• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

2014 秋色 4th ~ 幸せの黄色い・・・ ~

2014 秋色 4th  ~ 幸せの黄色い・・・ ~ 前回の紅葉撮りで色的には満足してましたが、葉っぱメインなのも撮りたくて神社、ダムを巡ってきました。
天気や色づきに恵まれてまずまずなのが撮れました。(^^)





マニアックな撮り方、被写体もあってHyper美学な世界になってます。
皆さんにはどう見えるかな?
好みに合うのがあれば嬉しいです。



カメラ     : SONY α7(ミラーレス一眼)
レンズ     : FE 55mm/F1.8
撮影モード : 絞り優先AE
画像ファイル: JPEG撮って出し
トリミング   : あり
画像サイズ : 1280x853、853x1280



1.神社にて(その1)


↓[ 1-1 ] 名前がいいでしょ?w
     いたってノーマルな神社ですけどね。










↓[ 1-2 ] ここは一面の落ち葉が綺麗でした。
     寝転びたいぐらいな幸せの黄色い絨毯ですw
     10時半ぐらいの撮影で陽の入り方もよかったです。








↓[ 1-3 ] クモの糸にひっかかってました。
     風でくるくる回って撮るのが難しかったです。






↓[ 1-4 ] 綺麗な映り込みでしょ?
     色的にもかなり気に入ってます。








↓[ 1-5 ] 陰影があるほうが好きなんですが、
     皆さんの印象はどうかな?











2.ダム湖にて

 兵庫県朝来市の「多々良木ダム」です。
 春(桜)も含め3年連続でアップしてますw



↓[ 2-1 ] ここはダム湖の周遊道でのんびり撮れるんです。



↓[ 2-2 ] モミジが多いので綺麗なのを見つけ易いです。








↓[ 2-3 ] シルエット風も悪くないでしょ?
     もちろん背景の色が合う場所を探してます。



↓[ 2-4 ] 陽が当たってキラキラ綺麗でしたが、
     写真で再現するのは無理なのかな?






↓[ 2-5 ] マニアックでしょ?w
     背景の色との組み合わせが好きなんです。






3.神社にて(その2)

 ダムの帰りに寄った神社です。



↓[ 3-1 ] 誰も来ない寂しい神社ですw






↓[ 3-2 ] 屋根瓦の笑顔オブジェは珍しいのかな?
     七福神の瓦なんかもあるようです。








↓[ 3-3 ] 木の枝が映りこむ構図で撮ってます。



↓[ 3-4 ] 立体感があっていいでしょ?(^^)







どれぐらいの絞りにすれば綺麗に撮れるのか?
試行錯誤してましたが、前回、今回のような被写体だとF4を中心に±1段ぐらいがよさそうです。
(今回アップした33枚のうち25枚はF4です。)
ほどほどにボケるし、レンズの特性的にもキレがある絞り値です。
なんとなく掴めた気がします。(^^)





[ おまけ ]

好きな曲を付けておきます。
Tie A Yellow Ribbon Around The Old Oak Tree(1973年)







邦題は「幸せの黄色いリボン」です。
最近のニュースを見てて聴きたくなりました。
なぜかは 「黄色いリボンの謎」 を見て下さい。







秋色 1stでアップしたお寺に寄りましたが、
↓もう紅葉は9分散りでしたw





最後の挨拶を思いつかないので、
このお寺の言葉を借ります。
意味がよく解らないけどw



※正面から撮らないのは自分が映り込むからですよ。


では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2014/11/23 20:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

デフォルト
ふじっこパパさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 21:40
いろいろ不器用なdaisukeですこんばんは☆

タイムリー?なMemorialタイトルですがたまたまですよね^^;

黄色いジュータンすごい!
[ 1-2 ]1枚目の地面のうねり感がイイですね。緑色が散りばめらっれているのもいいアクセント☆
実はっと地ドリもあったんじゃないかと思ったりw

[ 1-4 ]写り込みスゴすぎですね合成みたいw
むしろ映り込み側のほうが解像感あるような(汗
超無風状態でムフフ♪と撮ったことでしょう☆

[ 1-5 ]と[ 3-1]
モミジなめのHyper号、最近好きな感じの構図です☆
[ 1-5 ]の右手前の黄色の入れ方がイチバン好きかなぁ♪


そういえば昨日のコメントお返事で「ポチった云々」の話は誤報ですのでw
α7Ⅱイイですけど欲しいレンズ揃えるとけっこーイキますもんね(汗
77Ⅱにしとけば沖縄2回分くらい浮きそうだし、なんてw


コメントへの返答
2014年11月24日 13:46
寡黙なHyperですw(マジ)
こんにちは晴れ

秋色シリーズのコメント返信で”幸せの黄色いイチョウ”とかの表現を何度か使ってて、たぶんファイナルになるのでタイトルにしてまとめました。
TamaTamaタイムリーになりました。

黄色いジュータンは最初見た時、これだけでも美味しいと思いましたw
うねりというか、斜面があって落ち葉の形を上手く入れられるんです。
落ち葉だけなら撮れますが、奥の風景も入れたいですからね。
この場所での地ドリはしてませんが、車背景ではしてます。
残念ながらピンボケ、構図イマイチでボツにしましたw

[1-4]は角度や光の具合が良かったのか、ムフフな状態もあって、最高のムフフドリができました。
ミラーレスでもこんなミラーショットが撮れます。(何のこっちゃw)
ちなみに、今回(前回もですが)は全て撮って出しのノーレタッチです。

[ 1-5 ]と[ 3-1]は車を入れることを考えて停めましたが、構図の自由度がなかったですね。
でも、色的には満足してます。

>手前の黄色の入れ方
これは前回の「ワタシ」なトップ写真のふわっと感と似てますよね。
ツボに当たってよかったです。(^^)


>「ポチった云々」の話は誤報ですのでw
リアルポチっはないと思いましたが、
「心はポチっ気十分」なのが伝わってきましたよw
ズームはF4通しでも高いですからねー
たぶん、買っても望遠とマクロです。
2年計画でw
daisukeさんの使い方だと77Ⅱのほうが合ってるかな?
動体に強いし、自ドリ可なチルトです。
手頃なF2.8ズームが揃ってます。
リアルポチっいっちゃいましょうか?(^^)
2014年11月23日 22:13
こんばんは☆ 


乙女から?年過ぎたことか(笑)



最初からきたーーーーっ状態の連続でございます!!!!!!!

1-2のイチョウ絨毯(*^。^*)

写り込みもきゃーーーーっ(*^。^*) 
 
そして3-4 かわいい(*^。^*)


Hyperさんの今年の秋は超ばっちりな感じですね♪
コメントへの返答
2014年11月24日 14:27
こんにちは晴れ

’?’が一個(一桁)ならまだ大丈夫です。(そういう意味じゃない?w)
ま、おばあちゃんになっても、心は乙女でいてください。(笑)


>最初からきたーーーーっ状態の連続でございます!!!!!!!
ありがとうございます。
合格点をもらえたようですね。(^^)
綺麗どころを見逃さずに、上手く撮れたんじゃないかと思ってます。
余は満足ジャーw

1-2の絨毯いいでしょ?
朝露が残っててジメジメでしたがw
朝の冷たい空気の中で気持ち良く撮れました。

写り込みは今秋のベストショットかも?
鳥居がポイント高しなんです。
3-4は葉の浮き感が気に入ってます。

(*^。^*) は乙女マークですかね?w


今年の紅葉ドリは撮れ高十分で大満足です♪
技術的にも細かい設定ができるようになったし、美的センスも磨かれたんじゃないかと思ってます。
これで悔いなく新年を迎えられます。
(早過ぎ?w)
2014年11月24日 9:19
おはようございます♪

おぉー、奇麗に紅葉してますね。
赤、黄色が鮮やかです。

クモの糸にかかったモミジの葉が落ちて行く一瞬を捉えたようで面白いです。

水に浮かんだ落ち葉も絵模様を描いているようですね。

場所や撮り方含め流石です^^

失う前に気が付きたい幸せ、、
確かに失ってから気が付く事が多いですよね。
来るものは拒まず、去るものは追わず、では駄目なんでしょうね。
コメントへの返答
2014年11月24日 15:29
こんにちは晴れ

カメラの画質による恩恵が大きのですが、満足のいく鮮やかな色で撮れました。(^^)
今年はタイミングバッチリ&newウェポンで撮り欲も十分でした。

ながーいクモの糸でそんな風に見えますよね。
連写のタイミングと向きが合えば撮れるかな?
この構図で9枚撮ってるんですが、このモミジの葉の角度が違うと人の形に見えますよ。
これも面白かったけど、真面目なのを選びました。(笑)

水に浮かんだ落ち葉は水彩画ならぬ、水面画というところでしょうか。(^^)
落ち葉の色って微妙に違うので、ランダムに集まると綺麗に見えます。

ありがとうございます。
「1%のひらめきと99%の努力」です。
ん? 違うか?
「1%のひらめきと99%のカメラ性能」かな?(笑)

>失う前に気が付きたい幸せ、、
普通の事が普通でなくなった時に気が付くんでしょうね。
歳をとるにつれ、そんな事が多くなってきます。
2014年11月24日 15:55
こんにちは♪

まさに「日本の紅葉」と言った言葉がドンピシャの
美しいお写真ですね(*^_^*)
クモの糸の紅葉はナイスですね。
まるで紅葉が宙で静止しているかのように見えます(^^)/

水に浮かんでいる紅葉も立体感が凄いですね。
静かな中にも動があり、そんな気持ちになれそうです。

失う前に気が付きたい幸せ・・・
深い言葉です。
コメントへの返答
2014年11月24日 16:37
こんにちは晴れ

ありがとうございます。
自己満足なHyper美学ですが、そんな風に見て頂けると嬉しいです。
newウェポンの威力もあって、昨年よりは紅葉美を伝えられたかと思います。

クモの糸はいい仕事してるでしょ?(笑)
風が吹いても意外と切れない天然繊維です。
高さも丁度撮り易くて、いい感じの背景を入れられました。

水面の落ち葉も集まると絵になりますね。
モミジではないので色も形も地味めですが、これぐらい浮いてると綺麗に見えます。

>失う前に気が付きたい幸せ・・・
平々凡々でも、不自由なく暮らせることが幸せなんだと思ってます。
そんな幸せが長く続いてほしいです。
2014年11月24日 17:27
こんばんは。

すっかり秋も深まりましたね。
落ち葉の絨毯が素晴らしいですね。
寝ころびたい気持ちもありますが、ずっとそのままであって欲しい、という気持ちも湧いてきました。
苔むした地面に色づいた葉が落ちている一コマも素敵ですね。
箱根にある美術館でも、苔むした地面に赤く色づいた葉が落ちている光景を見ることが出来ますが、自然の色って美しいな~と思わせる光景ですよね。
紅葉の時期も長くはありませんが、もう少し楽しみたいですね。

幸せを気づかせてくれるお寺の言葉、ありがたいですね。
コメントへの返答
2014年11月24日 19:27
こんばんは☆

12月まであと1週間、早いですね。
まだ紅葉は綺麗ですが、自然の姿が物悲しく感じられる時期になってきました。
冬が近づくにつれ憂鬱度が徐々に増していくHyperです。(笑)

落ち葉の絨毯は色も量も丁度見ごろで癒される風景でした。
木々の間から射しこむ陽で陰影ができてたのも綺麗に見えてよかったです。
長く見ていたい秋景ですよね。

>苔むした地面に色づいた葉が落ちている一コマ
1-5の3枚目ですかね。
そうなんです。
落ち葉だけだと少なくて微妙なんですが、苔がベース色になって葉やボディとの色合いが綺麗に見えたんです。

あと1回は紅葉撮りに行きたいですねー
落ち葉でもいいので、綺麗に色付いた葉をじっくりマクロ撮りしたいです。

「後悔先に立たず」
たとえそれが小さな幸せであっても、失う前に自覚して悔いなく生きたいですね。
2014年11月24日 22:23
良い神社、よいもみじ、黄色と赤のコントラスト
がまたいいですね。
やはり京都には行かなければ成りません!
車で、行くと、何時間掛かるか・・・・
コメントへの返答
2014年11月25日 12:26
こんにちは晴れ

ネットの画像検索で見つけて、初めて行った神社です。
想像していた以上に撮りどころがあって満足度の高い神社でした。(^^)
紅葉撮りリストに◎を付けておかないと。(笑)

機会があれば京都観光にお越しください。
こちらは京都の北部(日本海側)ですけどね。
2014年11月24日 22:33
Hyper MWSさん、こんばんは。

乙女神社、良い響きですね♪
八人の天女が水浴びして一人が
帰れなかったストーリーがなんとも。

黄色の絨毯が綺麗に残っていたのは
あまり人が来ないんですね~
いや、心ある方が来られているんですね。

柄杓の写りこみの写真、凄いですね!
こうやって撮るのかと、唸らせて頂きました☆

私もやっつけ?で紅葉撮ってきたので
あげる予定です、Hyperさんの
あとだと、残念すぎる仕上がりで
飯でカバーする予定ですw
柄杓のシーンは勿論チョッキンですw
コメントへの返答
2014年11月25日 12:29
にきちさん、こんにちは晴れ

おっと!
”乙女神社”でググられましたね?(^^)
実はそんな伝承がある神社とは知らなくて、私もググりました。(笑)
この神社の前に「天女の里」という交流施設があるんですが、名前の由来を初めて知った次第です。(^^;

土曜日の朝に行きましたが、1時間誰も来ず独占撮影でした。(笑)
伝承的にはそこそこ名を知られてても、こじんまりした地味な神社です。
国道から狭い道を3Kmほど走らないといけないし、写真好きな人が来るぐらいじゃないでしょうか。
黄色の絨毯は脇に入った暗めの所なので、入り込む人も少ないんだと思います。

柄杓のミラーショットは、綺麗に反射する角度や向きを探って撮ってます。
明るさや水面までの深さとか、たまたま条件が良かったようです。
無風だったのもラッキーでした。
たまーにこんなのが撮れるのも写真の面白さです。(^^)

関西での紅葉撮りですかね。
写真の好みって人其々だし、見るポイントも人によって違います。
残念かどうか分りませんよ。
楽しみにしてます。
2014年11月25日 11:44
Hyper MWSさん、こんにちは~

今秋の集大成?というかお見事ですね!
1-1の2、4枚目、1-2の2枚目、1-3の2枚目、1-4全部、1-5の2枚目、2-2の3枚目、3-2の2、3枚目、3-3に3-4…が好みですが素晴らしい一枚が沢山ですね♪
特に3-3は水鏡の木の枝に落ち葉が生い茂っているようで素敵ですね~
素敵な秋の一日、ありがとうございました(^-^)

コメントへの返答
2014年11月25日 12:30
あ~ぼうさん、こんにちは晴れ

ありがとうございます。
タイミングや条件が良くて、思ってたより綺麗なのが多く撮れました。(^^)
初めて行く神社で期待してなかったのが、逆に良かったのかもしれません。
綺麗に撮ろうという意識が強いと、閃きがなくて上手く撮れない時があります。

たくさん挙げて頂き恐縮です。
あ~ぼうさん好みの”当たり”が多くて良かったです。(^^)
初見では”イケてるかな?”と思っても、ブログのピックアップで何度も見てると、退屈な写真に見えるのが多いんです。

[3-3]はそうなんです。
枝が多く入るアングルで撮ってます。
枝を入れることで落ち葉が生きると思いました。
感性が合いますね。(^^)
2014年11月26日 7:53
おはようです~(✿◕‿◕)ノ



紅葉~
キレイですね~♪
イッテみないとキレイかどうか
わかりませんが。。
タイミングとお天気が合えば
バッチリですよね♪
アタシも毎週イッテきました。。。笑
いろんなトコロへ~~

いろんな角度や構図に変化が
あってキレイで観飽きないですね~♪
サスガ!Hyper先生(๑╹◡╹๑)
コメントへの返答
2014年11月26日 12:53
こんにちは晴れ

「THE 暖色」って感じで綺麗でしょ?(笑)
今年は当たりの場所が多くていい感じで撮れました。(^^)
Hyperネットで調べた色づき具合や、過去に撮った紅葉の日付を参考にして場所選びをしてます。
もちろん、以前から撮影スポットのリストを作ってますよ。
毎年情報が増えるので当たりの確率も高くなります。
あとは、天気のこともあるし、行ってみないと色づきは分からないので運次第です。
ま、日頃の行いが良いHyperなので大丈夫ですけどね。(爆)

ありがとうございます。
気に入った被写体、風景は納得がいくまで撮ります。
後で見て、こう撮れば良かったという悔いを出来るだけ少なくしたいんです。
ピントの精度やボケ具合はPCで見ないと判らないので、保険的な意味でも多く撮ります。
「一期一会」
その時だけしか撮れない風景なんです。
(キマった!、笑)

プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation