• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

雑写真 Vol.18 ~ どんより秋空の下 ~

雑写真 Vol.18 ~ どんより秋空の下 ~ 秋らしい涼しさを感じる今日この頃ですが、
こちらは曇りの日が多いです。(全国的?)

小春日和は少なく、小梅雨日和な秋です。

←どんより風なススキ撮り




さて、枚数たっぷりの雑写真シリーズです。
雑と言っても、自己満足度は★★★★☆だったりしますが。(^^)
珍しく(?)マニアックなのはありませんw




~~~ Lexus on bo-bo grass ~~~

本ブログのメインですよ。(^^;
新鮮な撮り場所が見つからない時のぼうぼう芝生上IS撮りです。

ここは3回目かな?
皆さんが忘れた頃にアップしてますw
お手やわらかに。


↓[ 1-1 ] 定番の90mmマクロですw
      目いっぱい下がって撮ってます。




↓[ 1-2 ] いかにぼうぼう(草)を上手く使うかでしたw













実は、この場所で90mmを使うのは画角が狭いと分かってて、
アップなのを撮った後は55mm F1.8に交換するつもりでした。
ところが、
電池切れで予備に交換したら、充電し忘れてて空でしたw

ここからはGX8にチェンジです。
それも12-35mm(換算24-70mm) F2.8は持ってきてなくて、
換算90-350mmの望遠ですw


バックから撮ると背景に木の葉や山とか薄い色が入ります。
シルバーとの組み合わせがあまり好きじゃないので、
全部まとめてモノクロ加工しちゃいました。



↓[ 1-3 ] この2枚は元のままでもイケてましたが、
       中途半端は嫌いなのでw








↓[ 1-4 ] 見易い構図も撮りますよ。




↓[ 1-5 ] カラーを見たい人が多かったりして?(^^;










↓[ 1-6 ] お気に入りです。
       ぼうぼうがいい味出してるんです。(^^)




↓[ 1-7 ] おまけ
       帰り道で撮りました。
       これもモノクロにしたらコスモス好きの方に怒られるのでw










~~~ Pit in autumn ~~~

少し前のブログで書いてた、
タイヤ、オイル、ブレーキパッド交換のちょいフォトレポートです。
いつも通り立会い交換です。
アレやコレや自分の目で確認したいA型なのでw

汚れてもいいようにカメラは予備のGH3です。
レンズは予備じゃない12-35mm(換算24-70mm) F2.8ですがw


↓[ 2-1 ] 自前のシャコタンIS用リフトパッドを使ってます。
       どこかで見たアングルだと思ったら、
       中古車情報の写真にこんなのが多いですw




↓[ 2-2 ] やっとちゅるちゅるから卒業しました。
       外側がもったいなーいw
       途中でin/out指定を無視して内/外の入れ替えを考えてましたが、
       時期を逸しました。
       定価って5.8万円もするんですね。




↓[ 2-3 ] 走行6,000Kmで交換です。
       モービル1 5W-30 + ワコーズの高級?オイル添加剤にしました。






交換後は粘度MAX状態なのでエンジンは静かになりますが、
回転は重い感じがします。
100Kmほど走って交換前と近い感じになりました。

2GR-FSE車にお乗りの方の参考にオイル量を書いておきます。
オイルエレメントも交換する場合は、
5.9Lでオイルゲージ(H-L)の真ん中になります。
つまり、Hまでは0.5Lの余裕です。
エンジンを数分アイドリングさせ、
停止後しばらく(5分ぐらい)経ってから確認してます。




↓[ 2-4 ] リアのブレーキパッドです。
       純正より安い「M2 SPORT Typeスポーツ&ストリート」です。
       こんなの誰も知りませんよね?w
       前車(アルテッツァターボ)でも付けてた低ダストパッドです。
       たぶん、Project μ製だと思います。







↓[ 2-5 ] この日は暑くて、扇風機があっても汗ダラダラでした。
       撮ってるだけじゃなく、タイヤ脱着とか自分でできることはしてますよ。




↓[ 2-6 ] もちろん、普段手の届かない所を磨きます。(^^)







↓[ 2-7 ] サス周り、下回りも自分の目でチャックします。
       シャシーブラック(錆止め)を吹いてもらいました。










↓[ 2-8 ] おきまりのナット美撮りw







↓[ 2-9 ] おまけ
       これはたまたま来た事務所の女子が撮ってます。
       適当に撮ってみて とカメラを渡しました。
       左の指を差してるのが私です。








IS350(GSE21)のトー角基準値をご存知ないですか?
調整後の値でもいいです。









~~~ 秋霖に濡れる ~~~

油っぽい画像が続いたのでお目直しの花です。

どんより空の下、裏庭で雨に濡れたコスモス他を撮ってみました。


↓[ 3-1 ] 1m四方ほどのコスモス畑ですw










↓[ 3-2 ] 今年一番のコスモスかも?
       綺麗な形だと思いませんか?







↓[ 3-3 ] 名前は知りません。
       ビオラの変形みたいな?




↓[ 3-4 ] ↑の背景に写ってるマリーゴールドとベゴニアです。










~~~ Lexus Art in Autumn ~~~

芸術の秋ですねー

9月8日から配信されてるLexus TV CMのメイキングムービーです。









~~~ 承認欲求とSNS疲れ ~~~

少し前のブログに載せた「マズローの欲求5段解説」の中に、
承認欲求というのがあったのを覚えてますか?
この欲求とSNSとの関係を書いた文章があったので紹介します。
真理というか、心理をついてますw


急激に普及したFacebookなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ですが、
これらと承認欲求は非常に密接に関係していると思われます。

自分がSNSに投稿した内容に対して、
友人が「いいね」を押してくれたり何かしらの好意的な反応をしてくれるということは、
まさに自分が承認されていることと感じることができます。

SNSを使えば、手軽にさりげなく自分をアピールでき、
しかもその反応がわかりやすく「見える化」されていますから、
ちょっとした承認欲求を満たすのにこれほど便利なツールはないというわけです。

SNSが爆発的に普及した背景にはスマホなどのテクノロジーの発展と同時に、
こうした人間の承認欲求が働いていたと言っても過言ではないでしょう。

しかし、今では「SNS疲れ」という現象が起きてきているようです。
そうやって誰かの承認を得るために投稿される、
いわゆる「リア充(リアル生活が充実している人のこと)」的な友達の投稿に嫌気がさしたり、
自分自身もそれに必死になることに疲れてSNSをしなくなるという現象です。

とりわけ周囲の目を気にする日本人は他人の評価に対する意識が高く、
周りから認められることを重視する傾向にあると言われます。

そして、承認を与えるのが他人である以上、
承認欲求が強い人ほど他者への依存度が高くなるということにもなります。

この辺りが承認欲求の難しいところです。
他者から認められれば自分の価値や存在意義を実感できる。
でも、他者から認められるためには常に他者の評価を気にして生きていかなくてはならない息苦しさがある。

「嫌われる勇気 」(古賀史健・岸見一郎著)で有名なアドラー心理学では承認欲求を否定しています。
承認欲求は不自由だと言います。

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない。
他者からの承認を求め、他者からの評価ばかりを気にしていると、
最終的には他者の人生を生きることになると言います。

そして、そうならないためには課題の分離が必要で、
他者の課題には介入せず、自分の課題には誰一人として介入させないことが大切だと言います。
あらゆる対人関係のトラブルは、他者の課題に土足で踏み込むか、
自分の課題に土足で踏み込まれることによって引き起こされるのだそうです。




「過猶不及」(←みんカラでよく使ってます。)
余計なお節介をせず、
ほどよい距離感でお付き合いするのが無難なようです。(^^)

SNSに対する距離感や感じ方、価値観は、
血液型によってずいぶん違うかもしれませんがw


今年もシルバーウイークと呼ぶのでしょうかね?
20、21日を休みにされてる方はギンギン?w


では皆さん、良い連休を。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/18 20:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車載冷蔵庫買ってしまいました😊
オグチンさん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

🔥猛暑🔥ていきび〰️ん❗️🖐 ...
NTV41chさん

続・新プラグテスト
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2016年9月18日 20:46
Hyperさんこんばんはヾ(。・ω・。) 


コスモス超可愛いです!
+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
特に3-2の2枚目が好きです♪
イイね30個押したいくらいです(笑)

車はご自身で整備されてるんですね
凄いです
私は洗車もまともにできないので
旦那さん(本業)に全部任せてます



私、承認欲求が強い方だと思います。。。(汗)
ひとからどう思われるか気にせず気楽に過ごせたらって思うのですが
なかなか気楽にできんとです
囧rz
コメントへの返答
2016年9月19日 15:37
jasmine178さん、こんにちは晴れ

ちょい撮りコスモスをウルトラ可愛く見てもらえてよかったです。(^^)
雨滴があるとしっとり感や清涼感が出ていいんです。
こういうのはあまり見られたことないかと?
30倍イイねありがとうございます。(笑)
そんなシステムがあれば面白いです。

簡単な点検は自分でしますが、交換作業はほとんどプロに任せてますよ。
やってもアシスタント程度です。

雨の日は乗らないこともあって、洗車したのは5年で10回ぐらいかな?(笑)
たまーにスプレー式のワックスで拭く程度です。
旦那さんは車関係でしたか。
しっかりメンテされてるでしょうから、安心して乗れますね。(^^)


>承認欲求が強い方
関西弁で「気にしい」ですね?(笑)
me too.
写真は自己満足とか書いてますが、そりゃどう見られてるか気になりますよ。(笑)
フォトコンに出したりするのもそうです。

2016年9月18日 22:00
こんばんは(^-^)/

水滴のあるコスモスって味があるのが再確認できました。植物と自然の恵みは相性が良いんですね。

そろそろコスモスと彼岸花を撮りに出かけなきゃ(^_^;)
コメントへの返答
2016年9月19日 15:38
こんにちは晴れ

水滴のあるコスモスは初撮りなんですが、花が生き生き見えていいですね。
絵的にもモノトーンな花びらのアクセントになります。
是非、こんなのも撮ってみて下さい。
娘さんといっしょに。(^^)

複数のみん友さんが彼岸花をアップされてて私も撮り欲ありありなんですが、見つからないですねー
綺麗なのが咲いてても、人が多いところは行きたくないし。(笑)

2016年9月19日 9:25
おはようございます

いつもテーマと内容がしっかりしていて
感心しております。

[ 2-1 ]ナンバー処理過去最高の傑作です(笑)・・でもマジ 


[ 1-2 ]戻りますが、レンズ性能使いこなして素敵です。


Facebook、Twitterは嫌な思いをしたくないのでやっておりませんが
(返信しないと失礼かなーとか考え込んじゃうし)
「承認欲求」みんカラだと「イイね!」に該当するかな

承認されないとやってることが不安になるかも
私は、平均アクセス数30くらいなのであまり気にしませんが
一つも付かないと「外した?」
不安になるのは確かです。(笑)
コメントへの返答
2016年9月19日 15:39
こんにちは晴れ

そんな風に見てもらえると嬉しいです。
例え雑写真でもテーマをちょっとだけ意識してまとめてます。
大抵後付けだったりしますが。(笑)

[ 2-1 ]のナンバーは普通にコピペだけですが、質感の関係でナチュラルに見えますかね?(^^)
この大きさなら等倍加工で正確に合わせられます。
[ 2-7 ]1枚目が歪曲してて面倒でした。
コピーしたのを角度付けして貼ってます。

[ 1-2 ]ありがとうございます。
ボカしたいので開放もよく使います。
マクロのためかキレは十分です。
90mmはこれぐらいの距離が綺麗に撮れて好きです。


Facebook、Twitterはどういうシステムか詳しく知りませんが、みんカラなんかより密で広いイメージがあります。
今時は反応が敏感過ぎるので怖いというか気持ち悪いですね。
みんカラぐらいのゆるさがいいです。

社交辞令でもイイねを付けてもらえると安心します。(笑)
コメントは内容に触れてもらえるのでありがたいですね。
見方、感じ方に個人差があるのが面白いです。

2016年9月19日 12:39
こんにちは。

[ 3-2 ] のコスモス・・・すごく美しいお写真です!
過ぎ去ってゆく夏と訪れる秋といった感じで
本当に季節を感じました。
私も撮影に行きたいのですが、毎日雨ばかり・・・
早く晴れてくれないかな、とてるてる坊主をつくりたい気分です(笑)

承認欲求・・・やはりマイペースでみんカラをするのが一番と分かっていても
こういった要求はどうしても切り離せませんよね。
SNSっていろんな意味で諸刃の剣かもしれませんよね。
コメントへの返答
2016年9月19日 15:41
こんにちは晴れ

[ 3-2 ]ありがとうございます。
感性が合ってよかったです。(^^)
私もかなり美々っときたんです。
咲き揃って間もないのか、色も形も若く元気に見える花びらです。
水滴で更に生き生き感が出てます。

ほんと雨や曇りが多いですよね。
私は雨の日は乗りませんが、水滴のあるライトやボディも撮り方次第で絵になるんじゃないでしょうか。
マクロでのアップが面白いかな?
あと水溜りへの映り込みとか。
雨は雨なりにそんな楽しみ方もありますよ。(^^)

発信だけの一方通行じゃつまらないですからね。
評価が欲しかったり、同感を得たくなるのが普通です。
人間だもの。(笑)

2016年9月19日 21:41
こんばんは(^^)/

相変わらず綺麗な下回りですね~♪
MWSさんのように綺麗にしたいのは山々なんですが
こちらでは融雪剤のおかげで・・(;´д`)あぁぁ
下回りの錆落としと錆止めで6万以上するとか
スタンドのお兄ちゃんが言ってましたρ(--、)シクシク

承認欲求と言うのですか!?
まぁ・・多かれ少なかれ欲求が無ければ
SNS等には投稿しないでしょうから
あって当然なのでしょうけど・・
あまり固執すると・・良い事は無いでしょうね^^;
コメントへの返答
2016年9月20日 13:36
こんにちは晴れ

前後の低いカバーの部分は汚れてますが(草ボウボウに乗り入れるから?笑)、その中間は綺麗です。
スチーム洗浄は一度もしたことないんですよ。
雨の日は乗らないし、年5千Kmと走る距離が少ないからでしょうかね。
でも、フレームの錆が目立ってきてちょっと心配です。
錆び止めを適当にちょい塗りしてるのではヤバいかも?
きっちり錆対策すると6万ですか。
うーん、かなり悩む値段ですね。

評価されたい、認められたい、同感を得たいというような欲求のようです。
もちろん、私はありありです。(笑)
多かれ少なかれ誰しもありますよね。
承認欲求があるから、満足させられるからSNSが続いてる人が多いと思います。
そうですね。
何事も程々にしないとマイナス面が出てきます。


2016年9月19日 23:32
こんばんは☆

凄い雨ですね。そちらは大丈夫でしょうか?

>油っぽい画像が続いたのでお目直しの花です

写真を拝見して、人間のつくる物も芸術的なものが沢山ありますが、自然に勝る美しさはないと改めて思いました。

私も「SNS疲れ」かも知れません。最近めっきりアップも絡みも少なくて済みません^^;

「リア充」、
一つ言えるのは、SNSでアップされるのはその人のほんの一面なので。
バーチャルな世界に入り過ぎるのは危ないので、やはり程よい距離感が良いですね^^

コメントへの返答
2016年9月20日 13:37
こんにちは晴れ

こちらは昨夜から大雨警報が出てますが、ずっと弱い雨です。
風もほとんど吹いてません。
先程避難準備情報のエリアメールが入りましたが・・・
雨雲の予報では今日15時ぐらいがピークになるようです。
愛知の方に向かってますから雨風にお気を付けください。

人間のつくるデザインも美しかったりしますが、無機質ですからね。
自然美には生命や時の流れなんかも感じるので、また違った趣があります。

ブログをアップする目的は人其々です。
私は承認欲求を満たすためがほとんどですが(笑)
人に流されず、マイペースでアップされればよいのではないでしょうか?(^^)

バーチャルな世界はどうにでも見せられますからね。、
虚飾の面もあるでしょう。
基本的に自分にとってマイナスになる面は出しませんからね。
私はリア貧なので撮った写真ぐらいしか見せるものがありません。(笑)

2016年9月19日 23:59
こんばんは★

モノトーンのIS。妙に艶っぽくジェントル度UPしてまーす( ^o^)ノ

整備監督&ちょいスタッフお疲れ様です
タイヤ交換で足元おNEW♬秋撮りドライブもスイスイ行けちゃいますね

コスモスも青空も良いですが、水滴で自然の中で咲いてる感がいいなって思います(*^^)v

SNSは私はみんカラだけです。
多少なりとも自分にイイねがついてると安心するって言うか(笑)

お友達の数も今より多くなると、社交辞令的なイイねになりそうな気がするので増やすのは休んでます。
せっかくお友達★大切にお付き合いしていきたいです(*^^*)
コメントへの返答
2016年9月20日 13:39
こんにちは晴れ

モノ悲しい秋のモノクロ加工です。(笑)
モノトーンのほうは諧調だけなので、艶が強調されて見えたりしますね。
特にモノトーンが合う風景でもないんですが、芸術の秋ということで。(笑)

[ 2-1 ]のフロントウィンドウに白い紙が写ってますが、これは家で印刷した作業指示書です。
入れるオイル量や添加剤の混ぜ方など細かいことまで書いてあります。
ちゃんとA型監督してるでしょ?(笑)
新品タイヤは見た目も乗り心地も気持ちイイね。(^^)

裏庭の地味目コスモスを見に行ったら水滴で妙にいい感じに見えるのが・・・
自然が作る世界は美しいです。(^^)

イイねはちゃんと見てもらえてる印ですから安心しますよね。
励みにもなります。(^^)

社交辞令的なイイねも多いです。(笑)
でも、漏れなく付けてますよ。
お友達の数は少ないと寂しいし、多いとおざなりになるので難しいところです。
コメントを書けるのも、たまに書く人も含めて10人ぐらいが限度です。
オフ会に出ることはないので、唯一コミュニケーションできるコメントや返信、メッセは大切にしてます。
オツムをフルに使って考えてますよ。(^_-)-☆

2016年9月20日 0:01
こんばんは☆

ありますねー、空バッテリートラブル^^;
何かの間違いだろうと、フリフリしてみたりして、まさに空振りですw

私こう見えて、3種のバッテリーを使うバッテラーでして(w)パナのが似てるんですよーマジで困りますw
シールでも貼ろうかと思いますけど、取り出せなくなったりしたら困りますしね・・・赤マジックで塗ろうかなw


さすが、転んでもタダでは起きないけど寝転びドリのHyperさん!
ボウボウドリのボウボウ具合が絶妙ですね~ハサミで長さ調整してたりしてw

個人的に好物のISさんオシリがカラーじゃないので不完全燃焼かと思いきや、
[ 2-5 ]で、左ケツキター♪
いつも右ケツ率が高いんですHyperショットは(た、たぶんw)左ケツ見ただけでピンと来ました「うむ、新鮮♪」

[ 2-3 ]は、袋田の滝じゃなくて、オイルだの滝ですね! 
ナイスな粘度感です(どんな感だよw)

[ 2-8 ]ナット美ドリもね、マニアにはタマリマセン!
あえてキレイじゃない所に置くことで光るリアリティにナットクですw


みんカラ的承認欲求・・・私はご存知の通りいつも独走態勢ですので(w)あまり気にしていないような、でも気にしているようなw
とにもかくにも、ブログ作ったらママに「みんカラできたよ~」と報告する事がライフワークでして、さらにHyper添削をはじめ、レギュラーメンバー(?)の方々とのやりとりででクスッと笑いながらココロが上がればそれで満足かなと思っております♪




コメントへの返答
2016年9月20日 13:43
こんにちは晴れ

空バッテリートラブルはたぶん初めてだと思います。
几帳面なA型なのでw
特にα7は減りが早いと言うか、バッテリー容量が小さいので気を付けてます。
μ4/3のGH3、GX8用のほうが大きく、重いってどういうことやねんw
軽いメリットもありますが・・・

バッテラーw
小江戸前のサバ系がお好きでしたかw(関東では分からないかも? ^^;)
すっぱい(←訛ってますw)しないように判り易い目印があったほうがいいです。
ちなみに、手持ちのパナ機は全然形が違います。


芝生の上は寝転んで・・・撮りませんよw
そういう下品な撮り方をすると地ドリ会から退会勧告が出ますww
ボウボウヂドリ(←なんかいそうな鳥w)は前ボケで面白い感じになります。(^^)
もちろんボウボウノーカットですよw

ISオシリファンでしたか。
確かに右ケツが多いです。
背景の関係もありますが、右手利き&右目利きなのでなんとなく撮り易いんです。(半分マジw)
感覚的なもんですが。

オイル粘度感とは見るポイントが一味違いますねw
オイラーさんですか?w
サラッサラでした。
たぶん、0W-15ぐらいですw

ナット美ドリはキレイな所を探してココでしたw
2枚目はナットを拭いてから撮ってます。


独走態勢w
going daisuke wayですね?
面白ワードのウケは気になるかと?w
私もマニアック度では独走態勢ですw

>「みんカラできたよ~」
写真を美味しく料理できた(使えた)よ~みたいな?w
いつも面白スパイスが効いてて、美味しく、ココロ楽しくいただいてます。(^^)

2016年9月21日 0:05
Hyperさん、こんばんは。

空バッテリー、メモリー私は良くやりますw
多分充電しはず、カードは入っているはずってね。
したがって、予備バッテリーと予備メモリーカードを、
バッグに入れているのですが
そのバッグも、うっかり変えて重し(カメラとレンズ)
だけ持って出かけた事もありますw

私はISイン草むらの、1枚目ですかね。
佇んでいる感じが良いかな♪
コスモスを下から撮ったのも良いですね。
モノクロ、いっつもブログに上げる時
忘れちゃうんですよねw

SNSの承認欲求、私もあるのかなぁ。
コネクションの無いお友達を大分
減らしたので、あまり無いかも知れませんw
写真見てもらって、感想貰うのは楽しいから
承認欲求はありますね♪
コメントへの返答
2016年9月21日 10:42
おはようございまするんるん

あらら。
思い込みですね?w
私は空メモリーは一度もないです。
空予備バッテリーもたぶん今回が初めてです。
撮りに行く日の前日にバッテリー残量と予備の確認、メモリーのフォーマットをするのでまずないんです。
今回は「チャージしたつもり」の同じく思い込みですw
重しw
そんなミスもありますよ。
人間だものw

1枚目のbo-boありがとうございます。
背景が暗いので佇んでる感が出てますよね。
シルバーとのコントラストもいいんです。(^^)

下から撮るコスモスは青空が定番なんですが、どんより空でも水滴があるので何とか絵になってます。

モノクロはシンプル見えても奥が深いですよ。
綺麗に見えるようにレタッチで露出やコントラストを弄ることが多いです。

イイねだけでは承認欲求が満たされないHyperですw
コメントはありがたいですね。
もちろん社交辞令的なコメントもあるんでしょうけど、それはそれで心が伝わってきます。(^^)


プロフィール

「@FLAT4 さん、Take it easy. 好きな言葉で、リラックスする・気を楽にする・落ち着くなどの意味です。 この記事は既知でしょうか?→https://digicame-info.com/2025/07/post-1855.html コメントの読み応えがありますよ😊」
何シテル?   07/30 10:28
「的を射たコメント」、「当を得た返信」を心掛けたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いつもの場所でお花見してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 10:52:13
2013年総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/02 15:45:29
明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 13:57:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2023年3月28日に納車されました。 Mazda2からの乗り替えです。 電動車には全 ...
その他 SONY-α α7 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼 α7Ⅲ(ILCE-7M3) α7RⅢ(ILCE-7RM3) 片手持ちで撮 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2017年6月に新車購入です。 主に買い物用、近距離用で、たまに狭い道用にも乘ってます。 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ブラックトーンエディションの加飾や装備が気に入り、決めました。 ホイールとドアミラーのブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation