• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

深まる秋、色づく季節

深まる秋、色づく季節 秋もずいぶん深まってきましたね。
こちら(近畿)は昨日、木枯らし一号が吹いたようです。
夜は冷たそうな雨が降ってたし、冬の足音が聞こえてきそうな・・・

←去年撮ったイチョウです。







さて、紅葉前線は信州あたりまで南下してきてるようですが、
皆さんのところの色づきはいかがでしょうか?
こちらは、木枯らし二号が吹く頃?、
あと2週間ぐらいで見頃になりそうです。

桜ほどじゃないかもしれませんが、
紅葉を見に行かれる方も多いかと思います。
そこで、3月の桜開花情報に続き、
紅葉の色づき情報のサイトを紹介します。


↓桜の時と同じ 日本気象協会の紅葉情報サイト です。
http://season.tenki.jp/season/kouyou/


簡単に紹介しておきます。

↓トップページ
 地図の上にマウスポインタを載せると地域を選択できます。
 都道府県でも選択できます。




↓みん友さんの多い東海地域を選択した画面
 地図の上にマウスポインタを載せると都道府県を選択できます。




↓静岡を選択した画面
 地点名と紅葉の状態を表示します。




↓「富士山スカイライン周遊区間」を選択した画面
 詳細な情報が見れます。







[ おまけ1 暇つぶし ]

相変わらず、暇な時は裏庭でじみーな花なんかを撮ってます。
何も撮らないと感性が鈍るので・・・www


カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm/F2.8、 45-175mm/F4.0-5.6
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : なし
画像ファイル: RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720


↓[ 1 ] 以前ブログにupした菊の蕾はこんなに咲きました。
    花びらの直径は2cmぐらいです。










↓[ 2 ] ミツバチや蝶とのショットを撮りたかったけど、
    変なハチ?しか撮れずw



↓[ 3 ] こちらの菊にはとまってくれましたが、
    この色は「蛾」じゃないの?w
    白い花びらとの色合いはイイのですが・・・



↓[ 4 ] 軒下にある「南天」です。
    縁起の良い木らしいです。
    雨の日は家の中から望遠で撮ってましたw







↓[ 5 ] リアリズム
    これまではF2.8~3.2ぐらいで撮ってましたが、
    被写界深度が浅かったので今回はちょっと絞って(F4.5)撮りました。
    リアル過ぎて気持ち悪いですか?w
    是非1280サイズで見て下さいwww
    トンボはこれで最後にします。(^^)






[ おまけ2 撮影情報 ]

↓JPEGファイルのプロパティ(右クリックメニューの一番下)で、
 カメラや撮影時の情報を見れます。





知ってましたか?
ただし、「Exif(Exchangeable image file format)」
という規格に準拠してないと情報(メタデータ)が入らないようです。






[ おまけ3 面白グッズ ]

↓屋外でPCを使われる方? はこれでw
 USBヒーター内蔵の“布団型”マウスパッドです。




USB2.0は500mAしか流せないはずですが、
ほんとに暖かいの?


詳しくは、こちらのショップ で。
このショップは他にも面白いモノを売ってます。







今年も紅葉を撮りたくて撮影場所をリストアップしてますが、
Hyper好みのじっくり撮れる場所が見つからないんですよねー
名所や名刹とかいわれる紅葉が綺麗なところは人が多いし・・・
もちろん、車も入れられないし・・・

去年撮った場所なら車も入れられるけど、
同じ絵じゃ撮り欲が湧かないしなぁ。

満足できる紅葉を撮るのは難しいかも?

では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2013/11/05 20:32:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年11月5日 21:20
こんばんは★

朝、仕事行くとき10℃以下の日があるようになり寒くなりました(・_・;)

紅葉情報これはありがたい!!参考に母上に写真撮らせてあげようと思います

そうそう、職場でUSBで温めるひざかけを使ってますがこれが結構暖かい♪ 
この商品もいいかもヽ(^。^)ノ というか自分のPC用に欲しい★

コメントへの返答
2013年11月5日 22:49
こんばんは☆

日中はそこそこ暖かいんですが、深夜や早朝はずいぶん寒くなりましたね。
来週の月曜日あたりから更に冷え込むようですよ。

行けるかどうか分りませんが、一応丹波市の寺なんかもリストアップしてますよ。
青垣町の高源寺、氷上町の高山寺とか。
機会があればお母様の作品をupして下さい。
色づきや構図の参考にさせてもらいます。(^^)

>USBで温めるひざかけを使ってますがこれが結構暖かい
なるほど、USB電源でも実用的な暖かさになるんですね。
2013年11月5日 21:23
こんばんは♪

紅葉情報サイトのご紹介、ありがとうございます!しかも、静岡を例にしていただきありがたいです!

早速、検索して行って見たいと思います(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月5日 22:49
こんばんは♪

桜開花情報の時と同じく静岡をズームインしてみました。(^^)
参考にして頂ければ幸いです。

静岡もこれからの所が多いようなので、是非出掛けてみて下さい。
綺麗な紅葉写真を楽しみにしています。
2013年11月5日 21:33
布団型マウスパッド

Niceです!

右手だけ冷たいボクの手も
これで解消かも

ポチッと! しようかな?
コメントへの返答
2013年11月5日 22:50
こんばんは☆

布団型マウスパッドは朝の情報番組で見かけて、ググってみました。
USB電源なので怪しいと思ってましたが、実用的な暖かさのようです。

>右手だけ冷たいボクの手も
そうなんですよ。
って意味が違うかもしれませんが、部屋にはエアコンがなくて冬は電気コタツで寒さをしのいでるんですが、マウスを持つ手が結構冷えるんですよ。
今使ってるのはワイヤレスなのでコタツの中で操作できますがw
2013年11月5日 22:59
こんばんみ~(✿◕‿◕)ノ


紅葉!アタシもパチリにいけそうかな?
体調がイイときに行きたいな♪
(。◠‿◠。)♡✾
コメントへの返答
2013年11月6日 0:13
こんばんは☆

ボクスタ姫に乗れたようですね。(^^)
無理しちゃダメですが(サスは結構固い?)、行動範囲が広がるのはイイことです。
ドライブすれば気分も晴れます。

紅葉が見頃の時期には全快してますよね。
是非パチリを楽しんで下さい。
2013年11月5日 23:00
こんばんは!

すっかり秋めいてきましたね。
3連休はいかがでしたか?
こちら神奈川は降ったりやんだりの雨の多い連休でした。

秋晴れの気持ちの良い日にドライブ&撮影すると楽しそうですが、休日はどこも混みますもんね。
短い秋なので、なんとか紅葉を楽しみたいと思っています。

南天の写真は素敵ですね。
南天はインテリアの飾りにもなるくらい、オシャレな感じが好きです。
水滴が自然を感じさせますね!

JPEGファイルのプロパティは、撮影した時の情報を再確認できるので便利です。
焦点距離とか絞り値とか、すぐに忘れてしまうので^^;

紅葉の良い写真が撮れるといいですね!
コメントへの返答
2013年11月6日 0:14
こんばんは☆

こちらも3連休は雨の日が多かったです。
出掛ける予定はなかったので、ヘッダー画像を作ったり、ブログ用の写真をピックアップしてました。
あと、裏庭で雨滴が付いた花を撮ったり。
イイのは撮れませんでしたが。

人が多い所は苦手ですねー
人がいるとクリアーな風景が撮れないということもありますが、なんか集中できません。(^^;
長い時間撮ってるのも目立つし・・・

横浜だと、ドライブを兼ねて箱根、伊豆あたりの紅葉が良さそうですね。
これから見頃の所が多いので楽しんで下さい。

南天の実は小っちゃくて地味ですが、接写で撮ると割と綺麗に見えます。
陽の当たり加減なのか、色づきも色んなのがあって被写体として面白いです。
水滴を活かすためにもっとアップで撮りたかったけど、今のレンズと腕では限界でした。
(ノイズが目立つぐらいトリミングアップしてます。)

撮影情報は、焦点距離と絞り値の確認でよく見てます。
特に絞り値は被写界深度の目安になるので気にしてます。

紅葉撮りの予習はバッチリです。
あとは、天気とタイミングですね。
人が少ないことを祈ってますw
2013年11月6日 12:24
Hyper MWSさん、こんにちは~

紅葉情報 自分も注意しています(笑)
伊豆ではまだ先になりそうですが富士山スカイラインの2合目付近が見頃らしいです。
出来れば冠雪した富士山と撮りたいのですが…雪が減ってしまいました。
週末限定なのでタイミングが難しいです。
菊のお写真、花弁の柔らかな質感とこれから開く様子が見事ですね!
京都は紅葉の見事な所が多いので素敵なお写真、期待してます(^-^)/
コメントへの返答
2013年11月7日 11:38
こんばんは☆

富士山あるいは周辺の高地(よく分ってませんが)だと色づきは早いですよね。
高い所から徐々にということで撮影機会が増えていいかもです。(^^)

ブログの紅葉情報にある写真みても、冠雪した富士山と紅葉の組み合わせはとても綺麗です。
是非こんな青空の下で撮って下さい。
絵に描いたような凄くvividな色合いになります。

密集したモノトーンの菊は平坦な絵になるので難しいですねー
暗い背景を選んでコントラストを出したり、蕾を入れてアクセントにするので精一杯です。(^^;
あ、蕾があると生き生きとした感じが出るのでよく入れてます。

京都ということでよく勘違いされるんですが、住んでるのは日本海側なんです。(^^;
(「天の橋立」の近くです。)
観光地の京都市内までは高速道で2時間ぐらいです。
紅葉の名所がいっぱいあって魅力的ですが、人の多い所が苦手なのでなかなか行く気になれません。(多汗)
2013年11月6日 17:29
こんばんは☆

関東平野の紅葉はまだまだこれからのようです☆

なかなか撮影に出向く機会も無いので、みんカラの皆さんの紅葉ドリで楽しむこととしますw
Hyper秋ドリ、大いに期待しております♪

それにしてもHyper庭園って、自然豊かですよね♪
私もトンボのカメラ目線いただきに行きたいですw

お布団マウスパッド、ツッコミどころ満載でいいですねw
私も最近ホットアイテムを仕入れたのですが、また後日のネタにでもとっておきます☆

コメントへの返答
2013年11月6日 20:34
こんばんは☆

関東平野もこちらと同じで、今月の中旬から下旬に見頃になるところが多そうですね。
食欲の秋に向かない紅葉ガリですが、機会があればお出掛け下さい。
ネットにこんな怪しい”らしい”ことが書いてありましたw
「紅葉には人を幸せにする力があるらしく、いちょうは仕事運、もみじは恋愛運が上がるらしい。」

去年初めて紅葉ドリしましたが、接写なんかだと状態のイイ葉を探すのが大変ですね。
全景も綺麗だけど、大きな画面で見てもらわないと伝わらないし・・・
ムズカシイ(^^;

Hyper庭園の全景はみすぼらしくてお見せできないので、いつもズームインでお届けしていますw
小さい頃は果物の木がたくさんあって、自然の恵みがおやつでした。
柿、グミ、ユスラウメ(検索して下さい)、スモモ、イチジク、梅。
今残ってるのは柿だけです。

トンボは今でも暖かい日だと飛び交ってますよ。
よく棒にとまってるし、撮り放題ですw
ツイントンボを追加upしておきました。

お布団マウスパッドはコメント見てるとウケがいいようですw
こんなネタ、daisukeさんならダジャレとかボケとか、下ネタ?とかきっと膨らませてますよね?(^^)
2013年11月6日 19:32
こんばんは
(*^。^*)

トン太とトン奈最終回ですね
寂しいです。(笑)

イチョウが色づくのこんなに遅かった?
まだ、青々としてますが遅いような気がします。

初めて北海道大学のイチョウ並木を見てきましたが
凄く綺麗でした。

何だろう?
北海道のイチョウの枝ってずいぶん横に延びるんですね
葉の密度も全然こちらと違うし
種類が違うのかな~

「面白グッツ」いいですね
自分で欲しくはないけど忘年会の景品で笑いがとれそうです。
(*^(エ)^*)ムフッ

コメントへの返答
2013年11月6日 20:37
こんばんは☆

トン太とトン奈のお披露目は最後になりましたw
最後なのでツーショットもupしましたよ。
って、実は↑の方の返信(下書き済)がらみで急遽追加upしました。
来年はトン吉とトン華を紹介しますw

>イチョウが色づくのこんなに遅かった?
平年に比べて寒くなるのが遅れてるのでしょうかね。
こちらもまだ青いのが多いですが、二次曲線的に色づきが加速するとか?

>北海道大学のイチョウ並木
画像検索で見ました。
確かに桜のような広がり方してますね。
DNAが違う?
それにしても、絵に書いたような綺麗さです。
「THEイチョウ並木」って感じです。
長さもあって車も通れるようなので、理想的な黄葉ドリができそうです。

面白グッズお一ついかがですか?
ウケれば皆さんの心も笑いで暖かくなりますよ。(^^)
ってマジで買う雰囲気が・・・w
2013年11月6日 23:28
こんばんは!
こちらでは落葉が本格的で、
来週は雪マークが点灯しました(>_<、)
先週見に行っておいて本当に良かった。。

そちらはこれからがシーズンですね!
あ~ぼうさんの写真と共に美しい写真期待しています♪
コメントへの返答
2013年11月7日 8:53
おはようございますexclamation

もう雪マークですか。
やはり北の大地は早いですね。
フォトギャラの撮影時が紅葉の熟した時期で、ベストタイミングだったかもしれません。

落ち葉の風景も好きですよ。
フォトギャラの鴨?と落ち葉のショットはお気に入りです。(^^)
ヘッダー画像なんかもそうですが、昨年は落ち葉の上で車を撮ることも結構ありました。

天気のこともあるし、紅葉とうまくタイミングが合うかは運次第ですが、綺麗な写真をお見せできればと思いまするんるん
2013年11月9日 9:32
こんにちは。

紅葉情報サイト見ました。
いつも「もうそろそろかなー」と感で行かないといけないところを
確信をもって行けますね^^
私がたまに行く場所もまだ「色づき始め」でした。

最近はものぐさであまり紅葉を見に行きませんが、今年は行ってみようかな〜(笑)
コメントへの返答
2013年11月9日 12:49
こんにちはもみじ(←もみじですw)

このサイトは毎日更新してるみたいだし、日本気象協会ということで信頼性も高い?
と思い、紹介しました。

今時はネット情報を有効に活用しないと。(^^)
名所なんかだとHPを作ってて、色づき具合の確認用に写真をupしてたりしますよ。
かと言って、いつでも行ける訳じゃないし、見頃とタイミングを合わせるのは難しいです。(^^;

家族サービス、気分転換、目の保養に紅葉狩りなんかいかがでしょうか。
名所だと、休日は渋滞や人混みで逆に疲れちゃいますが・・・w
2013年11月23日 21:17
こんばんは♪

本当に急に寒くなってきましたね(*^_^*)
私もゆっくり紅葉・・・と思ったのですが、
気づけば11月も終わり(涙)
でも、Hyper MWSさんの美しいお写真を拝見して、
紅葉気分を味わわせてもらいました(笑)

コメントへの返答
2013年11月24日 12:43
こんにちは晴れ
4連コメントありがとうございます。m(__)m

寒い日が多くなってきましたね。
冬の足音が聞こえてきそうです。
空気が澄んでるためか、
青空が綺麗で気持ちの良い日もありますが・・・

11月もあと1週間になりました。
冬は嫌いなので憂鬱なモードに入りかけてますw

今年も何とか紅葉撮りができました。
青葉もいっぱいですけどね。(^^;

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation