• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

2013 秋色 2nd ~ Flying Shot ~

2013 秋色 2nd  ~ Flying Shot ~ 前回ブログで予告してた紅葉ドリです。
前回ブログに入れておけば、黄葉・紅葉・青葉と(信号機みたいに)キレイにまとまったのですが・・・
やっぱり、紅は進めませんでした。(何のこっちゃw)






紅葉の初ドリです。
ん? 早い?
そうです、フライングドリですw
まだ色づき始めですよ。(^^;

青くても「今でしょ?」
って、
天気のこともあるので、
撮れる時に撮っておこうということです。
見頃になると人も多いし・・・(^^;
散ってるよりましでしょ?w


カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)/F2.8
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x960、960x1280



撮りに行ったのは兵庫県北部にある神社とお寺です。
ISは出てきませんが、たまにはこんな、わび・さび(侘・寂、省略形:わさびw)を感じる「日本の美」もイイのではないでしょうか?


まずは、養父市の「養父神社」から。

行くと、なぜか幼稚園児?が10人ほど。
紅葉狩り?
渋いですねー
走り回ってましたがw

そして10分ぐらいすると、
観光バスでおじいちゃん、おばあちゃんの団体客が30人ぐらい。

やはり、ここは北部では名所なので、
色づき始めでも多かった。(^^;

撮影時間: 約25分
撮影枚数: 78枚


↓[ 1 ] 下の方に写ってるひし形のメッシュ、なんて言うのかな?
    この部分が気に入って撮ってます。









↓[ 2 ] 数少ないアップ撮りです。
    いつもなら、もっとアップ撮りするのですが・・・
    被写体探しや構図も何だか中途半端で、
    もう一つノリきれなかったです。
    撮影枚数で分りますよね?w



↓[ 3 ] 背景の色と合えばこんな色でもOKです。



↓[ 4 ] 色づきは木によってバラバラでした。



↓[ 5 ] なぜか馬の像が。
    逆光で露出もオーバー気味ですが、
    こんなのも好きです。



↓[ 6 ] こっちのほうが綺麗ですが、
    ↑に比べると退屈でしょ?



↓[ 7 ] この「朱の橋」を入れた風景がここの一番の見どころです。









↓[ 8 ] 普通のスナップショットでしょ?w
    橋をfeatureして、もっと大胆でインパクトのある構図で撮りたかった!
    せめてもっとローアングルで撮らないと・・・(^^;






↓[ 9 ] つまらない構図ばかりで申し訳ないです。
    対角やナナメ使えよ!(とツッコんでおきますw)



↓[ 10 ] この2枚は割と気に入ってます。








ということで、
反省ばかりの紅葉初ドリをお送りしました。


次は、↑の神社から20分ぐらいの「日光院」というお寺です。
少し標高が高い、山あいにあります。
ここは大きなイチョウの木が目的で行きましたが、
かなりのフライングでした。(^^;

撮影時間: 約20分
撮影枚数: 62枚


↓[ 11 ] ・・・・・
















フォトギャラにも今回撮った紅葉をupします。
全て未upですが、似た構図を並べるのは嫌なので・・・



車なしで終わるのもなんなので、
最後は、「IS with 花」で。


↓[ 12 ] ここは、夏にひまわりを撮ったところです。











[ おまけ1 GS-T ]

Lexus GS-Tです。
ん?
ご存知ないですか?
GSのTouring wagonですよ。

↓これです。



↓これは皆さんご存知のセダンですね。





えーとー、コンセプトを作りましたw
皆さんの中には既に似たようなのを、
どこかで「目を細めて」見られてるかもしれませんが・・・
こちらは目を見開いて見て下さいw

実は、みん友のdaisuke5511さんが創作されたワゴンです。
コメントの返信に冗談で、
「仕上げして下さい」
と書かれてたんですが、
「PAINT」マニアとしては好素材だったので、
Hyper喜んで仕上げちゃいましたw
もちろんupの許可はもらってますよ。

中途半端はいやなので、
1画素単位での加工もしてます。
かなり根気の要る作業でした。(^^;

結構”らしくて”、イケてると思いませんか?




[ おまけ2 実用性よりボケ防止? ]




↑この目盛が何の数字かすぐ解った人は尊敬します。(^^)


1cm: 2 → 3
4cm: 3 → 7
6cm: 5 → 11
8cm: 3 → 11
9cm: 2 → 11
10cm: 3 → 13
12cm: 5 → 17



と使います。


「素数ものさし」でしたw





皆さんは、みん友のお誘いをする際のポイントって何ですか?

ブログやコメント、返信から伝わってくる人柄?
同じ車あるいは好きな車だから?
趣味、趣向が合う?
オフ会目的?

色々あると思いますが、
Hyper的にはブログの(コメント数/イイね数)比率もポイントだったりします。
みんカラ歴がある程度長い人なら、どういう意味か解りますよね?
もちろん、みんカラを始めたばかりの人もいるし、例外はあります。

Hyper基準だと、本当の意味でのみん友さんは15人ぐらいかなぁ?
そう、今何かコメントを書こうとしてるあなたも、もちろん入ってますよ。(^^)



↓こんな曲をリピートで聴きながらブログの下書きをしてました。
 歌詞がすごく好きなんです。
 1971年の曲です。
 (昔、ギターで弾き語りしてました。)







では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2013/11/12 20:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

筋肉痛💦
chishiruさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

天空海闊
F355Jさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 21:22
こんばんは♪

緑のモミジも、バックがイイと映えますね!(◎_◎;)まだこちらも見頃には少し早い様ですが、こんな写真が撮れるなら行ってみたいです(≧∇≦)(腕がありませんが…>_<…)

イイ撮影スポット、探してみます^ ^
コメントへの返答
2013年11月13日 12:25
こんにちは晴れ

もちろん色づきがいい方が良かったのですが、ネット情報通りでしたw
モミジやイチョウは、木だけ撮っても味気がないように思います。
雰囲気やコントラストを出せる背景、風景があって生きるのではないでしょうか?

良い意味でも、悪い意味でも参考になったかもしれません。
イイ撮影スポット、かつ「イイ構図」で撮って下さい。(^^)
2013年11月12日 22:45
こんばんは!

早速紅葉撮りにいかれたんですね!
緑が多いながらも、ほんの少~し赤い色も見えるような時期もいいですよね。
お天気も良く、秋から冬に向かうもの悲しさがなくて、さわやかな感じでとても素敵な写真です。
赤い橋の写真はどれも素敵だと思います。
緑と赤の調和がいい感じです。

GSのTouring wagonには驚きました。
きっと細かい作業なのでしょうね。
自然な感じに仕上がっていますね。

少しきつい作業でも、出来上がりに満足できると嬉しいですよね。
コメントへの返答
2013年11月13日 12:28
こんにちは晴れ

実は、このブログの紅葉撮りは前回ブログのイチョウ撮りの少し前です。
イチョウのほうが綺麗に撮れてて、ISも入ってるのでupを優先しました。
こちらは時期的にかなり早かったんです。
ネガティブな書き方をしてますが、少~し赤い色のところもあったし、名所の良さも味わえて、割と楽しく撮影しましたよ。(^^)

>秋から冬に向かうもの悲しさがなくて、さわやかな感じ
ポジティブな見方をして頂いて嬉しいです。(^^)
季節感を出したり、紅葉をメインで撮るには色づいてたほうがイイのですが、風景としては緑が多くてもありかと思います。
建物や橋との色合いもHyper好みだったりします。

Touring wagonは、これまでの加工で一番難易度が高かったです。
以前の加工は、up画像の3~4倍ぐらい大きなサイズでしてて、リサイズ(縮小)で細部を誤魔化すことができました。
今回は等倍で加工してます。
そのため、1画素単位でのシビアなマウス操作が必要でした。

仕上げだけですが、満足感たっぷりです。(^^)
2013年11月13日 1:02
和を感じる建物とか橋を構図の中に入れると凄く紅葉が映えますよね♪

私も近くの公園で撮ってきましたが、見たままの奥行きや色合いが上手く表現できなかったのでボツにしちゃいました……(>_<)

深いですねぇ写真って(^∇^)
コメントへの返答
2013年11月13日 12:30
こんにちは晴れ

そうなんですよ。
紅葉に何を組み合わせるかで、ずいぶん印象が変わってきます。
紅葉と、神社やお寺の「和」はとても合います。
そんな絵がそこそこ撮れたんじゃないかと思います。(^^)

>見たままの奥行きや色合いが上手く表現できなかった
ボツですかー
up基準が厳しいですね。
私も8、9割はボツだったりしますが・・・
撮る枚数が多いので、なんとかup出来てるって感じです。(^^;

>深いですねぇ写真って
目が肥えてきたということじゃないでしょうか。(^^)
2013年11月13日 1:04
こんばんは♪

わーまだ緑が多いですね(笑)
もう少しで見事な景色になりそう!
楽しみです♪

ものさし、素数ってわかりましたw
コレ面白いですね!
ちょっと使ってみたいです♪

みんカラのお誘いはあまり自分から行くことができず、
悶々とするタイプですが、
やはり文体が自分と近い方は共感持つのか
お邪魔しちゃいます。
適度なユーモアがあるほうが楽しみになるかも?
いいねとコメントの比率のお話、
Hyperさんの言わんとすること、わかりますよ!
私も結構見ていたりします('-'*)エヘ
コメントへの返答
2013年11月13日 12:33
こんにちは晴れ

まだあおかった!w
これはロケハン写真です。(超ウソwww)
構図シミュレーションが出来るのはバッチリ撮れたので、もしかしたらサイド(再度)ドリするかもしれません。
神社のほうは家から50分ぐらいです。
次は黒ずんだり、散ってたりして・・・

>ものさし、素数ってわかりました
流石、違いが判る情報系出身ですね。
(宅建は以外でしたが・・・)
きっとIQも高いと思いますよ。(^^)

みんカラのお誘いは難しいですねー
過去のブログを見たり、返信内容で慎重に決めるのですが、外れもあります。
やっぱり、大人な礼儀正しい文を書かれる方が安心です。
あ! akkoさんは、社交辞令ではなくマジで大当たりですよ。(^^)
写真もお好きだし、時代も合う気がします。(ちょっと失礼かな?w)
(いつもコメントありがとうございます。)

コメント/いいねは、あえて細かい事は書きませんでしたが、勘のイイ方ならお解りですよね。
ブログや人柄の良さがある程度反映されるのかな? と思ってます。
2013年11月13日 8:24

おはようございます☆

「素数ものさし」を「素敵のもさし」と読み間違えたワタシですorz...

GSツーリングが素敵なので良しとしますw
ボディのプレスラインの陰影まで再現されて、Hyperペイントマジックには恐れ入ります♪

そして紅葉!
フォトギャラも見てきましたけど、Hyperサンとお寺を散歩した雰囲気が味わえて良かったのでではないかと☆
いつものだと「お寺をホフク前進」気分ですからw



コメントへの返答
2013年11月13日 13:31
こんにちは晴れ

「ものさし」って最近言いませんよね?
こういう「素数物差し」で人をはかって下さい。(何のこっちゃw)

GSツーリングはβ版から結構触っちゃいました。
リアウィンドウを綺麗に整えたり、リアランプも自分のイメージで更に大きくしました。
思う存分楽しませてもらいました。(^^)
ノウハウも蓄積できましたよ。

次は、RX450h-Lでも?
ストレッチリムジンですw
どこかで見た気がしないでもないですが・・・

daisukeさんがお寺好きに見えるのは、気のせいでしょうか?w
そうそう、お寺でdaisukeさんを撮ったのもあるので、[11]に追加upしておきました。
気に入って頂けるかな?(^^)

いつもはチビちゃん目線ですよね。
ローアングルは好きですが・・・
2013年11月13日 8:31
あれ、思わず途中で投稿してしまいましたw

逆光ハイキ―のお馬さんドリ、私の写真判定ではダントツの1着ですw

みん友判定(?)の基準は・・・何でしょうね?w
お友達登録もしていないのに、いつも「イイね!」だけ付けてくれる方などは、とても気になったりします☆
コメントへの返答
2013年11月13日 13:33
下書きはお嫌いですか?
訂正、削除できないので、いつもメーラーで下書きしてます。
長文が多いし・・・(^^;

[2]、[10]上のちょいアップとか、[11]の3、5番あたりがお好きかと思ってました。
Hyper的にもナイスホースでしたが、△印でした。
このお馬さんは、10馬身先を行ってましたかぁーw

>いつも「イイね!」だけ付けてくれる方
そんな方もおられますね。
Myファンに登録されてるのかな?
ブログやフォトギャラを楽しんで頂けた印ならイイのですが・・・
2013年11月13日 21:27
こんばんは★

わが地元の紅葉はなぜか早く進み過ぎ、すでに木だけになってしまってるところもちらほら。
気候のせいなんでしょうか?いい色を過ぎてるような感じです


母上も1人撮影隊を昼間しているようで、毎日仕事から帰るとTVにカードを入れ『発表会』へとなりますお気に入りの写真はとプリントアウトしてあげるのが私の役割です
もちろん今日も15分発表会でした(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年11月13日 22:26
こんばんは☆

早いですね。
地理的な違いかな?

こちらは黄葉が散り始めで、紅葉の見頃の初期という感じです。
もちろん、場所や個体にもよりますが。

黄葉は前回ブログの通り十分撮ったので満足ですが、紅葉を撮りたいんですよねー
養父神社は綺麗なのでもう一度行ってもいいけど、新鮮味がない気もするし・・・

写真好きとしては、お母様の気持ちがよく解りますよ。
綺麗に、上手く撮れたら、やっぱり人に見せたいです。
Myブログなんかほとんどそうです。(^^)v
褒めてあげて下さい。
2013年11月13日 22:28
こんばんは☆

正に初秋の葉って感じですね。
もう気温は冬のようですが、だからといってすぐに色が変わらないところが奥深さを感じます。
(反面冬でも少し温かいと出て来るハエなどはバカだな〜と思ったりもします。何のこっちゃですね^^;)

GS−Tあったら良いですねー。BMにもこのクラスのワゴンがあった気がしますが。
すっかり騙されたので、1画素単位のご苦労の甲斐があったかと(笑)

素数ものさし初めて見ました。確かに使い方によってどんな長さも測れるんですね。
ところでハイパーさんは京大なんですか?頭良いんですねー。
私にはこの物差しは難し過ぎます(笑)
コメントへの返答
2013年11月13日 22:58
こんばんは☆

そうなんですよ。
撮ったのは先週ということもあり、青葉が多かったです。
ところが、今日紅葉情報見ると見頃の所が多くなってました。
まだ、見頃の初期のようですが、今週いっきに寒くなったのが色づきを加速してるみたいですよ。

GS-Tは売っててもおかしくない出来でしょ?(^^)
まだ、2次元レベルですが・・・(笑)
うまく仕上げられたと思ってますが、マウス&PAINTの限界も感じました。(^^;
せめてペンタブはほしいですね。

素数ものさしは、写真を良く見てもらうと「不便益システム研究所」と書いてあるでしょ?
そういうもの見たいです。

この写真はネットで拾ってきたもので、京大は関係ありません。
そんな賢く見えないでしょ?(笑)
貧乏だったので、地方の国立大(電子工学)を出てますが・・・
2013年11月14日 0:07
こんばんは
(o^∇^o)ノ

今年の秋は、緑!

なんでしょう今年の秋は
紅葉始まりと思ったら雪が、、、


赤い橋を見ると京都を連想しちゃいます
単純(笑)

GS-Touring wagon
ありですねぇ~。
(個人的にはバンに興味ないけど客観的にはありあり)

素数・・・・
全く興味なし。社会の何処で使うか分からない(笑)


Hyperさん
今回のネタ振りは、アホなおいらにはきびすい。
(^。^;)

コメントへの返答
2013年11月14日 19:33
こんばんは☆

ありゃ!
雪は北の大地だけかと思ってました。
こちらも5℃まで下がりました。
一時的な寒気みたいですが、平年より寒いかも。
今冬はなんだか荒れる予感が・・・

「緑」も保険的に撮っておりますw
「紅」はこれからですよ。
ただ、ナイス紅な場所がねー(^^;

稲荷なんかは朱色が象徴的ですね。
伏見稲荷が有名かな?
ここの神社はキツネじゃなくウマがいましたがw

GS-Tは街中を走ってそうでしょ?w
ま、あくまでもPAINT遊びなので、wagon自体には興味なかったりしますが・・・
セダンとハードトップ(懐かしい)、クーペしか乗ったことないです。

素数ものさしは、「不便益」と書いてあるように実用性は乏しいです。
素数は生活に何か役に立ってるのかなぁ?
数学とか学問の世界だけだと思ってますが。

>今回のネタ振りは、アホなおいらにはきびすい。
ネタ振り?
どの部分か解りません。(^^;
最後のみん友云々の話だとしたら、自分のみんカラ観みたいなのをちょっと書きました。
みんカラの楽しみ方、接し方、価値観は人其々ですよ。
2013年11月14日 0:17
こんばんわ♪ヽ(´▽`)/

ISがなーい!って思ったら後半に出てきましたね(・∀・)ニヤニヤ

今回は…オイラ的には[7]の朱の橋のローアングル的なのが好きです(*´ェ`*)ポッ

最近は、マクロレンズが欲しくてたまらないオイラです(笑)

この合成?は凄いですねスゲェ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━!!!
GSワゴンは出ないみたいですよね(・ω・;A)アセアセ

こ、このものさしは…素数ものさしですね♪
↑答えを見てから書きました(爆)

今は、こちらから みん友さんのお誘いはしてません。
理由は、みん友さん全員と濃い付き合いをしたいから、これ以上増やすと濃い付き合いを出来ないからです。
まぁ、絡む気のある方でしたら大歓迎ですヾ(≧∇≦)ノ"

オイラの基準は、挨拶がしっかり出来る人ですかねぇ…親しき仲にも礼儀あり、ですから(キッパリ

lovely Hyperさんの本当の意味でのみん友さん15人くらいの中にオイラが入っているのか…(;◔ิд◔ิ) ドキドキ
コメントへの返答
2013年11月14日 19:35
こんばんわ♪

ISを出さないと評判が悪いので(たぶん)、華やかに登場させておきましたw
おまけ扱いですが・・・

[7]のような構図はネットでよく見かけます。
ここでは定番の撮り方のようです。
特徴的な朱色の橋と周囲の木々との絡み具合が綺麗ですね。

拙者も接写用マクロがほしいぞよw
マクロは単焦点より近づけるのでイイですね。
ただ、ちょいと高いなぁ。
単ですが、シグマの60mm F2.8 DNなんかいかがですか?
\16,980~ と安いです。
評判もいいですよ。

GSワゴンは基本コピペです。
コピペを繰り返せばほぼ出来上がりますw
あとはピンポイントでちょこちょこっと。

そーす、素数物差しですw

>濃い付き合いを出来ないからです
よく解ります。
例えば、コメントや返信書くにも限度がありますからね。
おざなりな、うすーい事は書きたくないし・・・

そうですね。
礼儀がない人はそれなりの対応、扱いになります。
Hyperブラックリスト入りだー
なんてねw

takeruさんは15人ぐらいの”ぐらい”あたりに入ってますw
冗談ですよ。
余裕で入ってます。(^^)
基本、面白いブログやコメントを書く人が上位です。
あと写真好きな人とか。
女性も上位だったりしますが(^^)v
2013年11月15日 12:20
Hyper MWSさん、こんにちは~

遅いコメント、申し訳ありません。

真っ赤に紅葉した様も素敵ですが色づき始めの様子、逆に際立って素敵です♪
今回Hyperさんの朱塗りの橋のお写真がとてもキレイで興味深いです!
カメラ等の性能の違いもあるのでしょうが神社等の木々の生い茂った暗い場所で建物の朱を際立たせるのは露出を上げて…周りの木々がメインだと露出を下げて…
白飛びしない範囲でアレコレ調整しましたが本当に難しいですね。
葉先や樹や建物の質感 まるでソコに居るような感じがしました♪

みん友さん 始め深く考えもせず承認したり、申請したり、少々後悔しております。
自分はネットだからこそ挨拶やコメントが大切だと思いますが親睦もないのに礼儀に反する方も…
みんカラは素敵な所も嫌な所もあり、自分も傷ついたりしましたが最近はマイペースで楽しめたらと考えています。レスポンス悪いですがヨロシクお願いします(^-^;)
コメントへの返答
2013年11月15日 13:20
こんにちは晴れ
いつも丁寧なコメントありがとうございます。

季節感としては真っ赤な紅葉がベストですが、青葉も若々しくて形が整ってるので好きです。
背景と色を合わせ易いのもイイですね。
まだ撮りに行く機会はあると思うので、真っ赤は無理でもちょい赤ぐらいはお見せできるかもしれません。

ありがとうございます♪
朱の橋を含めた風景をうまく撮れるかが、ここでの腕の見せどころなんです。(^^)
構図にひねりはないですが、、一応、陽の当たり具合なんかは気にして撮ってます。

幸い、露出調整なしでもそこそこの絵になりました。
確か、ほとんどフルオートで撮ってたはずです。
(風景はカメラまかせで撮ることが多いです。)
腕がなくてもこれぐらいは撮れるということですw

私も誘われると、気弱なこともあって断れないので困ってしまいます。
プロフにお誘いのハードルを上げるような事を書いてからは少なくはなったかな?
中にはかなりラフな書き方のお誘いがありましたね。
人柄が見えちゃいますw
そういう人は、ただの事務的な絡みになってるのが多いです。
みんカラの楽しみ方は人其々なので否定はしませんが、みん友の価値はありません。(キッパリw)

レスの遅さは全然気にしてませんよ。
まだなのを忘れててもメールで気が付きます。(^^)
2013年11月16日 21:10
こんばんは☆冷えますね^^;

daisuke画像追加ありがとうございます♪

そのポーズは・・・にぎりっ〇を握った瞬間でしょうかw
コメントへの返答
2013年11月16日 22:36
こんばんは☆
カメムシの臭いがするけど、どこにいるか分らなくて困ってるHyperですw
只今、電気コタツで足熱状態です。

画像追加はいつものサービスです。
変わったポーズですよね。
銀杏の実でも握ってるのでしょうかw

P.S.
秋色 3rdブログを明日の夜upする予定です。
バラエティーに富んだのが撮れました。
きっと楽しんでもらえると思います。(^^)v
2013年11月23日 21:27
こんばんは♪

ちょうど紅葉が始まったばかりの頃ですね(^^)/
まさに夏の終わりから秋の始まりといった感じで
とても素敵です♪
どのお写真もとても閑静な雰囲気があって
時が止まったような感じがして拝見しているだけで
心が落ち着いてきます(^_^)

私も場合、みん友さんは素敵な方だなあ~と思ったらこちらからお誘いしたり、
ありがたいことにお誘いを頂いたりまさにマイペースな感じです。
たまに突然お友達を解除されたりすることもあると少し凹みますが、
まあそれもそんなもんかな~といつものんびりしています(笑)

私も最近はなかなか時間がとれずにみんカラに訪問できないことも多いですが、
長く楽しくのんびりとおつきあい頂けると嬉しいですm(_ _)m
コメントへの返答
2013年11月24日 12:47
こんにちは晴れ晴れ晴れ

ここには、「色づき始め」の情報を見て行きましたが、早過ぎました。(^^;
紅葉という意味では満足感が足りないんですが、絵的にはこういう若々しさを感じる青葉もありかと思います。
色合い的には気に入ってます。

やっぱり神社は独特な、厳かな雰囲気がありますね。
歴史を感じる社殿を見たり、舗装されてない木陰道を歩いていると落ち着きます。

みん友さんは、写真が好きな方や面白いブログを書かれる方が多いかな?
コメントやメッセージの返信の印象が良い人は、こちらからお誘いすることもあります。
おざなりな絡みはしたくないので、(本当の意味でのみん友さんは)今ぐらいの人数が丁度いいかな? と思ってます。
車ネタが薄いためか、趣味が合わないためか、「事務的な絡み?」なみん友さんも多いです。
そんなのも含めてみんカラだと思いますが・・・

相変わらずお忙しいようですね。
みんカラの接し方、距離感は人其々です。
マイペースで楽しまれればいいかと思います。
こちらこそ、今後も宜しくお願いします。m(__)m

プロフィール

「【 3割のセンスと5割の努力と2割の運 】
ソニー公式のフォトサイト α cafe の人気ランキングで1位・2位を占めました😊 
投稿から三日間で付けられたbravo=イイねの数でランクされます。 
1作品なら、頑張れば(謎w)獲れたりしますが、ワンツーはめちゃ難しいんですよ。」
何シテル?   08/19 20:22
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation