• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月28日

MINKARA forever? ~ 保存のススメ ~

MINKARA forever? ~ 保存のススメ ~
















家のアサガオが咲いたので撮ってみました。
背景はすだれです。
涼でしょ?(^^)


この挨拶(画像)だけのブログにしようかと思いましたが、
あまりにも寂しいので小ネタを付けます。

その前に裏庭の花を少々。

↓ふんわり系で撮ってみました。
 +1.3EVです。





↓鉢植えの花です。
 名前は知りません。










さて、いつもとは違って真面目な純みんカラネタです。(笑)

みんカラは、(株)カービューというヤフーの完全子会社が運営してますが、
経営状況はどうなんでしょうね?

2015年3月現在で、みんカラ登録ユーザー数は80万人以上、愛車登録数は140万台です。
きっとかなり大規模なサーバーだと思います。


※フェイスブックのデータセンターだったかな?



ハードウェアや管理・メンテナンス費用は相当な額じゃないかと想像します。


いつの日にか、
↓こうなる時が来るかもしれません。(笑)


※今年のエイプリルフールネタですよん。




そんな時が来るかは?ですが、
経営危機とか、データ破損とか何が起こるかわかりません。

日記代わりにブログを書かれてる人も多いかと思います。
作成したブログをPCに保存しておくなんていかがでしょう?

ブログに使った画像は残してると思いますが、






文章やコメント(&返信)も保存したいですよね?
そこで、簡単にできる方法を試してみました。


以下、IEでの説明です。(chromeでもできます。)

(1)保存したいブログ画面を出します。(全ての画像を表示するまで待ちます。)

(2)ファイルメニューの[印刷プレビュー]を選びます。





(3)こんなプレビューを表示するので、





(4)ページを送り、コメント欄最後のページを確認します。
  (この場合は26ページです。)






(5)プレビューを閉じ、印刷を選択します。





(6)プリンターの選択でPDFライティングソフトを選択します。
   私はPrimoPDFというフリーウェアを使ってますが、
   AcrobatPDFを使ってる人が多いと思います。

   ページ範囲を指定します。(この場合は1~26ページのみ印刷です。)





(7)印刷を実行するとpdfファイルに落とされます。





(8)ブログの日付、タイトルをコピーして、





(9)pdfファイル名を書き替えれば完了です。





(10)写真を31枚入れたこのブログだと、
  ファイル容量は21MBです。
  注)都合上75%表示にしてるので文字は読みにくくなってます。







以上、Minkara Web Serviceがお送りしました。(^^)





みんカラを始めてもうすぐ5年になりますが、
無料でSNSができるのはありがたいですね。

もし有料なら、月額でいくら払えますか?

いくらの価値がありますか?

私は平均8日に1ブログですが、
500円ぐらいならいいかな?

その代わり、広告をなしにして、
画像の無劣化アップができるようにしてほしいです。
あと画像のストレージも増量で。

MINKARA forever !


運営からの回し者ではありません。(笑)

では、また。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/28 19:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

【ディーバ グルメ】 7/8の出来 ...
{ひろ}さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

この記事へのコメント

2016年7月28日 22:04
こんばんは☆

すだれ(?)背景の暑中見舞いイイですね~♪
そのまま画像コピーしてはがき印刷したくなっちゃいますw

マクラ―連総監督の手に掛かると、ハイキ―ヒマワリの空気感はバツグンですし、HTU(ハチウエ)48の手に取るようなライブ感も素晴らしいのひと言☆


そしてみんカラPDF保存!!!
いやーそんなコト考えもしませんでしたが、意外と簡単に出来ちゃうんですね。

もしやオール保存ですか!?

簡単に出来ちゃうんですけど、コメントまで保存となると、ある程度時間が経ってからの作業ですよね・・・
相当マメじゃないと・・・つまりマメラーじゃないと(w)継続出来ない作業ですよね!!!

月額500円の新サイト「みんカラHyper」なら即、乗り換えしちゃいますw




コメントへの返答
2016年7月29日 18:20
こんにちは晴れ

ボケボケすだれでスミマセンw
アサガオを撮って、去年残暑お見舞いに使ったのを思い出しました。
臨時のアップですよ。
最後に”Hyper”と入れようか迷いましたが、汎用的に使えるようにしました。(ウソw)

ありがとうございます。
ハイキ―ソロヒマワリは陽の当たり方の良さを生かしてみました。
絞って撮ったのもあるんですが、背景が煩くなりますね。
総監督-48-ライブ、流石小江戸のプロデューサーは筋が通ってますw
総監督としては、HNS(百日草)48のライブもお見せしたいんですが、地味な子ばっかりなのでどう見せるか検討中ですw

>もしやオール保存ですか!?
そのあたりをツッこまれると思って「試してみました。」と書いたんですが、勘がいいですねw
オールはしてませんが、2012年までの75本を保存しました。
pdfファイルの時刻を見ると1本平均3分ぐらいで保存できてます。
少しずついかがですか?

>コメントまで保存となると
おっと! 盲点でした。
次回アップした時に保存するのがいいかな?

マメラーw
ブログの最後に大きな字で「皆さん保存してますか~」なんてマメに書こうかな?w

「みんカラHyper」には野菜プレゼント特典があります。
ふるさと納税かよ!w
今だと裏の畑でキュウリ、トマト、ナス、カボチャ、瓜がとれます。
味はダメですがw
2016年7月28日 22:48
こんばんは。

すだれの背景に朝顔、いいですね(^_^)
とても清涼感があって涼しさを感じさせますね♪

やはりバックアップは大事ですよね。
私も旅行記などはバックアップをとっていることが多いですが、
データがどこへ行ったか行方不明(笑)
しっかり管理しないといけませんね。

私も一ヶ月500円、高くて1000円弱なら・・・と思います。
でも同じく、画像の無劣化アップ、ストレージ容量アップもお願いしたいところです。
コメントへの返答
2016年7月29日 18:21
こんにちは晴れ

すだれも夏の風物詩ですからね。(^^)
アサガオ with すだれは毎年撮ってます。
去年も撮って残暑お見舞いに使ってますよ。(忘れられてると思いますが)
今年はオツムが回って”暑中”に間に合いました。(笑)

写真に限らずバックアップはきっちりとってます。
写真や動画は容量がでかいので外付けハードディスクだけですが、メールや書類は複数のUSBメモリにもバックアップしてます。
それもいつ、どこにバックアップしたかをデスクトップの付箋にメモしてるというマメさです。(笑)

サービスが良ければ有料でもいいですよね。
1,000円になるとお高い感があるので嫌ですけど。
最近はフォト蔵で無劣化アップしてそのURLを貼ってますが、こっちの運営はベンチャー企業なので危うい気がします。(笑)

2016年7月29日 0:13
こんばんは。

ピンクのお花はオシロイバナに似ていますが、めしべの感じが違うような気も…。
写真を撮るようになって花の名前を調べるようになりましたが、花の名前は難しいですね。
見分けがつかないくらい同じような花でも、それぞれ違う名前を持っていたりします。

私なんて結構ズボラなので、ブログアップしたらそのままなんてしょっちゅうです^^;
どちらかというと、備忘録でUPしている感もぬぐえません。。。
PDFで保存しているとは、さすがですね。
コメントへの返答
2016年7月29日 18:23
こんにちは晴れ

ピンクの花はサフィニアという名前でした。
ひまわりや百日草、これから咲くコスモスなんかは私が種を買って母親に渡してるんですが、他の花は母親が買ってるので知らないのがあります。
好きに撮ってアップしてますからね。(笑)

一眼を買って1年ほどは車を撮ることしか興味なかったのに、こんなに花や虫を撮るようになるとは、はい、丸くなっちゃいました。(笑)
ブログにアップすることも多くて、名前もずいぶん覚えました。(^^)
最初はパンジーとビオラの違いが判らなかったんですよ。
ビオラは小さいパンジーだと思ってました。
ある意味合ってますが。(笑)

ブログのpdf保存はまだ全部はしてませんが、75本を頑張ってしました。
かなり単調な作業なんです。(笑)
PCのハードディスクが壊れるのと同じで、万が一を考えてバックアップをとっておきたいですね。
それだけの価値があるか人其々だと思いますが・・・

2016年7月29日 1:08
こんばんは!

暑中見舞いありがとうございます。
こちら関東も本日梅雨が明け暑くなってきました。

朝顔って大好きな花です。
小学校の低学年の夏休みの観察日記以来大好きなんです。
夏って感じで。
しかし朝の清々しい感じを受けるので大好きなんです。

さてこの記録面白いですね。
ちょっとやってみましたが100%でpdfするのと50%でpdfにするのではあまり重さは変わらないのですね。
枚数は大分少なくなりますが・・・
やっぱり100%でのpdf化がいいのでしょうか?

それから「イイね」を全て表示させてpdfにするとなぜか写真に広告が被ってきちゃうんですね。
これが出来ればいいのに・・・

終末は仕事、法事などで暫く写真撮影に行けそうにないのでこれをやって記録保存作業に充てようと思います。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年7月29日 18:25
こんにちは晴れ

去年は間に合わずに残暑お見舞いでしたが(同じくアサガオの写真です)、今年は忘れずちゃんと挨拶できました。(^^)

関東も明けましたね。
夏本番撮りを楽しみにしてます。
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。

油断してたら今週はアッツぃです。(笑)
水を入れて使う冷風機はあるんですが、湿気が凄いです。(当たり前? 笑)

私もアサガオは夏の風物詩で是非ものです。
残念ながら西向きの屋根の下なので暗いんですが、それでも夏の朝の爽やかさを感じる花です。

pdf保存はそんなに時間も掛からないし(せいぜい5分程度)、ファイル容量も小さい(RAWファイル1本程度)ので100%保存がいいと思います。
コメント&返信があるので、次回アップ時に前回分を保存なんていかがでしょう?

>広告が被ってきちゃうんですね。
あれれ? イイねの数が多いからかな?(^_-)-☆

保存はまだ2012年分だけですが、75本もあって単調作業に疲れました。(笑)
この年が飛び抜けて多いんです。
他の年は20本程度なので楽です。

2016年7月29日 1:23
連投すみません・・・

「終末」は・・・
は「週末」の間違えです。
ちゃんと見直してから投稿しないと駄目ですね!
すみません。
コメントへの返答
2016年7月29日 18:25
投稿後もちゃんと確認されるんですね。(^^)
me too.
下書きしてるので何度も見直しますが、見逃して投稿することがあります。
人間だもの。(笑)

2016年7月29日 8:10
Hyperさん、おはおうございます。

やっと関東も梅雨明けです☆
一気に夏らしさが来た気がします、
つまりは暑すぎw

ページ全体の保存していないですね。
画像だけは件名別で保管していますが
なるほど、コメント残せるのは良いかも♪

広告は最近酷いですね、ディザスタリカバリ構成に
なっているなら、同情費として\1,000位は
出しても良いかなw
コメントへの返答
2016年7月29日 18:27
にきちさん、こんにちは晴れ

関東もようやく明けましたね。
こちらは先週余裕だったのに、今週はかな-りアッツいのが来てますw
30°と35°、違いがはっきりと判る暑さです。
風が吹かないとキツいですねー
麦わら帽子は持ってますが、野外スタジオ撮影は気を付けないと倒れますw

pdf保存は万が一のためですが、老後の想い出作りにもなりますw(ネットに関係なくさくっと見れます。)
結構時間を掛けてブログを作成してるので残しておきたい気持ちが強いです。
コメントの返信も時間掛けてますよ。(^^)

>ディザスタリカバリ
初めて知る用語です。
流石(システム?)ベンダーさんですね。
何語?かと思ったら、最後はリカバリでしたw
\1,000位とは太っ腹ですね。
数百円の差が大きく感じるんですw

2016年7月29日 10:55
こんにちは。

アサガオやヒマワリなど夏らしく、色鮮やかですね。

みんカラ(オケ)びっくりしました。あまりにリアルで^^
バックアップは大事ですよね。

ヤフーの子会社というのは知りませんでした。
無料で利用させて頂いて有難いですが、何らか儲かる仕組みになってるのでしょうね。
主に広告でしょうか?

何れにせよ自分の身は自分で守るべく私もバックアップを考えたいと思います。
コメントへの返答
2016年7月29日 18:28
こんにちは晴れ

夏の風物詩撮り全開です。(笑)
裏庭なので簡単に撮れますからね。

エイプリルフールネタはガチな作りでしょ?
これは使えると思いました。(笑)
もうひとつ、みんなのKARA(K-POP)ボケも用意してましたが、お色気写真なのでやめました。(笑)

PCのハードディスクは几帳面にバックアップとってますよ。(もちろん複数メディア)
1週間も空くと気になります。
そんな性格がブログに出てしまいました。(笑)

メーカー、ショップ向けの商用利用できる「みんカラ+」は月額10万円です。
2012年7月現在だと、加盟店一覧には約380社が掲載されてたようです。
これ大きいですよね。
広告も意外と高いのかな?

自然災害も含め、何が起きるか分からない世の中です。
自分でできる備えはしておきたいですね。

2016年7月29日 19:37
こんばんは🌸

写真のUpも限界があるみたいですしね~

残したがりは男子の特性ですね(^_-)-☆ あたしはバシバシ消します。Upしたら元のは消します。

心の中に残っていればよいのです(#^.^#) でも、とてもためになるブログですね!
コメントへの返答
2016年7月30日 14:13
こんにちは桜

写真の容量制限は2GBですね。
現在の使用量は500MBです。
今のペースならあと15年いけそうです。
最近は、画質の関係でベンチャー運営の危うい外部サイトにアップしてますけどね。

未練たっぷりの男子です。(笑)
半分冗談ですが、ブログの価値観は人其々ですよね。
私はかなり時間を掛けて、カッコよく言うと「エンターテイメント作品」としてアップしてる場合が多いので、バックアップはしておきたいです。
「さくらさんはこんなコメントしてたんだなぁ」
とか、老後のための思い出作りです。(^_-)-☆

>とてもためになるブログですね!
ありがとうございます。

2016年7月29日 20:44
こんばんは(^^♪

さすが!!保存も抜かりなくされてますね。

私はUPした画像は保存しています。 いつぞやみんカラを卒業したあとに老後の楽しみに(笑) ココアルで作るとか(笑)

アサカオが涼しさと夏を感じます。

1輪の花でも季節や香りを感じるのは幸せだと思いま(●^o^●)
コメントへの返答
2016年7月30日 14:15
こんにちは晴れ

バックアップは基本ですからね。(^^)
ネット経由じゃないと見れないというのもちょっと危うい気がするんです。

流石カメラ女子、写真はきっちり保存されてるんですね。
もちろん、私はバックアップマンなので、保存してるのも外部HDDにバックアップしてます。(笑)

保存したブログも写真も、老後のよい暇つぶしになると思います。(半分マジ。笑)
思い出は多い方がいいです。
バシバシ撮りますよん。(^^)

アサガオは小学生の時とかの夏休みを思い出させるでしょ?(^^)
言われるように、朝の涼しさ、爽やかさを感じる花です。

小さい頃、キュウリに塩を付けてかじってた夏を思い出します。(笑)
♪青空に残された 私の心は夏模様
by 少年時代


プロフィール

「@すかびおさ さん、お暑うございます。 滋賀ですか? それ、湖南やろ!😆 で、どんな難事件を解決してきたんですか?(←コレ、ボケのネタ振りですw) ちなみに、このアニメは番宣しか見たことないです。」
何シテル?   08/03 15:16
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation