• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

Believe

Believe たまたま聴いたインスト曲に触発されてフォトムービーが作りたくなりました。
4月と5月に撮った写真から未アップのものをピックアップしてます。
ほぼ花だけの構成です。





カメラ     : Panasonic GH3(ミラーレス一眼)
レンズ     : 12-35mm/F2.8、45mm/F1.8、45-175mm/F4.0-5.6
撮影モード : 絞り優先AE/オート
測光モード : マルチ測光
露出補正  : あり
画像ファイル: JPEG撮って出し/RAW現像
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x720



是非、最後まで観て下さい。
伝わるものも伝わりません。(^^)



YouTubeサイトでの再生










エンディングに写真を入れましたが、
↓こんな女性が吹いています。




クロマチックハーモニカ奏者の南里沙さんです。
2010年の「F.I.H.日本ハーモニカコンクール」の3部門で優勝し、
全部門総合グランプリを受賞した人です。
(F.I.H.というのは「世界ハーモニカ連盟」のことです。)


こちらで他の曲がたくさん聴けます。
オフィシャルのYouTube動画です。

オフィシャルサイトは、こちら

6月にカバーアルバムが2枚出るようです。
amazonで試聴できるので、
気に入ったら買ってあげて下さい。(^^)
何の関係もありませんがw




ムービーに使った写真からお気に入りベスト5をピックアップしておきます。

↓[ 1 ] どこにピントが合ってるか分からないようなところと(笑)、
    左下の山との色合いが好きなんです。



↓[ 2 ] 淡さと濃さの組み合わせが何とも言えません。



↓[ 3 ] ↑もそうですが、青が入ってるのがいいんです。
    ビニールシートだったかな?w



↓[ 4 ] 以前upした「多々良木ダム」の堰からの眺めです。



↓[ 5 ] 葉桜ですが、欄干との色合いは悪くないかと。






[ おまけ1 撮れたて ]

今日、兵庫県養父市の「別宮(べっく)」というところで棚田を撮ってきました。
ローカルな説明をすると、ハチ高原の近くです。



↓[ 6 ]












↓[ 7 ] 空から見るとこんなんです。
    地上からこれだけ撮るのは無理です。





↓[ 8 ] 田んぼ繋がりということで、
    家の裏の田んぼにやってきたウミネコ? カモメ? です。
    毎年、田植えの時期にやってきます。
    10mも離れてなかったと思うけど、
    望遠(45-175mm)&内部テレコン(約2倍)を使っても厳しい。(^^;
    やっぱり300mmが要るかな?
    下はちょいトリミングしてます。








[ おまけ2 癒し系 ]

こんな曲や映像が感性をくすぐるんですよねー
癒されます。






最初観た時はフランス語に聴こえましたw


音量注意






皆さんは何に癒されてますか?
たまにYouTubeを覗くのも楽しいですよ。(^^)

では、また。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/24 20:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年5月24日 20:57
こんばんは♪

ホント癒される!と言うか、気持ちが落ち着き、優しい気持ちになりますね!ワタクシも、音楽には心癒されることも多いのですが、花や緑など目から入ってくる情報に、癒されることが多いです!

ですので、いつもHyperさんのブログを拝見して、癒されてます(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年5月25日 13:06
こんにちは晴れ

優しい、柔らかい曲でしょ?(^^)
歌詞付の曲(合唱曲です)は以前から知ってましたが、インストのほうがシンプルで心に響きますね。
音楽だけじゃなく映像も入るとイメージが膨らんでイイ感じになります。

ありがとうございます。
少しでも癒しのお役に立てればupし甲斐もあります。(^^)
2014年5月24日 21:01
こんばんは★
お邪魔いたします(*^_^*)

これまた癒され感満載(^^♪

最後のタンポポさんになんだか『時間はゆっくりでいいんです』な感じを受けました

なんでも早くというご時世に慣れてしまっているからかな?

花や風景は急がなくても、ちゃんとその時にそうなるようになっていますね(^^♪



ハチ高原はスキーデビューなところです!!  あのボーゲンな足元が懐かしい~


コメントへの返答
2014年5月25日 13:08
こんにちは晴れ

Hyper感性たっぷりの作品を受け入れてもらえると嬉しいです。(^^)
見方によっては暗いんですけどねw

哲学的なことを書きますね。
バカなので返信に困りますw
技術の進歩でなんでも早く、便利になりましたが、それとともに心にゆとりがなくなった気がします。
あわただしい世の中です。
みんなそんな世界に流されています。
でも、木々や花はそんなことに関係ない時の流れです。
誰もいない山の中でそんなタンポポさんをのんびり撮ってると、煩わしいことを忘れて落ち着きます。

ハチ高原でスキーデビューとはお洒落ですね。
それが普通かもですが、私は近くの普通の山でした。
ボーゲンもできないような狭い所を滑ってましたw
2014年5月24日 21:53
Hyper MWSさん、こんばんは。

棚田イイですね~、私も見てみたいです。
今更ですが、ロケーション選びが秀逸です。

やはり構図はセンスがいりますね、折角カメラ
買っても、中々思いつかないんですw
見逃しているだけとは思っていますが。

タンポポの綿帽子は、撮ってみたい写真の
一つなので、出会える事を今から
楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年5月25日 13:12
こんにちは晴れ

今回行ったところは圏外ですが、
↓「日本の棚田百選」というのがあります。、
http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage764.html
近くに行かれた時に寄ってみられてはいかがでしょうか?
写真だけじゃなく、ムービー撮りも面白いかと思います。

ロケーション選びは毎回苦労してます。(^^;
季節的なこともあるし、探すのが大変です。

そうですね。
構図はその場での閃きに頼る部分が大きいし、いつもイイ感じのが撮れるとは限りません。
風景、背景にもよります。
できるだけ色んなアングル、近く遠くから見ると、「これカッコいいなぁ」という構図が見つかるかもです。(^^)

タンポポは川の堤防や田んぼの横なんかでよく見かけます。
少し足を延ばされれば見つかるのでは?
是非綺麗なのをupして下さい♪
2014年5月24日 23:26
こんばんは!

クロマチックハーモニカって初めて聞きました!
音の太さといい音程といい
すごく聞き心地がいい音で癒されますね~

最近癒されるものってあるかなぁ?
あ、通勤が徒歩になったのですが、
その途中でわたる川の眺めが癒しかも?!

棚田って一度この目で見て見たいです。
兵庫にあるんですね~♪
コメントへの返答
2014年5月25日 13:14
こんにちは晴れ

横に付いてるバーでクロマチック=半音階が出せるハーモニカです。
4オクターブ出せるのもあって、南里沙さんはクラシックの曲も吹いてます。
すっと耳に入る優しい音色ですよね。
昭和の曲(懐メロ)とか、情緒のある曲に合う音です。
ブルージーな響きも感じます。

徒歩通勤でインプの癒し空間に浸れる時間が少なくなりましたよね。
川の眺めとか公園とか季節感のある風景もイイかもです。

↓札幌市(南区)にもこんな棚田がありますよ。(規模不明)
http://nougeisha.jimdo.com/

今回の棚田は違いますが、京都府で2か所、兵庫県で4カ所、「日本の棚田百選」に選ばれてる棚田があります。
京都府のほうは以前から知ってますが、道が狭くてISでは厳しいんです。
片隅にでも車を入れたいんですよねー
2014年5月24日 23:31
こんばんみ~(^O^)/


癒されます~o(^▽^)o

花の動画♪とってもステキでした(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年5月25日 13:15
こんにちは晴れ

癒し系のHyperです。
そんなところがついつい作品に出てしまいますw
半分冗談ですよ。(半分かい!w)

ありがとうございます。
曲(メロディ)のイメージから花でまとめてみました。
花自体は地味目ですがw
ゆったりとした映像が合うと思い、1枚をいつもの倍の時間にしています。
2014年5月25日 0:35
こんばんは
(^・^)

クロマチックハーモニカ
聞き慣れないハーモニカですね。
YouTub続けて検索したら
お~、ルパン三世のテーマでも使われた楽器ですか?
味のあるハーモニカですね。
動画も生きてきます

何度も書きましたが、センス無いと出来ませんねぇ

水をはった棚田いいですね。
個人的に緑の景色が好きなので、白黒版は厳しいかな(笑)


>アイドルを探せ
綺麗な足ですね(爆)


私の癒しですか?
Hyperさんと同じく美○です。w
コメントへの返答
2014年5月25日 13:17
こんにちは晴れ

クロマチックは半音の意味です。
一つの穴の吹きと吸いで2音(例えばドとレ)、横のバーでそれの半音が出せるので4音出せます。
四つの穴で1オクターブです。
クラシックの曲も吹けるようですが、難しそうでしょw

ルパン三世の曲も聴きました。
同じ音かな? 似てますね。
懐かしさ、切なさを感じる曲に合う気がします。

動画は、どうすれば(何を入れれば)印象的になるか、何度も繰り返し見ます。
見てるうちに閃くことが多いです。

>水をはった棚田いいですね。
区分けがはっきりするので一番棚田らしさが出ます。
上手く撮る人は水面に山を写し込んだりしますよ。

季節感は無視して、田んぼの形が面白かったのでモノクロで強調してみました。
草原好きのakabaさんにはお気に召さなかったかな。(^^;
Error出しちゃいましたw

>美○
見るポイントは同じですねw
横から遠目に写したところは、動きも含めフランス人形みたいですw

アレ、よく撮らせてくれましたね。
変○扱いが怖いです(爆)
2014年5月25日 7:40
おはようございます☆

朝から素敵ムービーご馳走さまでした♪

やはりあのBBSwithてふてふは、あえててふてふがお花に隠れ気味な所がイイよなぁ、なんて頷きながら見ちゃいました☆

お気に入りベスト1のサクラ、ボリューム感が表れていて超☆満開って感じです☆
ビニールシートのワンポイントもお見事ですw


棚田はもはやアートですね。
水を張った独特のコントラストに癒されちゃいました♪

私はたまにyoutubeをのぞくと、ドライブレコーダーで録った事故100連発!とかそんなのばっかりクリックしちゃいますw
コメントへの返答
2014年5月25日 13:20
何度も家の前を通る暴走族の爆音で、何度も目が覚めて睡眠不足のHyperです。
町内を周回してたみたいです(爆)
こんにちは晴れ

朝食には丁度よいぐらいの素材、量だったでしょうか?w
重くならないようゆったり、あっさり目です。(^^)

↓こんな曲も合わせてみましたが、重かったw
http://www.youtube.com/watch?v=myJSO_8d5wA
そのうち使おうかな?

BBSwithてふてふは、構図的には好きなんですが、隠れ気味が気になってました。
そういう風に見てもらえると嬉しいです。(^^)
daisukeさん用に選んだ甲斐があります。(マジ)

ベスト1は桜のキラキラ感と、全体的に春らしいさわやかな色が気に入ってます。
違う色のビニールシートも用意しとこうかな?w
ボカせば何か判りません(爆)

棚田は形が曲線的でバラバラなのがアートですよね。
展望台があるような名所なので、意図的に変えないようにしてるんだと思います。
すっと守ってもらいたい原風景です。

YouTubeは関連動画を表示するのがいいですね。
そっちからよく面白いのが見つかります。

最後に。
やっぱりdaisukeさんの一番の癒しはチビちゃんsmileかな?(^^)
2014年5月25日 8:49
おはようございます♪

Believe、私は知らなかったのですが、子供が知っていたらしくムービーを見ていたら寄って来て歌ってました^^
最後の南里沙さんの言葉は泣けてきます。

千と千尋がこんな風に歌われると感動しますね。確かに癒されます。

最後の動画は私のB-Dayの年だったりします。結構年なんですよね(汗)
コメントへの返答
2014年5月25日 13:23
こんにちは晴れ

この曲は小学校、中学校の卒業式で歌われてるようです。
お子さんは実際に歌ってそうですね。

冒頭の歌詞は、
たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は
かならずぼくがそばにいて ささえてあげるよ その肩を
です。
卒業歌”らしい”でしょ?(^^)

フランスは日本文化が溶け込んでる国だからでしょうかね。
きゃりーぱみゅぱみゅとかkawaiiファッションとかw
外国で歌われてるのを見ると、印象的に見えますよね。

1965年にしては綺麗な映像だったのでピックアップしました。
リアルタイムではないですが、小さい頃に聴いた微かな記憶があります。
それなりの歳だったりします。(汗)
2014年5月25日 15:26
こんにちは。(*^ω^*)


棚田を見ていると昔を思い出しますバイ!


癒されましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月25日 19:15
こんにちは晴れ

懐かしい風景でしょ?
こちらのほうは田舎ですが、それでもこんな田んぼは数か所です。
何しろ効率が悪いですからね。
こういう名所的なところは、もしかしたら市、町から補助が出てるかもしれません。
2014年5月25日 21:56
こんばんは♪

美しいハーモニカに合わせて、
美しいお花のお写真・・・癒やされます(*^_^*)
いつもながらHyper MWSさんのムービー&お写真を拝見していると
本当に癒やされます(^o^)

棚田もとても綺麗ですね♪
こちらもところどころ棚田があるのですが、
ロケーション探しにいつも困っています(笑)
Hyper MWSさんのお写真で勉強させて頂きますm(_ _)m
コメントへの返答
2014年5月26日 12:46
こんにちは晴れ

なかなか癒し系でしょ?(^^)
自分でも元動画(WMV)を繰り返し観てました。
BGM(原曲)は小、中学校で歌われてる合唱曲です。
切ないメロディとハーモニカの音色が、ゆっくりとした花の映像に合うと思い作りました。
こういう曲を聴いてると、写真と合わせたくなるんです。
いつもそうですがw

今回の棚田はよく知られてる所で、事前にネットの写真でどういう撮り方ができるか調べてました。
一番撮りたかったのは、田んぼの近くまで下りて水面越しに山を入れた構図でしたが、下りる道が探せずでしたw
あと、綺麗な青空だったらベストでした。

実は、地味なので皆さん興味がないと思ってました。
おまけで十分みたいなw
こういう日本の原風景は、懐かしさもあってかお好きな人が多いようです。

Ron350さんも機会があったら撮りに行ってみて下さい。
田植え後でも苗は目立たないので、イイ感じのが撮れるはずです。
2014年5月26日 1:00
こんばんは!

田植え前の水をはった状態の棚田は短い期間ですので、うっかり時期を逃すと来年になってしまいますね。
関東では千葉に棚田があるようですが、田植えの時期が早く今年は間に合いませんでした。
水をはった棚田の風景はとても美しいですよね。
来年はチャレンジしてみたいな~と思っています。

ムービーはハーモニカの素朴な暖かい曲と写真が得あっていますね。

そういえば、私の愛機はおっしゃる通り70Dです。
まだまだ使いこなせていなくて勉強中です(^・^)
コメントへの返答
2014年5月26日 12:47
こんにちは晴れ

ネットで水はりの状態を調べてましたが、唯一の情報が観光協会のサイトで、「5月2日現在5割程水が入っている状態です」でした。
なので、もう田植えが終わってると思ってました。
丁度代かき中でベストタイミングでした。
トラクターが絵になるんです。(^^)

「日本の棚田百選」では、千葉(鴨川市)で1ヵ所選ばれてますね。
ここかな? 綺麗な棚田です。
長野や静岡にたくさんあるので、ドライブを兼ねて行かれるのもいいかと思います。
まだイイ感じで撮れる所があるかもしれませんよ。

そうですね。
ハーモニカの素朴な音色は、こういう切ない系、癒し系のメロディとよく合います。
かなり気に入ったので、次回作もハーモニカ曲を使うと思います。(^^)

70Dはペンタプリズム、1/8000秒、高速AF、バリアングルと高機能ですよね。
最近、みん友さんも買われましたが、APS-C機ではベストかもしれません。
お値段もそれなりにしますが・・・
ムービー撮りも含め、「新世界」でのキレイ撮りを楽しみにしてます。(^^)
2014年5月26日 21:08
Hyper MWS

クロマチックハーモニカ 初めて聴いたのですが温かみのある心地よい音色ですね♪
Hyperさんは様々なジャンルの音楽にも詳しいですね~
アゲハ蝶とツツジ、そしてISはなかなか狙っても難しいと思います!
さらっと?アップされるのは流石です!
棚田が描く幾何学模様が自然に馴染んでとても美しいです(^-^)
コメントへの返答
2014年5月27日 9:38
おはようございます♪

クロマチックハーモニカは澄んだ落ち着く音色で心地よいですね。
最初聴いた時、これだけ繊細な表現の演奏は凄いと思いました。
ちょっと感動して演奏者を詳しく調べた次第です。

音楽はポップスが主ですが、洋楽/邦楽、新古関係なく聴きますよ。
生ギターの音が好きなので、カバー曲やラグタイム系のインストも聴きます

アゲハてふてふは芝桜に夢中だったのか、逃げなくて割とすんなり撮れました。
残念だったのは羽のパタパタでボケ気味のところです。
後で撮影情報を見たら、シャッター速度をまだ5倍ぐらい速くできました。
気が付かないんですよねー
まだまだです。(^^;

棚田は手が加えられてなくて面白い形でしょ?(^^)
意図的に保存してるんだと思いますが、今の効率化の時代には貴重な風景です。
2014年5月27日 8:49
Hyper MWSさん、おはようございます~

昨晩のコメント、申し訳ありませんでした。
ユーチューブが繋がらなくなってページを更新するとコメントが…なんて考えながらコメントしたら芝桜とツツジを間違えました(汗)

前回のブログの頃に気付いたのですがヘッダーのお写真、桜の木々とISのバランスが絶妙ですね♪
コメントへの返答
2014年5月27日 9:39
またまた、おはようございます♪♪

いえいえ、そんな勘違いは私も何度かあって、気になるのは追コメで訂正することがあります。
返信も含め、いつも下書きからのコピペですが、それでも誤字、脱字を見逃したりします。(^^;

ヘッダーをお褒め頂きありがとうございます。
丁度桜にかからない場所があって、いい感じの絵になりました。(^^)
そろそろヘッダー替えしたいんですが、いつも合う構図のを撮り忘れてしまいます。(^^;

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation