• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

雪が積もる前にもう一度あの場所へ

雪が積もる前にもう一度あの場所へ 綺麗な青空だったので、よく通る峠道と牧場で撮ってきました。

って、1週間以上前に撮ったものですが・・・(^^;






先週の日曜にupするつもりでしたが、
途中でみん活パワーが無くなっちゃいました。
いわゆる「みん空」状態ですねw
ふっと冷める時があるんですよねー


カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm(35mm換算24-70mm)/F2.8
撮影モード : インテリジェントオート/プログラムAE
測光モード : マルチ測光/中央重点測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720、1280x960、960x1280




1.逆光に負けない

 意図的に逆光ドリしてます。
 フレアが出てても、
 見方によっては面白い みたいな・・・

 全部くらーいですw



↓[ 1 ] これが一番明るいかな?
    ふつーなショット



↓[ 2 ] with 太陽、5点盛り
    カメラにクロスフィルター機能があるのを忘れてました。
    ちょっと残念!












↓[ 3 ] ちょいワルな感じ?








↓[ 4 ] おきまりの半顔






↓[ 5 ] ホイール3点盛り
    2枚目は結構気に入ってます。








↓[ 6 ] イカリングがあるとアクセントになるのですが・・・



↓[ 7 ] 帰り道で。
    ふつーなのを見ると脳が楽になりませんか?
    くらーいトンネルから出てきたようなw







2.牧場にて

 4月にもupしてる海が見える牧場です。



↓[ 8 ] 青空が綺麗だと気分良く撮れます。
    海は残念ながら霞んでます。














↓[ 9 ] 牧場らしい風景を
















3.帰り道で

↓[ 10 ] 青空が綺麗だったので、
     いつもより多めに入れてます。








↓[ 11 ] 「マニアックな世界」
     よくupしてる長い直線です。
     どちらの構図もイマイチだったので、
     倍ぐらいにトリミングアップしてます。











[ おまけ1 BBS ]

BBSの最新WEBカタログ(2013 Dec) です。
左クリックでページがめくれます。
拡大もできます。






BBS社は一時期事実上の倒産となってたようですが、
12月1日にワシマイヤー社 → BBS JAPANとなって存続しています。

↓Lexus IS(旧型)の適合ホイールです。
 新品がほしいなぁ。
 安い店だと30%OFFぐらいで買えるけど、
 お高いですねー






2014年3月末日まで、
「BBS鍛造ホイール発売30周年記念キャンペーン」 中です。


ロックナットがサービスで付くようです。
消費税が上がる前にお一ついかがですか?(^^)







[ おまけ2 VHS ]




みん友さんが車のビデオを紹介されてたのを見て、
棚の奥からひっぱり出してみました。
1989年~1996年頃によく買ってた「ベストモータリング」です。
ご存知の方も多いかも?
懐かしいでしょ?(^^)
My DVDレコーダーはVHSも付いてるのでまだ見れるんですよ。



↓ フェラーリやポルシェのバトルとか、



↓ チューンドGT-Rのバトルとか、



↓ 色んなレースカーを集めたバトルとか、



↓ 定番?のランエボ VS WRXとか、
  面白い企画がたくさんあって楽しめました。










↓去年の今頃、お遊びでこんなカレンダーを作りました。
 (2枚にまとめてます。)






新鮮さを優先して未up写真を使ったこともありますが、
久しぶりに見ると全然イケてなーいw
1年のドリ計としてまた作ろうかな?
気が向けば・・・



それと、
ヘッダー画像を「 Dec 2013」にしたいので、
↓RAW現像で弄ったりしてますが、



うーん、Decらしくないかなぁ。
冬っぽい素材って少ないんですよねー

↓これはDecらしくていいでしょ?(^^)




え? 見たことある?
まだ覚えてました?w
今年2月に作ったヘッダーです。
復活させちゃうかもw



では、また。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/15 19:05:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

この記事へのコメント

2013年12月15日 19:18
あっ、懐かしVHSネタですね\(^_^)/

冬休みに一挙に見たらあっという間に年明けですね♪

いつも綺麗な撮影スポットで撮られていて“いいなぁ”って羨ましく眺めています。
どこかで時間作って撮りに行こうと思います(^^)v
コメントへの返答
2013年12月15日 19:36
こんばんは☆

first_11さんのブログを見て、真似させてもらいました。(^^;
久しぶりに見てみようかなぁ。
画質は悪いけどw
あ、OPTIONビデオも6本残ってました。
この頃は、車雑誌「OPTION」、「OPTION2」、「CARBOY」も毎月買ってて、車にどっぷりでしたw

自然たっぷりの撮影場所はたくさんありますよ。
ただ、撮る頻度もたくさんなので新たな所を見つけるのに苦労してます。
地図とにらめっこしてることが多いですw
2013年12月15日 20:05
こんばんは(^^)

太陽、青空、緑、そしてIS、どれもみんな美しいです☆
こんな写真を撮ってみたいです(*^^*)


早く、D3200欲すぃ(´・ω・`;)
コメントへの返答
2013年12月15日 20:29
こんばんは☆

知恵を絞って撮ってみました。(^^)
爽やかで冬らしくない絵でしょ?w
今年はもうこんな天気ないかも。
あ~憂鬱だーw

>早く、D3200欲すぃ
Xmas気分で買っちゃいましょうか?(^^)
2013年12月15日 22:12
こんばんは♪

秋田も、先日まではいい天気でしたが
今や大雪で、見渡す限り真っ白です(苦笑)

僕も、BBSのRE-Vが欲しいな〜とか思うんですが
新品、19インチのタイヤ込みの見積もりで
50諭吉オーバーでしたかね。

まぁ・・・買えませんな(汗)
コメントへの返答
2013年12月15日 22:40
こんばんは☆

今日のニュースで積雪が凄いのを見ました。
今年は偏西風が蛇行してて寒気が入り易いそうです。
通勤などお気を付け下さい。

こちらは数センチ積もりましたが、すぐ溶けました。
予報では土曜日に雪マークが付いてるけど、どうなんだろう?
例年、Xmasごろにそれっぽく積もります。

みん友さんがISにRE-Vを付けられてますが、スポークが長いので大きく見えますよね。
私も次は19インチがほしいんですよ。
中古だと半額ぐらいで買えるけど、大抵再塗装してるからイマイチなんです。
かと言って新品は高いし・・・
長期のBBS貯金でもするかなw
2013年12月15日 23:50
こんばんは♪

逆光でフレアが出るのも、
モノによっては効果出ますね!
5-1はBBSのカタログで使って欲しいくらいです♪
BBSのスポークのデザインが好きなんです。
でもこれが似合う車と似合わない車ってありますね。
ISさんは似合う!
履きこなせてる感満載ですが、
うちの車は確実に敗戦確定です^^;

15インチの5穴って無いと思っていたけどあるんですね!
ふむ・・・( ̄ー ̄)

それにしても青空がうらやましいですー。
牧場での遠景がいいですね~
心がのびのびします。
あ、マトンがw

ビデオは昔、F1を全戦録画していたものが
100本以上ありました^^;
NumberのF1特集もすごい量あったなぁ。
が、引越しの際に印象的なレース以外は廃棄してしまいました。
残したビデオをダビングしておきたいのですが、デッキが・・・・・・・( ;∀;)
コメントへの返答
2013年12月16日 18:29
こんにちはるんるん

以前は、フレアが出るのは撮り方が下手なんだと思ってupするのをやめてましたw
今回は「太陽に向かって撮れ」がテーマなので、意識して選んでみました。(^^)
ま、どう見えるかは人其々なんですけどね。

5-1は588がちゃんと見えるし・・・w
↓昔、885のメッシュホイールカバーがありましたww
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/757/198/1757198/p2.jpg

自分の目には、BBSのスポークデザインって上品に見えるんです。
もちろん機能性もありますよ。
アルテッツァにもRG-Rを付けてましたが、メッシュはセダンに一番合いますね。
特にBMWには合うと思います。
メッシュはドイツテイストなイメージがあります。

↓akkoさんのGF6純正ホイールはこれですね。
http://spectank.jp/whl/007101047.html

RE-L2のデザインなら合うのでは?
軽量なので加速や燃費が良くなりますよ。
直進性が悪くなるというデメリットもありますが。

牧場はもう雪景色かもしれません。
すぐ近くにあるスキー場(「スイス村」という名前ですw)のライブカメラは雪景色です。
心がちぢみますw

>あ、マトンがw
ジンギスカンの本場は呼び方が一味違いますねw
こちらは織物の産地だったりするのでウールと呼んでますが(爆)

ビデオはそのうち見れなくなるので、DVDにダビングした方が良さそうですね。
DVDレコーダーは8年ぐらい前に買ったPanasonicのディーガです。
たまに起動しない時があるし、ハードディスクが逝くのは時間の問題です。
2013年12月16日 1:16
こんばんは
(*^_^*)

1枚目の写真
背景の道路が「くねくねくねくね・・・」
いいですね!
11枚目の直線も男気感じて
たまらんばい
もちろんHyper号も格好いいです。
車体の低さがワイルドを引き出してます
ホイールもいいしやりたい
でも我慢(;´д`)トホホ

ベスモ。私も毎月見て得意の妄想で
「ふむふむ、なるほど」
試乗した気になって我慢我慢(;´д`)トホホ

VHSは、場所を取るので、当時好きだったSW20メインでDVDへ保存し
残りは廃棄しちゃいました。(汗)

カレンダー今年は作ろうと思ってますが
撮りためた写真見ると梅雨、夏場の写真が薄!いいいのがない!
失敗だったな~
(必殺2ヶ月で1枚カレンダー・・・・てきな(;´д`)トホホ)

今日は、ipodのdockを車載用に改造して遊んでました。
テストは、完璧だったのにトラブル発生(;´д`)トホホ

ではでは (^-^)/~~
コメントへの返答
2013年12月16日 13:10
こんにちは晴れ

峠道らしいくねくねがイイでしょ?
もちろん、そのためにここを選んでます。(^^)

Google mapファン?のakabaさんのために撮影場所の緯度、経度を書いておきます。
35.537124,134.922095
航空写真を見れば、車を止めてるスペースが分ります。
それと、ここはストリートビューでも見れますよ。
upした写真と同じ風景を確認できます。
ISは写ってませんが・・・w

[11]はアップで誤魔化してますが、1280サイズで見ると結構イケてると思いませんか?
どうトリミングしたらカッコよく見えるか、試行錯誤しました。

車高ダウン&ホイールは、撮り欲が増しますよ。(^^)
なんて煽ってみるw
コツコツ?、コソコソ?と貯金なんかいかがでしょうか?
(資金以前に奥様の許可が出ない?)

ベスモは今見ると画質も悪いし、アナログ感たっぷりなんですが、当時はウキウキ気分で観てましたw
車雑誌もそうですが、これでかなり車の知識が身についた気がします。
確かにVHSはかさばるし、重いですね。
ベスモは写真を撮ったついでにダンボールに詰めました。
いつでもポイっできますw
気に入ってるのだけDVDに落とそうかな?

SW20ですか。
イイですねー
特に3S-GTEは乗ってみたかったです。
地味な性格なのでセダンになっちゃいましたがw

>必殺2ヶ月で1枚カレンダー・・・・てきな
モノクロにするとか、トリミングするとか、弄れば、”らしい”雰囲気になりますよ。

dockで充電?
もしかしてオーディオラインも?
完成披露を楽しみにしてます。(^^)
2013年12月16日 16:57
こんにちは☆

Hyper逆光ドリ、スマホの小さい画面で見るとですね、ものすごい立体感で見えますよw

特に5点盛りの4・5番とか、588ホイールとか、めちゃ飛び出てますw
あと逆光じゃないけどヒツジさんも飛び出て見えますwww

そうそう、BBSのキャンペーン、私もチェック済みでした☆
思わずワシモホシイヤ―!と叫んでしまいますねw
「RN20インチのダークカラー希望♪」とHyperサンタにお手紙書いてみますw

VHSのコレクションすごいですね!
個人的にはレーシングカー異種格闘技戦が気になりますw

そういうコレクション、うちのママに見つかったらリサイクルショップで換金確定ですw
私は「F1速報」という雑誌を3~4シーズンくらい定期購読していてものすごい在庫がありましたが、ブックオフで意外と「イイ値!」で処分した記憶がありますw
あ、あと科学雑誌「Newton(ニュートン)」も数年分溜め込んだのを「イイ値!」した記憶が・・・w


Dec2013のヘッダー画像、メチャかっこいいじゃないですか!
ココだけの話、やっぱISは新型よりHyper号世代のほうがイイなぁと☆
ギュッと凝縮された筋肉質なデザインは王道だと思います。
あくまでココだけの話です(汗)
Decっぽくしたい時は・・・フロントグリルに赤鼻でもつけますかw

ではでは2014カレンダーのお披露目、楽しみにしております♪
コメントへの返答
2013年12月16日 19:13
こんばんは☆

3Dレンズがなくても3D風味で撮るテクを身に付けました。
えーと、右目と左目で撮ったのを合成してます。(何のこっちゃw)

ものすごい立体感で見えるのは、daisukeさんの脳内DIGICエンジンが凄いのでは?(^^)
私の脳内ヴィーナスエンジンはまだまだみたいですw

そう言えば、ブログってMy PCでしか見たことないです。
(携帯はFOMAの従量制なので見ません。)
スマホの画面って有機ELのフルHDかな?
画素のつぶつぶも目立たないし、きっと綺麗なんでしょうね。

BBSのキャンペーンと消費税5%の期限が同じなんですよねー
あ、もうオシマイヤー!とならないように買わないとw
RNですかー
↓こんな超軽量RS?ではだめですか?w
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/757/198/1757198/p2.jpg

届いたお手紙はHyperからのお願いを追記して、daisu家ママサンタに送っておきますw

VHSコレクションは毎月楽しみでした。(^^)
貧乏性なので「観ることがあるかな?」と思って残してました。(^^;
あっち系コレクションは捨てましたがw
VHSじゃなくてDVDならイイ値するかも?
残念!

Newtonとはなかなか理系ですね。
バックナンバーの表紙を見てみたら、色んな分野がテーマになってました。
「素数のふしぎ」とかw
ブログネタに使えそうなのが多い印象です。
なんか引きつける力を感じますw

Dec2013のβ版は気に入って頂けたようで嬉しいです♪
スマホ効果もあるかな?w
他にいいのが見つからなかったらこれにします。(^^)
Goin'...はみん友さんのヘッダーをパクリましたw
みん友さんのはwhere the wind blowsです。(Mr.Bigの曲名)

カレンダーは、同じパターンでは面白くないので、アイデアが閃けば作りたいと思ってます。
期待min.で待ってて下さい。(^^:
2013年12月16日 20:28
抜けるような
青空に映えますね(^^)v

1番の写真
お気に入りです
ワイド感と背景のバランス 最高(^_^)v
コメントへの返答
2013年12月16日 22:25
こんばんは☆

冬らしくない青空でしょ?w
夏よりは薄くて、爽やかな印象の色です。
12月に入ってからは曇りや雨が多いので貴重な撮影になりました。(^^)
週末の予報には雪マークが付いてるし・・・

[1]はいつものローアングル撮りですが、起伏がある所を利用して車高が低く見えるように撮ってます。
右側にワインディングを入れてるのもポイントです。(^^)
2013年12月17日 0:27
こんばんは!

素晴らしい青空ですね!
逆光の写真は、太陽の光がきれいに撮れていますね!
カメラ自体にフィルター機能がついているのですか?
さすが高機能のカメラですね!

青空をたくさん入れると、空間感が出て広がりを感じますね。
青空の綺麗さと相まって、気持ちの良い写真です。

BBSのWebカタログは、もう穴の開くほど見ていました(笑)
デザインも増えて、選ぶ楽しみも増えた気がします。

愛車のカレンダー、良いですね!
デスクに置いたら、ずっと見てしまいそうです。

これから雪の季節なんですね。
関東は今年の1月に大雪となりましたが、この冬はどうなるのか…
最近結構冷えているのでちょっと心配です。

風邪などひきませんように。
コメントへの返答
2013年12月17日 18:59
こんばんは☆

12月の上旬はまだこんな綺麗な青空の日が多かったです。
ちょっと薄めで、さわやかな気分にさせる空でした。(^^)
ここ1週間はみぞれ、雨、曇りの日が多いですね。

逆光の写真は、一部暗過ぎたので露出補正してますが、普通にマルチ測光で撮るとこんな感じになります。
EVF(電子ファインダー)なので、太陽を入れてもファインダー撮りできますよ。
(露出を合わせた画像がファインダーに表示されます。)

クロスフィルター(ソフトフィルターもあります)は、物理的なものじゃなくて画像処理エンジンによる加工です。
「クリエイティブコントロールモード」というのを選ぶと、こんな機能が使えます。
最近のカメラ(コンデジも含めて)には入ってるのが多いようです。

[10]なんかは、青空が綺麗だったのもありますが、特に綺麗な風景でもなかったので、「青空とIS」みたいな構図にしてみました。
車は小さいけど、1280サイズで見るとイイ感じで気に入ってます。(^^)

BBSは高価だけど、それなりの魅力がありますよね。
特に旧型ISには合う気がします。
派手過ぎず、地味過ぎず、丁度いい感じなんです。

カレンダーは印刷すれば実用性もありますが、その年の記録になるのでいいです。
次はもっと季節感のある絵で作りたいです。

明日、明後日の予報を見ると、関東で雪マークが付いてる所がありますね。
横浜でもちらつくかな?
こちらは水、金、土に雪マークです。
次回ブログではそんな憂鬱な風景をupするかもw

年末はイベントも多いし、体調など壊されぬようご自愛下さい。
2013年12月17日 23:57
二度目のコメント失礼します。

およ?
よーく見ていたら見慣れた言葉がw
コメントのレスを見ていてわかりました!
私だ(;゚ロ゚)

しかもよくMR.BIGとお分かりになりましたね!
MR.BIG好きとしてはこの言葉を使うのは
ちょっとためらいもあるのですが、
(解散に導いたキッカケになったので)
でも、この言葉と意味が好きなのです。
風に吹かれて、明日は明日の風が吹く、
風に身を任せて、そんな言葉が好きなので^^;

言葉と写真がすごく合う。
やっぱりこの車はモノクロ似合いますねぇ。。
しみじみ感じました。
モノクロにすると冬っぽくなりますね。
こちらは冬はリアルに白と黒の世界なので、
余計身に沁みているのかも( ;∀;)

明日は久々にデジイチ引っ張り出そうと思ってます♪
コメントへの返答
2013年12月18日 12:48
こんにちは雨(←こちらは冷たい雨が降ってます)

あ! バレた!w
って、そのつもりで入れてますが・・・(^^)
最初は、”Hyper MWS with ・・・”を入れてましたが、パッとしなかったのでパクっちゃいましたww

”the sun keeps shinin'”はネットで見つけました。
これぐらいの英語力はありますが、自分で思いつくほどのセンスはありません。(^^;
↓「Everybody's Talkin'」 という曲の歌詞に出てきます。
 聴いたことがあると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=kHCUl-nJMtc

I'm going where the sun keeps shining.
ISのフロント側から太陽が射しこんでる絵だったので、合うと思って入れました。
無理やり感はありますが・・・(^^;

akkoさんのヘッダー文字がどういう意味なのか?(直訳は解りますよ)、知りたくてネットで検索したらMR.BIGの曲でした。
プロフ蘭に書いてあったので確信しました。
akkoさんのブログのコメントで、機会があればこの表現を使おうかと思ってました。(^^)
(バラしたけど使うかも?w)

やっぱり、冬はモノクロが合いますね。
なんか物悲しい感じもするけど・・・

>明日は久々にデジイチ引っ張り出そうと思ってます♪
綺麗なモノクロの世界を楽しみにしてます♪

P.S.
暗黙の許可?をもらったし、ヘッダー画像決定です。(^^)
2013年12月20日 0:49
Hyper MWSさん、こんばんは~

いつも愛車との素敵なロケーションに関心します。
逆光は難しいですがクルマのラインやシルエットを強調させるのに良さそうですよね♪
自分もアレコレ撮影したいのですが…いつも落ち着いて撮影できず数枚撮ると移動してしまいます。
本当は時間帯も考慮してゆっくり落ち着いて撮影しないとダメですね。
自分の好みは5-2ですねー ホイールのメタリック感とボディラインがイイです♪
OZは壊しちゃったし…久し振りにBBS入れたくなりました(^-^)
帰り道シリーズ 素敵な牧場や青空にISがアクセントになっていて良いバランスですね!
こういった撮影しないとダメですね~自分は近景と遠景のみ…
長い直線とISもイイですね♪参考にさせていただきます(^^;
コメントへの返答
2013年12月20日 12:46
こんにちは雪(←本格的に積もる予感)

ロケーション探しは苦労してるんですよ。
同じ場所で何度も撮ってるので、去年に比べると新鮮味がありません。(^^;
地図や航空写真をよく見てますが、近場はなくなっちゃいました。
かと言って、遠くへは時間が自由に取れないので難しかったりします。

逆光撮りもロケーションが無いためだったりしますが、結構気に入ってます。(^^)
明暗で車の見え方が変わってくるので面白いです。
風景でも露出調整で変化が出ると思います。
じっくり撮れる時は試してみて下さい。

5-2は、ナナメ対角で撮ったボディ、ディスク面やダイナミック感が気に入ってます。
ダーク色にしてはメタリック感も出せました。
見方によっては、これから峠に出て行くって感じもありますw

BBSは高いなりの価値がありますよ。
鍛造で耐久性の高さや軽量なところもいいのですが、塗装の質も高いです。
ドイツ車に似合うデザインだと思います。(^^)

走ってて、ここイケるかな? と思う所は、帰りに撮ることが多いです。
電柱や電線があって構図で苦労してますが・・・
ボツも多かったりします。(^^;
2013年12月31日 0:51
こんばんは♪

雄大な景色ですね(^^)/
ISくんも深呼吸しているように見えますね(*^_^*)
逆光をうまく利用して撮影されているのはさすが!ですね。
勉強させて頂きますm(_ _)m

BBS、私もあこがれのホイールです♪
いつかは・・・と思っているのですが、
ついついカメラの方に投資してしまいます(笑)

コメントへの返答
2013年12月31日 13:24
こんにちは晴れ

誰もいなくて、じっくり撮れるお気に入りの場所です。
今はもう雄大な雪景色になってますw
(ライブカメラより)

順光だと明暗が平坦になってしまうので、たまにはこんな逆光撮りも面白いですよ。
好き嫌いがありそうな微妙な感じですが・・・(^^;
フレアがちょい気になるのですが、見慣れるとこんなアクセントもイイかな? って思っちゃいましたw

BBSのデザインは上品だし、ISによく似合うと思います。
カメラに比べるとかなりお高いですが、それなりの価値はありますよ。
品質も高いので10万キロぐらい履けます。

プロフィール

「【 小局を見て、大局を見ず 】 
ふと頭に浮かんだ言葉です。 
「政治的な意味合いでこの言葉を使うのはどうですか?」とAIに尋ねてみました。 
参議院選挙も含め、イマドキの国民の政治の受け止めは、表面だけ見て本質を捉えてないように思えます。 
大丈夫? 将来が不安ですね😉」
何シテル?   08/01 20:24
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation