• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

初冬の海をブラブラ ~ 何でもないような風景ですが・・・ ~

初冬の海をブラブラ ~ 何でもないような風景ですが・・・ ~ ネタがない時の「ブラハイパー」撮りです。
毎年、今の時期は近くの海をブラブラするぐらいしかないんです。
それも同じ場所をw




広角、標準、中望遠(マクロ)と三種類のレンズで撮ってます。
少しは見所があるかもしれません。
(画像にながーいレンズ名を入れてます。)



カメラ: SONY α7 + 16-35mm/F4、55mm/F1.8、90mm/F2.8 Macro


画像)
今回は外部サイトにアップロードした画像を表示させてます。
みんカラアップロードは再圧縮するので画質劣化が気になるんです。
このサイトだと元画像そのままです。




♪BGMでも。(^^)
chay 「True Colors」







chayはハーフに見えるんですが、chayますか?(注 関西弁ですw)
アコースティックギターの弾き語りは好きです。
特にフィンガーピッキングの音色は心地良いんです。
ちなみに、弾いてるのはTerry's Terryというギターですが、
これは完全オーダーメイドのカスタムギターで100万円以上します。









1.第1Hyper海スタジオ

 関西にお住みの方は丹後の「伊根」という漁村をご存知だと思いますが、
 そこから1Kmぐらい先の場所です。
 キラキラの海が良くて、毎年撮ってます。


↓[ 1-1 ] まずは風景を。





↓[ 1-2 ] ↑から左に45度向けるとこんな色になります。
       陽の反射って不思議ですね。



↓[ 1-3 ] 90mmでの海寄せ撮りです。



↓[ 1-4 ] 太陽の周りの輪は「日暈(ひがさ」という現象です。
      薄い雲があると、雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらくようです。
      最初、保護フィルターの影響かと思って外しましたw














2.海景

 海スタジオ近くでの寄り撮りです。


↓[ 2-1 ] 漁村ファンの方へ。(^^)






↓[ 2-2 ] 5本の木の映り込みを狙いましたが・・・






↓[ 2-3 ] ↑と同じ湾内のカキ養殖いかだです。
      下はトリミングしてます。












3.第2Hyper海スタジオ


↓[ 3-1 ] まずはスタジオから見える風景を。
      ↑の海景もそうですが、風景は「AUTO」で撮ることが多いです。
      実際よりちょい濃い目かな?
      これぐらいが好みな人もいるかと思いますが・・・






↓[ 3-2 ] この左手に漁師さんの見張り小屋らしきものがあるので、
      その駐車スペースのようです。
      見晴らしが良くて、ガードレールや柵の無い場所はそうありません。




↓[ 3-3 ] 海をできるだけ広く入れた構図にしたかったのですが、
      いい構図が閃かずでした。






↓[ 3-4 ] 海を諦めて、空やじゃりを広くw








↓[ 3-5 ] 「スタックドリ ミニカー風味」盛り合わせ
      ↑も含め同じアングルが多いのは、
      この撮影位置しか平らな部分がなかったからです。






↓[ 3-6 ] ホイールのキラリが気に入ってます。












4.第3Hyper海スタジオ


↓[ 4-1 ] 海岸の波打ち際を通ってる道です。
      ここも何度かアップしてます。








↓[ 4-2 ] 「横顔 with レグノ」盛り合わせ








↓[ 4-3 ] 清く正しいオシリ撮りw














5.流れない☆

14日の夜にタイムラプスで「ふたご座流星群」のゲッツにトライしましたが、
願いは叶わずでした。



↓[ 5-1 ] 屋根の上に放置中(撮影してます)のα7 + 16-35mm/F4






2時間半、650枚も撮ったのでムービーでも。
24fpsなので27秒の長さしかありませんが。
最後のほうは靄で見えなくなっています。
レンズが濡れてましたw







きっと何とか座というのが写ってるんでしょうね。
私はやぎ座ですがw

00:05~に、右上から左下に未確認飛行物体が流れてますが、
残念ながらUFOではないようですw
画像では10枚(約140秒間)に渡って写ってました。


↓[ 5-2 ] 左下に写ってます。
      流れ星っぽく見えますが。




↓[ 5-3 ] 3枚(約40秒)前は中央に写ってます。
      点滅してるので飛行機の衝突防止灯だと思います。









[ おまけ 頭の体操 ]

あなたのオツムの回転数を調べますw


Q1(IQ110~)
「あれ」は「帽子」
「開ける」は「ペン」
「知る」は「今」
「座る」は「それ」
「彼女」は「?」


Q2(IQ110~)
1+3=4
6-2=4
6+8=2
4+12=?


Q3(IQ120)
ふとん=49
ラッパ=29
靴=89
バナナ=?



レッドゾーンまで回ったでしょうか?w
答えは、 こちら





画像使用確認)
コメントで確認した方もいますが、面倒なので一括ですw

今年のファイナルブログで、
一部のみん友さん(10~20人ぐらい)のプロフ画像を使わせてもらおうかと考えています。
まだ検討段階ですが、構わないでしょうか?
安心して下さい。
感謝的な使い方です。(^_-)-☆

使用NGの方はその旨のコメントをお願いします。



みんカラを始めて4年と3ヶ月ですが、
みん友さんのカラー(キャラ)がかなり分かってきた気がします。
あくまでもイメージなので、
「True Colors」(本当の姿)かどうかは分かりませんが・・・

私はどんなカラーに見えてますか?w


では、また。
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2015/12/19 20:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年12月19日 22:19
こんばんは

風の冷たさとメタルボディーが海の反射する風景にあってます。
{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~

55mmいい仕事してますね
16mmの風景写真もゆがむことなくクッキリ、スッキリ気持ちイイです。

構図は、もうバッチリ言うこと無いですね

5-2は流れ星ですよ
バッチリ、オリオン座、冬の大三角の所に収まってますね!

このままでは小さいので、トリミングすればさらに見栄えが良くなりますよ

やっぱ16-35 F4 いいなー

コメントへの返答
2015年12月20日 15:22
こんにちは晴れ

冬の風景には寒色のシルバーボディがしっくりきますね。(^^)
いい感じで溶け込んでると思います。

海風は冷たかったですが、陽射しがそこそこあり、気持ち良く撮れましたよ。
ちょっと汗をかくぐらいです。
いい構図が閃かなくて・・・(笑)

55mmはF1.8らしいキレや解像があります。
風景もいけるでしょ?(^^)

16mmの風景はゆがんでるんでしょうけど、気にならないですね。
周辺部に直線的なモノがなけれな自然に見えます。

>構図は、もうバッチリ言うこと無いですね
ありがとうございます。
無難な構図かな?
ひねると好き嫌いが分かれます。(笑)

>5-2は流れ星ですよ
上で「00:05~に、右上から左下に未確認飛行物体が流れてますが、」と書いてますが、5-2と5-3はその画像の抜粋です。
時間的には5-3の約40秒後が5-2になります。
5-3を見ると飛行機の可能性大なんです。
5-2も等倍で見ると点滅してるように見えます。
流れ星だと140秒間も写らないですよね?

16-35mmはツァイスということもあって、(ズームとしては)描写はいいですね。
ピントが深いので、絞らなくてもくっきり撮れます。
2015年12月19日 23:05
こんばんは🌸

飛行機か・・・・とガッカリしたら、↑の方のコメントを拝見して!やったーヽ(^。^)ノ 見れた見れた\(^o^)/\(^o^)/

富士山を筆頭にとにかく暗い所に行って、流星を見ようと奔走していますが全て撃沈のあたしですので・・・めちゃくちゃ嬉しいです(*'▽') ありがとうございます(#^.^#)

やはり海は良いですね~(●´ω`●) お写真の素晴らしさが際立ちますね(^_-)-☆ 先日拝見したことないと申し上げましたが、なんとなく記憶が蘇ってまいりました!(^^)! 

全部好きですが・・・特に、1-4 の 鳥とひがさ が好きです。あと、漁港もいいし、牡蠣いかだも好き♪筏にぶら下がっているものはもっと好き♡♡ 堤防で釣りしている人がいませんね~釣れそうなのに・・・

湖みたいな波紋や、砂浜っぽい波や・・・表情豊かな海が溢れていて、今年一番好きなお写真たち鴨(#^.^#)  

駄菓子菓子・・・ぴったしの音楽が短すぎて途中で終わってしまいました・・・・・から、もう一度かけましたよ(^_-)-☆

Hyperさんのカラーは・・・・9C4932かな? 落ち着いた暖色系な感じです!でもお茶目♪私みたいな色はきっと今まで周りにいなかったんだろうな~て思っています(>_<)

コメントへの返答
2015年12月20日 15:26
こんにちは晴れ

それがですねー
ぬか\(^o^)/させて申し訳ないですが、やはり飛行機の可能性大で・・・ガッカリなんですよ。
詳しくは↑の返信を見て下さい。
ピーク時は1時間に40個も流れるという予想でかなり期待してましたが、同じく見事に撃沈のアタシです。(笑)
ピークは翌日の3時なのに、21:30~24:00撮影という、睡眠を優先した時間が甘かったようです。
天に見抜かれてます。(笑)

海撮りと海ドリ?を気に入ってもらえて嬉しいです。(^_-)-☆
これで気分良く新年を迎えられます。
なんて、早過ぎですね。(笑)

海の風景メインじゃないですが、春の撮り鉄で海が入ってます。
今年の海はそれぐらいだったと思います。

「ひがさ」を写せたのはラッキーでした。
最初気づいてなくて、海のキラキラを強調するために暗く撮ってたら判りました。
漁港や牡蠣いかだはお好きだと思ってましたよ。
食欲中枢を刺激しそうだし。(笑)

>湖みたいな波紋
2-2、2-3ですね。
名称は「久美浜湾」ですが、「湾と称しているが、小天橋と呼ばれる砂州によって日本海と隔てられている汽水性の潟湖である。」(by Wikipedia)です。
流石、波マニア?のさくらさん、よく見てます。(^^)

>今年一番好きなお写真たち鴨(#^.^#)
Thank you so so so much.

BGMは半分見たぐらいで切れますよね。
so shortなのは分かってましたが、他の人の長いTrue Colorsは声質が気に入らなかったんです。
オリジナルのシンディ・ローパーやmiwaのカバーとかです。

>9C4932
RGBカラーですね。
このコードで検索したら色が出てきました。(ネット情報スゲーw)
なるほど、温か味があります。
True Colorはもう少し薄いかな?(笑)

さくらさんのカラーは難解ですねー
虹色の時もあれば、モノクロの時もあります。
でも、基本色は青、白、ピンクかな?
kawaiiトリコロールみたいな。(^_-)-☆
2015年12月20日 0:35
こんばんは☆

今回も楽しくHyperさんの写真を拝見させて頂きました(^^)
いろいろな撮影スポットをご存知のHyperさんに、本当に驚きです!

今回は3-4の写真がぼくは好みです♩
空と砂利の比率がなんとも言えず、とても勉強になります(^o^)/
コメントへの返答
2015年12月20日 15:26
こんにちは晴れ

楽しく見て頂けてよかったです。(^^)
冬らしいけど、特に風光明媚な場所というわけじゃないですからね。
天気や太陽の位置に恵まれました。

田舎でも、じっくり、落ち着いて撮れるスタジオ探しは大変です。
街中から外れると、大抵狭い道を通らないといけないし(笑)

>今回は3-4の写真がぼくは好みです
ありがとうございます。
3-4の1、2枚目なんかはちょっと変化があるし、構図バランスもいいと思ってます。
感性が合いますね。(^^)
2015年12月20日 23:03
こんばんは(^^♪

今回雰囲気が 清 + 静 + ちょっぴり波間ちら な感じですね

1-3のボンネットのキラッと4-3の3枚目がお気に入りです


湾内の波のゆるーい感じもこれまた好きです。 時間がゆっくり流れてます

あれゴルフ場でしたよね。  何回か通ったことある道かなと思います

夜空もちょっと神秘的です。  3回ほど見直しました。

私、北斗七星と北極星くらいな知識しかないですが、きれいな夜空に挑戦したいけど、まだまだ先~

私は何色ですか?  好きな色はペパーミントグリーンなんですけど、キャラ色は??
コメントへの返答
2015年12月21日 18:29
こんばんは☆

そうですね。
冬の日本海らしくないでしょ?(笑)
演歌が合わないのでこんなBGMになりました。(ウソw)
たまたまですが、わりと波が穏やかな日が多かったです。

1-3、4-3-3、ありがとうございます。
1-3は逆光のキラリが上手く出せてると思います。
レンズが優秀なだけですが。(笑)
マクロですが、何でも撮れる評判の良いレンズなんです。
4-3-3はF1.8という目いっぱいのボカし方です。
オシリを引き立てる撮り方です。(笑)

久美浜湾は毎年のように撮ってますが、牡蠣養殖するだけあっていつもゆるーい波です。
そうです。
2-2はゴルフ場で、プレーしてる人が写ってるのもあります。
ここは小舟が浮かんでたりして、ボーっと見てるにはいい場所です。
この先の三叉路を左に曲がって、山を越えた所が第2、3Hyper海スタジオ(蒲井浜)です。

星景は、もっと感度(ISO)を上げれば多くの星が写るようですが、小さいのはノイズのように見えたりするので綺麗さに拘りました。

>私、北斗七星と北極星くらいな知識しかないですが
寝台特急でしたっけ?(冗談です。笑)
私も星座は疎いというか、全く知識がありません。

ブログからはアクティブな中にも落ち着いた感じとふわっとした感じが伝わってきます。
キャラ色はパステルカラーかな?
例えば#c7dc68とか。
ん? これじゃ分かんない?(笑)
↓こんな色です。
http://www.colordic.org/colorsample/2410.html

↓このペパーミントグリーンと並べて見て下さい。
http://www.colordic.org/colorsample/4117.html

相性がいいと思いませんか?(^_-)-☆
2015年12月22日 0:20
小江戸のフォト僧がこんばんは♪

久々?のHyperシーワールド楽しませていただきました☆


ツカミの[ 1-1 ] キラキラぶりがリアル過ぎますね!
向こうの「ポンっ♪」て出たような雲がいいアクセントですw


もちろん漁村ファンな私ですが、[ 2-2 ]は漁村というよりゴルフ場っぽいですねw
しかし微妙な色加減がリアルに描写されてますよねぇ・・・
5本の木の先っぽの細かい葉っぱ?まで写ってるし。
どこのメーカーのシステムですか!?って私と同じだった(嬉w)
(・・・っと思ってコメント欄見てたらやっぱりゴルフ場なんですね)


第2Hyper海スタジオでは、だんだんアングルが下がっていくのが面白いですねw
[ 3-5 ][ 3-6 ] 55単の薄ピンを見事に使いこなしたジャリドリ(?)が好きです☆


頭の体操、難しすぎますねwww
何故か下ネタ風味の回答しか浮かびませんでしたorz...

気付けばHyperイヤーファイナルブログの時期(?)ですね!
楽しみにしてまーす♪







コメントへの返答
2015年12月22日 18:08
こんばんは☆

無料のフォトの蔵はアクセスが重いかと思ってたら、Hyperのんびりネットでも気にならないですね。
ここは登録するのに個人情報があまり必要ないので安心です。
いつ閉鎖されるか分かりませんがw

車を入れた海ドリは今年初かな?
ガードレールやロープ嫌いなので、条件を満たすスタジオが見つかりません。
今回もマンネリスタジオですw

[1-1]はキラキラキラーショットです。(ちょい意味不明w)
たぶん、このポン雲はゴミ焼却場の煙突から出てます。
煙っぽくなくて良かったです。
PCで見たら中央上に小舟が写ってました。
GH3の望遠で狙えば良かった! もったいなーいw

[2-2]に漁村ファン向けのゴルフ場を追加しておきましたw(面倒なのでみんカラアップロード)
>5本の木の先っぽの細かい葉っぱ
細かいとこまで見られてますね。
背景の色で気づかなかったです。
AUTOで風景を撮るとF11~14ぐらいになります。
これはF11、1/80秒です。
単は手ブレに気を付けた方がよさそうです。

>だんだんアングルが下がっていくのが
ついつい地ドリ会副会長としての責務で下へ下へとw
広角でドローン(一脚)ドリすれば海を広く入れられました。(^^;
現場では全然閃きましぇーんw

[3-5]、[3-6]、ありがとうございます。
ジャリドリwww
実は、これ狙ったんじゃなく見事に偶然ですw
車にピント位置を合わせたつもりが、液晶をしっかり見ずにパシャパシャ撮ってたらズレてました。

頭の体操はそっち系のレッドゾーンに行きましたかw
これは関西ローカルバラエティ番組で出題されてたものです。

ファイナルは、うーん・・・キラキラなアイデアが・・・降りてきませんw
2015年12月24日 23:24
こんばんは🌠

お近くに?こんな素敵な撮影スタジオがあり羨ましいです♪

1-3、ISさんのボンネットのライン、プレスラインの美しさ強調した素敵な構図♪カタログにも採用されそうです( *´艸`)

2-3、2枚目見てたらゆらゆら波に揺られてる気分になりました(*´▽`*)

3-1♪磯とトンビくんのベストマッチの一枚♪まるで時代劇の一コマのようです

地ドリ会員の一人として地ドリを選びたいとこですが、せっかくの海♪今回の1番は3-3です(*´▽`*)
こちらではこのような絵はなかなか撮れないので新鮮味を味わえました♪

4-1も同じくらい好きです♪この雲♥雲一つない晴天よりも、これくらい雲のある空が大好物だったりします(*´▽`*)
設定によって変わるのかもしれませんが、SONYの描く青空がとても好きです♪

流れ星・・・・寝ちゃってましたwwwそれ以前に曇ってたようです(´-∀-`;)

最後のIQテスト・・・・なぜか?IQ120のは分かったのですが、前の2問は、、、、、
妹はすぐわかってましたが(;^ω^)

私がイメージするHyper先生のカラーは水色です
・・・理由は、、、なく、直感ですw
コメントへの返答
2015年12月25日 13:22
こんにちは晴れ

スタジオまでは40分ぐらいです。
伊根はご存知だと思いますが、第2、第3は久美浜というところです。
1つ峠を越えると城崎の近くに出ます。

1-3はキラキラ加減とモノトーンな色がよくて選びました。
(旧型)ISのデザインはボンネットやフェンダーのボリューム感があるし、全体的にスッキリしてるので好きです。
今時の尖った、細かいデザインはちょっと・・・

2-3、2枚目は穏やかな波というか波紋で、のんびりーって感じが出てますね。
ここは内海(汽水湖)なので波はほとんどありません。

3-1は自然のままの風景ってとこでしょうか。
風景撮りは、できるだけ電柱やガードレール、民家とか俗的なモノが入らないようにしてます。

3-3、ありがとうございます。
正統派の構図ってとこかな?
真面目に撮ることもできるHyperですw
せっかくの海なのに、もう一つ活かせなかったのが残念ですが。

4-1は、空に目がない(表現が変?w)IGAっちさん好みで良かったです。
1枚目は青空が濃い目なので雲が目立ってますね。
3枚ともAUTOで撮ってます。
色的には綺麗ですが、ちょっと絵画的に見えるかも?
絞り優先なんかにすればわりとリアルですが、絵としては地味なんです。
うーん、難しいです。

流れ星は650枚も撮ったのに当たらず。(泣)
宝くじが外れたような気分ですw

IQテストは関西TVの「マルコポロリ」で出されてた問題です。
ネットで検索したら見つかりました。
Q3が直感的に解かりやすいかもしれません。
Q1はかなりひねってます。
妹さんはやわらかい頭をされてるようですね。
高回転仕様なのかな?w


爽やか系の水色、ありがとうございます。
自己イメージだとグレーやベージュですがw
↓IGAっちさんのイメージ色です。(^^)
http://www.colordic.org/colorsample/1062.html
お歳は知りませんが、(行動的な)若さの中に落ち着いた面がある印象です。


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation