• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

2013 秋色 3rd ~ Variety ~

2013 秋色 3rd  ~ Variety ~ カッコつけて横文字のサブタイトルにしてますが、青葉・黄葉・紅葉と色々と言う意味です。
内容的には雑写真シリーズっぽいし・・・









リストアップしてたドリスポットを5ヵ所巡ってきました。
近場ですけどね。
往復85Km、4時間半ほどの撮影です。

全部で650枚という最近ではかなり多い枚数でしたが、
初見でボツを削除したら480枚になりましたw
1ヵ所は全ボツでした。(^^;


カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)/F2.8
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280




1.良葉は1日にして成らず

 ISが入ってないと退屈なので、
 満足感は足りないけど去年と同じ場所にしました。
 ここは家から10Kmちょっとと近いこともあります。


↓[ 1-1 ] イチョウは全散りでした。
     行くと、丁度落ち葉を掃きとってるところで、
     半分ぐらいになってました。






↓[ 1-2 ] イチョウ絨毯っぽく撮ってみました。






↓[ 1-3 ] ローアングルなら落ち葉がないのを誤魔化せますが、



↓[ 1-4 ] 上からはバレバレw



↓[ 1-5 ] 紅葉撮りのタイミングは難しいです。
     TELで色づきを確認するとかしないと、
     ベストタイミングは無理かも。















2.こんなのお好きですか?

 偶然見つけたスポット、神社、運動公園で撮りました。

 まずは、「ススキ」から。
 走ってると、陽射しで輝いてたのが目に留まりました。
 今回撮った中で一番気に入ってます。

 「こ、こんなのス、スキです。」と
 言って頂けると嬉しいですw


↓[ 2-1 ] 普通に撮るとこんな感じかな?
     でも、ひねくれてるHyperはこんなのでは満足できません。
     太陽の位置、木々とススキのコントラストを見て閃きました。
     空(太陽)で測光して、太陽をfeatureすると面白い絵になるかも? と。



↓[ 2-2 ] 予想通り、太陽とススキが強調されてイイ感じになりました。(^^)







↓[ 2-3 ] アップも。








 次は、イチョウ狙いの神社です。

↓[ 2-4 ] 7分散りでしたw






↓[ 2-5 ] せっかく来たのでカエデ撮りを。








 運動公園です。

↓[ 2-6 ] 綺麗な青空だー
     体がなまってるのでテニスで華麗なショットを・・・



↓[ 2-7 ] なんてね。
     「ドウダンツツジ」狙いです。
     ナイスショット?w







↓[ 2-8 ] 青空との色合いが気に入って撮りました。
      微妙?w









3.オ・モ・シ・ロ・イ、面白い!

↓[ 3-1 ] こんな線路沿いの撮影スポットも見つけてました。
     色づきは浅かったけど、第一目的は撮り鉄なのでOKです。



↓[ 3-2 ] 列車が見えた時の高揚感、緊張感と、
     うまく撮れた時の満足感がタマラン!w
     1時間に上下2本しか通らないローカル私鉄なので、
     チャンスが少ないんです。
     下は別ショット(連写)のトリミングです。






↓[ 3-3 ] 撮り鉄の楽しさを少し味わえた気がします。






↓[ 3-4 ] ここは、散ってもイチョウ絨毯が綺麗なんですよ。
     もう一度行きたいなぁ。






4.「おまけ」てきな・・・

 青空が綺麗だったのと、
 ススキをバックに入れたくて撮ってみました。


↓[ 4 ] ススキはうまく撮れず(^^;








[ 超余談 やっぱりドキュメンタリーは心に響く ]




録画してあった、
NHK「ドキュメント72時間 ~ 砂丘に呼び寄せられて ~」
という番組を見ました。
やっぱり、ドキュメンタリーはリアリティがあって面白いです。
この番組はよく見てます。

「鳥取砂丘」に来た人に、
来た目的や今の心境を聞くだけなんですけどね。
ハイテンションになったり、無の境地になったり、
広大な砂丘の非日常的な風景や空気感は、
人に色んな感情を湧き起こすみたいです。

夜の砂丘に若い女性が一人ポツンと。
北九州から一人車で来たと。
よく来てるそうで、こんな事を言ってました。

何も無いから 自分のことを考える時間ができる
何も無いから 開放感があるというか、静かな気持ちでいられる
自分の存在を感じられる
何も無いけど 自分はある

哲学的でしょ?
というか、悩み事があるの?
写真右下の女性です。
ちなみに、左下はタイプの女性だったので入れましたw

Hyperも一言、
「みんカラは、自分の存在を感じられる場です。」(^^)

どこまで行っても 日常は追いかけてくる
だからこそ つかの間の「異世界」を求め
また現実に帰っていく
(エンディングより)

鳥取は何度か行ってますが、
砂丘は素通りなんですよねー
行ってみようかな?
「悟りを開く」ために・・・w




今回のブログ下書きは、
こんなオールディーズを聴きながら。


Mary Hopkin/Goodbye(1969年)
(ポール・マッカートニーが作った曲です。)


Dusty Springfield/I Only Want To Be With You(1963年)


THE RONETTES/Be My Baby(1963年)

THE SHIRELLES/Will You Love Me Tomorrow(1960年)

Timothy B. Schmit/So much in love(1963年)





いつもと違う感じのブログになったかも?
ブログって心境が出ますよね?
聴いてるBGMにも感化されてるかな?
なんてね。(←これを付け足すのがちょっとmyブームw)



では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2013/11/17 20:13:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ラー活
もへ爺さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

猛牛
naguuさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 21:19
こんばんは☆

秋も流石に深まって来た感がありますね。
一気に色づき始めたと思ったら既に絨毯のように下に。

1−5はISのフロントガラスがキャンバスのようになってますね。

どれも長閑で平和で静かな感じが良いです。
私が知ってる所は人が一杯で^^;

オールディーズと言われた60年代の曲が写真と相まって良い雰囲気を醸し出してます。
コメントへの返答
2013年11月17日 23:25
こんばんは☆

もう半月で12月ですよねー
晩秋もあと僅かです。
冬は嫌いだ!w

このお寺には去年も来てますが、イチョウ絨毯は全て掃きとられてました。
散り始めると早いのかな?

ISのキャンバスは大きいのでイイ感じでしょ?
実はウィンドウはあまり綺麗じゃなかったのですが、映り込みが良いので目立たないですね。

人のいるところでは撮りたくないので、静かでひっそりした場所が多くなります。
落ち着いて撮れるのでいいです。

>私が知ってる所は人が一杯で^^;
観光地はどこも人多過ぎなんですよねー(^^;

60~80年代の洋楽は結構好きなんです。
ヒットした曲はその時代の雰囲気がよく出ています。
メロディに哀愁みたいなものを感じます。
2013年11月17日 22:01
こんばんは♪

落葉の絨毯が、とってもイイ感じです!
ISが走り去ったあと、巻き上げられた落葉が風にのって飛んでいく風景を、連想してしまいました(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年11月17日 23:26
こんばんは♪

落葉絨毯は好きでよく撮ります。
晩秋らしい絵になるのでイイですね。

>巻き上げられた落葉が風にのって飛んでいく風景
なかなかの連想力ですね。
そんな風景をムービーで撮りたいです。
きっとスロー再生にするとカッコイイですよ。
そう言えば、紅葉のムービー撮りはしたことないかも?
2013年11月17日 23:40
こんばんは♪

紅葉の赤と青空のコントラスト綺麗ですね!
2のススキの写真の考え方、なるほどですね!
逆光を逆手に取る感じですね。
ス、スキですw

おまけのISさんとススキの写真、
なぜだろう、ISがわんこに見えて
嬉々として走り回っているように見えるのは・・・(笑)
角度によって表情が変わる顔が良いですね♪

砂丘の番組良いですね。
見たかったなぁ。
鳥取に足を踏み入れたことがないけど、
「何もないから自分のことを考える時間ができる」
の下りはすごく理解できます。
そのリクツで、自分もよく放浪しますもん^^;
色んなことを考えすぎて、
自分自身のことを考える時間をわざわざ
与えてあげないと自分がどこかへ行ってしまいそうな時、
放浪(という名のドライブ)します。
今の自分があるのは車のおかげです♪
コメントへの返答
2013年11月18日 12:54
こんにちは晴れ

この日は綺麗な青空でした。
青空が良くて撮ったのもたくさんあります。
寒いので空気が澄んでるのかな?

去年は順光ばかり気にして撮ってました。
今年は一味違うんです。(←自分で言うなw)
光や影を使うと絵に深みが出る気がします。
ナイスなス、スキでしょ?w
実は、一眼レフ(OVF)じゃなく、EVF(電子ファインダー)機を選んだのは、逆光でも撮り易いためということもあります。

おまけのISは、「体を揺らして駆け寄って来る」風に見えますよね。
徐々にアップになるように並べただけですが、わんだふるな4コマになりましたw

「ドキュメント72時間」の再放送は、
月曜15:15~15:40です。
が、
大相撲放送で変更になってるようです。
NHKはキーワードウォッチという登録ができて、キーワードに該当する番組の放送が決まればメール通知してくれます。
(再放送ウォッチに登録しておきました。)
日時が分ればメッセージでお知らせします。
録画なら見れるかと?

GF6は放浪の友でしたか。
時には自分を見失わないように、見つめ直すために、そんな時間、場所は必要ですね。
私も「現実世界からの逃避」でよくドライブしますw

P.S.
これまでのコメントでも感じてたんですが、コメントのツボを心得られてますよね。
返信も書き甲斐があります。
感性が近いのかな?
2013年11月18日 1:12
こんばんは
(o^∇^o)ノ


今回の写真は、光が「肝」ですね。
またまた、撮影の範囲が広がって素晴らしいです。

コンテスト用の写真ですよね
テーマ:光と影の季節 (←浜田省吾パクっちゃいましたけど)

1日じっくり写真ドライブしてみたいです。
最近は、パターゴルフにはまって土曜も行っちゃいました。
(^。^;)
1日は、無理でも半日コース計画しようかな

また、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2013年11月18日 12:55
こんにちは晴れ

自分なりに進歩してるつもりです。
なんてねw
マンネリにならないように知恵を絞ってます。(^^)

いつも閃く訳じゃないですが、今回は「光」がうまく使えた気がします。
偶然の産物だったりしますが・・・(^^;

「光と影の季節」、ナイスなテーマありがとうございます。
YouTubeで聴きました。
フォークソング世代なので吉田拓郎とかの曲が好きなんですが、浜田省吾は拓郎のバックバンドでドラム叩いてたので知ってます。
拓郎のカバー曲も歌ってますよ。

是非、写真ドライブの計画立てて下さい。
検索した写真で構図のイメージとか、予習するのもいいかと思います。

パターゴルフのウルトラロー撮りなんかいかがでしょうか?w
半分冗談ですが、芝生の上のボールをアップにした構図が目に浮かびます。
2013年11月18日 20:41
もう かなり色付いて いるんですね
コントラストに ウットリしてたら

太陽の取り込み

光のコントロールに感動!
素晴らしい写真に 季節を感じました
コメントへの返答
2013年11月19日 0:36
こんばんは☆

黄葉は散ってる所が多いですが、紅葉はそろそろピークですね。
GH3の画質は暖色系が強く出るのでリアリティに欠ける面もあるんですが、なんとかって感じです。

ありがとうございます。
太陽(空)で測光するって面白いでしょ?w
みん友さんの真似だったりしますが、露出で明暗の変化を付けるにはイイ方法です。
2013年11月18日 22:29
Hyper MWSさん、こんばんは。

何時も素敵な写真拝見させて頂いております☆
最初のススキの写真が、雪景色に見えました。
去年は広島に出張した時に、厳島神社で
紅葉を楽しんだのですが、今年は特に予定無いので
近所で楽しもうと思います♪

ススキ繋がりで、年末か年始はススキノで
雪景色のお写真何てどうでしょう。
ツマラナイ事言ってすいません(^_^.)
コメントへの返答
2013年11月19日 0:37
こんばんは☆

ありがとうございます。
写真はマンネリ気味ですが、知恵を絞って飽きられないようにしてます。(^^;
あと、枚数が多ければ皆さんの好みに合うのもあるかな? と思ってたりします。

>ススキの写真が、雪景色に見えました
想像力が豊かですね。
人によって見え方や印象が違う所が写真の面白さでもあります。
私は太陽が月に見えたりしますw

厳島神社の紅葉写真を画像検索で見ました。
海のそばの紅葉もイイですね。
海に浮かぶ鳥居や社殿との組み合わせが綺麗です。

ススキノですかw
ス、スキですww
雪景色より艶めかしいネオン街の写真を撮りたいかも。
なんてねw
2013年11月18日 22:38
こんばんは★
カエデの2枚目好きです私♪

秋ってアースカラーで「落ちついた雰囲気」がしますよね(^_-)-☆
目に入ってくるカラーで気持ちも落ち着きながら
音楽も耳から入ってきてα波が溢れ出そうです♪
リラックスできそうですね(*^-^*)

アレジメントの講習会等では必ずクラッシック音楽が流れています。誰の曲かは……(´・_・`)
外国の方~(^_^;)くらいしかわかりません
コメントへの返答
2013年11月19日 13:44
こんばんは☆

[2-5]の2枚目ですね。
普通にカエデを撮ったのでは全然絵にならなくて、太陽sunに協力してもらいましたw
明暗がイイ感じでしょ?
枝が風で揺れて、綺麗に陽が射し込んでるように撮るのに苦労しました。

>アースカラー
専門用語?
知らなくて検索しましたw
自然物の色の総称でした。(^^;
やっぱり自然が作った色は、目にも心にもやさしい色なんでしょうね。

>目に入ってくるカラーで気持ちも落ち着きながら
>音楽も耳から入ってきてα波が溢れ出そうです♪
詩的な、素敵な表現ですね♪
好きな曲(哀愁のあるメロディのとか)を聴いてるとリラックスできます。

アレンジメントのような創造力が必要な作業と音楽は相性がいいように思います。
インスピレーションを高める みたいな・・・
音楽のジャンルにもよりますがw
2013年11月18日 23:07
みんカラ砂丘からこんばんは☆

またまた秋色ご馳走さまです♪

1枚目!ズバリ角度が登りの5度!!私の好きな角度で文句なしですアゲアゲですw

真っ赤じゃなくて、グラデーションのかかり始めた紅葉(もみじ)もなかなかイイ味でてますね♪
ワタシ的には、紅葉(こうよう)って様々な色のコントラストが奏でるハーモニーだと思ってますので☆

逆光モノトーンぽいススキ、ナイスショットでございます♪
毛先の存在感が何というか、生き物みたいに見えますね☆

そしてまさかの撮り鉄w
非電化区間ですねディーゼルですね、大好物です♪
意外とカラフルで可愛らしい車両ってところがアンバランスでたまりませんw

コメントへの返答
2013年11月19日 0:43
こんばんは☆

秋色を美味しく食して頂けたなら幸いです。(^^)
今回は色んなメニューを取り揃えましたw

1枚目はdaisukeさん用に15度も用意してありましたが(マジ)、バックにサゲサゲしそうに見えたのでやめましたw
結構、同じ構図でナナメ度を変えて撮ってたりします。

そうなんです。
真っ赤なモノアカもいいのですが、こういうグラデーションぽいのも色彩的に好きです。
季節や時間の流れみたいなものも感じます。

ありがとうございます。
ススキは久しぶりに夢中になれた被写体でした。
普通に撮るだけのつもりが・・・
ほんと太陽sunに感謝ですw
毛先の色や輝き方が綺麗で、風で揺れるのに負けず、しつこく撮りました。
特に[2-2]3枚目、[2-3]1枚目がお気に入りです。

撮り鉄はdaisukeさん用のスペシャルメニューです。
食後のスイーツという感じかな?(何のこっちゃw)
はい、非電化区間です。
赤字ですw
これ以外にも、有名な列車デザイナー作の車両も走ってたりしますよ。
2013年11月18日 23:24
こんばんは!

光を感じられるいい写真ですね!
イチョウの絨毯の写真、だまされました(笑)

赤くなり始めたカエデの葉も良いですが、秋の爽やかな青空が気持ち良いですね。
2-5の写真が素敵ですね!!

今年の夏休み、鳥取砂丘に行きました。
もちろんISで、です。
台風一過で、気持ちの良い青空と海と空気でした。
砂丘も美しかったです。
長い時間いられませんでしたが、ゆっくりと思いにふけるには良い場所かもしれませんね。
また行きたいです。
コメントへの返答
2013年11月19日 10:32
おはようございます♪

ありがとうございます。
今回は太陽の位置に恵まれました。
被写体や風景とのバランスもあるので、太陽や陽射しが入ってればいいという訳じゃないんですよねー
かなり気に入ってるので、今後は太陽を見る目も変わるでしょうw

イチョウの絨毯は、それらしく見せるために白塀との距離を空けました。
こんな怪しい構図もたまにはねw

綺麗な青空あっての写真もたくさん撮りました。
カラフルで爽やかな印象になるので好きなんです。

2-5は、枝が風で揺れて陽射しがちらちらしてたのが目に留まりました。
揺れて難しかったです。
1枚目は2枚目に比べるとピンボケ気味です。(^^;

鳥取だとかなりのロングドライブになりますね。
でも、ISでのドライブなら疲れも感じないかな?(^^)

砂丘は、TV映像でも広大さ、美しさが伝わってきました。
座り込んで思いにふける人も何人かインタビューしてました。
写真左下の女性は裸足になって走り回ってましたがw
2013年11月19日 1:24
Hyper MWSさん、こんばんは~

石垣に白塀に瓦 実に紅葉が引き立ちますね!日本ってイイなーと感じます♪
瓦と紅葉のアップの一枚、CMのそうだ!京都に行こうを連想するぐらい素敵です~

ススキのお写真 先日自分は逆光に悩まされましたが逆に利用されて穂先の雰囲気がクローズアップされていますね!カメラ雑誌とか読まないので光の使い方、勉強になります。

2-8の最後のお写真、すごく好みです。秋の日の一日を凝縮したように感じます♪

あは!akkoさんが言うように4-3 今日のワンコみたい。

静岡県にも砂丘はありますが鳥取砂丘はケタが違いますね~
女性のコメント わかります!青空に夜空、女性が対照的?
悩み事なくても自分の存在意義とか常に自問自答です(笑)
自分にとってみんカラの存在は楽しみの場です(^-^)



コメントへの返答
2013年11月19日 10:33
おはようございます♪

そうなんですよ。
このお寺はこじんまりしてますが、白塀と紅葉の絡み具合がよくて選びました。
ほとんど人は来ないので、車も自由に止められます。(横に駐車場あり)
白はコントラストが出るし、被写体のじゃまにならないのでいいですね。
ここは「兵庫に行こう」だったりしますが・・・(^^)

ススキもそうですが、最近は逆光で撮ることも多くなりました。
順光だと明暗が平坦で退屈に見えるんです。
被写体や条件次第なので、なかなか気に入ったのは撮れませんけどね。

2-8は形じゃなく、色の組み合わせだけが良くて撮りました。
微妙?と書いてるように、これは好みが分れると思ってました。
気に入って頂けて嬉しいです。(^^)

”今日のワンコ”は知ってますが、番組はほとんど見たことないです。
ISはわんこ顔?w
草むらでの佇まいがそんなイメージになるのかな?

>女性が対照的?
そうです。
対照的な女性をピックアップしてました。
明るくはしゃぐ人と、暗闇で自問自答?する人と、「人生いろいろ」?

みんカラは、たま~に冷めることもありますが、楽しいですね。
写真も、こんな場がなかったら1/10も撮ってなかったです。
2013年11月19日 1:38
おはようございます
(^-^)

訂正です。

バターゴルフと書き込みましたが
正確には
パークゴルフ
が正解です。

仲間内でパターゴルフと呼んだのが根付いてしまいました。

ローアングルでカップインのワンショット
狙いたいのですが

以外と、、、いや、かなり厳しい環境です。

後ろが渋滞で、おまけに
じいさん、ばあさんから
「遅い、テキパキと動け」
かなりバッシングがきついですよ。

そんな優雅なものじゃないです(笑)

コメントへの返答
2013年11月19日 10:49
おはようございます♪

”パークゴルフ”ですか。
初耳です。
なんとなくパークのイメージはできますが・・・

内容はパターゴルフで、まさかウッドやアイアンがあるわけじゃないですよね。
バンカーはあるかも知れませんがw

プロ並みの(常連の)じいさん、ばあさんがいるんですねw
プロの試合ではプレーが遅いとペナルティ罰があったりしますが、罰シングも辛いですね。(キマッたw)

>そんな優雅なものじゃないです
なんか体育会系の匂いがプンプンする てきな・・・w
2013年11月23日 21:30
こんばんは♪

おおお、今回はまさに紅葉真っ盛りといった感じですね♪
銀杏の絨毯の上のISくんもとても気持ちよさそうですね。
ガラスに映った紅葉の写真は素敵です(*^_^*)
そのまま車のカタログにも使えそうな構図ですね。

1rd~3rd、までとても楽しく拝見させて頂きました(^_^)
私も再来週ぐらいに嫁さんと温泉に行こうかなと計画中です♪
そのときはいっぱい写真を撮りたいなぁ~という写欲がわいて参りました。
コメントへの返答
2013年11月24日 12:49
こんにちは晴れ晴れ晴れ晴れ

運よく、まずまずの紅葉に当たりました。(^^)
シルバーボディなので、濃い色はコントラストが出ていいです。

2畳ぐらいの狭いイチョウ絨毯ですが、なんとか”らしく”撮れました。
住職の奥さんらしき人が落ち葉を袋に詰められてたんですが、冗談で「ばらまく?」って話してましたw

リアウインドウの映り込みは偶然でした。
そこまで考えて車止めなかったです。
ISは広いので映り込みもイイ感じになりますね。

仕事優先になるのは仕方ないですが、
適度な休養、休息を取ることも大切です。
是非、温泉で疲れを癒して下さい。
写真も楽しみにしてます。

P.S.
遅くても明日の夜までに「秋色 4th」をupするつもりです。
お暇な時にでもまた見に来て下さい。

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation