です。
    台所からでもこの棒にとまってるのが見えます。



↓[ 2 ] AFでは羽にピントが合ってしまうので難しいです。



↓[ 3 ] 羽が綺麗に撮れたのでトリミングアップしました。



↓[ 4 ] 背景は畑です。
    こういう色のほうが合うかな?



↓[ 5 ] 背中で語るトンボ君w



↓[ 6] トリミングでの顔面アップです。
    MFで鼻にピント合わせてみたけど、
    もう一つですね。
    三脚使わないと厳しいかな? そんな余裕ないけど・・・






↓[ 7 ] これは裏庭の菊?(の蕾)です。
    咲くのを待てずにフライングショットしましたw



↓[ 8 ] 綺麗に咲くかな?
    できれば、with 一寸の虫のショットを撮りたいなぁ。(^^)






[ おまけ1 カメラ内情報 ]

価格.comのクチコミに、
「カメラ内の情報を見る隠しコマンド」
が載ってたので、
表示してみました。


↓ GH3です。




PWRCNT: 電源を入れた回数
SHTCNT: シャッター回数
STBCNT: ストロボ使用回数

買ったのが今年の3月24日なので、
使用期間は約7ヶ月になります。
1週平均で400枚以上は撮ってますねー
ま、お見せできるのは1割もありませんが・・・(^^;


↓ こちらはSUB機のPanasonic G2です。
  2011年7月購入なので、2年3ヶ月使用してます。
  ここ半年はちょっとしか使ってませんが、
  1年に約1万ショットですねー




ちなみに、シャッターユニットの耐用回数は、
5~10万回ぐらいと言われてます。

GH3とG2は隠しコマンドが同じでした。
PanasonicのGシリーズは同じかもしれないので、
参考に隠しコマンドを書いておきます。

①ドライブモードダイヤルをシングルにセット

②AE/AF LOCKとDISPを押しながら電源ON
 → この状態では何も変わりません。

③AF/AE LOCKとMENU/SETを押しながら十字キーの左を2回押す
 → INFO画面を表示します。




GH3は、使い勝手の面ではかなり気に入ってますが、
もう少し精細感がほしいかな?

↓次期主力機は今のところこれですねー
 使い勝手と画質を両立できる機種です。




28-70mm F3.5-5.6レンズキット
実勢価格 \161,800~

買うとしても1年以上先かな?
まだ発売してないしw
上記は予約価格(11月15日発売)です。





[ おまけ2 高精細液晶 ]

「4K」ってご存知ですか?
↓画面の解像度(3840×2160)のことです。





GH3は、16:9サイズでは約1,200万画素(4608×2592)ですが、
My PCは144万画素(1600×900)なので、
画素数比では約1/8になります。

リサイズで画質が悪化するので、
もっと画素数の多い画面で見たいんですよねー
かと言って、フルHDではさほど変わらない気もするし・・・

やっぱり4Kでしょ?

↓こんなのがほしいです。




20インチの4Kタブレットです。
これは15:10サイズで、
A3用紙が原寸大で入るようです。

詳しくは、こちら

Windows-8なのがイイですね。
\45万!
12月に発売です。
法人向けですが・・・

Xmasプレゼントでお願いしますw
α7でもイイですよ。(爆)



自分の撮った写真って面白いもので、
ピックアップ中とかブログなんかにupした時はイケてると思うんですが、3日ぐらい経つとつまらない写真に見えてしまいます。
自分の中で、賞味期限ならぬ観賞期限があるみたいですw

きっと何かが足りないのでしょう。(^^;

では、また。
ブログ一覧 | 雑写真 | 日記
Posted at 2013/10/19 20:29:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

初めての帯広
ハチナナさん

穴場
SNJ_Uさん

明日への一歩
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年10月19日 20:38
トンボ…も素晴らしいですが

ビンゴ!

このミラーレスほしいです!
無印7の方が魅力的です

フルサイズイメージセンサー
ついに…やってくれましたね(^^)v
コメントへの返答
2013年10月20日 10:27
おはようございます♪

ミラーレスにこだわりはないのですが、フルサイズ機は使い勝手や価格がネックでした。
具体的には、α99は高価だし、Nikon D600はモニタが固定で自分が好きな構図で撮り辛かったりします。
重いのもちょっとね。

α7はデザインを一眼レフっぽくしてほしかったけど、まあまあ理想に近いです。
単焦点と組み合わせたいですねー

オリンパスやパナソニックもフルサイズミラーレスを出さないかなぁ。(^^)
2013年10月19日 21:48
今日わかったコトあります(๑ت๑)

私が今まで書いてきたトンボは実際と全くちがう所に羽を書いてました(^^;) あ~恥しい…(笑)
ゆっくり観せてもらったおかげです★

最近一気に気温が↓で秋が短かそうな気が…
でもこちらで「秋」観ました(*^^)
コメントへの返答
2013年10月20日 10:27
おはようございます♪

>実際と全くちがう所に羽を書いてました
まさか、胴体横から羽が・・・
なんてねw

子供の頃ならともかく、間近でじっくりトンボを見る機会はないので仕方ないかな?
お役に立てたようで良かったです。(^^)
って手遅れだったようでw

最近、朝晩が冷え込んできましたね。
寒がりなので電気毛布敷いて寝てますw
2013年10月19日 22:31
こんばんは♪

まさに、トン棒!
よくトンボが止まるんですね〜
見ているだけで楽しそうです(≧∇≦)

風立ちぬ のタイトルを見て、BGMは松田聖子さんか?と思ったのは多分私だけ?(笑)
コメントへの返答
2013年10月20日 10:29
おはようございます♪

トン棒は居心地がイイみたいですw
このトン棒はかなり昔からある、高さ180cmぐらいの物干し竿の支柱です。
もう一本は畑の脇にある柵の棒です。

虫が好きということもありますが、シビアにピントを合わせる練習にはいいですね。
トンボだけで150枚ぐらい撮ってますw

♪風立ちぬ 今は秋
映像と合いそうですね。
昔、聴いてましたよ。
2013年10月20日 0:39
こんばんわ♪ヽ(´▽`)/

トンボwww こちらでは、まだ見かけません(;´∀`A``
トンボを見ると秋を感じますねヾ(≧∇≦)ノ"

フライングゲットwww (;゚д゚)アッ....フライングショットだった(爆)

オイラもミラーレス勝ったんですが、フルオートの方が綺麗に撮れます_| ̄|○ガックリ・・

そろ②オイラとプチオフして、キャメラの指導をお願いします┏〇 ペコッ

あ!今日は疲れて眠いんで、動画の方は明日見ますm(__)m
コメントへの返答
2013年10月20日 10:31
おはようございます♪

こちらはすぐそばに田んぼがあって、暖かい日はたくさん飛び交ってますよ。
毎年の風物詩で癒されます。(^^)

フライングゲットも迷ったのですが、ベタなのでちょいと変えました。
でも、ちゃんと最後’ト’は付いてますw

>フルオートの方が綺麗に撮れます
私は絞りを変えて変化を見たいので他のモードを使ったりしますが、綺麗かどうかとか魅力的な写真かどうかは好みなので難しいですね。

>オイラもミラーレス
NEX-3か5かな?

>キャメラの指導をお願いします
枚数は撮ってますがテクはありませんよ。(多汗)
写真は理屈じゃなく、感性で撮るものかと?(キマッた!w)
枚数撮って一杯見れば感性が磨かれる気がします。
テクは二の次だと思うし、まぁ、撮ってるうちに身に付きますよ。

動画は暇な時にでも観て下さい。
気分転換になるかも?
2013年10月20日 16:38
こんにちは☆

トンボムービー、チビが食い入るように見てますwww

顔面アップが気に入りました♪
トンボのメガネは・・・レイバンか何かかでしょうかね?意外とカッコいいw

>賞味期限ならぬ観賞期限
さすがストイックなHyperさん! 私は自分に甘いので、何度も見返しちゃいますw
コメントへの返答
2013年10月20日 17:37
こんばんは☆

もしかして、チビちゃんはトンボ初見かな?
昆虫とのふれあいもイイかもです。
とりあえず、カミヂカラに耐えられるおもちゃなんかいかがでしょう。(^^)

確かにトンボのメガネはレイバン風ですね。
ちょいワルな感じがいいです。
レインボーカラーのレイバンでしょうかw

撮った写真は、最初PCのフル画面スライドショーで見ますが、この時が一番印象がいいです。
何度も見てるうちに粗が見えたり、新鮮味がなくなってきます。(^^;
全部ではないですが・・・

P.S.
RAW現像でガンマや黒レベルを触ると締まった絵になりますね。
コツが解ってきました。(^^)v
2013年10月20日 21:27
こんばんは☆

おぉー、こんなに間近でとんぼを見たのは久し振りです^^
結構複雑な造形をしているのですね。

先日残念ながら無くなられた漫画家のやなせたかしさんも生き物に対する温かさを感じましたが、ハイパーさんの写真にもいつも生き物に対する温かみを感じます。

3番が好きですが、全部イケてますよ^^

コメントへの返答
2013年10月20日 22:21
こんばんは☆

皆さんの勉強のために色んなアングルで撮ってみました。
というのは冗談ですが、トンボの詳細な造形って知る機会がないですよね。
知ってて役に立つか?ですが、ま、一般教養ということで・・・(^^)

やなせたかしさんの漫画を見たことはありませんが、
♪トンボだって カエルだって ミツバチだって みんな みんな生きているんだ 友だちなんだ
の作者というのは前から知ってました。
この詞を見れば温かい漫画を書かれてたのは想像がつきます。

これまで色んな虫を撮ってきましたが、特にファインダーから見る虫は存在感があるんですよ。
一寸の虫でも人間と同じ生き物ですからね。
安易に自由を奪ったり、殺生しちゃだめでしょう。

3番は羽の造形がよく分かりますよね。
自然界にこのような透明の素材があるって不思議な感じがします。

あと48時間ぐらいでイケてないように見えるかも。(笑)
2013年10月21日 3:17
おはようございます
(^-^)

ドンボ飼ってるんですか?
なついてますね(笑)

飛んだ後も追わずに待ってるのがいいですね。

編集ソフトは、何を使用してますか?
おすすめ会ったら教えてください。

次期カメラ
私もネットで見ました。
16万円・・・・・・閉じました(笑)

このまえパターゴルフに行って100円拾いましたよ
嬉しかった~
あと1,599回パターゴルフに行ったら買えるかも(爆)
コメントへの返答
2013年10月21日 12:21
こんにちは晴れ

トンボは裏庭で10匹ほど飼ってます。
放し飼いですけどね。
今回撮ったのはトン太とトン奈です。
ってボケはこれぐらいで。(笑)

飛んで画角から外れると、戻って来いよと念じて待ってます。(^^)
これまでの経験では、余程近づかない限りトンボ返りしてきます。
動かずにじっと待ってるのがコツです。

編集ソフトは、WINDOWSに標準で入ってる「Windows Live ムービー メーカー」です。
これまでの編集は全てこれです。
機能的には十分だと思いますよ。
他のソフトは入ってません。

α7は一眼のフルサイズ機としては一番安いのですが、簡単に買える値じゃないですよねー
毎週千円分買ってるミニtotoが当たんないかなぁ。

パターゴルフでの資金調達はえらく長期計画ですねw
毎日、数百円のα貯金はいかがでしょうか?
2年計画ぐらいで。(^^)
2013年10月21日 23:51
こんばんは!

トンボの動画とBGMがピッタリですね。
動画でトンボが飛んでいる時の羽の動きをじっくり観察させていただきました(笑)
背景のボケ具合がトンボの動きを際立たせて、とても気持ちの良い動画ですね!
さすがです!

そして、もう次期愛機のご検討をされているとは…。
カメラや写真に対する情熱を感じます~

これから紅葉の時期に入るので、楽しみが増えますね!

良い写真がたくさん撮れるといいですね!
楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年10月22日 12:35
こんにちは晴れ

ありがとうございます。
今回はBGM探しに苦労しました。
出来れば爽やかな印象の曲がいいし・・・
少し強引ですが、「空」つながりということで。(^^;
ちなみに、映像の関係でイントロを1小節増やしてます。
ナチュラル仕上げなので判らないでしょ?
wav波形を加工できるソフトでコピー挿入してます。

スローだと前後の羽を交互に動かしてるように見えますね。
これって常識?
この部分は、雲の早送り映像用に棒を三脚撮りしてたら、たまたまとまってくれました。(^^)v
「飛んで画角に入る秋の虫」(笑)

一眼のムービーは背景ボケで立体感が出るのがイイですね。
ただ、その分ピントがシビアになるので手持ち撮りは厳しいです。
一脚を使わないとだめかな?

次期カメラは願望で書きました。(^^)
GH3は使い勝手抜群だし、画質もまずまずで気に入ってるんですよ。
でも、軽量、コンパクトなフルサイズ機も魅力的なんですよねー

紅葉撮りの場所は、今リストアップしてるところです。
去年と同じ場所では面白くないし・・・
人の多い所は嫌だし・・・
我がままなHyperです。(笑)
2013年11月3日 20:28
こんばんは♪

おおお、素敵な動画&お写真ですね(^^)/
凄く癒やされました(*^_^*)
動画ではトンボが生き生きと、写真ではとてもトンボが迫力満点に撮影されていますね(^^)/
私も全然撮影に行けてないのですが、お写真を背景して「写欲」が目覚めて参りました(笑)

ソニーのフルサイズ、凄く良さそうですね♪
この大きさにフルサイズを実現したところが流石ソニーだと感じます(*^_^*)


コメントへの返答
2013年11月3日 23:05
こんばんは♪

自然たっぷりでイイでしょ?(^^)
暇な時に裏庭で撮ってました。
家の前は幹線道で騒々しいのですが、裏は畑と田んぼなので、トンボやちょうちょがよく飛んでます。
時間を気にせず、じっくり撮れるので楽しいです。

ムービーは写真と違ってピントが甘いんですが、動きが伝わるのでイイですね。
BGMで雰囲気作りができるのも動画の良さです。

世界初フルサイズミラーレスというのがソニーらしいです。
デザインを無視して世界最小最軽量を狙った?
α99のような一眼レフっぽいデザインが良かったのですが・・・

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation